田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53
田園都市線沿線に暮らそう Part 7
557:
匿名さん
[2011-04-30 10:14:30]
|
558:
匿名さん
[2011-04-30 10:41:57]
今夜のテレビ東京の二時間番組は、大山街道を歩く旅ですね。
つまり、国道246号を東京、神奈川と歩くようです。 |
559:
匿名さん
[2011-04-30 10:54:01]
>>557
東急の鉄道整備への大規模投資は一段落しました。 そもそも東急の鉄道投資は、東横線を核に整備されているようです。 計画はどうであれ結果的にそうなってます。 それと、田園都市線沿いの人口増加はとっくに落ち着いてます。 他地域の人口増加の方が高いので、しばらくは田園都市線や沿線への投資は、東急も税金投入も少なそうです。もともと税金投入は少ないけど。 |
560:
匿名さん
[2011-04-30 11:43:11]
今の状態でインフラ整備が打ち止めとなり人口流入が頭打ち
ふむ、ゴーストタウン化していくということか |
561:
匿名さん
[2011-04-30 17:59:01]
イメージとブランドに踊らされてまだまだ増えますよ。
|
562:
匿名さん
[2011-04-30 18:44:06]
そうなるとインフラ整備がなされない以上、通勤事情は今がベスト、
これからは悪化の一途をたどるということになりますね。 それでこそ田園都市線ですね(笑)。 |
563:
匿名さん
[2011-04-30 19:23:12]
|
564:
匿名さん
[2011-04-30 19:40:22]
そうするとゴースト化ということか。
|
565:
匿名さん
[2011-05-01 02:34:25]
でも住める人は価格的にも限られてるのにすごい人気だね。特別な魅きつける理由があるのかもね。
もっと高くてブランドイメージだけの空き地が無いほど密集してしまった他のエリアはもうヤバいっていうことなんだね。 |
566:
匿名さん
[2011-05-01 02:43:27]
あ、どうやら横浜市青葉区あざみ野駅から
川崎駅縦貫鉄道開通計画の予算が降りたみたいよ。 駅から遠かった住宅街にいくつか駅が増える。 横浜市営地下鉄と繋がり、川崎市、横浜市の閑静な住宅街を抜けて都内に 田園都市線意外に増える予定だから緩和するかも 川崎市、横浜市共に各地に小学校中学校増設中 駅前便利、住宅街に有名レストラン、カフェ、穴場のお洒落な飲食店、電化製品店、複合大型施設増加中 チェーン店が揃ってるのは当たり前 都心通勤者向けベッドタウンなりにふかふかベッド体制を強化中 |
|
567:
匿名さん
[2011-05-01 02:48:55]
関東のベッドタウンの中では住みやすいほう。
だって、地盤、津波被害、液状化、放射能など危険性高い物質を常に心配しながら過ごさずに済むだけましでは? |
568:
匿名さん
[2011-05-01 06:46:04]
>>566
それが新百合ヶ丘に繋がるなら、小田急線方面にも出やすくなるので便利になるね。 |
569:
匿名さん
[2011-05-01 08:53:34]
確か新百合ヶ丘繋がる話が出ているよ
確定ではないみたいですが、新百合ヶ丘駅は かなり川崎が力入れる綺麗な街並みだし 多分可能性大だね、 |
570:
匿名さん
[2011-05-01 09:55:38]
あざみ野ではなく宮前平で接続ではないのですか?
|
571:
匿名さん
[2011-05-01 09:57:20]
横浜市営地下鉄と繋がるらしいから横浜市ないにも通るのでは?
|
572:
匿名さん
[2011-05-01 10:00:14]
566です。
私も正確な場所はまだ特定できてません。以前得た情報をざっくり読んだだけなので間違ってたらすみません。どなたか最新情報がわかるサイトありましたら添付お願いいたします☆ |
573:
匿名さん
[2011-05-01 10:22:13]
http://ja.wikipedia.org/wiki/横浜市営地下鉄ブルーライン#.E5.BB.B6.E4.BC.B8.E8.A8.88.E7.94.BB
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/ |
574:
匿名さん
[2011-05-04 00:23:13]
>>566さん
川崎駅縦貫鉄道開通計画の予算がおりたみたい、って情報ソースは何ですか? あざみ野に通すなんて計画は初耳ですが、そんなデマがあなたの周辺では出回っているのですか? そういった不正確な情報を流布するのは止めてください。極めて悪質です。 |
575:
匿名さん
[2011-05-04 01:30:19]
566です。不正確な情報ではありません。
誰でもネットの繋がったパソコンがあればあざみ野に繋がる計画の情報は探せます。携帯では難しいかも。 ちなみに、青葉区役所に問い合わせて計画がある事を聞きました。どうやらH15年が予定らしいですが。 但し、このご時世ですから実際に完全するのはいつになるか、本当に計画通り実行されるかなど具体的な詳細はまだまだ未定だそうです。 気になる方は役所に聞いて見てください。同じような答えしかでないと思いますが。 |
576:
匿名さん
[2011-05-04 01:31:40]
みなさん
そういうどうでもいい話はこのあたりにして このスレ本来の話題である田園都市線の通勤地獄について 大いに語り合おうではありませんか |
大規模マンションが新築でたつとそれだけで田園都市線を使う人も
何百人と多くなるので電車の混雑はひどくなる一方。
よくこういった問題になると電車の車両を増やすとか電鉄会社でも
対策がねられる様です。
田園都市線も何か対策を考えてくれているのかな。