横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

475: 匿名さん 
[2011-03-04 05:43:29]
西武新宿線の中野区?上鷺宮?美しが丘より高いでしょ。

476: 匿名さん 
[2011-03-04 06:15:35]
荒っぽい乗客は時々いるからねぇ。。
乗り換え時でも走る、動線を譲り合わず突っ込む。満員電車でも新聞を広げる。
477: 475 
[2011-03-04 06:39:48]
あ~そういや中野区の鷺宮あたりで野村がマンション2棟やって即日完売させていたね。
あれだったら青葉区位の価格だね。低層で良い感じだった。
青葉区と都内を比べるとマンションの価格差はあまりなく、戸建ては都内が高いね。
478: 匿名さん 
[2011-03-04 13:14:54]
ようするにこの辺はマンションが割高なんだよな。
それに気付かない馬鹿が買ってる。
戸建買えばいいのにね。
479: 匿名 
[2011-03-04 13:46:47]
駅近くの戸建てが少ないから、安く見えるだけじゃない?
480: 匿名さん 
[2011-03-05 07:47:56]
都内だと戸建とマンションの価格が2倍くらい違うことがあるよ。
西武新宿線だけど小金井公園の近くでイニシアが30百万円台のマンションを出した時、
おなじ開発区の三井のファインコートが60百万円台以上で驚いた。
ここでも一時たくさんバナーが出ていたマンションだから知ってる人も多いと思う。
481: 入居予定さん 
[2011-03-05 14:23:06]
青葉台~ニコ玉に住んでる芸能人おしえて~
セレブなんでしょうね。
482: 匿名さん 
[2011-03-05 14:51:26]
撮影所は成城(東宝)、大泉(東映)、調布(日活、大映)と武蔵野エリアに集中。
TVスタジオは生田(日テレ)、緑山(TBS)、青海(フジ)と多摩か湾岸。
芸能人が世田谷に住むのは都心と郊外の往復に便利が良いからじゃないかな??
23区では芸能人は珍しくないのでどこに住んでいるとかあまり興味ないなぁ。
483: 匿名 
[2011-03-05 16:37:56]
横浜のコアな情報誌に東急沿線でありながら、東急が力をいれてない駅には な がついている、とありました。
長津田と田奈ですが、なぜにほったらかし?あの空白地帯をたまプラ並みに劇的に変えてくれないんでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃっいますか?
484: 匿名さん 
[2011-03-05 20:34:28]
単に都心から離れすぎているからでは?
485: 匿名 
[2011-03-05 20:40:20]
町田だって都心から離れているけど盛況です。
486: 匿名さん 
[2011-03-05 21:05:43]
無があるところは衰退
有があるところは盛況(成熟)ってことかしら?
母音が好きなのよね、日本人は
487: 匿名さん 
[2011-03-05 21:18:24]
>>483

 昔、田園都市線沿線で生活していました。田奈については分かりませんが、長津田については、横浜線沿線の街ということなのではないでしょうか。溝の口も私のイメージでは南武線の街です。溝の口は栄えているけれど、三軒茶屋や二子玉川園、たまプラーザとは雰囲気が明らかに違います。(約15年前のイメージですが・・・)
 皆さんはどう思われますか?
488: 匿名さん 
[2011-03-05 21:33:37]
町田って盛況なの?
っていうか、ここ田園都市線の話なんだが。
489: 匿名さん 
[2011-03-05 22:25:52]
>483
長津田駅前再開発計画あり。現在駅前にタワーマンション建設中だよ。こちらをどうぞ。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
490: 匿名さん 
[2011-03-05 22:33:38]
これは横浜市の取り組みだよね。タワマンも公社だし。
491: 匿名さん 
[2011-03-05 22:58:40]
田園都市線の通勤は悲惨です
492: 匿名 
[2011-03-05 23:22:27]
長津田は横浜市の開発に期待というところなのですね。
東急さんはきっちり収益が見込めないと手を出さない現実派なんでしょうか(笑)
ありがとうございました。
493: 匿名 
[2011-03-06 00:03:17]
>>488
青葉台に住んでいると町田に行く機会は出てくる。とにかくいつも人が多い。私は月イチくらいで行く。
良くも悪くもミニ新宿って感じの繁華街。
494: 匿名さん 
[2011-03-06 18:02:58]
スレ主も書いているとおり、この沿線は町田市も抱えているよ。
「渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる