田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53
田園都市線沿線に暮らそう Part 7
455:
匿名さん
[2011-02-17 23:15:00]
|
456:
匿名
[2011-02-18 09:45:17]
一日平均輸送人員
1渋谷 652850 2溝の口 154237 3あざみ野 129691 4長津田 120359 たまプラ 69137 鷺沼 60225 鷺沼は乗換や始発があるからたまプラ通過が普通だけど 東急がねえ… |
457:
匿名さん
[2011-02-20 00:57:10]
あざみ野に急行止めたのが間違い。
ますます急行に人が集中する。 |
458:
匿名さん
[2011-02-20 10:38:33]
市営地下鉄なんて、なくていい。
センター北とかに接続しても、ジャージ姿ばかりだし。 |
459:
匿名さん
[2011-02-20 12:58:17]
新築マンションンの販売に勢いが弱いような気がする。
販売期間が長期化しているマンションが目立つね。 青葉台で三井やオリックスの戸建てが4000万円台で出てきているし。 田園都市線のプレミアムがなくなって普通の郊外化しているのかもね? あざみ野を各駅停車にするか、複雑な千鳥ダイヤを組めば乗客の急行集中は改善すると思うけどね。 |
460:
匿名
[2011-03-03 17:58:49]
乗客がかなり荒い。
乗換駅で全力ダッシュしたり危険極まりない乗客をよく見かける。 |
461:
匿名さん
[2011-03-03 19:41:35]
毎朝渋谷駅で短距離競走やってるね。
まるで毎年TVで中継される関西のお祭りみたい。 |
462:
匿名さん
[2011-03-03 19:53:31]
乗換あぶねえよな。
鼻息荒らして突っ込んでくるぜ。 わざと肩ぶつかる性格の悪い奴も多い。 |
463:
匿名
[2011-03-03 19:57:46]
昔のバブル時代に色々あったからなあ。
地下鉄のあざみ野始発に関しては。 たまプラまで東急線に平行して走る案とか。小田急まで延ばす案とか。 で、結局いまの様になった。 |
464:
匿名
[2011-03-03 20:01:10]
あざみ野は急行止まらなくていいと思う。
|
|
465:
匿名さん
[2011-03-03 20:27:00]
乗り換えで突っ走ってるのにぶつかったら大怪我するよな。。
なんであんなに急ぐのだろう?危ないとか思わないのか。 |
466:
匿名さん
[2011-03-03 20:38:26]
終日停車にはしないで、平日の上り朝方と下り夕方以降に限り通過、などという措置にしておけばよかったんだろうけどね。
もういまさら無理だけど。 |
467:
匿名さん
[2011-03-03 22:40:53]
変な奴には近づかないこと。
|
468:
匿名さん
[2011-03-03 22:45:07]
田都名物通勤地獄
|
469:
匿名
[2011-03-03 23:33:54]
何せ川崎市内の駅が7つもあるから。
それに加えあざみ野には虹ヶ丘、たまプラには犬蔵あたりの川崎市民も乗るし。 |
470:
匿名さん
[2011-03-03 23:37:05]
いつから横浜市民の乗り物になったんだ?
|
471:
匿名さん
[2011-03-03 23:43:00]
横浜市内の田園都市線沿線で住宅を探していましたが、横浜市って東京23区に比べて子育てに関する行政サービスがとても低いことが分かり、同等価格で購入できる西武新宿線沿線の中野区の住宅を購入しました。川崎市や世田谷区については分かりませんが、横浜市ってイメージと実際に乖離があるような気がする。あくまでも個人的な感覚ですが。
|
472:
匿名
[2011-03-03 23:46:50]
夕方や夜に「お客様同士のトラブルが発生したため発車が遅れました」という車内アナウンスを時々聞きます。田園都市線の乗客はよく争いを起こすのでしょうか?
|
473:
匿名さん
[2011-03-03 23:53:25]
確かに田都は混む、けど住みやすい。
特にたまプラあたりなら住みたいけど、高い。。 駅近のドレッセで7000万以上でした。 都心回帰という流れから考えても、せいぜいあざみ野あたりまでだね。 |
474:
匿名さん
[2011-03-04 00:44:51]
田都の通勤は悲惨です
|
5、6年前??