横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

433: 匿名さん 
[2011-02-12 00:35:24]
田都・・・別に普通の路線だと思いますよ。
もちろんお金持ちは居ますが、新興の部類ですね。
昨日は目白へ行く用事があって、60代くらいの女性に道を尋ねたら
その上品な説明と声に感動を覚えました。
このような雰囲気は田都にはありませんので念のため(笑)!
434: 匿名さん 
[2011-02-12 10:33:17]
目白と青葉区の住民レベルは同じぐらいだよ。
435: 匿名さん 
[2011-02-13 08:02:37]
そうですね、目白のある豊島区はおっとりした方が多いように思えます。
ターミナルの池袋は別にして、駅で人を押しのけてという雰囲気ではないですね。
有名な目白、駒込。池袋の立教や東池袋、西武の椎名町、東長崎辺りも
住みやすそうな街ですね。
436: 匿名さん 
[2011-02-13 21:05:28]
池袋と馬場に挟まれて目白のような上品な街が存在するのは不思議ですね。
437: 匿名さん 
[2011-02-13 21:35:39]
品のある小田急線と東横線にはさまれて田園都市線のような格下の線があるのと同じことですよ。
439: 匿名さん 
[2011-02-13 23:35:21]
430さん

>みなさん戸建てを相続した後マンションはどう処分されます?

戸建ての場所にもよりますね。

私の場合、現在のマンションは駅5分以内のため当面は賃貸に出して運用し、相続した戸建てにリフォームして住む予定です。
その後は、たぶんマンションは売却するでしょう。


440: 匿名さん 
[2011-02-13 23:38:02]
>品のある小田急線と東横線

品? どこがだ?
チマチマした、マトモな道路もない、都市計画もクソもない街並みに品があるのか?

と、あえて釣られてみた。
441: 匿名さん 
[2011-02-13 23:40:26]
目白御殿(角栄さんち)のあたりは風格があるけど、あのあたりに住みたいと思う?
普通の人には不便だよー。
443: 匿名さん 
[2011-02-14 01:36:18]
>チマチマした、マトモな道路もない、都市計画もクソもない街並みに品があるのか?

440よ
高島台らに移住しなさい
さすればそなたの希望はかねられる
444: 匿名さん 
[2011-02-14 01:52:43]
↑その「ら」はよけいだろうが
しかし
確かに青葉台あたりと高島平周辺の雰囲気は似ているな
445: 匿名さん 
[2011-02-14 06:21:40]
青葉台や高島平は公団の開発地だからじゃない?
高島平は団地イメージがあるけど、整然と区画整理された戸建エリアもある。

>441
落合方面なら一般人でも住めそうな雰囲気ではあるけど。
446: 匿名さん 
[2011-02-16 06:26:58]
青葉台好き、恩田あたりの自然あふれる田舎の雰囲気が良いが
都心からの距離と通勤を考えると踏み切れないなぁ。
447: 匿名さん 
[2011-02-16 23:55:42]
田園都市線に特急や快速急行のような、急行より速い電車の設定はしないのでしょうかね。
448: 匿名さん 
[2011-02-17 00:07:17]
またひとり関西人が越してきたらしいな
449: 匿名 
[2011-02-17 00:20:37]
仮に設定されたとしても、青葉台・あざみ野・たまプラ・鷺沼・ノクチ・ニコタマ・三茶から停車駅を3つ位に絞るのは難しいと思う。
利するのは江ノ島線と横浜線からの利用者だけで、田園都市線住民にはあまりメリットはない。
大井町急行を中央林間まで持ってきて欲しい。ニコタマで都心方面各停と接続させれば十分。
450: 匿名さん 
[2011-02-17 00:48:51]
その次は素人鉄男か
451: 周辺住民さん 
[2011-02-17 08:47:15]
急行の3連続停車がありえなさすぎなのはたしか。
でもたまプラの停車だけは外さないで欲しい。
452: 匿名 
[2011-02-17 09:49:37]
たまプラは東急の利益の源泉なので何があってもとめます。
理想系はたまプラに鷺沼(緩急接続と車庫)とあざみ野(地下鉄乗換)の機能があって鷺沼あざみ野は急行通過がよかったんだろうけど
横浜市がアホであざみ野なんかに接続するから
453: 匿名さん 
[2011-02-17 17:25:54]
451,452さん>
わかります!
あの急行3連続停車はありえないと思います!
言葉が悪いですが乗っててイライラする時あります。

あざみ野に地下鉄を繋げたのが原因でしょうけど…
どうにか打開策はないものでしょうか。
454: 匿名 
[2011-02-17 19:13:48]
もはや地下鉄無視してあざみ野通過でいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる