田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53
田園都市線沿線に暮らそう Part 7
310:
匿名
[2011-01-29 11:59:23]
308に同感。
|
311:
匿名
[2011-01-29 12:01:26]
東西線 埼京線 横浜線 南武線の混雑もひどいよ 東西線千葉方面からの混雑は凄い
|
312:
購入検討中さん
[2011-01-29 12:02:33]
引越しを検討しています。
田都沿線も候補です。 都内の電車はどこも混むと思いますが、 その中でも、田都線は、ヒドイのですか? 中央線や、東西線などと比べても、あまり変わらないのでは? |
313:
匿名さん
[2011-01-29 12:55:39]
>312
まずはご自身で確かめてみることですね。 勤務地はどちらですか? 渋谷や半蔵門線であれば普通にガマンできる範囲だと思いますよ。 仰るとおり、首都圏で混んでない路線なんてありません(笑)。 最近は遅延も少なくなりました。 一時は(5年前くらい?)渋谷到着15分遅れが普通でしたが、 準急の二子玉川~渋谷間全駅停車、大井町線溝の口延伸等の効果は出ていると思います。 たまプラの新駅舎は一見の価値ありです。 |
314:
匿名さん
[2011-01-29 16:29:56]
中央線の混雑もキツイね、下りも混んでいるし
|
315:
匿名さん
[2011-01-29 17:17:09]
中央線はライナーもあるし、あずさ・かいじも選べる。
|
316:
匿名さん
[2011-01-29 17:37:12]
郊外方面の急行、快速は混んでいる路線が多いね。
混んでいる路線でも都内各駅停車は何気に空いていることが多い。 都心への通勤が楽だと思う路線は東横線各駅、副都心線、総武線(新宿以西)、東西線(高田馬場以西)西武線各駅、東上線各駅。 |
317:
匿名さん
[2011-01-29 18:11:27]
田園都市線も、桜新町で通過待ちする各停なんて夕ラッシュ時でもガラガラだけどね。
|
318:
匿名
[2011-01-29 18:29:27]
田都かブルーラインに家を買おうと思っているが、朝の通勤云々より資産価値を考えている。
下北に住んでいて新宿までの地獄の朝ラッシュは毎日なので、ここにきて混雑ぶりは気にしていない。 分譲価格が魅力的なのはブルーライン、でも将来資産が高いのは田都。 |
319:
匿名さん
[2011-01-29 21:54:49]
資産性を考えるなら間違いなく武蔵小杉でしょう。
|
|
320:
匿名
[2011-01-29 22:07:20]
ブルーラインのセンター南在住ですが、とても住みやすく、坪単価は高いし資産価値も落ちないのでオススメですよ。
実家は用賀ですが、ここも資産価値は高いのでオススメします。 |
321:
匿名
[2011-01-29 22:53:46]
センター南、北、下品な関西人が多く雰囲気が馴染めません。
青葉区に在住していた時も避けていました。 |
322:
匿名さん
[2011-01-30 00:18:47]
青葉区にも多いよ。というか、東京南西部・横浜北部は、関東では飛び抜けて関西人率が高い。関西に帰りやすいからね。
|
323:
匿名さん
[2011-01-30 02:48:03]
田園都市線沿線は関西人に乗っ取られたってことかな(笑)
マナーにも問題ありますもんね、田園都市線って |
324:
匿名さん
[2011-01-30 07:30:35]
都心通勤で子持ちならどの沿線が住みやすいのでしょうか?
|
326:
匿名
[2011-01-30 11:20:55]
田園都市線在住じゃないが、323みたいな奴のモラルの低さを見ると同じ他線として恥ずかしくなるね。もし同じ線だったら最悪。マナーなんてうちの線も悪いよ。
|
327:
購入検討中さん
[2011-01-30 12:34:22]
|
328:
購入検討中さん
[2011-01-30 12:47:40]
>313
情報ありがとうございます。 勤務地は日本橋です。 実は平日朝八時ごろ、二子玉から日本橋まで、(表参道で銀座線乗り換え)で 電車に乗ったことがあります。 その際は、田園都市線よりも銀座線(赤坂見附駅-虎の門間)のほうが混んでいたんですよね。 たまたまだったのかもしれませんが。 |
329:
匿名
[2011-01-30 13:04:50]
小田急沿いですが、本当ここのスレを見ていて、もし関西の方を馬鹿にしていたり田園都市線を見下してるのが小田急住民なら情けないです。
世田谷区、宮前区、青葉区は子育てに良いと聞くので世田谷区にしました。 喜多見も地味ですが環境は良いですよ。 |
330:
匿名さん
[2011-01-30 13:45:40]
>328
銀座線(渋谷~)や大江戸線(光が丘~)はけっこう混んでいるよ。 車体が小さいのもあるけど、結構つらい。 同じく小さな車体の丸ノ内線は発射間隔が2分以下! 日本一の高密度だけあってあまり混雑はしないですね。 関西の私鉄も良く利用するけど地下鉄や阪急、京阪、近鉄など どれも混雑時のマナーは良かったですよ。 関西や名古屋の私鉄は車体が大きいので余裕があるので ラッシュ時も激しく混まないですしね。 |