大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00
 

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】


[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸

902: 匿名さん 
[2012-05-03 10:30:26]
住民です。
周辺からの住み替えで近隣の新築物件をいくつか見てきましたが、ここにしてよかったと思います。

良い点:
・外観がホテルっぽくて個人的には好き(特に駐車場からの景色。夫婦でいいといっています。)
・開放感がある(中層階以上、水路寄りの部屋限定になるかもしれませんが、玄関側、
        ベランダ側ともに圧迫感がない)
・収納力がある(売りの一つだったと思いますが、確かに収納力がある)
・閑静(大通りに面してはいないのでガヤガヤしてる感じがしない)

悪い点:
・雨のときの共用部廊下(水溜りができやすいかも)
・お風呂場の設備(ここの設備が一番並レベルの印象)
・ゴミ置き場(ちょっと小さいのかも、あとゴミ置ける時間が限られてるのでルールなので)

あとは共用施設がない、駅近、平置き駐車上、埋め立て立地などのメリット/デメリット
を考慮して購入したわけですが、その辺は入居前とあまり印象が変わりません。

入居前と比べこれはよかったと印象が良くなったのは開放感でしょうか、
逆に入居前の印象よりも悪くなったのは雨のときの共用部廊下くらい。

以上、とりあえず個人的な感想ですがご参考まで。
903: 入居済み住民さん 
[2012-05-03 15:16:11]
入居して1ヶ月、特に不満はありません。
参考になるかはわかりませんが、以下が正直な感想です。

良い点
・駅徒歩圏は便利で楽。
 以前は、稲毛海岸から海方面に向かって徒歩17分、普段は自転車の距離だったので楽です。
・ゴミ置き場をみると住人の質がわかりますが、モラルの低い人はいなさそう。
・共有施設がないのは、管理費を含めメリットと思います。
 たとえば、1年に1回使うかどうかのゲストルームや、ランニングマシーンとバイクしかないジムが
 必要と思うか否かです。
・平置き駐車場は維持費もかからないし、やっぱり便利。
 機械式だと車を出すのに早くても3分はかかるし、15年後の建て替え負担はきつい。
・うちは景観にお金をかけられないので低層階のパークハウス寄りですが、バルコニーからは幕張の
 景は見えるし、冬には富士山も見えます。
 上層階にはかなわないと思いますが、中低層階のパークハウス側でも開放感は十分得られますよ。
 ただし、海が見たいなら上層階へどうぞ。

悪い点
・室内設備は並みだから豪華さはない。
 ただし、古い団地からの転居なので満足感が無いというわけではありません。
904: 匿名さん 
[2012-05-04 01:56:26]
太陽光発電があるせいか
光熱費がすごく安く済んでいます
いままでの1/3くらいです
完売して全部うまったらまた違うのかもしれませんが。。
906: 匿名 
[2012-05-04 22:53:11]
良いところだらけだね。悪いところもなんだかよくわからないし。挙げられている点はよいとは言えないだけだね。
唯一の悪い点はうれてないところ?なぜだろ
907: 匿名 
[2012-05-04 22:58:51]
野村の物件が安いからね。5階でも2800万くらいだった。
こちらとは500万から700万位差があるし…駅から近いとは言え、3500万なら埋立地には買わないという人が多いと思う。

909: 匿名 
[2012-05-06 14:31:33]
新検見川の方は駅が各停、地味。買い物も西友とパッとしない。機械式駐車場。
良い点は建物、設備がすごく良い。自分が見た中では一番だった。
食洗もついてるし、カーシェアリング、コンシェルジュ、ゲストルーム、託児所もある。
値段はプレミストと同等だけど、周辺が地味すぎてね...地元じゃないので微妙。
911: 匿名 
[2012-05-07 02:40:53]
お隣のマンションも入居開始後は値引きで完売まで持っていきましたね。
ここも価格次第では野村のプラウドよりよっぽど良い。
912: 匿名 
[2012-05-08 11:59:27]
隣のサンクタスは、ココと競合したら厳しいし、残り数戸だったから値引きしたんだろうね。
これまで近隣物件見だけど、大手の物件だと普通は完成から一年は値引きしないのでは?
ココはプラウドが終われば売れると思います。
913: 匿名 
[2012-05-08 20:34:07]
サンクタスは震災前の発売物件だったからエリア的に妥当な価格だったけど、震災でここが値下げせざるえない状況で発売したから値引きしたじゃ。ここもエリア的にはなかなか値引きは難しいんじゃない?!912さん同様にプラウドが終われば売れるのでは。オタオタしてると無くなるかもよ。
914: 周辺住民さん 
[2012-05-09 02:49:35]
出身地…稲毛海岸


「稲毛海岸は良いところですよ。」って言っても今だからいえる話…

当時の私はこんな田舎が大嫌いでしかたがなかったよ…(笑)
嫌で高校から都内に進学して、大学出て、結婚、出産、ここまでは都内で良かった
我が子を、どのような環境で育てようか本気で迷った…辿り着いたのは、「稲毛海岸」







915: 匿名さん 
[2012-05-09 03:46:13]
皆さんは富裕層ですか?

住んでる方々が満足してればいいじゃんかぁ…

そんなに変な人居ないよ…

稲毛海岸から北海道や九州に通勤する訳じやないしさ、住めば都だよ。

愛着心があればいいんでね(^-^)/
916: 入居済み住民さん 
[2012-05-09 04:01:25]
残念ですが富裕層ではありません
917: 物件比較中さん 
[2012-05-14 10:42:05]
昨日駅前のイオン行ったけど色んな意味でやばいね。
何か田舎のショッピングセンターの雰囲気丸出しだし食品の所は客のマナーが悪過ぎるよ。
カートとか色んな所に置きっぱなしだし。
やはり稲毛海岸は検討からはずして正解だった。
921: ご近所さん 
[2012-05-17 01:21:37]
なんだかんだいっても…売れる
恐るべし稲毛海岸w

「あちきは、埋め立て地の浅利でありんした」ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
922: 匿名さん 
[2012-05-18 13:16:36]
あの横断幕、売れてませーん・空き部屋ありますのアピール全開で嫌だ。もう入居してんのにね!
924: 匿名 
[2012-05-19 22:18:33]
売り出したタイミングが悪かったね。プラウドど被らなかったら良かったのに。リサーチミスだね。
926: 匿名 
[2012-05-20 00:19:49]
地震が怖かったら海外に行きな。
927: 匿名 
[2012-05-20 15:57:04]
925
なにゆえここを見る?
外したなら
929: 匿名 
[2012-06-10 23:35:53]
販売戸数少し減った?
930: 匿名さん 
[2012-06-12 18:56:03]
もっと安くなーれー安くなーれー!
931: 匿名 
[2012-06-12 23:07:01]
あの黄色い幕かっこ悪いですね。
なんか売れません全開モードで見に来た方もさすがにドン引きでは?。
ここのスレ見るとプ○ウドが売り終わったらここはすぐに売れてなくなると言ってたけど無くならないですね。
更なる値引きなり荒れそうな予感。
ここを狙ってる方は期待有ですね。
932: 匿名 
[2012-06-13 11:27:49]
地味に売れてるみたいだけどね
値引き待ってたら無くなるんでは?どこの部屋でも良ければ来年まで待って残ってればラッキーじゃない
934: 匿名 
[2012-06-13 21:06:34]
値引きどんだけあったのかわからないよね。
詳しくないのでわからないけど
935: 買い換え検討中 
[2012-06-15 10:46:28]
目の前が公園だと小学生くらいまでのお子さんは良さそうですが、
夏場は虫や蚊がすごそうですね。
網戸をしとかないと虫が入ってきそう。
936: 匿名 
[2012-06-16 00:07:56]
あとからちょこちょこ売り出した物件は後々に無いので売れてるよね
まぁ値引きはわかりませんが
937: 匿名 
[2012-06-16 10:37:26]
935さん、936さん
文章おかしいで~。
他の方には伝わるのかな。
939: 購入検討中さん 
[2012-06-19 20:37:20]
値引きってどのくらいなんですかね?
940: 匿名 
[2012-06-21 12:03:25]
自分で調べたら?検討してんでしょ?
941: 匿名 
[2012-06-21 17:17:21]
ここってそんなに人気ないのですか? 
残念なマンションにならなければいいのですが...
943: 匿名 
[2012-06-21 19:05:39]
改めて駅近だけではないと納得。
944: 匿名 
[2012-06-21 19:05:46]
半額になったら買ってやるかな!トータル的にみても高すぎる。
945: 購入経験者さん 
[2012-06-21 23:44:05]
いいマンションだよーーー!
946: 匿名 
[2012-06-21 23:48:48]
そうか?近くの野村物件は共用施設が多いから荒れてるぞ。
ここは安くなったから一気に検討物件だろう。
3Lが2700万からって...駅20分の物件と値段が差ほど変わらん。
947: 購入経験者さん 
[2012-06-22 00:15:26]
住んだら都や!
949: 匿名 
[2012-06-22 14:31:00]
皆、更に値引きさせようと必死ですね。確かにまだ空きがありますが先週末も引越しのトラックが何台か止まってました。 どこでもいいなら別ですが希望の間取りがあるなら早い方が良いかと。
950: 匿名 
[2012-06-22 16:09:26]
近くの野村物件は既に完売したらしいですよ。
ここも早く埋まるといいのですが。
空きが多過ぎるのもイメージ良くないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる