大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00
 

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】


[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸

799: 匿名さん 
[2012-03-04 00:13:50]
住民スレ、みんな住民がコメントしてるわけでもなさそうですね
アラシとかもまじってそうーと感じました

値引きするとわかっていれば待ちたいですが
駐車場が空きナシになったら痛い。。悩む~~

あと、大きい地震がきたら
新しいマンションでも,コンクリにヒビはいったりしますか?
古い団地は無傷だったのに、
古いマンションはヒビ入ってるの見たので、、地震のせいではないのかもしれませんが気になりました
800: 匿名さん 
[2012-03-04 00:27:46]
サンクタスといいこのあたりは駅近でもいまいち人気ないのは何でだろう

駅としては検見川浜より稲毛海岸の方がいいのになぁ



801: 匿名 
[2012-03-04 06:39:08]
全てプ○ウドの価格破壊の影響だね。プラウドが稲毛海岸ネーミングの価値を下げたからね。
802: 匿名 
[2012-03-04 06:59:55]
↑○がなくなっている。訴えられるぞ
799
そういうのいらない。住民スレ関係ないじゃん。さらに早く買わないと駐車場なくなる?早く買いましょうですか?煽るね
803: 匿名さん 
[2012-03-04 10:17:48]
レジデンスはいずみや、区役所、郵便局とか近くて便利だから?駅4分ならいずみや2分くらい?震災前だったってのもあるし。
ここはマリンピア徒歩7分とかちょっと買い物が遠いね。
あと南東向きは眺望がな~
サンクタスも北西向き、眺望等がネックだったのでは?
まあレジデンスもね、今となってはマンションは建つし真砂コミュニティは移転だし…跡地なんだろね?
804: 購入検討中さん 
[2012-03-04 10:47:29]
802
もっと上から文章読めば
住民スレの事、関係ないとか書き込まないと思うよ。
805: 匿名さん 
[2012-03-06 17:11:46]
間接的にプラウド推してる奴が出没してるのはどういうこと?
806: 購入検討さん 
[2012-03-06 23:45:15]
駅近のわりには価格もそこそこで周辺環境もマンションや戸建て地区で良いと思います。また駐車場もまだ枠が空いているみたいで問題ないですが、まだ小さい子供がいるので子供を乗せる自転車があります。聞いても曖昧な答えですし契約者の意見もマチマチ?置けないと生活出来ないのですが実際はどうなのでしょうか?
807: 匿名さん 
[2012-03-07 09:50:06]
使ったことのない人ならまずは試してみてください。
言えば多分試させてもらえます。
納得した上で買わないとね。
後から共用部に置き出す人になられても困ります。
専用の場所に置くか、家まで担いでいくか。

それが無理ならここも無理です。
この先長く生活していく上で、ルールを守れない事が
想定できる生活環境ならきちんとしておかないと
後々トラブルのもとになりますから。

駐輪場が譲れないならどこか近隣の
100%平置きのマンションを探してください。
809: 匿名 
[2012-03-07 13:51:00]
皆で話し合ってルールを変えるのはいいけど、ハナから無視は人間性を疑う。
可哀想に、荒らしに近い発言ですね。
810: 購入者 
[2012-03-07 15:16:26]
ベランダでの喫煙だけはやめて欲しい。
健康被害に関わる問題です。
頼むから自分の部屋でお願いします。
811: 匿名 
[2012-03-07 17:11:43]
火の元危ないしね
812: 匿名 
[2012-03-08 02:00:12]
確かにもう出来上がってるのだから自転車置場は試してみるといいですね。
813: 匿名 
[2012-03-08 05:43:00]
あと何戸残っているの?
結構売れてる?
814: 匿名さん 
[2012-03-08 14:50:08]
駐輪場の台数が戸あたり2台に満たないくらいで、駅近でこの価格、平置き駐車場有りで周辺環境もマンションや戸建て地区で緑も多く、駅近の他マンションよりはかなり条件良いとおもいます。
815: 匿名さん 
[2012-03-08 14:52:57]
色々な条件を考えると、十分とくなマンションだと思います。
816: 匿名 
[2012-03-08 16:59:56]
でそのステキなマンションどれだけ残っているの?
817: 購入検討中さん 
[2012-03-08 19:08:51]
けっこう残ってるみたいですね
1年前にサンクタスがあったから、
稲毛海岸の駅近くで新築マンション欲しかった人は
もう買ってしまってるんでしょう
818: 匿名さん 
[2012-03-08 20:20:57]
駅は近いけど建物デザインの物足りなさや水路接していて景観が見劣りする感じがします。
立地だけが全てでない事ですかね。
それと住民版で駐輪場問題で入居前から揉めてるのがこの先心配かと。
でもそれ以外は負もなく可もなく無難にそのうち完売するんじゃ?
819: 匿名 
[2012-03-08 23:28:37]
住民スレはあまり影響ないよ。最近のことでしょ
820: 匿名さん 
[2012-03-09 00:37:27]
周辺環境は葬祭屋さんが近い、川のすぐ側という事も不安材料であるのかもしれないですね。
でも駅からの距離に対してこの価格でまだ残ってるのが不思議です。
821: 匿名さん 
[2012-03-09 08:46:07]
確かに建物デザインの物足りなさは感じますが、法改正で川岸の建物が優遇されて、南西の部分がマンション特有の段々畑の様にならなかったことと、敷地のわりには余計な共用部分を持たず、シンプルな建物にしたためだと思います。
また、3月までは完売は無理だと思いますが、条件的に半年以内には完売すると思います。
822: 匿名さん 
[2012-03-09 20:09:40]
磯辺二中がなくなるのが大きいね。
営業さんも認めてたよ。
823: 匿名さん 
[2012-03-09 21:10:39]
磯辺2中無くなってここはどの中学校になるのですか?
824: 匿名さん 
[2012-03-09 21:14:21]
知らないの?(笑)自分で調べて下さいな。
825: 検討中の奥さま 
[2012-03-09 23:04:36]
磯辺1中みたいですよ
でも、ここは住所が高洲なので、高洲2中もありなのかなって思ったり、
実際どうなるんでしょうね
830: 匿名さん 
[2012-03-11 23:11:40]
高洲二中はないなあ。
行くのは自由だけど。
831: 匿名さん 
[2012-03-12 13:05:01]
磯辺1中と磯辺2中は両方ともなくなります。

合併後、過去の前例からすると、たぶん名前は磯辺中学校になると思います。

ただし、校舎は2012年は磯辺1中、2013年からは磯辺2中の校舎になります。

これは磯辺2中の校舎耐震工事を行うためです。

ですから2013年から中学に入学するお子さんがいる、プレミスト住人は問題ありません。

その前に入学、または学区が変わる子供たちは大変です?

1中と2中ではかなり距離が離れています。
832: 匿名 
[2012-03-13 14:41:22]
>831

逆だよ。

存続するのは磯辺1中で、廃校は磯辺2中。
1中の耐震工事期間中のみ、2中に通う。

プレミストからだと1中遠いよ。
833: 匿名さん 
[2012-03-13 17:25:57]
831です。
失礼致しました。
確かに26年度以降に磯辺一中が本校舎になります。
間違った情報の掲示申し訳ございませんでした。

834: 入居予定さん 
[2012-03-13 18:03:54]
一中遠いですね!
しかし、美浜区は集合住宅地が多いから、遠く感じるだけです。
他の地区では普通の距離ですよ。
ですが・・出来れば近くの方がいいです。
835: 匿名さん 
[2012-03-14 10:59:45]
実際歩いてみた?大人でも結構きついよ。

二中はなくなるし埋立地だし売れないだろうね。
ベラコスタは逃げ切ったよね。
836: 匿名さん 
[2012-03-14 13:13:25]
ネガの方の書き込みはご遠慮願いします。
皆さん、部外者に惑わされて投稿しないでください。
837: 匿名さん 
[2012-03-14 13:24:14]
部外者?
838: 匿名さん 
[2012-03-14 14:17:00]
836
じゃあ誰が部外者で誰がそうじゃないか説明しな
検討してるんだからネガ意見があって何が悪い
836こそ何様だ(笑)
839: 匿名さん 
[2012-03-14 15:36:32]
磯辺1中まで、かなり距離がありますね。
~2km位あるかもしれないです。
また、高洲2中の選択も出来ると思いますが
色々な風評があり、多くの人は磯辺2中を選んだと思います。
840: 匿名さん 
[2012-03-14 16:19:39]
高洲2中って、そんなに評判が悪いのですか?
磯部2中、1中の方が良い学習環境なのですか?

すみません。千葉県民ですが、地元では無いので知らなくて。
841: 840です 
[2012-03-14 16:23:36]
すみません。磯辺の字が間違っていました。

あと、受験に合格しなければ入学できませんが、稲毛中高6年制はどおなのでしょうか?

やはり、受験して入学するだけに優秀な生徒が多く、良い環境なのでしょうか?
842: 入居予定さん 
[2012-03-14 17:34:17]
市立稲中は良いですね。
今年の競争率は約10倍でした。
地元の小学校でも十数人受験して、合格したのはたったの一人でした。
試験もですが内申書がかなり響くみたいです。
ただ、稲高を受験するより、稲中を受験する方がまだましですね。
稲高は評判も良いですし、たしかインターナショナル校風だったと思います。
843: 840 
[2012-03-14 17:54:00]
早速の情報ありがとうございます。
倍率10倍はすごいですね!!

中高6年制で評判が良かったら
優秀な生徒さんが増々集まって
しまうのでしょうね。

参考になりました。
ありがとうございます。
844: 匿名 
[2012-03-14 18:15:43]
稲中、10倍!

すごいですなあ。
そんなの聞くと、うちのは無理かなあ・・・
行けたら近くていいねえなんて、簡単に言えないね。

845: 匿名 
[2012-03-14 22:57:21]
市立稲毛と中途半端でなく渋谷幕張・昭和秀英で良いかと。
他にも千葉中もあるし。

846: 匿名 
[2012-03-14 23:50:10]
かなりレベル高いよ。渋谷幕張は…県千葉レベルだよ。

普通に勉強して行けるところじゃありません。

受験は自由ですが、子供は遊べませんよ。

847: 匿名 
[2012-03-15 01:09:45]
渋谷幕張も県千葉も普通に勉強して行ける子たちが行くんだよ。遊べないほど勉強しないと入れない子は入っても可哀相なだけ。それはともかくこの辺りは地元の学校も優秀な子がたくさんいますよ。都内ほど受験熱が盛んではないのでいろんな子がいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる