大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00
 

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】


[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸

701: 匿名 
[2012-01-18 18:17:39]
駐車場2台は無しでしょ。そんな事したら近隣の相場より安いから人によっては住民じゃない近所の親戚や知人の駐車場に使われちゃうよ。
702: 匿名 
[2012-01-18 18:39:25]
701さんの言ってることは納得できますね。確かにそうかも…ところで駐車場の用紙は契約の時に出したのですが駐輪場はどうなってますか?いいそこねて何も手続きしてないのですが…
703: 契約済みさん 
[2012-01-18 23:33:24]
駐輪場は、早く決めてほしいですね。
うちは3台置きたいけど、2台も抽選の様だから無理でしょうね。
2台は駅前の駐輪場を借りるつもりです。

3月中に入居できそうなので、楽しみですね。
しかし、すべて平日なのは勘弁してほしい。
会社には契約・内覧会・鍵引き渡し・引っ越しと全部休む予定と宣言していますが。
704: 匿名 
[2012-01-19 23:26:25]
非常階段は鉄筋ではなくて、ちゃんとコンクリートなのでしょうか?

705: 契約済みさん 
[2012-01-20 00:23:19]
敷地外から見た感じ、階段部分はコンクリートで、手すりと格子は、鉄筋っぽいです。

それより、放射能の影響が気になります。
砂利だけでなく、コンクリートの原料になる焼却灰や汚泥の汚染のニュースも以前にあったし、
デベは放射能測定してないでしょうね。

プレミストだけではなく、この時期のマンション全部に言えるのですが…
706: 匿名 
[2012-01-20 00:46:22]
早速の返信ありがとうございます。
放射能は私も気になり、問い合わせたところ、なにかしらの形で調査した結果を回答するとの事でした。
原材料の産地の調査のみか測定器で数値を出して回答してもらえるのかは、今の段階では答えられないみたいです。
707: 匿名 
[2012-01-21 00:45:05]
駐車場の件は2台目は倍の料金なら他の住民も納得出来るかな?車2台持てるならそれ位は平気だろ〜し
708: 匿名さん 
[2012-01-21 11:54:30]
駐車場、80%しかないのに2台目も持とうなんて図々しい。
確か6000円ぐらいだったから借りる人ばっかりでしょ。


709: 入居予定さん 
[2012-01-21 13:07:30]
このマンションに住む方達は、そんなにギスギスしてないと思ってたから、ちょっと残念かも。それぞれに、事情があるから自転車だろうと車だろうと、お互いを尊重できるお付き合いをしていきたいです。
710: 契約済みさん 
[2012-01-21 13:17:30]
うちは車ないけど6000だったらとりあえず借りて子供の自転車を置こうかな。
3台あるので。
711: 入居予定さん 
[2012-01-21 13:58:03]
うちも車二台です。一応、近くの駐車場を案内して貰い、マンション内の駐車場に空きが出たら、少しの間でも借りれたら便利かなと、考えています。金額ではなく、便利か否かが問題です。自転車は我が家は使いませんが、必要なら、必要な台数がおけるように、皆さんで良い案を出すべきかも。自転車をわざわざ駅に置くのは、やはり不便だと思います。せっかく、長く住む事を決め購入したんですから、住み心地の良い環境を目指していきたいですね。
714: 契約済みさん 
[2012-01-21 14:08:42]
車は入居者名義の車検証がないと契約できないんじゃないでしょうか。

自転車停めるとか、変なコメントには反応しないほいがいいですよ。
入居者か荒らしかわかないし。

あと2カ月で入居が楽しみです。
715: 入居予定さん 
[2012-01-21 14:15:07]
そうですね。水を差すような内容は見ないようにしましょう。あと、2ヶ月楽しみですね。宜しくお願い致します。
716: 匿名さん 
[2012-01-21 21:20:29]
この前久しぶりにプレミストのチラシ入ってましたね。
早く売り切れるといいですね。
東京電力への依存を減らせるコージェネレーションシステムの事をもう少し全面に出したらいいのにねー。
717: 匿名 
[2012-01-23 07:21:23]
火災保険などはみなさん紹介されたものを契約なさるんですか?そのほうが面倒はないのかなとは思うのですが悩んでいます。
718: 匿名さん 
[2012-01-23 23:16:18]
入居予定者専用のスレを立てましたので情報交換をお願いします!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210443/
719: 匿名さん 
[2012-01-26 03:07:36]
火災保険ですがD-GKにする予定です。
3社ほど見積もりをとりましたが35年で2万ぐらい他社が安かったです。
微妙に保険範囲が異なり比較するのに困りましたが三井のネームバリューを取ることにしました。
720: 匿名 
[2012-01-26 05:59:37]
719さん、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
721: 契約済みさん 
[2012-01-28 14:31:08]
契約者スレが過疎ってるのでこちらに書きます。

今日外から見たら、エントランスの横・障害者用駐車場の後ろに自転所置き場のようなものが
増設されてました。
あまりのクレームの多さに対策したのでしょうか。
722: 入居予定者 
[2012-01-28 18:26:40]
そうなのですね。
もしも、増設ならありがたいです。
やはり一家に一台しか置けないのは大変ですよね。

契約者スレもせっかく作って頂いたので、もっとこまめに書き込みして過疎らないようにしたいです。
723: 契約済みさん 
[2012-01-28 21:10:15]
うちも助かりました。
いくら子供用でもアールコープに2台はキツイと思っていましたので。
724: 匿名さん 
[2012-01-28 21:14:19]
アルコープにチャリはいかんでしょっ!いくら子供用でも!
725: 契約済みさん 
[2012-01-28 21:45:35]
HPみたら13台増えただけでした、残念です。
気持はわかりますが、通路に停めるのはやめてほしいです。
入居後、管理組合で増設しませんか。
お金かかるから無理ですかね。

《お詫びと訂正》
平成24年1月12日まで公開しておりました当ホームページの物件概要において、
駐輪場台数と料金を274台/100円~200円 (内264台二段式・自転車シェアリング8台平置・来客用2台平置含)と表示しておりましたが、
287台/100円~500円 (内264台二段式・13台平置・自転車シェアリング8台平置・来客用2台平置含)に訂正させていただきます。
ここにお詫び申し上げるとともに訂正させていただきます。
726: 契約済みさん 
[2012-01-28 21:48:50]
それでは皆さんは子供の自転車はどうしますか?
727: 匿名 
[2012-01-29 00:29:13]
駐車場を減らしてでも駐輪場を増やさないと自転車がそこら中に置かれる事になる。子供用もそうだけど中学高校生も使うし。車はサンクタスみたいにカーシェアリングをすれば車保有する必要が減って駐車場を減らせるのでは?
728: 契約済みさん 
[2012-01-29 12:15:53]
大和ハウスは、ファミーリーマンションを分かってないのでしょうか?
1部屋に最低でも2台は必要と思うのですが。

平置き駐車場は売りの一つだろうけど、自転車置き場を減らしてまでは
どうなのでしょうか。

自転車置き場の増設は必須と思います。
2階建てにするといくらかかるかわかりませんが。
自転車シェアリングはいいと思うので、利用状況によっては8台から
増やすことも考えましょう。
729: 契約済みさん 
[2012-01-29 23:35:03]
そもそも駐輪場が少ないの承知で購入されたのではないのですか?
それを今更、ごちゃごちゃと言うのはおかしい話ですね。
こんな人達が管理組合なんかの理事にいたら困ります。
他の物件にしたらいかが?アルコーブに置くのは論外です。
730: 契約済みさん 
[2012-01-29 23:53:47]
総合的に判断してこの物件に決めたけど、自転車置き場の反響が多いのは、
みんな何とかしてほしいという気持ちの表れと思います。
うちは、3台あるので駅前に2台借りたけど、お金も高いし不便です。
もし増設するなら、賛成です。
731: 契約済みさん 
[2012-01-30 09:33:50]
自転車3台もお持ちで購入されたんですか?無計画も甚だしい。
駐輪場も駐車場も使用される方、しない方といるのです。
簡単に増設なんて言わないで下さい。費用はどうするおつもり?
732: 匿名さん 
[2012-01-30 11:26:38]
自転車1台以下限定の家族のみなら完売どころか半分も売れないでしょうね。

自転車置き場を他で借りてるというのはとても計画的だと思いますが。
733: 入居予定さん 
[2012-01-30 12:07:26]
自転車2台は普通に置きたいですよね。
でも駅の近さで購入したのでしょうがないと諦めました。
この物件を選んだのは自分ですし、無いものは無いので仕方ありません。
車のトランクに自分の自転車は折り畳みを積んで置きます。
子供は1人なんで敷地の駐輪場は子供用です。
734: 匿名 
[2012-01-30 16:41:04]
あ〜あ
放置自転車の山が目に浮かぶ…
完売は難しそう
735: 匿名 
[2012-01-30 21:00:43]
来客用の自転車置場が満車の場合、自転車で遊びに来る友人には何処に駐輪してもらえばいいのだろうか?自転車での訪問を断るか、近くの駐輪場にとめてもらうしかないのかしら?
736: 契約済みさん 
[2012-01-30 22:42:37]
駐輪場が少ないのは問題だし、放置自転車も問題です。

近隣マンションを見る限り放置自転車はなさそうですね。
管理組合ができたら、秘訣を聞いてみるのもいいかもしれません。

駐輪場、駐車場問題は、生活に密接するから悩ましいですね。
737: 匿名さん 
[2012-01-30 23:47:12]
近所は駐輪場はもっとあるからですよ。そういえば子供乗せ自転車は二段の駐輪場には置けないみたいで平置きになり500円になるそうです。なおかつ13台しか無いので置けなくなる可能性大で子供のいる家庭は特に最悪です。てか聞いてないし・・・誇大広告でしょ!?
738: 匿名 
[2012-01-31 00:00:56]
車があっても、駅から近くても自転車ってやはり必要ですよね〜我が家ではどうしても置けないならひとまず家の中なのか?と話してます。難しい問題ですが、どうにか置ける場所を増やす方向でみなさんと考えていきたいです。アルコーブに置くは自分もなしです。でも、使わないと決めてる方々には関係ないのですか?
739: 匿名さん 
[2012-01-31 00:05:35]
家の中に自転車を置くということはエレベーターに自転車をのせるってことですか?
それはちょっと問題ですね。
740: 匿名 
[2012-01-31 01:05:40]
え…
当たり前の様にママチャリを駐輪する予定だったのに、置けない可能性が高いなんてどおしよう。
一台なのは渋々納得していたけれど、ママチャリ置けないなんて心配もしていなかった。
本当に困る。
741: 匿名さん 
[2012-01-31 01:16:55]
どっかと違って徒歩圏内だと言ってたんだからチャリなしでいいんでない?
ここにきてボヤクとは・・・ww
それに駅前にもあるんだからそこで借りれば良い。
742: 匿名さん 
[2012-01-31 01:58:01]
駅と逆方向に行きたいのに駅前に取りに行くなんてアホくさい。自分のチャリは高価なので家に置きます。もちろんペット同様抱っこしますよ!心配なさらずに。
743: 匿名さん 
[2012-01-31 06:00:05]
チャリは近くにあってこそ役立つもの。
チャリまで徒歩6分なら使う価値半減!

管理組合で増やすしかないでしょ?
マンションは共同施設だから賛成派が多ければ増やせるでしょ。

チャリ問題のままだと購入できないよ。
744: 匿名さん 
[2012-01-31 07:02:50]
駅近なのにそこまでチャリ使う?歩こーよ。反対派ですよ!うちは。たしか一人でも
反対がいたら無理ですよ。
745: 契約済みさん 
[2012-01-31 09:45:24]
誇大広告では無いですよね?契約時から台数はわかりきっていたことなのに…。
駅からも近いし、うちは自転車1台に減らしましたよ。
管理費が安いのも魅力のひとつなのでうちも増やすのは反対です。
746: 匿名 
[2012-01-31 10:02:38]
稲毛海岸まで
家族みんなで
サイクリングしたかったな
私は台数を営業さんに質問した時、
組合で話して増やせばよいと言われましたよ。

それを鵜呑みにした訳ではなく、一台にする覚悟はありましたが。

これだけ声が挙がっているなら、検討したほうがいいですよね。

集合住宅なのだから、多数決で決めるしかないのでは?

一人でも反対者がいたら実現しないなんて言っていたら、何も実行できない。
747: 匿名 
[2012-01-31 11:58:57]
売れないとか、一部に荒らしみたいな人が混じってるみたいです。

ココの品が落ちるので、自転車置場は入居して管理組合で話しませんか?

そろそろ契約者ページで楽しみになる話しをしましょうよ。
748: 匿名 
[2012-01-31 16:07:57]
駐輪場の件、駐車場に例えるならば駐車場代6000円となっていたけど実は軽自動車だけで、5ナンバー以上の車は15000円しかも枠は10台で抽選です。みたいな話
この先も信用出来ない…駐車場だったら暴動ものだよね。
749: 匿名さん 
[2012-01-31 21:53:13]
747
ここは検討板だからいろんな意見がでて当然ですよ。
確かに契約者内だけの話しは契約者板でやってほしいけど有益な情報はどんどん出して欲しい。

てか契約者板見ても住人の価値を下げるようないがみ合いばっかだけど・・・
750: 匿名 
[2012-02-01 02:43:40]
うちのマンションは一世帯につき駐輪場は二台の割り当てですが半分近く余ってますよ。
実際、入居したら余るのでは?
751: 匿名 
[2012-02-01 09:21:33]
説明会にいったら子供のせの自転車も2段式に置けるといっていましたよ?

駐車場の希望場所を聞かれましたが、第3希望くらいまで聞いてほしかったな…抽選でまた平日に呼び出されるとちょっと困るな…
752: 匿名 
[2012-02-01 22:31:47]
子供乗せ自転車は2段式に置けないって言われました。担当によって違う回答なんて…いい加減過ぎる。
754: 匿名さん 
[2012-02-01 23:19:51]
ここは検討板。
価値を上げる下げるではありません。
いろんな情報を交換するところです。

住人たちの雑談は契約者板で。
755: 匿名さん 
[2012-02-09 22:39:23]
そういえば千葉大の調査研究で「草野水路の周辺は
液状化の被害がほとんどない」とありましたね。
これ読んで本格的に購入検討中です。
756: 匿名 
[2012-02-10 00:09:00]
液状化はめちゃめちゃありましたよ。
757: 匿名さん 
[2012-02-10 00:33:30]
朝日新聞で図解入りの説明やったけど。
758: 匿名 
[2012-02-10 10:24:46]
近所に住んでいるけど、プレミスト辺りは液状化無かったけど。
そしてウチは近所からココに引越ます。
荒らしサンはいい加減な情報流しますね!
759: 匿名さん 
[2012-02-10 12:05:18]
近所ってどのくらいの距離の事をいうのでしょう?半径500m?1km?取りあえず京葉線下は液状化してたのであながち嘘ではないですし駅周辺でも起きていたので駅近をうたってる以上被害ゼロではないと思います。
760: 匿名さん 
[2012-02-10 17:55:44]
正直、記事か千葉市液状化対策推進委員会の
発表を読んで欲しいのですが
「東京湾岸の埋め立ては沖の海底の土砂
をポンプでくみ上げて、仕切りで囲っ
区画の中に流し込むという工法だった。
くみ上げた土砂は仕切りの中の排砂口
からはき出し、水は排水路を通って
海に流した。液状化の状況と埋め立て時の
配置図とを照合すると、排水路だった
現在の草野水路周辺はほとんど被害がない」
「どうも排水路近くでは最も粒子の細かい
シルトなどが積もった為ではないか」
と書いてありました。
761: 契約済みさん 
[2012-02-11 01:08:38]
子供乗せ自転車は、条件を満たせば2段式に置けますよ。
自転車の高さ制限あるので(110cm)安いスチール製の椅子なんかで無いと無理です。


762: 匿名 
[2012-02-11 20:50:51]
駅近物件だからこそ駐車場より駐輪場メインでしょ。駐車場平置きは敷地や管理費の無駄。
763: 匿名さん 
[2012-02-11 21:31:35]
↑ 

機械式駐車場の方がお金かかるけど!
764: 匿名 
[2012-02-12 00:01:39]
駐車場代を駐輪場みたいに上げればいいじゃん。機械式にして土地を有効活用するべき。エントランスの滝?なんかいらない。
765: 匿名さん 
[2012-02-12 12:20:46]
機械式はありえないでしょ。
メリットがデメリットになるよ。
766: 匿名 
[2012-02-12 22:30:06]
メリット???車しか持って無い人以外はデメリットです。
767: 契約済みさん 
[2012-02-13 23:13:40]
郊外じゃあるまいし、駅近で平置き駐車場は今時珍しいメリットでしょ。
今時機械式で70%しかないマンションもザラにあるし。
機械式のように維持費がいらない分管理費も安いよ。
768: 匿名さん 
[2012-02-14 00:47:24]
自走式ならまだ理解できるけど、機械式に駐車場を変えろなんて意見は理解不能。
ここも荒らしが増えたな。
769: 匿名さん 
[2012-02-14 10:30:07]
766さん
機械式駐車場の長期修繕計画を見たことありますか?
25年間で総額4億円になります。(150台規模)
もし、駐車場代でまかなえない場合は修繕積立金から支払われます。
当然このなかには車をもっていない方の分も含まれます。
プレミストは平面駐車場で修繕費がほとんどかからない為余剰分は
マンションの修繕積立金に積み立てられます。
十分車を持ってない人にもメリットがありますよ。
770: 匿名さん 
[2012-02-14 10:33:59]
どうせ機械式になんてならないのだからこのネタやめません?
771: 匿名さん 
[2012-02-19 09:05:42]
なんか、ここスカスカのマンションになりそうですね。グランスイートといい湾岸エリア厳しいですね、大幅値引きしだしたら購入しようかな!
773: 匿名さん 
[2012-02-19 13:14:47]
1年待って何百万も値下げするなら、そっちの方がお得でしょう。定価で購入した方には悪いですが先見の目があった方が得をする世の中です。まぁー空いてる部屋で良い間取りがあればの話ですが。
774: 匿名 
[2012-02-19 15:15:38]
値下げするの?というよりあとなんこあるの?
775: 匿名 
[2012-02-20 19:44:56]
まだまだ約半分?
776: 購入者 
[2012-02-21 11:07:14]
773は先見の目と言ってるが、そんな事は多くの人が知ってるよ。
皆さん購入のタイミングと重なった物件の中から選んでるだけです。
仮にココが二年売れ残り、四百万引きで買える人が出るかもしれないけど、いま契約した人は二年待てないからね。
ウチも一年前にラコリエルや花椿の大幅値引きにも揺らいだけど、結局立地とタイミングで一年待ってココに決めました。
要はタイミングと運だと思います。
777: 購入者 
[2012-02-21 18:19:24]
本日内覧会に行ってきました。仕上がりも綺麗で直してもらう箇所もクロスの汚れレベルでした。
因みに安心して住みたいので、専門の方に同行頂きました。

陽当たりも見晴らしも良く、閑静なのに駅近で何故売れ残っているのか残念でなりません。

もちろん、埋め立て地にかなりの抵抗がある方は検討外なのでしょうが。

もしも少しでも気になっている方がいらしたら、現地に行って頂きたいです。

駐車場も平置きなので、外廊下からの見通しもかなり良いです。

因みに私は入居予定者で営業ではありません。

本日見学後の感想を率直に述べさせてもらいました。

778: 匿名 
[2012-02-21 23:32:38]
関係ないのですが、先見の明ですよね、先見の目ではなく。
779: 匿名さん 
[2012-02-24 22:46:27]
プレミストだから売れ残ってるんじゃない?やっぱダイワの廉価版っていう
イメージでしょ。立地はいいけどね。
780: 匿名 
[2012-02-25 00:37:10]
場所が全く違うけどプラウドの破格値の影響でしょ。同じ稲毛海岸うたってるからなぁ
781: 契約済みさん 
[2012-02-25 14:53:01]
プラウドは順調そうですね。
確かに、立地と駐車場以外はプラウドがよいと思います。
外観も、設備も向こうがやや上回ってると思います。

でも、不動産というだけに立地はどうやっても動かせません。
だから、立地を優先しない人はここをあきらめるのだと思います。

埋立地とかいうネガ坊が湧いてくると思いますが、そこは無視でお願いします。
782: 匿名さん 
[2012-02-26 22:28:31]
プラウドは内覧開始して直床の出来の悪さなど多数問題続出中なようですよ。こっちのほうがかなりマシでしょう 。

783: 匿名 
[2012-02-29 13:49:40]
ここファミリー向け?ファミリー自転車置けないんじゃアウトかな
立地と価格は良かったのに。
784: 匿名 
[2012-02-29 23:37:51]
今どれくらい売れているのですか?なんだかんだプラウドは好調なのかな。客があっちへ流れた?
785: 匿名さん 
[2012-03-01 10:44:29]
ここは子供2人以上の場合かなり手狭。また中途半端な戦略(ターゲット)の為、設備の不備が多々見られる。ファミリーには生活しにくく、子供のいない・いらない家庭ともめ事が多そうなので断念しました。立地は良かったんだけど・・・・。
786: 匿名 
[2012-03-01 16:47:56]
確かに契約者スレでは既にファミリー層とそうでない人が険悪な感じですよね。ファミリーには厳しいかな…。
787: 匿名さん 
[2012-03-01 21:36:23]
自転車ネタで揉めてますね。
先が思うと大変そうでシンドイです。
788: 匿名さん 
[2012-03-02 11:32:28]
本気で事前に実際の生活に照らし合わせれば
どこが快適に生活できる条件か事前に考えられるけど、
例えばここの自転車置き場問題も
前の住居でも同様の設備を経験して購入した住人と
見経験のまま何となく大丈夫だろうと購入して
実際の使用時に不満を言い出す住人に別れるよね。

確かに良立地で自転車置き場平置き100%完備なんて
マンションはこのご時世でも高くなるし良立地な物件でも
それに伴う悪条件も平行してくるわけで。
すべてを兼ね備えた理想的なマンションなんぞ無く
どこを妥協できるかって感じだよね。

例えば
プレミスト
立地◎
室内○
駐車場、駐輪場△
構造○※耐震
土地○人気の稲毛海岸

プラウド
立地△※駅から遠い
室内△※質が悪い
駐輪場、駐車場○
構造○※耐震
土地○※人気の稲毛海岸

アクアテラス
立地△駅から遠い
室内○
駐車場、駐輪場○※駐車場100%
構造○※耐震
土地◎※大人気の幕張

グランスイート
立地○※一応駅近
室内○
駐車場、駐車場◎※自走式100%
構造◎※免震
土地△※過疎地で海横

近隣の戸数多い所ってこんな感じでそれぞれ
善し悪しあるんだから購入前にちゃんと考えてから
買って欲しいよね。買ってから文句言われてもねぇ
789: 匿名さん 
[2012-03-02 16:39:52]
その条件だと津田沼奏の杜がダントツになるね
790: 匿名さん 
[2012-03-02 17:59:33]
値段が全然違うだろ。
791: 匿名さん 
[2012-03-02 19:11:18]
>788

すごい人だなぁ、まさに自分が買った物件がサイコーって感じ。ポジにも程がある。
人気の稲毛海岸?去年の地震の後の下落率を知らないの?
立地?駅近であって駅前ではないし用水路と他マンションに囲まれる外観。
792: 匿名さん 
[2012-03-02 20:30:52]
788さんはめでたい人ですね。
プレミスト最高で終わりましょう。
793: 購入検討中さん 
[2012-03-03 02:33:10]
いいなーと思ったけど、
ここの住民スレ見ているとサヨナラ物件ですね。

794: 購入検討中さん 
[2012-03-03 10:55:37]
検見川浜レジデンスはキャンセル分も完売したまたいですね。同じ駅近で価格はあちら方が高かったのに何故ここは残ってるんでしょうかね??

795: 匿名さん 
[2012-03-03 19:37:07]
デベの力の差があるんですかね?
796: 匿名さん 
[2012-03-03 20:52:06]
値引きしたから!
797: 物件比較中さん 
[2012-03-03 23:24:42]
レジデンスキャンセル分も完売したんですね。
値引きしたとしてもここより高い気がしますが…

ここはまだかなり残ってそうですね。値引きまで待とうかな。


 


798: 匿名 
[2012-03-03 23:37:42]
レジデンスは時期的に既に中古物件だからかなり値引きしてるはず。ここはまだまだ残ってるけど新築物件なのでまだ公な値引きは無いな。
799: 匿名さん 
[2012-03-04 00:13:50]
住民スレ、みんな住民がコメントしてるわけでもなさそうですね
アラシとかもまじってそうーと感じました

値引きするとわかっていれば待ちたいですが
駐車場が空きナシになったら痛い。。悩む~~

あと、大きい地震がきたら
新しいマンションでも,コンクリにヒビはいったりしますか?
古い団地は無傷だったのに、
古いマンションはヒビ入ってるの見たので、、地震のせいではないのかもしれませんが気になりました
800: 匿名さん 
[2012-03-04 00:27:46]
サンクタスといいこのあたりは駅近でもいまいち人気ないのは何でだろう

駅としては検見川浜より稲毛海岸の方がいいのになぁ



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる