大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00
 

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】


[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸

651: 匿名 
[2011-12-04 11:23:31]
レジデンスの9っていうのは、ほんとですかね?
間取りが9つとか 、一桁に見せたいだけとか、何かごまかしてる感じがします。

しかし、なぜこの時期なのか?補修がらみがすべての決着したわけでもなさそう…

まあ、関係ないか。
652: 匿名さん 
[2011-12-04 21:03:55]
マンション販売はいろんな思惑があり少し面白いかも
まぁー自分にメリットがあればよいのだろうけど。
653: 匿名さん 
[2011-12-04 23:30:32]
近くにBIG-Aがあると思うのですが使えますかね。
654: 匿名 
[2011-12-05 08:55:31]
どこにあるんですか?
655: 匿名さん 
[2011-12-05 12:23:41]
高洲2丁目と真砂にあるが「近く」といえる程近くない!まぁー用水路を内陸に向かって1.5キロくらいか。
656: 匿名 
[2011-12-05 21:12:46]
駅前の方がちかいね…
657: 匿名さん 
[2011-12-05 22:43:27]
そうでしたか。
歩いて5分ぐらいの所にあると聞いたので??あっ駅前の方が近いですね!お騒がせしました。
658: 匿名 
[2011-12-06 12:50:00]
いちばん近いのは、セブンイレブンですかね。
659: 匿名 
[2011-12-06 12:54:10]
BIG-A迄は5分位で行けますよ。確かに駅の方が近いかな。
てか、1.5キロなら海迄行ちゃうでしょ
660: 匿名 
[2011-12-15 08:02:35]
あれはクリスマスイルミなんですかね?

建物はほぼ完成、あとは内装ですか。
661: 匿名さん 
[2011-12-15 23:00:50]
ダイワの建物自体は悪くないけど、もれなくついてくるダ○ワサービスっていう管理会社が問題。見積もりもロクに出さないし、何聞いてものらりくらりとした対応しかしてこないから、ちょっと突っ込んで質問するだけで「ウチはマンション管理だけで食ってんじゃないんですよ。ビルサービスもやってるんだから、いちいち面倒くさいなー!マンションの住民なんかに質問とかされるのは」って逆ギレ。かなり脅しに近くて怖くてその筋の人達みたいです。管理組合の中の、管理会社にいいなりの住民にだけえこひいきしたり、組合の会合なのに、何故か、管理会社主導で行い、毎回出席してくるし、会合を録音してもいいかと聞くと、NGっていわれるし最悪。
662: 匿名 
[2011-12-15 23:54:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
663: 匿名 
[2011-12-16 08:00:38]
グループ天下り会社はそういうとこもありますよね。
(ダイワマンは知ってるのかな…)
664: 匿名 
[2011-12-17 02:01:08]
うそくせー
665: 匿名さん 
[2011-12-21 15:37:02]
京葉線沿線の千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜の物件で何処が先に完売するか楽しみですね!
666: 匿名さん 
[2011-12-21 15:53:30]
なんでこの立地で全戸数の10%も残ってるのでしょうか?
667: 匿名さん 
[2011-12-21 16:57:22]
「駅近」以外の売りが弱いんだよなー。
良くも悪くも印象が薄い。
668: 匿名 
[2011-12-21 23:22:43]
あと28戸だし、今年度内=引き渡しまでには、完売ですね?
669: 匿名さん 
[2011-12-21 23:51:38]
今の勢いでは引渡し=完売は難しそうですね。
駅から徒歩圏内以外売りが無いのとダイワの大型建物は商用建物のイメージが強い気がします。
670: 匿名 
[2011-12-22 15:00:31]
あと28戸!?震災液状化懸念でもやはり稲毛海岸駅近だけあって人気あるんですね。
671: 匿名 
[2011-12-22 23:49:33]
設備は価格相応ですが、何より駅近が魅力ですね。
ここは液状化の被害もなかったらしいですし。

モデルルーム価格を待ちわびてます。
672: 匿名さん 
[2011-12-24 22:19:18]
駅に近いと何かと便利なイメージです。
間取りもキッチン横に洗面があるので家事も楽なのではないのでしょうか。
675: 賃貸住まいさん 
[2012-01-06 11:21:06]
>666
やはり、地震が影響したんじゃないでしょうか?
その前だったら結構売れていた気がしますね。
駅から近いし、部屋も十分広そうですよね

あと、京葉線沿いなのが便利そうですね
676: 匿名さん 
[2012-01-06 20:18:29]
>675

その理由もわかりますがプラ〇ドはここより条件悪くてもほぼ完売ですよ!何か決定的に違いがあるのでは?価格は抜きで。
677: 匿名さん 
[2012-01-07 17:55:17]
価格抜き以外の理由が見つかりません。
678: 匿名さん 
[2012-01-07 21:43:05]
価格だと思いますよ。

震災後、京葉線沿線は他の地域からの転入が大幅に減っていて、
現在、新築マンションの購入者は沿線住民の住み換えが中心です。
この沿線の特に中心となる賃貸からの住み換え希望者にとって、
プレミストの価格帯は必ずしも安いとは言えません。

実際、プレミストでの予約の入り方を見ても、比較的条件の悪い、
安い価格帯の部屋から埋まったそうです。

外からの転入者が少ないなかで、価格重視の限られた層が購入の中心と
なっているのですから、プラウドが独り勝ちになるのも当然かと。
679: 匿名 
[2012-01-09 02:09:45]
あとは野村と言うブランド力かなぁ
うちのオヤジも野村の物件なら安心だと言うが、中小のデベだと契約して倒産でもしたらどうなるんだ!
調べもしないでよくそんな会社の物件が買えるな!と怒り出す始末。
野村だから買う。
そういう人がいるのは確か。
680: 匿名 
[2012-01-09 11:58:30]
確かにプラウドは幅広く知られているマンション名ですよね。
CMも流しているし。
プレミストと言うマンション名は知られていない。
大和ハウス工業は比較的安心な大手ディベロッパーなのに。
681: 匿名さん 
[2012-01-09 19:18:14]
野村の広告力は凄いよね。あんなにイベントやって大丈夫?
子供が好きなゴーカイジャーショーやるから行くつもり。MR観ないけど。
プレミストはもう少し宣伝しないと完売厳しいね。
販売代理の三井に頑張ってもらいたい。
682: 匿名 
[2012-01-12 21:23:10]
入居者説明会は広い会場が必要なのがわかるので日本橋なのも仕方がないと思うのですが何故に鍵渡しまでが日本橋なんでしょうか…稲毛海岸と日本橋って近くもないし…しかも何もかも平日なのでそのたびに年度末の忙しい時期に会社を休まねばなりません。ごねたら休日でも対応してもらえるのでしょうか?
683: 匿名 
[2012-01-12 23:01:52]
682
全く同感です。
釣った魚に餌を与えないで説明聞きに来い、鍵は取りに来い。客だとはこれっぽっちも思って無いんでしょうね。今後住んでからの対応がとても心配です。
684: 匿名 
[2012-01-12 23:36:22]
近所のプラウドは契約者のパーティなどが
開催されていて、とても楽しそう。

駅の近さと環境でこちらを選んだけれど、
はやまったかな?
685: 働くママさん 
[2012-01-13 10:49:55]
契約者同士でパーティですか?
ご近所同士親密になるなら良いと思いますが、私はなるべく参加したくないです
ご近所づきあいは苦手なので、挨拶をする程度の関係が一番良いかなって思ってます。
あまり親密になりすぎると、トラブルも
686: 匿名 
[2012-01-14 01:21:08]
近所の社宅とかに特別価格?!?で案内してるみたいです。まだまだ待てば安くなりますよ。
687: 契約済みさん 
[2012-01-14 19:57:02]
特別価格というのは事実でしょうか。引渡し前に価格改定はないと説明を受けてます。コンプライアンスが厳しく問われる現在、虚偽説明はしないでしょう。特別価格は価格改定には当たらないという詭弁を大手がしたのでしょうか?
688: 契約済みさん 
[2012-01-15 10:58:18]
昨日久しぶりにサロン、MRに行ってきました。
特別価格について聞いてみましたが、そういう料金で案内しているのではなく、以前そこに社宅を持っていた企業との提携料金のようです。他物件でも一般的に行われている業務提携だそうですよ。その企業がいくらで自社員に案内するかはその企業の自由だそうで。
安くなるならもう少し広い部屋に変更できるかな、とも思いましたが、価格改定ではないようで残念です(^^;
実際にはモデルルームになっている部屋ぐらいしか安くはならないみたいです、それもクリーニング費用程度でしょうか。
689: 入居予定さん 
[2012-01-15 22:28:15]
本当に、平日で日本橋って理解出来ない。せめて、海浜幕張でやって欲しい。
駅から近くて、あまり大きすぎないマンションだから選んだのに、ここまで手間をかけさせるって失礼ですよね。別にパーティとか、余計なお金をかけてまでやって欲しくないけど、顔合わせがてらに近場で契約者説明会をしてもらいたい。
信じてただけに、ちょっと正直不満が山積です。住んでからが本当に不安です。
野村不動産の売り方はあまり好きではないけど、結果的に野村の方が親切だったのは悔しいな。やはり、新中古のレジデンスの売り出すのを気長に待てば良かったかも。
690: 匿名 
[2012-01-16 01:09:12]
688さん
以前あった社宅ではなくその他企業の既存周辺社宅(隣接外含)の方からと聞きましたが…???
違うのかな?!
691: 匿名 
[2012-01-16 02:03:40]
やはり沿線ではない場所で各種手続きをするってあまりないことなのですか?

私もパーティーとかはいいかな…部屋番号の名札とか着けてするんでしょうか?きっとあっても行かないですね。
692: 匿名さん 
[2012-01-16 17:04:47]
野村不動産は西新宿で鍵引渡しって聞きましたよ。
日本橋ならまだ近い方なのでは?
大して変わらないかもしれませんが・・・
693: 野村 
[2012-01-16 18:23:29]
野村物件に住んでいましたが、上の方が書いてるように鍵の引き渡しは西新宿まで行きましたよ。
694: 692 
[2012-01-16 18:32:23]
でも確かに、「海浜幕張あたりで顔合わせがてら…」というのはいいですね。
パーティしなくても、お互いに宜しく程度の挨拶して。

首都圏ならデベ本社でのみ、鍵を引き渡すんでしょうね。


695: 匿名 
[2012-01-16 22:45:00]
どこも本社(東京)が当たり前みたいですよ。
696: 匿名 
[2012-01-17 00:36:30]
プラウドは鍵受け渡しはパットだってさ
697: 契約済みさん 
[2012-01-17 02:33:49]
引渡し前の価格改定=既契約者への返金?
698: 匿名さん 
[2012-01-17 04:50:29]
プラウドの鍵引き渡しはPAT稲毛でやりますよ。

パーティーというのも説明会の中にご近所さんで挨拶ができる時間が設けられてる程度のものです。
699: 匿名 
[2012-01-17 14:36:24]
さすが野村不動産、購入者視点がすごい。どっかと大違い。
700: 入居予定さん 
[2012-01-18 13:43:41]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる