【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-06-14 06:33:56
Park TOWER グランスカイ Part.6
663:
匿名
[2010-07-22 23:23:39]
監視がすごいですね。
|
||
664:
匿名さん
[2010-07-23 10:17:15]
単なる中毒者でしょ。
|
||
665:
匿名
[2010-07-23 18:34:07]
664あんたもだろ。
|
||
666:
匿名さん
[2010-07-23 20:32:27]
いろいろ言われてるけど、ここは立地は良いし、今後も資産価値は落ちにくいと思うと、
某不動産関係者が言ってましたよ。もちろん三井系ではなく競合他社さんの話。 ここ買った方、いい買い物でしたね。 |
||
667:
入居済み住民さん
[2010-07-24 02:24:47]
引越しで共用部分の廊下の壁がえぐれて素地が露出している箇所が既に多数ある。
社宅で破損が多くて出入り禁止になったりしている業者を幹事にしたりするから、こうなってしまう。 |
||
668:
匿名さん
[2010-07-24 02:46:46]
|
||
669:
入居済み住民さん
[2010-07-24 03:05:03]
>668さん
ありがとうございます。 あの業者は、以前働いていた会社の社宅の引越しで建物を多数破損したのに、 知らん顔して弁償しませんでした。 家具を落として壊してしまった時も、賠償を求めたら「給料から差し引かれる ので勘弁してください」と言われました。 入居説明会の時にも、まったく仕切れていなかったし、あの会社に幹事を 引き受ける能力はないと感じます。 裏でバックマージンが動いているのだと思いますが、それに釣られてそんな 会社を幹事にしてしまうデベロッパーの姿勢にも疑問を感じます。 |
||
670:
匿名さん
[2010-07-24 05:09:55]
|
||
671:
匿名
[2010-07-24 09:12:31]
↑どこのタワマンのことですか?
|
||
672:
匿名
[2010-07-24 09:34:47]
不動産の立地は駅からの距離だけじゃあるまい。それは実績からもあきらか。
|
||
|
||
673:
匿名さん
[2010-07-24 09:57:02]
まあまあ。ためにするコメントに応えても仕方ないし。
|
||
674:
匿名さん
[2010-07-24 11:12:35]
不動産には一種低層やなど駅からの距離とは別の価値も当然あるが、タワマンの価値は
至便性で決まることはあきらかだ。ここは恐らくリセールで苦戦するだろう。 |
||
675:
匿名さん
[2010-07-24 11:23:59]
五反田からなら徒歩4分。
浅草線、山手線、池上線(これは使う機会はないかも?)と選択肢があり、 大崎からなら大部分は屋根のある道を進め山手線、埼京線、湘南ライナー、りんかい線。 駅から1-2分であっても選択肢のないマンションよりは好立地であると言えるかもしれませんね。 まあここに書き込んでも否定的な方々は買う意志もないのでしょうから、どれだけ選択肢があっても関係ないでしょうね。 実際に住む者にとってこの選択肢は大事かもしれませんよ。 |
||
676:
マンション住民さん
[2010-07-24 11:31:59]
池上線、使いで結構ありますよ
旗の台や大岡山などで乗り換えで 自由が丘やニコタマなど |
||
677:
匿名
[2010-07-24 11:51:38]
タワマンの価値が駅からの利便性で決まるなら、高輪ザレジデンスの評価もセントラルレジデンス新宿もジェントルエア神宮前も芝浦アイランドも評価はガンガン下がっちゃうね。何故新築時より高い取引がされてるんだろう。駅から近いに越したことはないけどね。
|
||
678:
匿名
[2010-07-24 12:00:08]
ここは、例えであげている所と違って、五反田というマイナス面があるからじゃないの?
|
||
679:
匿名
[2010-07-24 13:23:17]
669さん
ちなみに、お引越しはどちらにお願いされましたか? うちもサカイではなく、A社にしました。 見積もりの中で一番お安く、骨董の多いわが家の無理をいろいろ聞いてくれたので。 |
||
680:
匿名さん
[2010-07-24 14:32:54]
アーク引越しセンターですか?通ですね。
|
||
681:
匿名さん
[2010-07-24 22:07:01]
人にもよるけど、、浅草線ってあんまり使わなくないですか?
|
||
682:
匿名さん
[2010-07-24 22:29:03]
うち実家が人形町だからよくつかう
|
||
683:
匿名さん
[2010-07-25 01:49:40]
浅草線も意外に使えます。シーズン限定の1日500円乗り放題乗車券は銀座、日本橋、浅草、人形町と下町巡りにも足を伸ばせます。勿論、他の都営線に乗り換えてもいいですよ。
|
||
684:
匿名さん
[2010-07-25 02:52:15]
池上線はあっても使わない。もしその方面へいくなら車だよね。
|
||
685:
匿名さん
[2010-07-25 05:44:19]
選択肢があるだけでいいじゃん
|
||
686:
匿名
[2010-07-25 06:12:58]
あるに越した事はない。結局使わない事が多いけどね。家電と同じかしらねー
|
||
687:
匿名さん
[2010-07-25 18:07:38]
都心山手線エリアに住んでいると自由が丘、二子玉川等田舎の繁華街には用事がなくなる。
必ず意識は内側へ向かうから。 13号地が出来たころ何度か行ったけど今はわざわざ行かない。 浅草線は東京駅のあたりまで山手線と位置関係が近いのであまり有効性はない。 山手線が最寄なのは非常に価値が高い。城南地区で山手線1分とかならいまでも 即日完売なんだろうね。 |
||
688:
マンション住民さん
[2010-07-25 23:00:09]
世代にもよるのでしょうが、
池上線は 自由が丘、ニコタマ、は友人宅も多いので東急線乗り換えができて便利。 日本橋のデパートや東京プリンスも浅草線からいけるので嬉しいです。 目黒からは南北線で白金やサントリーホールも行きやすいですよね |
||
689:
匿名さん
[2010-07-26 10:57:39]
買い物に電車なんて小さいものならいいけど迷惑だよね。
通勤、通学以外でそんなに電車は使わないでしょ。都心の電車の基本は山手、中央線が 基本だからその沿線であればアクセスはいいよね。 |
||
690:
マンション住民さん
[2010-07-26 12:58:16]
団塊の世代は車イノチなんだね
|
||
691:
匿名さん
[2010-07-26 13:23:39]
東横なら渋谷いったほうがいいしね
|
||
692:
匿名さん
[2010-07-26 13:57:03]
ヒルトップ高輪台の掲示板見たら、グラスカのことボロクソでした。
|
||
693:
匿名さん
[2010-07-26 14:01:13]
東京タワーが見えなくなったヤツですね。
|
||
694:
匿名
[2010-07-26 16:08:08]
近隣マンションの掲示板はどこもそうですよ。皆さん自分が決めたものを肯定したいのです。
|
||
695:
匿名
[2010-07-26 17:05:08]
共用部分にどんどん傷が増えています。
仕事が荒い業者を感じ会社にした結果です。 |
||
696:
匿名
[2010-07-26 17:06:37]
正しくは「幹事会社」でした。
|
||
697:
匿名さん
[2010-07-26 18:02:15]
サカイに何か恨みでも?
エレベータで一緒になるときも「ご一緒してよろしいですか?」と聞いてきたり 運ぶのを見ていてもとても丁寧に移動してましたよ。 幹事だけにその辺は十分注意してやっているように感じられましたが。 私が見ている限りでひどいのは、新たに購入したであろう家具の運搬とか 家電屋さんの方があらい感じがしますよ。 それにリフォーム会社の職人もピンキリですからね。 廻りに気を遣う職人さんとそうでない方がいるようです。 695,696は現場を目撃して言っているのでしょうか? 状況証拠だけの推測で決めつけているのであれば、あなたの方が問題ですよ。 |
||
698:
匿名
[2010-07-26 18:08:29]
んなもんあとで直させりゃいいんだよ。もちろん業者の保険でな。何百世帯の引っ越しだ。傷くらいつくさ。
|
||
699:
匿名さん
[2010-07-26 18:14:59]
自分たちで引越作業してる人達もいるみたいだからね。
家具とか台車に乗せてやってたけど。 サカイの養生や作業ぶりは徹底してたし、運ぶのも神経使ってるのが よく判ったから責めちゃだめだよ。 |
||
700:
匿名
[2010-07-26 18:27:22]
これだけいろんな人が出入りすると誰がやったか特定はムリ。
たとえサカイが犯人でなくても保険おりるんでしょうか? 傷が補修されないまま残ると嫌ですね。 |
||
701:
匿名さん
[2010-07-26 19:01:03]
防犯カメラの録画見れば特定できるでしょ。
骨が折れる作業だとは思うけど。 |
||
702:
匿名さん
[2010-07-26 19:33:15]
デリドがわざわざ人件費割いて客にアンケートを実施。
かなり先行きヤバい状況なのかもしれませんね。 |
||
703:
匿名
[2010-07-26 19:42:19]
先ほど写真はどの箇所ですか?
|
||
704:
匿名
[2010-07-26 19:45:36]
今夜は雨で河川の増水注意とのことですが、目黒川の氾濫が心配。
|
||
705:
匿名
[2010-07-26 19:50:31]
|
||
706:
匿名
[2010-07-26 20:08:54]
シティタワー麻布十番みたいに、ラウンジでお見合いパーティーを開催する可能性はあるの?
|
||
707:
匿名
[2010-07-26 20:12:41]
五反田だけに女性は全員サクラの嬢です
|
||
708:
匿名
[2010-07-26 20:16:19]
麻布十番のスレッドは、お見合いパーティーの件で相当困っているようだ。
エントランスに嘔吐痕があるっていうのも凄いな。 |
||
709:
匿名
[2010-07-26 20:32:17]
傷付ける業者も悪いがこんな所に写真UPする住民の質の方が問題じやないですか?
|
||
710:
匿名
[2010-07-26 20:54:22]
二子玉川のライズとどっちが資産価値が高いでしょうか?
|
||
711:
匿名さん
[2010-07-26 21:19:48]
702
やばいんじゃなくてここのうるさい住民対策でしょ。 メゾンカイザーじゃなくてデリドに小バエがいたら 鬼の首とったように大騒ぎするでしょう。 |
||
712:
匿名
[2010-07-26 21:19:56]
どこのギズかも言わないなんてほんとうに住民?
|
||
713:
匿名さん
[2010-07-26 21:29:23]
ヒマジン オール ザ ピープル だね。社会が悪いのかしら?それにしても購入検討者の掲示板ってことすっかり忘れてますなぁ。
|
||
714:
入居済みさん
[2010-07-26 21:33:09]
デリドのアンケート、フツーのことだし むしろ誠意じゃん
住民のニーズに応えようとして。 いいね |
||
715:
匿名さん
[2010-07-26 21:36:08]
住民の方は住民板にどーぞ
|
||
716:
匿名
[2010-07-26 22:25:25]
グランスカイか二子玉川の一戸建てか迷っています。
どちらが得でしょうか? |
||
717:
匿名
[2010-07-26 22:41:21]
オリックスのほうはクリアランスセールと銘打っての販売で飛ぶように売れている 同じものが400万円も違うとそれだけでかいたくなってしまう
|
||
718:
匿名さん
[2010-07-26 23:28:42]
400万円値下げすると、坪あたり単価はどのくらいになるのでしょうか?
|
||
719:
匿名
[2010-07-26 23:46:52]
オリの定価だと坪単価330万円台ですが、そこから交渉すると300万円くらいでは
ないでしょうか。 |
||
720:
匿名さん
[2010-07-27 00:46:52]
オリはそんな安く売ってるの?
通常なら4600万くらいの物件ですよね?4200万ってことですか? |
||
721:
匿名
[2010-07-27 00:55:08]
でも1Lしか無いんでしょ。
|
||
722:
匿名さん
[2010-07-27 01:18:36]
約1割引か。
|
||
723:
匿名さん
[2010-07-27 05:44:47]
|
||
724:
匿名
[2010-07-27 06:07:48]
あまり安売りされて質の低い住民が増えると心配です
|
||
725:
匿名
[2010-07-27 08:31:10]
オリは7月に最終クリアランスセールを開始して、18戸のうち 15戸は売れました。 |
||
726:
匿名さん
[2010-07-27 13:09:26]
三井もクリアランスセールやらないかな....!?
|
||
727:
匿名さん
[2010-07-27 14:10:57]
耐震問題、ついに2ちゃんでとりあげられてる。問題の90戸のマンション名を公表しろと!これ、実際、公表されたら問題になりそう。資産価値が心配。
|
||
728:
匿名さん
[2010-07-27 14:29:36]
そうなったらいよいよ買いのチャンスかな
待ってて良かった |
||
729:
匿名
[2010-07-27 16:49:21]
哀れな奴ら。
|
||
730:
匿名さん
[2010-07-27 19:20:10]
住民板にも投稿があったが、ここは自分の住んでるフロア以外の階もエレベータで自由に行けるよう
ですね。子供がいたずらして全部の階のボタンを押したり大変なようですが・・・。それよりセキュリティ の問題も気になるな。 |
||
731:
匿名
[2010-07-27 19:26:26]
>730
引っ越しの時は暫定的にそうしてるんだよ。そんなこと知らずに書き込みすると笑われるよ。 |
||
732:
匿名さん
[2010-07-27 23:01:43]
他の掲示板に活気がないので、ヒマジンに狙われていますね。反応するのはやめよっと。
|
||
733:
匿名
[2010-07-28 06:33:02]
732
それを反応してるって言うの。。。 |
||
734:
匿名さん
[2010-07-28 06:46:15]
いや、これは他の人に注意を促しているわけだから
|
||
735:
買い換え検討中
[2010-07-28 17:27:53]
南側 洗濯物の干し方 ちょっと残念 御隣の プラウド東五反田見習って、、、
|
||
736:
匿名さん
[2010-07-28 17:48:23]
干しちゃダメ?
|
||
737:
匿名
[2010-07-28 18:57:55]
屋上に干しましょう
|
||
738:
匿名
[2010-07-28 21:08:30]
まあ、少なくとも山手線から見える方角の方々は少しは気を付けて欲しいですよね
五反田のマンション、と言えばあの洗濯物大量に干してるとこ、って言われたくない |
||
739:
入居済みさん
[2010-07-28 22:59:13]
西側に布団干してるとこあるけれど
洋室ばかりなのに なんで布団があるの? |
||
740:
匿名さん
[2010-07-28 23:22:36]
スノコの上に布団をひいているけど、何か?
|
||
741:
住民
[2010-07-29 00:53:07]
布団が見えるように干してるって事は、ベランダの縁に掛けてるということでしょうか?
ベッドパッドにしろ敷き布団にしろそういうほしかたは規約違反です。景観を壊すだけでなく、もし突風が吹いて布団が落ちたら大惨事の可能性あります。 ベランダの内側に干すべき |
||
742:
匿名さん
[2010-07-29 06:57:51]
内側に干しているけどガラスで見えちゃうんだよね
|
||
743:
入居済みさん
[2010-07-29 09:01:34]
ル・サンクは外干禁止のマンションだそうで
西側の人、ラッキーだね |
||
744:
購入検討中さん
[2010-07-29 09:03:55]
スノコの上に布団を敷いて、って
お風呂場を寝室にしてるの? |
||
745:
匿名
[2010-07-29 09:08:54]
簀の子っていつから浴室専用器具になったのよ
|
||
746:
匿名さん
[2010-07-29 09:23:55]
ルサンクってそもそも布団を干せるほどの広いベランダあるの?
|
||
747:
匿名さん
[2010-07-29 11:35:53]
線路が近いからベランダに洗濯物や布団を干したら
鉄粉まみれになっちゃうよ~ |
||
748:
匿名さん
[2010-07-29 12:21:48]
744
今時浴室に簀の子をひいている家ってあるの? どんな家だよ |
||
749:
購入検討中さん
[2010-07-29 13:26:39]
洋室のマンションに住んでも布団を敷く家もあるのだからぁ
エレベーターホールの音楽は演歌にして欲しいと思っているだろうなあ |
||
750:
匿名さん
[2010-07-29 13:58:57]
置き畳みは良いよ
畳の部屋をつくっておけば親が泊まりに来たときなど 布団で寝られるものね |
||
751:
匿名
[2010-07-29 14:42:38]
うちも置き畳を使っています。
お昼寝が気持ちいい〜 |
||
752:
ご近所さん
[2010-07-29 15:42:56]
10年前より以前は2~3年に一度浸かってたし
今年は降雨量が多いから浸水が来そうだな マンション側は助かりそうだが 川向の低地は例年通りどっぷり浸かりそう |
||
753:
匿名
[2010-07-29 18:17:29]
演歌でもインストで落ち着いた形にアレンジされてるなら別にいいんじゃないかな
声ってのは比較的耳障りなものなのでBGMとしては微妙 それはそれとして、洋室でも布団使う人って多いのでは? |
||
754:
匿名
[2010-07-29 18:53:56]
一時流行った畳式収納は手に入りますかね?
|
||
755:
購入検討中さん
[2010-07-29 22:14:12]
お布団はどこにしまうの?
押入れって、ないでしょう? |
||
756:
匿名
[2010-07-29 22:35:47]
部屋の角かクローゼットじゃないかな
クローゼットには服を吊さないと行けない とか 布団は押し入れ以外に入れてはならないって法律もないし… |
||
757:
匿名
[2010-07-29 23:35:19]
755さんは本当に何も知らないのね。
|
||
758:
購入検討中さん
[2010-07-29 23:43:53]
洋室に布団を敷くという発想がなかったので。
勉強になりました~~ ありがとうございました |
||
759:
匿名さん
[2010-07-30 00:03:47]
布団は圧縮。
|
||
760:
匿名さん
[2010-07-30 00:30:30]
ここって契約時に、リビングの隣の部屋は和室にしたり、とかは
できないんですか? 他のマンションでは、普通できますけど。 畳のある部屋が一部屋でもあると、落ち着きますよね。 |
||
761:
匿名さん
[2010-07-30 06:05:42]
確か、和室にするオプションは用意されていなかったような気がします。
そういう希望をお持ちの方は、自分で自由にリフォームしてね、ということです。 |
||
762:
匿名さん
[2010-07-30 07:11:25]
ありがとうございます。
なるほど、和室の設定自体がないのですか。 少し、残念ですね。 三井や鹿島のマンションは、日本人的な感覚を大事にした マンションが多いと聞いていたんですが。 最近は、和室希望の人が減ってきたのかもしれませんね。 畳のある部屋で勉強すると、集中力が増すので、 子供の成績が上がりやすい、という研究成果もあるようなんですが。 まあ、機能性を重視すれば、洋間になってしまうのでしょうが、 伝統文化が失われていくようで、少し悲しい気もいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |