住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ~yamanote-direct~ Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ~yamanote-direct~ Part9
 

広告を掲載

OWCT [更新日時] 2010-09-08 22:53:43
 

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55333/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62555/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70852/

[スレ作成日時]2010-06-14 01:20:50

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ~yamanote-direct~ Part9

23: マンション住民さん 
[2010-06-15 18:07:09]
坪300万以上はする物件に何を求めるかは人それぞれですよね。
検討に値しない物件のスレッドをいつまでも覗いているのも無駄だと思いますので、検討物件のスレッドをご覧になったほうがよろしいのではないでしょうか。
人によって優先順位があり、このマンションの特性と合致すれば購入に至るだけで、床材が気に入らなければそれで検討を辞めるという方もいらっしゃると思います。

スーぺリアですが、個人的には玄関、洗面所、トイレの床タイルは気に入っています。
部屋のフローリングは確かにちょっと安っぽいかなとも思いますが、わざわざ追加代金で取り替えるほどでもないので許容範囲というところです。
24: 匿名 
[2010-06-15 19:25:18]
スーペリアに住んでますが、エンビタイル玄関のお部屋ってあるのですか?
25: 匿名さん 
[2010-06-15 19:58:08]
21みたいな真正のお馬・鹿さんは久々にみたなw
27: 匿名さん 
[2010-06-17 03:49:21]
ということは、プレミア23階以上(?)を買うのが正解ですか?低層と構想で迷ってました。
28: 匿名さん 
[2010-06-17 07:43:32]
最近は大崎駅に留まらず、五反田駅でもテッシュ配りやってるね。
MRは相当、ヒマなんだろう。
29: 匿名 
[2010-06-17 18:56:48]
賃貸の部屋見学に行って勘違いしたんじゃないかな

床に関しては付板が必ずしも良いとは限らない(基本的に面倒くさい)ので趣味かな

施主的な原価に大した差はないし

30: 13 
[2010-06-17 18:58:51]
31: 匿名さん 
[2010-06-17 22:11:47]
油の臭いの元はセブンイレブンでしたか。
32: 匿名さん 
[2010-06-17 22:54:16]
Part8で南は暑いという話が出ていましたけど、
ここ断熱ガラスじゃないのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2010-06-17 23:46:26]
かなり効果のあるLow-Eガラスです。
今のMRは分かりませんが、以前のパビリオンでは、実際に高温と冷気を遮る体験コーナーがありました。
34: 匿名さん 
[2010-06-17 23:51:09]
>21
残り少なくなってきてあせってる?無理するなよ。
35: 匿名さん 
[2010-06-17 23:55:26]
論より証拠。

南側の住民が暑いと言ってるんだから暑いんでしょう。
Low-Eもそれなりに効果はあるんでしょうが、DWですし焼け石に水でしょうね。
37: 匿名さん 
[2010-06-18 00:33:46]
設計ミスが油の臭いの原因か。
38: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 00:35:51]
W南に住んでますが、暑くないですよ。
40: 匿名 
[2010-06-18 08:43:59]
今の所、平気ですね
冷房も弱で間に合ってます

カーテンはレースだけ閉じてます

全開だと判らないけど、通常しませんしね…
41: 匿名 
[2010-06-18 08:45:55]
というか冷房いれてる時点で暑い
42: 匿名 
[2010-06-18 09:33:11]
と言うかそもそもエアコンを付けずに外気温以下になるわけがない。
そんな大発明があるなら4桁高級車がすべて採用します。
エアコン付けて涼しいのはただの復層やフィルム張り単層も一緒です。
43: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 11:46:44]
Low-Eガラス?この上にフィルムを貼っていますよ。これでも暑いですよ。東、南は朝3時半にタイマーでエアコンのスイッチを入れるのですか?それともエアコンはつけっぱなしですか?
44: 匿名さん 
[2010-06-18 11:50:54]
>冷房も弱で間に合ってます

24時間換気&窓を開けると風が入ると住民版で沢山書き込みがあったと思うのですが
この時期でもう冷房を入れなきゃいけないような室温になっているということですか?
45: 匿名さん 
[2010-06-18 12:23:32]
>43

Low-e ガラスに遮熱フィルムをはると、
熱割れ を起こす危険性があり、余計、あつくなると聞きました。
かなり危険な行為らしいので、気をつけた方がよいですよ。
そのせいでは?

うちも南です。
温度計つけてますが、だいたい、外気と同じくらいです。
仕方ないですよねぇ。。。
46: 匿名 
[2010-06-18 12:42:32]
最近確かに暑いですよ。今会社の冷房は24度設定しました。
47: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 17:58:35]
全ての窓ガラスにフィルムが貼ってあると思いますよ。
確認してみてください。
48: 匿名さん 
[2010-06-18 21:13:09]
うーん暑いよ。湿気はどう?
49: 匿名さん  
[2010-06-18 21:24:17]
暑いのと、ブ○は、慣れれば大丈夫よ♪
こんな素敵なお部屋に住めて幸せよん☆
50: 匿名さん 
[2010-06-18 21:41:55]
外気温が30度こえたら、普通に冷房いれるでしょうよ

ついでに言うと、「涼しい」とは1bitも書いていない

「暑くはない」と言ってるだけ
51: 匿名さん 
[2010-06-18 22:22:32]
フィルムはありますけど、耐熱じゃないですよ。

> Low-Eガラス?この上にフィルムを貼っていますよ。これでも暑いですよ
という文脈でフィルムがあります、っていうと、耐熱と判断しましたが、
違うのでしょうか。
52: 匿名さん 
[2010-06-18 22:28:40]
>>38
W棟は、南でも日があまりあたらないのでしょうか?

都心で近くを車がガンガン走る、あるいは、渋滞しているようなところで、
窓を開けて風を入れようとは思わないですよね。
53: 匿名さん 
[2010-06-18 22:56:52]
暑い暑いの大合唱。自分で選んだ部屋だろが!
54: 入居済みさん 
[2010-06-19 01:05:16]
南向きの部屋、良いですよー。
マンションHPのブログも見てください。

55: 住民 
[2010-06-19 06:39:41]
53
住民以外の書き込みもありますよ。。。

E南の中層ですが、冬は部屋の奥まで日が入り、暖房はほぼ使いませんでした。

今は太陽の位置が高くなったので日が入るのはDWから1メートル以内。
全体的に少し東向きなので午後1時過ぎ位からはもう日が入らなくなります。
覚悟したほど暑くない、というのが現時点での印象です。
まだまだ暑くなるのでこれから先は分かりませんが、多分除湿と扇風機併用で大丈夫そうです。

階数や間取りでも差はあるかと思いますよ。
うちはDWは二枚の小さな間取りです。。。




56: 物件比較中さん 
[2010-06-19 12:38:07]
モデルルームに行きましたが、やはり暑いです。
というかこのデザインでは暑くないはずがないですし。
駅近の割に安いというのは良いんですけどね。
迷うな。
57: 入居予定 
[2010-06-19 13:45:54]
買って買って〜
58: 匿名さん 
[2010-06-19 14:05:18]
このデザインで…というよりは、普通にこのところ気温が高いから暑いのでは。
まだ6月なのに、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
冷房の効きが良いので、快適さをとって、夏日の日中は軽く冷房を入れることにしました。
恐らく、他のモデルルームに行っても、今の季節は暑いと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2010-06-19 14:53:06]
今の季節はどこでも暑いでしょうね。。

でも庇がないからDWのほうが日差しの影響受けやすいのは事実。
DWで何かしらの対策とってなかった相当に暑くなると思うよ。
スミフだってそれを認識してるからLow-eにしてるわけで。
Low-eにしてるだけ良心的だと思う。
60: 匿名さん 
[2010-06-19 15:22:12]
良心的って??

DW設計の時点で既に住民に皺寄せがきている。
酷暑問題はもちろんの事、洗濯干しも暗に乾燥機を買えって言ってるも同然だし、
管理費にしても毎月、柱の分を負担しなきゃならない。
もちろん間取りも最悪。

良心的というよりも罪滅ぼしと言ったほうがいい。
61: 匿名さん 
[2010-06-19 16:36:39]
気に入らないなら買わなければ良い。
単純な話だ。
62: 匿名さん 
[2010-06-19 16:44:48]
浴室乾燥機使えってことでしょ。
63: 匿名さん 
[2010-06-19 16:52:08]
ゲートシティーのそばだ、いいなあ。間取りの種類かなり多いですね。どの部屋もバスルームの位置がとても印象的です。
64: 匿名さん 
[2010-06-19 16:55:45]
ゲートシティのそばだと何が良いのでしょうか?
65: 匿名 
[2010-06-19 22:52:38]
ほんと浴室乾燥機付いてるし。
なんでもネガにしたいんだね。
66: 匿名さん 
[2010-06-20 09:30:55]
>62さん、65さん
浴室乾燥機で洗濯物を乾かす場合、一度にどれくらい干せるんでしょうか。家族何人分くらい?
それとも干すために浴室に器具を毎回持ち込んだりしてるんでしょうか。
あと、干している時間はシャワーとか浴びれなくて不便じゃないですか。
67: 入居済み住民さん 
[2010-06-20 12:12:38]
普通に洗濯乾燥機使えば問題ないです。
DWはいいですよ。眺望が格段に違いますので。エアコンつければ済む問題ですし。

日干しで窓開けたい方はお隣のタワーでよいのでは。

ネガというより好みの問題です。
68: 匿名 
[2010-06-20 13:01:00]
お隣って?
69: 匿名さん 
[2010-06-20 13:22:14]
好みというより予算の問題です。
70: 匿名さん 
[2010-06-20 21:47:51]
>>60
言ってることが支離滅裂で意味が判りません。

大丈夫ですか?
最近急に暑くなったのでイライラしてるのかも知れませんがちょっと心配になるレベルです

>>66
浴室には最初からハンガーが掛けられるバーが付いています

ウチは二本あり、ハンガーで20~25枚+下着干し位ですね

シャワーはその人の使い方にもよりますが出来なくはない感じです
浴槽の真上にくるので入浴は厳しいです
71: 匿名さん 
[2010-06-21 12:13:14]
WCTはドラム式洗濯乾燥機標準装備でしたがここは違うの?
72: 匿名さん 
[2010-06-21 12:18:59]
ついてない方がいい。
好みがあるし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる