Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:97.61平米~366.19平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート
[スムログ 関連記事]
ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデンの仲介店・メディア向け共用施設体験会に参加してみた!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12666/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.1 オープニング
https://www.sumu-log.com/archives/18175/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.2 なぜブランド化を目指すのか
https://www.sumu-log.com/archives/18343/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.3 実際の取り組み1
https://www.sumu-log.com/archives/18376/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.4 実際の取り組み2
https://www.sumu-log.com/archives/18393/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.5 マンションの枠を超えて1
https://www.sumu-log.com/archives/18457/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.6 マンションの枠を超えて2
https://www.sumu-log.com/archives/18553/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 質疑応答編
https://www.sumu-log.com/archives/18991/
【タイトルを変更しました。2010.09.30 管理人】
[スレ作成日時]2010-06-13 23:07:26
Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 21
230:
匿名さん
[2010-11-23 22:58:15]
|
231:
BMA住民さん
[2010-11-23 23:12:22]
南面が公園ってなにげに、大きいよ。
|
232:
匿名さん
[2010-11-24 07:54:09]
たしかに。
南西公園のタワマンが安く買えるところって、都内にほぼ無いね。 |
233:
匿名さん
[2010-11-24 17:35:06]
東京駅までだって歩けますよ。
よく八重洲ブックセンターとか大丸まで歩きます。 |
234:
匿名さん
[2010-11-24 18:37:14]
東京駅まで歩くって、
電車賃ケチりたいの? 車持ってないの? 歩くの好きなの? ものすごく暇なの? |
235:
匿名さん
[2010-11-24 18:38:32]
東京駅まで歩くって、
電車賃ケチりたいの? 車持ってないの? 歩くの好きなの? ものすごく暇なの? |
236:
匿名さん
[2010-11-24 18:59:04]
てか、東京駅まで行かないと本屋がないっていうのが痛い。
|
237:
匿名さん
[2010-11-24 19:21:35]
有明駅前に本屋あるよ。
残念でした(笑) |
238:
匿名さん
[2010-11-24 19:22:50]
八重洲ブックセンターって、有明にありましたか?
|
239:
匿名さん
[2010-11-24 19:41:09]
確かに東京駅まで歩けますが、
ものすごくケチか、 ものすごく暇な人でないかぎり、東京駅へは歩いて行かないと思います。 |
|
240:
匿名さん
[2010-11-24 19:43:37]
|
241:
匿名さん
[2010-11-24 21:07:53]
私は歩くの大好きです。車に酔うので歩く習慣ができてしまい、よく歩きます。
家族が車で外出するときも私は電車でいき合流します。それか、途中まで車で後は電車。 バスも苦手。自転車も苦手。 東京駅まで歩いたことはないですが一度歩きたいですね。 銀座まで往復したことはあります。 足をのばして、次は日比谷公園まで歩きたいと思っています。 |
242:
匿名さん
[2010-11-24 21:28:10]
逆ですね。
私は電車や路線バスに酔いやすいです。 だから車の方が疲れません。 |
243:
入居済み住民さん
[2010-11-24 23:04:20]
歩き好き結構いるのですね。
有明→台場→レインボー→芝浦→竹芝→築地→勝どき→豊洲→有明 5時間かけて歩きました。 築地を午前中に回るにはよかったのにと、 ちょっと残念。 このへんはひと通り歩いたので、 今は自転車の購入を検討中。 |
244:
匿名さん
[2010-11-24 23:25:04]
職場が芝浦なんですよね。
一度歩いて職場いってみようかな。 |
245:
243
[2010-11-24 23:34:30]
レインボーの歩ける時間も限られているので
通勤はきついかも。 会社の近くでシャワーが浴びれるのであれば、 ランニングがてらで行くのはありかもです。 |
246:
匿名さん
[2010-11-24 23:41:28]
あら、時間制限があるのですね。
会社にシャワーあるので何とかなるかもしれませんね。 |
247:
匿名さん
[2010-11-24 23:49:38]
歩くのが好きな人が多くて嬉しいです
私はここに引っ越してきてから走るのが大好きになりました。 少しずつ走れるようになって、今では職場の大崎から有明までなら1時間もかからなくなりました 天気のいい日に会社を出てレインボーを渡るときは最高に気持ちがいいですよ No.243さんのルートは面白そうなので今度の休みには走ってみたいと思います |
248:
匿名さん
[2010-11-25 00:19:30]
いやいや、レインボーは車とゆりかもめが煩くて排気ガスも凄いから一寸あるくのはキツイね。
芝浦側はエレベータあるけど、台場側は歩いて上るしかないし。 |
249:
匿名さん
[2010-11-25 08:39:42]
浅草まで歩きました。
豊洲から浅草まで、船で行くつもりだったのですが、ちょうど出た後、歩こうということになり、隅田川沿いを歩きました。遊歩道になっているので、道もとてもきれいです。さすがに帰りは浅草から船で台場まで帰りましたが。 ここへ越してくるまで下町のことは全く知らず、地名も小説で覚えてる程度(笑)でしたから、周りの景色を眺めるのも楽しいです。 下町散歩グループができるといいですね♪ |
おいしいけど、ちょっと割高。
おいしいから許しちゃうけど。