東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング2010 (パート4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-17 11:59:38
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

早いですね。もうパート4に突入です。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76552/


参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
物件URL:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
施工会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

[スレ作成日時]2010-06-13 17:03:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング2010 (パート4)

146: 匿名さん 
[2010-06-15 23:40:55]
吉祥寺は森ガール的なおしゃれさはないなあ
やっぱり漫画家とか売れない芸人とかの鈍くさいイメージだね
147: 東大通 
[2010-06-16 00:00:49]
東大法卒で年収5000マンエンで吉祥寺で文化的に暮らす私。
ウメズの件では敗訴したが、私をプロ市民と呼ぶ輩は許さない。

見栄だけで都会の病巣に侵されている麻布にはいないだろうが
皆が待望する高学歴高収入で庶民の気持ちの男。
それは私のことだな
148: 匿名さん 
[2010-06-16 00:05:47]
こんなところでやれ自称東大卒だのやれ自称年収数千だの2億だの・・・吉祥寺に住むとこういう趣味になるの?
149: 匿名さん 
[2010-06-16 00:22:35]
147は、ヒーローというより、偽善者に見えるんだが・・・

資産何億もあって庶民の見方を気取っている、社民の代表みたいなんだろ、どうせ

職業はマチ弁、間違いない(笑
150: 匿名さん 
[2010-06-16 00:24:05]
さっきのは本物だけど、147は偽物だよ。
151: 匿名さん 
[2010-06-16 00:25:11]
ウメヅを訴えたのは、学会のおばさん2人組。
152: 匿名さん 
[2010-06-16 00:26:37]
147は麻布男。
吉祥寺のふりしてるだけ。
153: 匿名さん 
[2010-06-16 00:27:01]
そっか、失礼
154: 匿名さん 
[2010-06-16 00:29:25]
どっちもクズだろ
くだらねぇ
155: 匿名さん 
[2010-06-16 00:34:34]
吉祥寺って定期的に出張ってきては毎度ボコボコにされて背走していくね
156: 匿名さん 
[2010-06-16 00:43:44]

この人みたいに、住みたくても住めない人がいるからだね、納得。
157: 東大通 
[2010-06-16 00:58:01]
なぜ、吉祥寺のことを書くのにここに貼りついている人間の了解をとらねばならないのだ。反セクトとかやめておけ

生郎でアブラと化調ばかり食べてるとパープリンになるぞ。一二三か竹爐山房でやさしいものを食せばパーペキだ
159: 匿名さん 
[2010-06-16 01:05:28]
ちがいますぅ

生郎じゃなくてホープ軒だよ~ん
160: 匿名さん 
[2010-06-16 09:26:23]
立川はどうですかみなさん??数年前からの発展ぶりを知ってる方は、あそこがどんどん魅力的になっていると感じたりしますか??
161: 匿名さん 
[2010-06-16 11:10:40]
立川はかなりいい線いってると思う。
吉祥寺より堅実だね。
162: 匿名さん 
[2010-06-16 11:53:41]
私は山手線内で地下鉄が無いと住みたいとは思わないが・・・。
163: 匿名さん 
[2010-06-16 12:02:22]
私はJR線の駅まで徒歩10分以内の第一種低層住居専用地域でないと住みたいとは思わないが…。
165: 匿名さん 
[2010-06-16 13:13:37]
まあ住みたいと思うだけならいいんじゃないの?
しかも現在住んでないんでしょ
166: 匿名さん 
[2010-06-16 13:44:31]
>>164
わかるでしょ-。あなたも地方出身なのね。
167: 匿名 
[2010-06-16 13:47:12]
なんだかんだ言って地元が一番だよ落ち着くし
168: 匿名さん 
[2010-06-16 14:44:43]
でも刺激がない。娯楽がない。
170: 徹 
[2010-06-16 14:53:58]
東久留米市は素敵な町、新しい町です!
庁舎は高級感あふれるすばらしいヨーロッパ風建造物(ガラスばりテラス)です。

東久留米駅直結の富士見テラスからはいつも富士山を見ることができます。
また、冬至の時期になりますと、指輪のようなダイヤモンド富士をみることができ、
テレビでもよく取材等で放送されます。また、クリスマスになると駅前にはイルミネーション
も飾れクリスマスモードになります。

また最近2010年5月にオープンした駅のアトリウムガーデン、エミオもでき、駅直結の託児所もあるから
本当に助かります。
三菱地所のQURUNEも2009年11月にオープンしたばかりですが、イオンモールも近年施工される予定。
有楽町線や副都心線開通して、渋谷や有楽町、新宿、横浜にも乗り換えなしで行けるのも魅力です。
171: 匿名さん 
[2010-06-16 20:56:21]
>161
160です。やっぱり人気出てきてますか。友人が大絶賛してるんです。「お前も住め」って(笑)
172: 匿名さん 
[2010-06-16 23:28:50]
東久留米ってどこ?
埼玉?
173: 匿名さん 
[2010-06-16 23:46:19]
東京都東久留米市で、駅は西武池袋線の「ひがしくるめ」だす。
175: 匿名さん 
[2010-06-17 06:55:19]
西の久留米は福岡県久留米市です。
176: 匿名さん 
[2010-06-17 08:10:16]
東久留米なんて論外なので、もう止めましょ。
177: 匿名さん 
[2010-06-17 08:38:39]
そういや東伏見ってのもあるね。あれはたしか京都の伏見のアンテナショップwがあったからのような。
178: 匿名さん 
[2010-06-17 08:38:52]
そういや東伏見ってのもあるね。あれはたしか京都の伏見稲荷のアンテナショップwがあったからのような。
179: 匿名さん 
[2010-06-17 09:46:20]
多摩境のコストコによく行きますが、あの向こうってもう橋本ですよね。あちらのほうはどうですか?横浜や八王子に行ったりして楽しめそうかな。
180: 匿名さん 
[2010-06-17 10:04:39]
少し距離はありますが、横浜には一本で行けるし
そんなに不便ではないですね~!!
ただ横浜線は電車の本数が少ないのがネックです。
181: 匿名さん 
[2010-06-17 11:42:44]
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201006150388.html

三井不動産レジデンシャルは5月、1戸あたり平均価格2億3409万円の超高級マンション11戸(東京都港区)を売り出したところ、9日間で売れた。

↑これって、どこの話しかな?
182: 匿名さん 
[2010-06-17 15:13:12]
三田のパークマンション?ではないような…。
貧民にはあずかり知らぬところで、こっそり
販売されている物件があるのであろうか…。
183: 近所をよく知る人 
[2010-06-17 17:17:15]
白金の100平米2LDKの中古億ションをセカンドハウスとして購入しました。
空き家にしておくのもどうかと思い独身の娘に住まわせています。
住環境は素晴らしいですよ。
自宅の赤堤以上かも。
緑が多くて東南と北西の開口部は緑に覆われ静かで窓を開けても車の騒音も聞こえません。
朝はウグイスも鳴きますよ。

白金を購入したのはチャリで持ちビルの有る六本木まで15分で行けますし、昔は通学した所でもあり、昔ザリガニ取りで遊んだ有栖川公園に近いのも一つの理由です。
184: 匿名さん 
[2010-06-17 17:24:51]
もう終わりにするわけにはいかないか
185: 匿名さん 
[2010-06-17 18:00:34]
ちなみに、有栖川公園は、今でも、ザリガニ釣れますよ!
ベビーカーで入りにくい点を除けば、あそこは最高で、
都心にこんなところがあったのか!と最初驚いたものです。

自然教育園もいいですよね。

ちなみに、個人的な穴場は、青山公園です。子供とドングリ拾いします。

あと、方々にある氷川神社が結構いい味を出しています。
「氷川神社」、なぜか多いですね…。
186: 匿名さん 
[2010-06-17 18:32:50]
>180
そっかあ。そういえば本数少ないですね^^;
八王子駅の前にすごいマンションの登場で、八王子もこれからどんどん開発されていくんだなあと感じています。そうなれば、八王子、横浜間の本数も増えるかもしれませんね。間の橋本とか人気が出そうだし。
187: 近所をよく知る人 
[2010-06-17 18:38:28]
氷川神社は村の鎮守さんですから、昔の名残として何処にでも残っておりますね。
自然教育園は自然そのままで小さな子供を連れて行くには最適の場所ですね。
東大の医科学研究所(昔は伝研と言ってました)も構内は大きな木々で覆われて一般人も休めますよ。
あそこの学食は安いけど味はイマイチかも。

188: 匿名さん 
[2010-06-17 18:39:04]
有栖川公園は愛育病院方面から公園内の流れる小川沿いに
カラスが生息していて子育て中なのかどうか知りませんが
通りがかる人に見境なく襲い掛かかってきます。
あんな凶暴なやつは見たことないです。

池はザリガニもいますが魚釣ってる人もたくさんいますね。

189: 匿名さん 
[2010-06-17 20:10:36]
こんな輩が多そうだからその辺には住みたくないんだよなw

もうちょっと自然体がいい。
190: 匿名さん 
[2010-06-18 02:58:31]
>181
>1戸あたり平均価格2億3409万円の超高級マンション11戸
>(東京都港区)を売り出したところ、9日間で売れた。

凄いですね。
191: 匿名さん 
[2010-06-18 07:37:35]
>187
氷川神社といえば氷川台の氷川神社が最初に思い浮かびます。氷川神社の多くはは府中の大国魂神社と関係があるそうですね。
192: 匿名さん 
[2010-06-18 08:09:38]
パークマンション三田日向坂の11戸完売は一般の参考にならんでしょ

客層も何もかも違うわけだし

かたや「住みたい街ランク」のシンボルでも、吉祥寺のパークホームズは売れ残ってる

買う側も、そう踊らされていないよ
193: 匿名さん 
[2010-06-18 09:05:59]
吉祥寺は賃貸と戸建てが人気だからね。
194: 匿名さん 
[2010-06-18 09:31:49]
だって吉祥寺パークホームズって練馬区でしょ
195: 匿名さん 
[2010-06-18 11:22:15]
駒沢、桜新町エリアに住みたいです。
買えませんけど。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる