マンションを買い換えて1年。100戸以上のマンションなので組合活動はしていると思うのですが、
エレベーター横の掲示板に議事録の類の掲示なし。前のマンションでは毎月、議事録の要約が
掲示されていたりしたのですが。
管理組合の活動が見えません。私のところに理事のお呼びもかからないし・・そんなものですか?
今度、管理人室へ行って議事録を確認するしかないか?
[スレ作成日時]2010-06-13 11:05:41
管理組合の議事録読んでますか?
81:
匿名
[2010-06-18 15:05:21]
うちは第一号議案が事業報告だよ。まぁ、活動報告のようなものだね。
|
82:
匿名さん
[2010-06-18 15:05:39]
>>80
決算承認しないのか(笑) |
83:
匿名さん
[2010-06-18 15:14:05]
>>82
ご指摘ありがとう。2号が決算。 |
84:
匿名
[2010-06-18 15:15:00]
>>79さん
うちは議事録をフロントマンに内容確認してもらったり、組合員に配布してもらったりしていますけどね。 |
85:
匿名さん
[2010-06-18 15:19:05]
内容確認は管理組合役員全員が行い、コピーや配布はフロントマンでなく、管理員が行っています。
84さんのところは、配布作業をしにフロントマンがわざわざ来てくれるんですか? |
86:
匿名さん
[2010-06-18 15:21:21]
|
87:
匿名
[2010-06-18 15:22:58]
総会決議事項なら「報告」だけで済ませられないでしょう、78さん。
|
88:
匿名さん
[2010-06-18 15:23:35]
|
89:
84
[2010-06-18 15:27:53]
|
90:
匿名さん
[2010-06-18 15:28:40]
88、管理規約手元にある?
次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければいけない 一・収支決算および事業報告 …って書いてないかい? |
|
91:
匿名さん
[2010-06-18 15:30:36]
考えてみたら事業報告を議案決議するって変だね。確かに。
|
92:
匿名さん
[2010-06-18 15:34:36]
|
93:
匿名
[2010-06-18 15:37:56]
おうちに帰ってから管理規約読んでみてね♪
|
94:
匿名さん
[2010-06-18 15:42:23]
|
95:
匿名さん
[2010-06-18 15:44:08]
>標準管理規約作ってるのは国土交通省だろ(笑)
なんで国土交通省を笑うの? |
96:
匿名さん
[2010-06-18 15:48:15]
>>各種総務の経験があるが
はいはい、総務部の方ご苦労様です~。 |
97:
匿名さん
[2010-06-18 15:54:56]
>>95
業者主導の総会資料じゃなく、 理事主導で作成しなさいということさ。 業者に騙されないぞ!って息巻いてるんだろ?あなたたちは。 だったらリーガルチェックを発揮して欲しい。 雛形に落とし込むだけじゃなく。さ。 |
98:
匿名さん
[2010-06-18 16:01:23]
>>97
そんな細かいこといわれても・・・。 マンションなんだから、会社みたいに厳密なものは作れないし、 理事はボランティアなんだし管理会社に任せて置けばいいんだよ。 ごく一部のクレーマー住民を除いて。反対なんて出ないんだから、 事業報告をざせて拍手で承認を頂くべきでしょう? |
99:
匿名
[2010-06-18 16:06:50]
拍手で承認だって(笑)
|
100:
匿名さん
[2010-06-18 16:09:20]
>>98
すっかり業者に洗脳されてますね(笑) でも私も個人的にはそれで良いと思いますよ。 理事を信頼してますし 仲間内なんだからテキトウでも良いと思う。 ただこのスレの流れ的に、 キチットしないと!みたいな人も居るようだから。つい。ね。 どうせ総会で討論できる法的知識もないんでしょうが。 専門家ぶって空気悪くしてスイマセン |
101:
匿名さん
[2010-06-18 16:45:03]
>専門家ぶって空気悪くしてスイマセン
なんの専門家なんですか? とにかく帰ったら管理規約読んでね♪ |
102:
匿名さん
[2010-06-18 16:49:08]
|
103:
匿名
[2010-06-18 16:52:21]
法律は詳しくないけど、「報告を決議」って日本語としても変ですな。
|
104:
匿名さん
[2010-06-18 16:54:38]
|
105:
匿名さん
[2010-06-18 16:55:34]
|
106:
匿名さん
[2010-06-18 16:59:03]
>>102 法律の専門家さん
標準管理規約には総会決議事項として事業報告の記載がありますが、区分所有法には記載がありません。 区分所有法にないということは、マンション独自の規約として作り直すときに、「事業報告」を削除 しても構わない…と解釈してよろしいでしょうか? |
107:
匿名ちゃん
[2010-06-18 17:02:45]
>>105
理事会が1年間正しい活動してきたかどうか報告を聞いて、よいと思えば賛成、 間違ったことをしていたり、組合員として納得できないことをしていたら 反対するんじゃないの? うちのマンションでは、いつも普通に賛成票も反対票もあるけどね。 |
108:
匿名さん
[2010-06-18 17:12:08]
|
109:
匿名
[2010-06-18 17:18:28]
なんか面倒くさいな。
満場の拍手ならよくやった理事。パラパラならいまいちの理事。 それでええやん |
110:
匿名さん
[2010-06-18 17:22:50]
|
111:
匿名さん
[2010-06-18 17:28:13]
>ある人
イヤミな書き方… 法律家のセンセイ、性格よくなさそうw |
112:
匿名
[2010-06-18 17:35:09]
で・・議事録って読んでますかぁ〜?
|
113:
匿名さん
[2010-06-18 17:35:40]
もうすぐ総会。うちの理事会も法律家の先生に守ってほしいだろうなぁ。
|
114:
匿名
[2010-06-18 17:42:00]
法律家って!?
|
115:
匿名さん
[2010-06-18 17:46:42]
法律家とは・・・
>法曹三者の意味で用いることができるが、広くは法学者や公証人、裁判所書記官、または社会保険労務士、 >司法書士、弁理士などの隣接法律専門職を含めた意味で用いることもある。 |
116:
匿名
[2010-06-18 17:51:58]
>>113
理事の経験あるけど、管理会社が想定問答を用意してくれるよ。 あと議案や議事録を読んでくる人はほとんどいない。 総会が荒れるのも議案そのものじゃなくて個別のクレームとか独自の意見表明とか、 そんなでそのうち時間切れとなる。 |
117:
匿名さん
[2010-06-18 17:56:18]
前年総会の予算案で可決された「剰余金処分○千万円」を今期やり漏れた管理会社・理事会を
めっちゃ責めてもよいですか? スレ違いですみません。 |
118:
匿名
[2010-06-18 18:02:10]
>>117
自分でスレたてたら? |
119:
匿名さん
[2010-06-18 18:11:34]
↑ 感じ悪~
|
120:
匿名さん
[2010-06-18 18:12:38]
>独自の意見表明
あるあるwww |
121:
匿名さん
[2010-06-18 18:24:29]
剰余金…横領されたりしてないよね?
ウン千万か… |
122:
117
[2010-06-18 20:11:38]
管理会社の人、このスレ見てんのかな?
さっき担当の人から、突然電話がかかってきた…。 |
123:
匿名さん
[2010-06-18 20:21:49]
見てるわけないじゃん。 アンタもその程度の人間かw
|
124:
匿名さん
[2010-06-18 20:28:33]
何?電話きたからビビってるとでも思ってるわけ?(大笑)
「事前に指摘してくれたおかげで総会資料を修正できました」と お礼の電話だったよ。 |
125:
匿名さん
[2010-06-18 20:46:22]
|
126:
匿名
[2010-06-18 21:21:13]
>剰余金処分のページを差し替えをうんぬん・・・
剰余金処分のページって…。 せめて決算書類の○○書…って言おうね。 >司会者 総会なんだから議長でしょ。 |
127:
匿名さん
[2010-06-18 21:31:32]
今こそ、法律の専門家の方に登場いただき、ウン千万の処理をしなかった管理会社に
どのような法的責任があり、どう問題視すべきなのかを語っていただきたいなぁ。 |
128:
匿名さん
[2010-06-18 21:41:37]
なんでMS名不明、匿名の投稿を読んで管理会社から117に直接電話がかかってくるんだろう?
|
129:
匿名さん
[2010-06-18 21:48:51]
普通やらないミスだから自分のところだと判ったんじゃないの?
|
130:
匿名
[2010-06-18 21:52:22]
脱線していますね。
うちの理事会議事録もまだ来ないなぁ。総会すぐなのに。 催促したら失礼かな? |