芝浦アイランド ケープタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/A4020
物件データ:
所在地:東京都港区芝浦四丁目31番6
東京都港区芝浦四丁目31番34
価格:2190万円-18320万円
間取:1K-3LDK+S
面積:44.1平米-167.25平米
[スレ作成日時]2009-05-31 00:00:00
芝浦アイランド ケープタワー
No.2 |
by 匿名さん 2009-05-31 21:54:00
投稿する
削除依頼
ここは中部屋が割安なんだけど、間取りが今ひとつ魅力ないんだよね~
|
|
---|---|---|
No.4 |
結構売り買いあるようだけど、実際どうなんだろう?
|
|
No.5 |
NewマークXのTV CFに、イイ感じでバッチリ映り込んでますね!
http://toyota.jp/markx/tvcf/ |
|
No.6 |
震災で一時期は止まってましたが、最近また順調に回転し始めましたね。
リハウスの在庫も少なくなっているような気がします。 |
|
No.7 |
リハウスで3件しか中古物件がない(5件中2件はアクセス不可)なんて、需要の方が多いんだね。
http://search-rehouse.jp/search/custom_rehouse/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%8... |
|
No.8 | ||
No.9 |
SUUMOで検索しても5件(リハウス:4件、住友林業:1件)しかない。
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=011&fw... |
|
No.10 |
また、ちょっと売却物件が増えてきたね。
|
|
No.11 |
ヘリの騒音による窓が二重サッシというのが…頂けない…
だから安いんだよね。 駅からの距離も考えもんだし。 売却が多いのも仕方が無い。 |
|
No.12 |
1LDKの某物件が一般媒介で複数依頼していて、
多いように見えるだけで、それを除けば少ないよ。 ただ、見ていると入れ替わりが激しく、新規物件が出てきては、 直ぐに売れている印象。他方、グローヴの売れ行きが芳しくない。 駅徒歩数分違うだけで何千万も高いのであれば、グローヴでなく ケープを買おうということなのかも知れない。 |
|
No.13 |
ヘリは新築当初、週1~2回くらい見てましたが、ここ1年くらい、ほとんど発着がありません。
その代わりヘリポートでは、CFやプロモーション撮影があったりして、後日テレビで見て「これかあ〜」と楽しめます。 二重サッシの威力は絶大で、防音のほか、断熱性、結露防止の効果が素晴らしいです。最近の住宅エコポイント対象でもあります。 短所は「窓の開け閉めが面倒」ですが、洗濯物は乾燥機などを使い、ベランダに乾すことはほぼ無いので全く不便は感じません。 |
|
No.14 |
仮に750万の差額だとすると、田町駅までの往復タクシー代20年分ですからね。
|
|
No.15 |
試しに今、ヤフー中古で見たら17件もあるじゃない。
複数依頼はあるけど。 |
|
No.16 |
選択肢があって購入希望の方には良いのでは?
15(11)さんのお好みの物件はありませんか? |
|
No.17 |
1095戸中17件は「多い」のか。全体の1.5%程度。むしろ「とても少ない」のでは。
|
|
No.18 |
芝浦アイランド全般にいえることですが、犬の散歩で糞をかたづけない人や、駅までの歩道で歩行喫煙・ポイ捨て・をする人が多いですね、先日も田町の駅前で注意をしたら逆ギレリーマン「何・・このやろー!」「アイランドに住んでる吉田だ!」と偉ぶってましたが。マナーも守れない人・・何時ぐらいに都心に越されてきましたか? 昔立ち小便がそこら中でしていましたが、今そんな光景見かけません。 是非、歩行喫煙・ポイ捨て、犬の糞害・無くして行きたいですね・・マナーですから。
これが強制にならなければだめなら、困った物です。 |
|
No.19 |
確かに残念な住民は多い。
修繕積立金の見通しも少々心配になってきたし、グローヴも値ごろ感早めに価格が下がってきた。 激安シティタワーの売却解禁もあるので少々心配。 |
|
No.20 |
ここは建築基準法ぎりぎりの耐震設計でタワーにしては免震制振装置付いてないみたいだね。地盤と建物の周期対策(建築基準法では求められていない)はやってるのかな。
http://towerlife.jp/m/earthquake/taishin/ ま、そのぶん安いならありというべきなのか。。。 |
|
No.21 |
載せて頂いたリンク先に、ちゃんと、「少なくとも20%増し」ってありますよ。ギリギリっておかしい。
>通常の超高層住宅建築物がめざす地震時の建物の揺れに対しての変形基準値を約20% 以上上回る設計値であり、極めて稀に発生する地震が起きた際も、通常の超高層住宅建 築物よりも揺れが少なくなります。 制震なり免震なりの装置がついてれば「その分安全」、じゃあないでしょう。 メンテナンスコストが「その分高い」は、その通り。 |
|
No.22 |
話し変わりまして近隣グルメレポートです。
芝浦三丁目交差点近くにオープンした「ホルモン屋」は、なかなか良かったです。 前の入ってた店があまりに昭和風の外観とベタなイメージで敬遠して行けなかったですが、それが少しコジャレた感じに。中の設備とかは、もしかして変わってないのかも。 値段はそれなり。でも、あんまり安いと、特に焼肉は例の事件もあり、それはそれで心配なので、総じてリーズナブル。 今だと空いているせいか、一人で行くと可愛い系の店員さんが焼くの手伝いながら話し掛けてくれるかも。 まあそれがいいかどうかは、その時の気分に因るので判りませんが。 |
|
No.23 |
こちらの長期修繕費をご存知の方?
|
|
No.24 |
中層階のお台場側を希望なのですが、
西側の部屋で、今の流れに乗っかろうと 異常に破格の値で出してるお部屋がでてきましたね。 成立価格や分譲価格を知ってるのであり得ない。 誰か買う人いるのかな... これから新築も出てくるし、シティタワー解禁なので、ここにこだわらなくても いいかと思えてきたのですが、 ここのお台場の眺望は絶品ですよね。 |
|
No.25 |
NHKスペシャル『MEGA QUAKE』シリーズ始まりましたね。ちょっと前の池上彰の番組にも指摘されていましたが、とてつもない長い揺れが日本列島を襲うと。。
最上階が大きく長時間揺れるように設計されているのが耐震構造です。強固で揺れないようにしているわけではありません。十分注意ですよね。。 |
|
No.26 |
なんか飲食店からの広告が混ざってますね
ハナマサの横の焼肉屋は値段も安くないしイマイチでした。その近くの梅林餃子は良くも悪くもキャラが立ってておもしろいです。人によっては受け付けない店なのでオススメはしませんが |
|
No.27 |
はい。店構えはともかく、安くて美味しいと思います。
芝浦は、品川駅周辺に比べれば、結構隠れ家的なとこがまあまあ有りますよね。 ル・コルボオ、ビストロ・ドゥマンド、ラ・チャウ..などなど。 中華なら、倶楽湾か龍王かなあ、隠れ家ぽくないけど。 |
|
No.28 |
今、お台場のフジテレビ・ビルが、面白いことになってます!
|
|
No.29 |
今日昼前、チワワ飼ってる外人みたいな女性が犬の糞を葉っぱで挟んで道の端に捨てていました。
近くに自分がいたから多分端に寄せたんだろうけど、普段はそのままなんだろうなーと思って見てたらバツ悪そうにケープに入って行った。 糞の始末も出来ないなら犬飼うなよ。 犬の散歩で手ぶらな人は注意が必要。どうにかならないんですかね。 |
|
No.30 |
フジテレビ、派手すぎ。
|
|
No.31 |
芝浦アイランドではブルームタワーが一番ってホント?
「マンション…言いたい放題」 http://mansion-madori.com/blog-entry-2344.html?sp ここだけ鹿島じゃなく清水で制振構造。順梁で眺望も逆梁より良好。内装のチープさも十分カバー。で軍配が上がるとか。うーん、そうだったのか。。 |
|
No.32 |
ここの坪単価は西向きや、北側だと320万はちょっときついですかね。
新しい駅ができてたら、よくなること祈りたいんですが。。 |
|
No.33 |
ヤナセ跡地の新築が、高い予定坪単価ですからねえ。
|
|
No.36 |
喫煙地帯の芝浦アイランドで
喫煙場所を提供してるところがあります。 いいのでしょうか。疑問を投げかけてみます。 |
|
No.37 |
アーバンランチの船着場もわざわざおっきな灰皿置いて喫煙所にしてるよね。
アイランドの自治会が注意してほしいよ。 |