住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 広島県広島市佐伯区 海老園3丁目1042-1
交通
総戸数 154戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 75.47m2 ~91.78m2
完成年月 平成23年7月上旬(予定)
入居(引渡)予定日 平成23年8月下旬予定
売主:住友不動産(株)
施工会社:三井住友建設㈱
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-06-12 21:52:18
![シティハウス海老園マリーナコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市佐伯区海老園3丁目1042-1(地番)
- 交通:広島電鉄宮島線 「佐伯区役所前」駅 徒歩7分
- 総戸数: 154戸
住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))はどうでしょうか?
227:
225って
[2011-05-07 01:01:14]
何をムキになって中区中区って連発して…笑える。 よほど貧乏で恵まれてないんでしょうね(笑)
|
228:
広島田舎者
[2011-05-07 01:03:36]
安佐南区が沼地とかお馬鹿な書き込みする人頭大丈夫ですか?
|
229:
匿名さん
[2011-05-07 01:11:35]
現在安佐南区在住の住民です。伴の方ですが。安佐南区も良いところですが,海老園と比べるとやはり,差があるかな。メリットは,緑が多い。アストラムは結構便利。高速4号が近い。高速西風新都が近い。デメリットは,雪が多い。寒い。やはり坂はある。店が少ない(遠い)。など。嫁の実家がこの辺(◎◎園)なので比較ができるんだけど,どっちに永住したいかと言えば,断然海老園かな。そもそも,佐伯区で◎◎園とつく地名は,昔から高級住宅地です。税務署の人間に聞けばすぐ分かりますよ(笑)。ここはあまり便利じゃないという声もわからなくもないけど,閑静で所得層は高い立地。そういう意味では住友の見通しは間違っていないね。アルパークも近いし,立地の差はあると思う。
|
230:
匿名
[2011-05-07 01:12:07]
住友のマンション期待してます♪ 広島は三流デベのマンションばかりだからここは場所は抜きにして建物は良さそう。首都圏など大都市の住友のマンションに比べたら地方だからだいぶチャッチイだろうけど…
|
231:
匿名
[2011-05-07 01:14:17]
○ローレンスや○ェルディは住んでたら恥ずかしい…
|
232:
匿名
[2011-05-07 01:19:28]
住友のマンション、中区や東区、安佐南区のアストラム沿線であれば買いたいです。海老園の次はどこなのか楽しみです。
|
233:
匿名さん
[2011-05-07 01:21:04]
たとえ仕様は大都市並とはいかなくても,普請の差は確実にある。少なくとも天下の財閥デベが,?ルディなどのような仕上げにするはずはない。それにここは4Lなら結構広い。仕様と立地がもう少し良いが,狭いのと比べると自分的には,こっちに魅力を感じるかな。
|
234:
匿名さん
[2011-05-07 01:59:14]
そういえば,広島駅の南口の再開発で,Bブロックと言われる場所に51階建ての超高層ビルが建つようです。最高地上高約200mの中四国最高のビルになりそうです。このビルの住居棟の建設は住友が受け持つと決まったようです。住友の広島第2号プロジェクトはここになるかも?ちなみに,シティタワーになるんですかね。
|
235:
匿名
[2011-05-07 03:09:18]
だったら駅前の住友のタワマン待とう♪
|
236:
匿名さん
[2011-05-07 08:45:16]
地震がなければ、いい物件なのですが・・・
やっぱり、東北の現状を見た後は、ここはお勧めできません。 |
|
237:
匿名さん
[2011-05-07 17:12:41]
渚の学校の近くということで選ばれる人も多いみたいですね。
|
238:
匿名
[2011-05-07 18:05:34]
<231
そういうこと言う人こそ本当の恥を知らないのでしょうね。 |
239:
匿名さん
[2011-05-07 19:47:15]
<234
住友じゃなくて三井じゃなかったっけ? |
240:
匿名さん
[2011-05-07 21:45:30]
Bブロックは住友の51階建てタワーです。
中四国最高層で住友得意のタワーなんで期待できそうですが高いんでしょうね。 Cブロックが森ビルで三井はマツダスタジアム横です。 |
241:
物件比較中さん
[2011-05-09 10:41:16]
広島もこれからタワーマンション増えるのかな。
住友のタワマンは確かに魅力的。 |
242:
238は…
[2011-05-09 21:54:25]
○ローレンスか○ェルディのマンションに住んでるんだろうな(笑)
|
243:
242は・・・
[2011-05-11 10:33:09]
どちらも断られた人ですか? |
244:
匿名
[2011-05-21 01:21:40]
いいえ、三流以下のデベは買わなかったんで、中区のパークホームズに住んでますが何か?
|
245:
匿名
[2011-05-21 01:24:18]
断られたって意味がわからない(笑) 広島でまともなのは三井ぐらいだから、パークホームズ買いましたよ(笑)
|
246:
245さんへ
[2011-05-21 05:37:01]
財閥系はやはり別格なんですよね!?
そう言われると財閥系の会社に勤めるものとしても、嬉しいですよ(笑) 安心感が違いますよ。 |
247:
匿名さん
[2011-05-21 09:40:38]
確かに広島では立地・仕様とも三井が最強と言っていい。
|
248:
匿名
[2011-05-21 17:51:10]
住友さん、今後は沿岸部以外の広島市の平地の分譲を楽しみにしてます。 今回は震災もあり妻が反対した為検討を見送りました(泣)
|
249:
匿名
[2011-05-21 20:05:37]
↑
妻が正解 |
250:
匿名さん
[2011-05-25 01:12:43]
広島で大津波なんて… 中世以来の記録にも広島に大地震の履歴はありませんよ。
|
251:
匿名さん
[2011-05-25 06:53:27]
広島での大地震の記録はありませんが、津波の記録はあります。
想定外の南海地震が起きれば、想定外の大津波がくるでしょう・・・ |
252:
匿名
[2011-05-25 09:44:19]
まぁ30センチでも津波は津波ですからね。
海がある県ならどこでも津波の記録はあるんじゃないですか? そんなにこのマンションがお嫌いですか? |
253:
匿名さん
[2011-05-25 09:56:57]
はい。
少なくとも私は買いませんし、ここを検討している人には実情を分かって欲しい。 どんだけの人が、自分は大丈夫と思って亡くなっていったのか・・・ |
254:
匿名さん
[2011-05-25 09:59:51]
結局こころへ誘導するんでしょ。
|
255:
匿名さん
[2011-05-25 10:01:31]
こころの方がここよりは良いね。
|
256:
匿名さん
[2011-05-25 10:06:08]
お前ら二人、必死だな。
他人がどう思ようが、気にするな!我が道を行け! |
258:
契約済みさん
[2011-05-29 00:05:55]
完成・鍵引き渡しは,当初の8月中旬から10月下旬に順延されました。震災の影響で,エレベータの敷設が遅れているとか。内覧会はいつになるのだろう?
|
259:
匿名さん
[2011-06-14 07:20:44]
キャンセルできるかな?
|
260:
匿名さん
[2011-06-14 13:36:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
261:
匿名さん
[2011-06-15 21:39:12]
約款読むとできなさそうですね・・・
施主に有利なように書かれていますね・・・ |
262:
匿名さん
[2011-06-16 09:17:14]
住友は、いろいろと丁寧でした。
|
263:
匿名さん
[2011-06-16 10:22:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
264:
匿名さん
[2011-06-16 14:12:07]
でも、海が見えるのっていいですねー。
|
265:
匿名
[2011-06-16 18:47:45]
手付金を捨てたら解約できるよ
|
266:
契約済みさん
[2011-06-22 18:00:20]
内覧会は9月上旬になりそうとのこと。
|
267:
匿名さん
[2011-06-22 23:03:01]
削除依頼するなら書き込む前に十分検討されたし!
貴君のレスに返しているのに意味分からなくねぇ? |
268:
匿名さん
[2011-06-28 21:55:35]
やっぱあの色は変だと思うな。
ガラスも透け透けで、色とりどりの洗濯物がまる見えだったりすると、 カッコ悪いよね? |
269:
匿名
[2011-06-28 22:21:40]
良し悪しですね。解放感はあるだろうけど。俺は閉塞感はあるけど、逆梁のバルコニーの方が好きですね。
|
270:
匿名さん
[2011-06-29 09:44:38]
首都圏の住友の物件(パークスクエア)も、ガラスバルコニーでした。
確かに開放感はありますね。4階までは磨りガラスみたいです。 |
271:
物件比較中さん
[2011-06-29 20:38:53]
建物の色合い、春夏にはちょっと重いけど
秋冬には重厚感あって良い、という感じ。 個人的にはもう少し浅い色でも良かったんじゃ?と思うけども デザイナーがあの色がベストと判断したんだろう。 |
272:
匿名さん
[2011-07-10 12:20:32]
先日来週の3連休で購入検討者・予定者に大規模説明会?するって電話がきました。
検討(一応押さえている)はしてるけど最終決定はしていません。 それと、引渡しは10月7日以降に決定したとのことでした。 |
273:
匿名さん
[2011-07-10 22:41:20]
大規模説明会って何?
|
274:
入居予定さん
[2011-07-10 23:07:40]
うちは引渡は11月と聞いてますが、早くなったのでしょうか?
|
275:
マンション投資家さん
[2011-07-20 07:35:19]
投資用に購入しようとしたがやめた。
スーパーが近い、薬屋が近い?確かにそれは大正解。 しかしそれが都合がよいのは年寄り又は期間限定の妊婦さんくらいでは? 私も購入するつもりで近辺を車で走って見たが道は狭い、一通が多い、道が入り組んでいる。 最上階なら景色はよいかもしれないが3,4Fくらいまでなら近くの民家の屋根が毎日の景色でしょ? あの間取りであの価格は安いけど、投資用には魅力が無い!と判断してやめました。 アルパーク横のライオンズマンションを投資用に購入し賃貸で貸しています。あそこなら現在の家賃は 14万です。住友のマンションは場所からして部屋数が多くて広くても10万には届かない。 |
276:
匿名
[2011-07-20 08:42:25]
外壁が紺か・・・。
未だに馴染めない・・・。 |