住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 広島県広島市佐伯区 海老園3丁目1042-1
交通
総戸数 154戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 75.47m2 ~91.78m2
完成年月 平成23年7月上旬(予定)
入居(引渡)予定日 平成23年8月下旬予定
売主:住友不動産(株)
施工会社:三井住友建設㈱
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-06-12 21:52:18
- 所在地:広島県広島市佐伯区海老園3丁目1042-1(地番)
- 交通:広島電鉄宮島線 「佐伯区役所前」駅 徒歩7分
- 総戸数: 154戸
住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))はどうでしょうか?
122:
匿名
[2011-04-09 23:01:37]
120は、ケチはつける割に自分の理想はない。だから起承転結の結が文章に入らない。
|
123:
匿名
[2011-04-09 23:10:42]
津波津波って…。
ここで叩いてる人がいう規模の津波来たらここもほかも大差ない。 ひがみ? |
124:
匿名さん
[2011-04-10 09:03:17]
オカルトはやめてくれ。
最大規模の南海地震が起きれば、広島は壊滅でしょう。 でも、西日本はそれ以上で沈没するんじゃない。 |
125:
匿名さん
[2011-04-10 21:19:04]
オカルトでも、当たっているだけに、スゴイぞ。
とりあえず、何もなければいいのだが・・・ |
126:
匿名さん
[2011-04-11 21:02:55]
|
127:
匿名さん
[2011-04-12 15:21:32]
政府が東南海地震が起きる可能性があると発表しました。
被害を受けた場合キャンセルとか大丈夫ですかね? |
128:
匿名
[2011-04-12 20:08:25]
|
129:
匿名
[2011-04-12 23:18:28]
東南海地震があるなら戸建やアパートに住んでる人は皆さんマンションに引っ越しした方がいいよ!
液状化で苦労してるのは家が傾いた戸建ての人が殆どだし(笑) |
130:
契約済みさん
[2011-04-21 00:28:22]
震災発生時には既に契約していたので,今さらどうしようもないのですが,仮に先に震災・津波が発生していたとしても,自分としては契約していたかな。自分にとって,立地と物件の魅力は大きかったので。津波を恐れて高台に・・・という方が自分にとってはナンセンスです。広島という地理的条件からすると,津波のリスクよりも平地の利便の方が断然上回るからです。とは言え,全く気にならないかと言えば嘘になりますね。低層階と中層階で迷っていたのですが,中層階にして良かったな,などと思ってしまいます。^^;
|
131:
匿名さん
[2011-04-21 07:23:34]
津波より、液状化が心配ですね。
千葉の浦安はまだ上下水道が復旧していない地域がありますけん。 給水所まで行くのには低層階の方が良いのでは? |
|
132:
匿名
[2011-04-21 17:12:45]
津波の心配が無くて平地なら安佐南区がいいな〜 旧市内の三角州や沿岸部は大津波が来たら壊滅的だろうから… 安佐南区でシティーハウスができれば買い替えします。 今はアストラムライン沿いのパークホームズに住んでます。
|
133:
匿名さん
[2011-04-22 07:25:19]
防災意識の高い人は、この物件は買わないでしょう。
防災知識が乏しい人=○○な人でなければいいのですが・・・ |
134:
匿名さん
[2011-04-22 23:19:58]
だからっ!!
あんたアーバンの物件にもカキコミしてたでしょう? 浦安のマンション買った同僚がいるけど、確かに液状化はあったけど、建物には全く影響無かったって 言ってたよ。 地盤沈下も無かったってよ! 津波の被害と、地震の被害を一緒くたにするな! あんたの言う防災意識って何だ?? |
135:
匿名さん
[2011-04-23 07:51:44]
液状化が起きるかもと心配する段階で、資産価値は下がります。
それでも良いと思う人が買えば良い。 一次被害も、二次被害も、風評被害も、すべて受け止めれる覚悟があるかたはどうぞ! |
136:
匿名
[2011-04-23 21:48:25]
固定資産税も安くなりますか?
|
137:
匿名さん
[2011-04-23 22:41:07]
被災して、路線価が下がれば、安くなりますね。
|
138:
匿名
[2011-04-24 00:53:19]
被災すること前提の話…意味がわからない。
ここに限らず被災したら広島市内だけでなく中国地方全域に影響あるでしょ。 海老園は被災して宇品やこころは大丈夫なんてありえない…匿名のカキコミでももう少し考えて書いたら? |
139:
匿名
[2011-04-24 06:06:03]
広島はどちらかというと山側の土砂崩れのほうが心配ですよね。
|
140:
匿名
[2011-04-24 09:14:45]
こころは山を削って平たくしたエリアと
谷を埋め立てて平たくしたエリアがあるから エリアによって被害に大きな差がでそう |
141:
匿名さん
[2011-04-24 10:05:32]
>>138
今、被災すること前提で話をしています。 ましてや、シティハウス海老園マリーナコートに限ってです。 他の物件は関係ないです。海老園では、津波や液状化が問題になるでしょうと語っているのですよ。 前レスを良く読んでから書き込みしてください。 |