住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 広島県広島市佐伯区 海老園3丁目1042-1
交通
総戸数 154戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 75.47m2 ~91.78m2
完成年月 平成23年7月上旬(予定)
入居(引渡)予定日 平成23年8月下旬予定
売主:住友不動産(株)
施工会社:三井住友建設㈱
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-06-12 21:52:18
![シティハウス海老園マリーナコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市佐伯区海老園3丁目1042-1(地番)
- 交通:広島電鉄宮島線 「佐伯区役所前」駅 徒歩7分
- 総戸数: 154戸
住友不動産のシティハウス海老園マリーナコート(広島海老園計画(仮称))はどうでしょうか?
42:
匿名さん
[2011-01-04 22:36:11]
|
43:
匿名
[2011-01-05 11:53:13]
魅力的なのはブランドネーム。でもそれだけしか感じない。売却時もブランドネームあってもこの立地じゃあ微妙。マンションの立地重視の人間にはスーパー近い程度じゃあパンチが弱い。
|
44:
私も検討中
[2011-01-05 16:04:05]
うちも本当に悩んでます‥
子育て環境としてはとっても良い所だと思うのですが、徒歩15分が一番近い交通機関って。。やっぱり不便ですよね その辺りで育った友達には便利で良い所だといわれましたが‥ マンションのデザインや、機能としては他のに比べても勝るとも劣らない印象です。外観や、防犯システム等も気に入っています。 |
45:
匿名
[2011-01-05 18:31:31]
広電までなら7〜8分ですよ。私は申し込みました
|
46:
匿名
[2011-01-05 21:21:45]
周辺の海沿いは更地だらけだけど、何か施設が出来る?
|
47:
匿名
[2011-01-05 22:47:38]
それは渚の周辺じゃ??
|
48:
サラリーマンさん
[2011-01-05 22:51:35]
立地そんなに悪いとは思いません。
ただ住友不動産広島初プロジェクトとしてはどうなのかなと思います。 五日市メープルマリーナが近く平地で海が近く、羨望は悪くないと思いますし、 スーパーや公園、学校にも近いし、郊外で住むファミリー向けとしては悪くないと思います。 あとは分譲価格ですね? 天下の住友と言えども間取りや設備(オール電化ではない)に特筆すべき要素は無いし、外観は 良さそうだけど、内装はどうなんだろう・・・? 価格次第ですね? |
49:
匿名
[2011-01-06 21:09:20]
申し込みました。市内から少し遠いので迷っていたけれど、安心して生活できそうな現地を見て即決しました。服などの買い物より子育ての環境を優先、という感じです。
JRから歩いてみましたが、私はあまり遠いとは感じませんでした。(感じ方は人によると思います) センターオープンの窓と海が見えるのも決め手になりました。 今の家が市内にも駅にも近い反面、眺望や治安が良くないのでこの物件にすごく惹かれたのだと思います。 |
50:
匿名
[2011-01-06 22:21:31]
なぎさ小学校の月謝は6万位するらしいから、庶民にはしんどいですね。
|
51:
匿名
[2011-01-06 22:40:04]
庶民ですが6万でも子供の為なら構わないけど
|
|
52:
匿名
[2011-01-07 09:46:15]
そんなにいい学校なんですか?
|
53:
匿名
[2011-01-07 10:12:18]
鶴学園系統ですよね。高校までの一貫教育なのは知ってるけど、只従兄弟の近所の人(向洋新町)がわざわざ通わせてる位だからそれなりのメリットはあるんでしょうから気になりますね。
|
54:
匿名さん
[2011-01-07 17:20:09]
この場所なら・・以前は楽々園のゴルフ練習場だった場所にマンションを買うなら
サーパス草津の方が、良いでしょう。 すぐ前には、ダイワハウスの戸建の家が多くあり、戸建の住人とマンションの住人と近くの 食品スーパーで会う事になると、何となく引け目を感じると思います。 戸建の人からすれば、狭いマンションに住んで・・・・と思われ・・貧富の差を感じて住むのは 長い間は、嫌やですよね。ました子供もにも影響ある。 どちらかと言うと、戸建の新しい住宅地にマンションを建てる事が、どうかしている。 住友さんも、もう少し立地調査が不足している。都会ならわかるけど。 |
55:
匿名
[2011-01-07 20:03:00]
>>54
なぜにサーパス草津? そもそも地域が全然違うし何をとんちんかんな事言ってんだか・・・。 比較以前の問題。 それに子供に影響がどうこう言ってるけど、草津の学区に行くことのほうがよっぽど影響が大きいだろうに。 中卒のゾッキーになるのがいいってか? |
56:
マンコミュファンさん
[2011-01-07 22:52:26]
また勘違いの議論が出てきましたね?
戸建てとマンションの貧富の差? 何が言いたいのかさっぱりわかりません? そんな事を言う程、このマンションは安いのですか? 例えそうだとしても、購入する人が納得すればいいだけではないのですか? それから、サーパス草津じゃなくてサーパスシティ草津新町ですから、お間違え無く・・・? ここに魅力を感じこのデベに魅力を感じ、ココの価格に納得した人が買えば良いだけの話でしょう? 他のマンションの悪口など聞きたくないよ! |
57:
匿名
[2011-01-08 01:33:00]
例えば戸建てはとにかく冬が寒い
実家は戸建てですが、断然マンションのほうが全て快適 引け目を感じるのは戸建ての住民だぞ |
58:
匿名さん
[2011-01-08 22:40:58]
アルパーク周辺このマンションの看板を持ったバイトさんで溢れていますね?
49さん。 実際物件価格いくらぐらいなのでしょうか? この物件、悪くないと思うのですが、立地、環境、交通アクセス、それと住友不動産、そして価格、総合的に判断して、良い物件だったのでしょうか? 人によるとは思いますが、即決された理由を教えてください? |
59:
匿名
[2011-01-09 01:05:30]
58さん♪
49で書き込みした者です。私は3LDK以上、3,000万円以下という条件で物件を探していました。 沢山の物件が当てはまった上、急いでいなかったので時間をかけてかなり見に行った方だと思います。 以前の書き込みと重複しますが、主な決め手を個人的な理由を含めて挙げておきます。 子供の通学が近くて安全、JRで通勤可能、実家との距離が遠くない、施工主が大手、周辺の新築戸建がマンションが建つことを知って購入されている、眺望が良い、などです。 ですが、現地に行ってみて今までの物件では感じなかった『ここに住もう』という気持ちを初めて家族で共有できたというのが一番です。不思議と迷いはありませんでした。なので理由は後付けになると思います(笑)。 この掲示板は今まで物件巡りをしてきて沢山の口コミを参考にさせていただいており、お礼も込めて決めた際には書き込もうと思っていましたので参考にならなくて申し訳ない内容ですが書いておきます。 ご家族にとってただひとつの物件に巡り会うためのお役に立てれば幸いです。 |
60:
マンコミュファンさん
[2011-01-10 00:03:04]
59さん。
良かったですね? 良い物件が見つかって・・・。 そうすると、この物件3千万以下で分譲しているのですね? だとすると、とても魅力的ですね? 住友に期待されてた方は残念かもしれませんが、普通に広島で物件探してたら、良い物件だと思います。 |
61:
匿名
[2011-01-10 07:04:44]
4LDKの角は3300くらいみたいですね。
というのも 価格はまだ出てないらしい。いや、出てるだろうが 全体の売れ行きで調整していくつもりなんだろーな;きっと |
デベは安心の住友不動産。
立地も平面の海老園でスーパーも近く、五日市メープルマリーナがすぐそばって言うのはとてもいいですね?
販売価格が気になります。
天下の住友なので、結構高いのでしょうね?