静岡県在住ですがスルガ銀行での融資審査中です。金利が変動で4%前後とのことですが何故高いんですかねー素人なので御教授御願いします。
[スレ作成日時]2010-06-12 12:17:11
\専門家に相談できる/
スルガ銀行ってどうですか?
28:
匿名さん
[2015-06-26 16:32:19]
途中から同じ人が定期的に書いてるね。
|
29:
駿河御免 [男性 60代]
[2015-07-18 15:07:41]
ここと付き合ってはいけない。普通の銀行ではなく、ノンバンクより劣るブラックな高利貸し銀行であり、本来なら金融庁は許可してはいけない銀行だからだ。まして上場させるなんてあってはいけない。実は、10年ほど投資マンションの融資がスルガ銀行だったのだが、その契約時に金利の提示がなかった。全くうかつだった。銀行の美名に悪徳を読み取れなかったのだ。わたしと同じ轍を踏むことがないように、決してこことは縁を持たないように、忠告する。取引した支店のオフィスは10年前よりだいぶ寂れた感じした。メンテナンスされていない。おそらくネットで、スルガ銀行のブラック情報が拡散しているから、もう手出しする人は減少しているかもしれない。正しい判断だ。
|
30:
匿名
[2015-07-18 17:37:34]
金利の提示がないのに金借りたの?
あんたあたまやばくない?w |
31:
匿名
[2015-07-21 19:42:50]
糞スルガ銀行何度も本人確認だの何だのって1日無駄にした何回コンビニコピーファックスに行ったか解るか??…最後に融資無しだってよ。ふざけるな時間と金かえしやがれ!
|
32:
マンション投資家さん [男性 60代]
[2015-07-28 11:00:42]
あまりにも個人用投資ローンに力を注ぎすぎて、犯罪にまで手を染めて、相当数訴えられてて、そろそろ裁判でも負けそうだという話を聞きましたが、本当でしょうか?
噂かもしれませんが、さもありなんと思いました。 数年前に購入したいマンションがあり、オーナーチェンジで出ていたのでその謄本を取り寄せてみたら、中古マンションに新築張りの評価を出していました。前オーナーは新築張りの評価で購入し、半年後に半値程度で別の業者に売却していたので、謄本を見る限りの推測ですが、新築張りの評価で売主Rが目いっぱいの価格を設定し、マンションの相場を知らない前オーナーが何らかの経緯(脅し売り?)でその価格で購入したものの、ローンを払いきれず半値で泣く泣く売却したものと思われます。 築4年経過していて入居者もいるらしいその部屋に新築並みの評価を出すスルガ銀行って、頭おかしいんじゃないの?とその時思いました。 いつも相談している不動産業者に見せたら、スルガはいつものことで、本来なら担保となるマンションがその程度の価値なら自己破産した場合に困るのはスルガだろうけど、おそらくスルガ自身は損しない仕組みが存在するのだろうと言っていました。 この話を聞いて、自分はスルガを利用するのは絶対にやめようと思いました。 口コミ見ていても、態度大きな行員ばかりのようですね。この時代に珍しいですね。たかが一地方銀行のくせに。 |
33:
ビギナーさん [男性 50代]
[2015-08-19 15:57:55]
そうなんですか?
ビックリ!! |
34:
匿名さん
[2015-08-21 19:18:16]
たぶん根抵当かそうでないかの差なんじゃね?
|
35:
匿名さん [ 20代]
[2015-08-27 16:46:33]
某支店の住宅ローン担当者と某不動産屋の悪知恵でローンを通してもらいました。
|
36:
匿名さん [女性 40代]
[2015-08-29 21:02:11]
スルガ銀行で口座を開設しようか、迷っています。
やはり関わらない方がいいでしょうか。 |
37:
賃貸住まいさん [女性 30代]
[2015-09-11 16:50:49]
スルガの裁判ってこのことでしょうか?
↓ ネットの婚活サイトを悪用した投資用ワンルームマンションの販売手法が問題となっている。当紙ではいち早くこの問題に着目していたが、今ではNHKを含め民放各局、大手新聞社や週刊誌でも取り上げられるようになった。併せ、被害者が提起した民事訴訟が東京地裁にて複数件争われている。 (中略) しかしである。この新手のデート商法を完成させるが為に最大の役割を果たしている金融機関については、何故だか追及の矛先を向けていない。 (中略) 但し、今回の対象は銀行であり、契約金額も数十倍の住宅ローンである。悪徳業者からの持ち込みネタのなかでは、一人あたりの被害規模は最大といえる。そして最も重要なことが引き受ける銀行が某銀行に集中しているという事実だ。某銀行とは地銀の雄「スルガ銀行」(沼津市=岡野光喜取締役社長)である。 当紙が把握している訴訟の全てで、被害者はスルガ銀行と住宅ローンを結んでいる。集団訴訟においても、被害者の多くはスルガ銀行との契約だ(他に関西アーバン銀行・イオン住宅ローンサービス=どちらも被告)。しかし、どの裁判でもスルガ銀行は融資契約に問題はないと強気だ。 ある裁判では、被害者と売主との間の不動産売買契約がクーリングオフの適用で無効であることが確定しているにも、スルガ銀行は「自行と契約者(被害者)との金銭貸借契約は有効だからローンを支払え」と、被告の立場であることが納得できない、不愉快だと言わんばかりの姿勢を崩さない。 困惑したのは裁判官だったかもしれない。不動産売買契約は無効なのに、住宅ローンだけは残る。仮にスルガ銀行の言い分を認めれば、原告の被害回復を閉ざす判決を下さねばならない。結果、公開弁論を中断し和解を模索する準備手続きを重ねているのが現状だ。 また、スルガ銀行を被告に加えても悪戯に裁判が長引くとの判断から、勧誘者(所属業者)と売主の不動産会社のみを相手にしている裁判もある。果たして、スルガ銀行の「問題ない契約」という主張は世間に受入れられるのであろうか。 銀行の融資における基本は担保至上主義だ。融資に見合った担保を付けるのが最低条件だ。住宅ローンの場合は返済が長期間であることから、担保物件の調査は厳密に行われる。販売会社との提携ローン方式ならばいざしらず、今回のような持込の場合は、より慎重な物件調査となる。 それに併せて契約者の与信作業も進めるが為に、時間を要することは必然なのだ。更に、本人や家族が居住する住宅ではない投資用ワンルームマンションが担保対象であれば、審査は一般的な実需ローンより厳しさが増すのは金融機関の常識である。 ところが、スルガ銀行の場合は遅くとも二週間以内、早いものでは十日あまりで契約を完了してしまうのである。けして仕事が早いということではない。物件調査と査定がデタラメであるということだ。 (中略) 常識からして、たかだか二年で新築物件の価値が半分になることはない。被害者が購入した価額が異常に高値だったことの証左といえる。更に言及すれば、二年で半分も価値が急落する物件は既に担保割れしているに等しい。そんなクソ物件、しかも婚活サイト経由の持ち込み物件を担保にして「正常な融資だ」と臆面もなく裁判所で証言しているのがスルガ銀行なのである。 しかし歯痒いことに、スルガ銀行が融資は正常であり適正と言えば、そこに明らかな不正がなければ罪には問えないのである。誰に幾ら融資しようがしまいが、物件の査定基準をどうしようが、よそ様から意見される覚えはないということだ。その言い分には売主も相乗りしている。 被害者が「容易に売れない投資用ワンルームマンションを、勧誘者(業者)と売主が銀行と結託して相場より高く売っている」との主張に、売主と勧誘者は「スルガ銀行が物件価値を厳密に審査した上で融資を実行している。価値は明らかだ」と、真っ向から否定する始末だ。 但し、スルガ銀行の罪を法的に問えなくとも、社会的責任を追及することは可能だ。このクソ物件を仮に本当に価値あるすごい物件としたら、住宅ローンを主力商材とする大手銀行に持ち込んでも融資は可能だろう。 しかし、大手銀行や公的金融機関が関わった事例は皆無に等しい。そもそも物件価値がどうのこうのではなく、持ち込んできた業者や売主を調べれば、門前払いするのが通常の銀行だということだ。結局は何処の銀行も手を出さない融資事案を、スルガ銀行が積極的に拾っているに過ぎないのだ。 複数の民事訴訟の被告となったスルガ銀行だが、裁判で本当に問われているのは悪徳業者に加担したことに対する社会的・道義的責任、そして金融機関としての企業倫理観の在り方についてということだ |
|
38:
サラリーマンさん [男性 50代]
[2015-10-11 16:45:09]
先日、運転違反罰則金を郵便局に払いに行きました。その窓口でスガル銀行のカ-ドロ-ンの勧誘を受けました。お金には余裕がありましたが熱心な勧誘に心折れて申請するようにしまさした。自分としても郵便局が窓口なら近くにも郵便局はあるしいいかなって感じで申請するようにしました。その場で運転免許証をコピーしました。受け持ってくれた郵便局員からは丁寧なお礼のハガキが送られてきました。後日、スガル銀行の担当者から電話が来ました。証明になるような公的は領収書が欲しいとでした。自分はまもなく電気料金の領収書を送りましたがスガル銀行の担当者から電話があり公的領収書に住所が書いてないので住所入りの領収書が欲しいとの事でした。その際、担当者は役場の住民票でもかまわないとの事でしたがかまわないとの事なので役場に行くのは面倒なので身近にある住所入りの水道料金の領収書を送りました。後日、担当者からお断りの通知が来ました。自分としては別にスガル銀行を利用しなくても充分間に合ってるのでかまいませんが。担当者から電話があった際に地べたに頭を擦りつけるようにお願いを期待してたんでしょうか?電話口では「お願いします。」と担当者が言い、まるで自分からも「お願いします。」を言わせる感じでした。自分の地元にはスガル銀行の窓口は存在しません。自分の立ち入った細かい情報までは知り得る事は不可能でしょうね。自分は1度もブラックリストに載った事もなければ貯蓄もいくらかありますし別にスガル銀行じゃなくても必要な時は低利でお金を調達する事ができます。50万円のスガル銀行のカ-ドローンは作れませんでした。手間暇、郵便局員の苦労、なんだったんでしょう?郵便局とスガル銀行は今後、利用しません。郵便局の方々も自分としては郵便局が便利だから応じたのであってスガル銀行との付き合いは考えたらどうですか?独自の郵便局商品を作ったらいいと思います。
|
39:
匿名さん [男性 50代]
[2015-12-03 02:06:21]
最近、スルガ銀行からの借換の手続きが終わりました。スルガ銀行の利息が高くて毎月の支払いにも困っていたので、たまたま知り合った、りそな銀行の営業マンに、ダメもとで相談したら、結果的にはすごく安い利息で借り換えができました。5年以内に繰り上げ返済する場合は2%の違約金を支払う契約でしたが、違約金支払っても安くなるので借換えました。利息はスルガの3分の1でしたので、毎月6万円支払いが少なくてすみます。あのまま払い続けたらと思うとぞっとします。
|
40:
匿名 [男性 40代]
[2015-12-15 10:54:40]
スルガ銀行は最悪。
暴利を貪り、社員も最低レベル。 大手消費者金融の社員のほうがずっとまともです。 電話をかけ、担当者が席をはずしていても折り返すことはせず、またかけ直せ、 かけ直す時間について問うと、全社員の予定を把握していませんので、適当にまたかけてみろだと! 挙句の果てにに客の名前を呼び捨てにする。 商品が悪徳なんだから社員くらい普通レベルにしたら??? 上司もそんなんなんだろうね。 なんでこんなのが“銀行”を名乗れるの? このクソ銀行がっ! |
41:
契約済みさん
[2015-12-25 11:17:35]
この銀行は本当にやばいです。。。
業務オペレーションも落ち度が多数あり、謝罪の一言もありません。 結果責任も費用負担も顧客に転嫁されます。 ローン時も全て囲い込みずぶずぶに落すのが作戦です。 クレジットカードにせよ、根抵当(不動産担保ローン)にせよ、高金利住宅ローンにせよ、 一生スルガから抜け出せない蟻地獄構造を作ります。そして、お金の流れを全て把握し、 高金利を払い続けられる客、実績のある客には別途窓口から高金利の無担保ローンの営業 電話が定期的にかかってくるようになります。貸せるだけ高い金利で貸して縛り付けるわ けですから、クレジットカードローンや消費者金融よりもたちが悪いと思います。それ等 は自分の意思や必要性からしぶしぶでも納得の上での借入になりますが、実績ベースの ローン以外はまともな説明やリスク説明もない、セットセットの半強制的なものなわけで すから、、、 |
42:
銀行関係者さん [男性 40代]
[2016-01-16 13:15:30]
この銀行は50億の損失を隠ぺいした。
|
43:
最悪 [男性 40代]
[2016-02-06 07:31:18]
弟が相続のてつずきで、店頭で6時間またされたそうです。神奈川県内では、最悪のサービスだと思います。
|
44:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-20 02:17:18]
審査厳しいから、無駄に申し込まない ほうが、いいと思います。やめておいたほうがいい。
|
45:
[男性 40代]
[2016-02-20 18:03:31]
スルガ銀行はやめた方が良いです。
ビックリしたのは、変動金利での契約のはずなのに過去6年変動していない! 上がるときは早く上げますが、下げるときには下げないというのが本質だと 思います。 そのような部分をみても、スルガ銀行だけはやめた方がいいです。 |
46:
匿名さん [男性 30代]
[2016-02-20 19:45:16]
名古屋支店は問題だらけだ。今の支店長は事務ミスのプロだ。
|
47:
匿名さん
[2016-02-21 00:09:42]
実質高いからどっちでもいいけど、政策金利が0から0.1になったのが6年前だから店頭金利がそれ以降下がってないのはどこも同じですよ、店頭金利が下がった銀行なんてありませんよ。優遇金利と混同してますね。
|
50:
土地勘無しさん
[2016-03-06 23:00:57]
スルガ銀行日本橋(首都圏営業)のセミナー参加する
確かに"裕福な投資家"はバンバン融資担当課長の勢い 金利4.5%にびくともしない"ターゲット"のみ顧客にしたい…だな |
51:
名古屋 錦三丁目…
[2016-03-06 23:03:35]
|
52:
不動産業者さん
[2016-03-10 19:49:07]
スルガ銀行は自分から申請しないと変動金利は下げてくれませんよ。
何も言わない人はずっと高い金利のままなので気を付けてください。 |
53:
銀行関係者さん
[2016-03-15 22:37:06]
スルガに限らず、銀行サイドから引き下げの話なんてしませんよ。
防衛でない限り。ボランティアじゃないですからね |
54:
匿名さん
[2016-03-18 20:15:42]
今の時期は普通の銀行は金利下がりますしボランティアとかの問題ではないと思いますけど。
|
55:
匿名さん
[2016-03-19 14:00:00]
何社か借りてますが確かにスルガだけは言わないと下げてくれませんでした
だだ人をみて判断してると思いますね職場の同僚でも同じ時期に借りて同じ金利でも数年後には1.5%位のひらきがありましたね。 |
56:
匿名さん
[2016-03-23 18:58:12]
ここサラ金と一緒で全ての金融機関に断られた人が来るとこで有名でしょ。
ブラックでもOKみたいだし。 |
57:
銀行関係者さん [男性 50代]
[2016-04-01 21:32:07]
今の役員は事務を軽視する奴ばかりだ。
|
58:
銀行関係者さん
[2016-04-20 17:24:13]
スルガ銀行の行員の口座残高はボーナス時を除いて大幅マイナス!
|
59:
匿名さん
[2016-04-27 01:04:02]
日本橋からのローン営業、本当にしつこい。。。
マジでやめて欲しい、、、電話だけでなくSMSにも連絡入れてくるし、、、 |
60:
銀行関係者さん
[2016-05-03 11:54:12]
スルガ銀行の行員はボーナスを他行に預ける。ひどい奴だとボーナスが出てすぐ年休を取って資金移動する。
|
61:
匿名さん
[2016-05-03 13:21:14]
借りれない腹いせか?
ここはグチるとこじゃねーよ |
62:
ビギナーさん
[2016-05-06 21:30:40]
詳しくはバレるとまずいので書けないですが、スルガ側の社員同士の連絡ミスなのにこちらのせいにされて電話越しに担当者にキレられた。ほんとうにありえない。こちらは正当な手順でちゃんとしているのに。コンシェルジュバンクとかいってる割に社員教育がまったくなっていない。いい人も勿論いますけれどね!
投資初心者に超高金利ですが門戸をひらいているところは良いとは思いますよ。ただスルガに税金や公共料金の引き落とし対応してないとこも多く使い勝手も悪いし、先の記述のこともあってその上金利も高いし長くはお付き合いしたくないです。資金に余裕ができたらはやく他行に借り換えしたい。 |
63:
匿名さん
[2016-05-07 08:28:45]
どーでも良い
|
64:
匿名さん
[2016-05-26 19:24:05]
今のご時世、低金利なのに変動金利の見直しがなく利息も減らずなかなか下げてくれませんでしたが、住宅ローンの借り換えを他行ですることを伝えたら金利を下げてくれました。ただこの対応に不信感があり結局、他行で借り換え手続きをしました。
|
65:
匿名さん
[2016-06-11 19:04:20]
まもなくボーナス。この銀行の奴らが資金移動に忙しくなる季節だ!
|
66:
評判気になるさん
[2016-06-19 17:05:20]
横浜銀行と静岡銀行が連携するので、スルガ銀行ヤバいかも?
|
67:
評判気になるさん
[2016-07-09 15:33:55]
もともとヤバいでしょ。
|
68:
eマンションさん
[2016-09-06 01:24:15]
|
69:
裾野のスルガ銀行嫌いになりました。
[2016-09-23 22:42:11]
夫が亡くなり、小さな借家を借り、家賃支払いの為スルガに口座開設しなければならず、車で15分くらいの場所にある商業施設に併設された便利そうな支店で普通預金の口座を開設しようとしました。応対にあたった行員が怪訝そうな顔で、何の為に開設するのか、もっと近くにスルガの支店があるはずなのにそっちに行かないのか、上から目線で無表情な女の人に冷たく聴かれました。私は何か悪いことをした人間のように扱われました。同じ聴くでも聞き方があるはずです。本当にどういう教育をされてるのでしょうか。もう少し人間味のある方を応対に出して下さい。古そうな女の人でしたから周りの人間も注意出来ないのかな、とも思いますが。結局、嫌な気持ちになって開設せずに帰りました。私もスルガには二度と行きたくありません。
|
70:
匿名さん
[2016-10-21 13:19:35]
本当にこの銀行は最悪です。
消費者金融よりもたちが悪いです。 行員の対応が全く上からで客を客と見ていない。 東京支店インフォS山お前だ! 本日投資マンション売却して、残債無くなった。 窓口で通帳解約して、目の前で通帳ビリビリに破って置いてきた。 二度とスルガ銀行と取引しません。 |
71:
通りがかりさん
[2016-10-29 16:01:25]
名古屋支店長の弓削・東京の青島・役員の中野・役員の石川は皆グルだ!
|
72:
名無しさん
[2016-10-30 21:05:00]
皆さまのご意見ありがたく頂戴致しました。
|
73:
マンション掲示板さん
[2016-11-15 15:18:33]
|
74:
戸建て検討中さん
[2016-11-15 20:16:02]
スルガ銀行は金利高いですね〜
火災保険も高い。 朝日火災で自分で見積りとったら15マン安くなった |
75:
評判気になるさん
[2016-11-18 13:23:31]
確定拠出年金の事で問い合わせたけど、態度最悪でビックリした。
最初に電話に出たお姉さんは感じが良かったんだけど、次に電話に出た人が??? こちらは事前に質問内容をまとめておいたし、(最初は)低姿勢で質問したんだけど 「ハ?違いますよ?」とか「HP見れば載ってるんですが~」とか言われたよ。マジで。 HP見たけど確定拠出年金に関しては説明不足で、「後はコールセンターにかけて下さい」対応だったから聞いたのに……。 「メモしながら喋ってるからゆっくり説明して頂けませんか?」って3回(←マジで!)お願いしたけど無視。 「質問するの嫌になるのでキツイ言い方やめて頂けませんか?」つっても無視。 こっちも腹立って対応酷いとはっきり言ったけど、最後は「混み合ってるので待たせて申し訳ありませんでしたー」。 いや、待たされた事じゃなくあんたの対応に腹立ったんだよ。そう言ったろうが--; 会話録音しといて良かったよ。 |
76:
上から目線の接客
[2016-11-18 16:29:38]
スルガ銀行裾野ベルシティ支店でキャッシュカードを作るた為出かけたところ、VISA付きのカードを勧めてくるので、使わないから普通のキャッシュカードでいいです、と言ったら強い口調で、これも普通のカードです‼と怒ったような口調で言い返されびびりました。髪の毛束ねた中年の女の方、上から物もおすのをやめていたはだけませんか。VISA付きカード会員のノルマ達成の為ですかね。笑顔も1度も見せず…ロボットみたいな表情でした。温かい応対を臨みます。
|
77:
匿名
[2016-11-18 18:03:51]
私も昔銀行員でしたが、そんな強気の人は見たことありませんでした。スルガ銀行は「口座を作ってもらう」姿勢から「作ってあげる」態度に変わってしまったのでしょうか。
|
78:
匿名さん
[2016-12-01 01:25:00]
そんなに態度最悪な行員がわんさかいるんですか、、
今日問い合わせましたが、対応良かったです。金利は高いですが諸事情あって取引しようと思っています。今後嫌な思いしないといいですが。 |
79:
評判気になるさん
[2016-12-12 19:58:16]
冬のボーナスは静岡銀行へ・・スルガ銀行なんかに預けない。だってスルガ銀行の社員はボーナスを他の銀行へ預けてるから、
|
80:
匿名さん
[2016-12-13 12:18:19]
知人の兄弟がスルガに勤めてますが、休日関係なく働かざるを得ないようです。土日に客のところ行ってもエビデンスが残らなければいいだろうと思ってやってるんでしょうが、労基署が入ったらアウト間違いなし。
個人向けローンが9割以上占めてるし、地銀を名乗るな!って感じ。あんなハイリスク・ハイリターンのやり方、誰でもできます。 |
81:
口コミ知りたいさん
[2016-12-20 08:08:24]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
82:
匿名さん
[2017-01-07 18:13:10]
身内がマイホームローンと事業用の資金を借りました。融資のハードルが低いとは思います。
ただ、こちらの事情をわかっておきながら、安い金利のプランにまとめる提案は一切なく、ローンのプランが新しくなるだの案内をして結局元のプランと二重にローンを組ませたり、最初から最後まで高圧的な姿勢で対応されました。 その後、債務者が亡くなったためその旨を伝えに行っても担当者は挨拶だけして席を外し、戻ってきませんでした。 不愉快でしかありません。最も潰れてほしい企業です。 |
83:
country73
[2017-01-09 19:02:07]
金利高過ぎます。横柄です。
|
84:
戸建て検討中さん
[2017-01-20 20:54:56]
スルガ銀行の火災保険高いです。
朝日火災のほうがはるかに安かったです。 |
85:
スルガ淫行
[2017-03-22 22:39:47]
田舎のダメ銀行。近寄らないのがいい。
つうか、金無さそう。 用がない。 |
86:
匿名さん
[2017-03-23 00:50:13]
「田舎のダメ銀行」の割には首都圏では皆さん融資に利用しているということは、ある意味優れた銀行だと思いますよ。「スルガでなら通るんじゃないですか」というのは悪い意味もあるかもしれませんが、国民のための社会貢献的な成果を出していると思います。
|
87:
eマンションさん
[2017-03-23 02:00:55]
うちはそんな悪いイメージなかったです。担当者は若い方でしたが感じよかったですよ。支店によってカラーが違うのかもしれませんね。
|
88:
匿名
[2017-03-23 19:48:20]
最悪!
とある業者に騙され(?)てスルガでローンを組む羽目になった。 あるとき急な事情で返済日に間に合わず,職場に電話がかかってきた。 仕事の関係上,手が空かないので1日猶予を求めたが,電話口の対応がまるでヤ〇ザ。本当に銀行か?と思ってしまった。 事情を話したが,「そんなことは関係ない。返済しないのなら,こちらは取引を中止してもいいんだぞ」と脅しをかけられた。 他にもローンを組んでいる銀行があったが,こちらに事情を話したところ,「無理なさらないでください。利息はかかりますが,後ほどお支払い可能な日で結構です」という対応。 こちらの返済分を仕方なしにスルガに回して振込時間ギリギリで入金した(その間,仕事はできず。周りにもかなり迷惑をかけてしまった)。 ちなみに,他銀行には次の日に返済済したところ,担当者の方が心配したらしく,振込確認の電話が掛かってきました。当然ながら,スルガからは何も連絡無し。 銀行によって,こんなに違うのか,と実感しました。 |
89:
匿名さん
[2017-03-23 22:43:08]
スルガはリスクのある融資してるのだから、仕方がないことだよ。他行で借りれる人はスルガで借りないでしょ。
|
90:
匿名さん
[2017-04-07 17:00:40]
>>88
電話来る前にこっちから電話して丁重に頼めば待ってくれたんじゃない?支払い日に間に合わないなら普通はこっちから電話すると思うんだけど。 急な仕事で手があかないのに待ってくれないスルガ銀行、その支払いのせいでまわりに迷惑をかけた… よーく考えなくてもわかるけど、全部自分のせいですよ。 なんで引き落としじゃないのが、わからないけど。 もしもの時を考えて早めに入金すればいいんだもの。 あと、その親切な銀行も違う心配をして電話してきたんだと思うな。ついでに支払い催促してから入金してくれた人にスルガが心配して電話なんかすると思う?あなたの事知らないけど、文面見ただけでどんな人か想像つくわ。 |
91:
匿名さん
[2017-04-21 23:27:21]
>>88
スルガがお似合い~! |
92:
匿名さん
[2017-04-22 09:18:46]
他で借りれない人に貸すんだから
金利高くても仕方ないでしょ。 |
93:
匿名さん
[2017-04-24 22:02:49]
|
94:
匿名さん
[2017-04-25 00:29:52]
スルガで否決される人っているの?
|
95:
聖
[2017-06-08 06:58:54]
有り金全部見せろ位の勢いで色々提出求めてくる
|
96:
匿名さん
[2017-06-09 22:54:08]
最終手段。
|
97:
匿名さん
[2017-06-24 19:13:07]
|
98:
匿名さん
[2017-06-24 19:26:09]
赤字の中小企業経営者で、引退がそれほど遠くない年齢なので、住宅ローン通らなかった場合でスルガも検討しました。メガで通ったけど(完済は80才近い(笑))。手持ち資金と担保ついてないマンション売れば一括返済できるという安心感があったからですが。
|
99:
中華
[2017-06-30 01:16:01]
加茂、こんな所に投稿している暇あるなら営業しろや。
|
100:
評判気になるさん
[2017-07-29 20:39:41]
スルガ銀行は、銀行でもノンバンク系の金融機関と同じです。
金利が高すぎる。住宅ローンを5000万円借りたら、完済まで支払ったら 1億円返す、昔の銀行のやり方と同じです。 審査が緩い分、非常に悪ドイです。金融工学やら一般の人達には わかりにくいですが、この銀行はいずれ破たんすると思います。 今はいいですが、5年10年後にはどうなるかわかりません。 今後は、外国人増加で、外国籍の人達に積極的に融資を行うのでしょう。 外国人は大変ですよ~。害国人と呼ばれる人たちも多数いますから。 |
101:
匿名さん
[2017-07-29 21:48:03]
|
102:
評判気になるさん
[2017-07-30 19:56:52]
スルガ銀行はJリーグのスポンサー企業になっている。
|
103:
名無しさん
[2017-08-26 08:19:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
104:
匿名さん
[2017-09-05 19:20:07]
スルガ銀行は婚活サイトで不動産屋とグルになって有名になりましたね。
|
105:
匿名
[2017-09-11 17:01:36]
解約が大変すぎる銀行。海外出張や、海外移住しながらスルガ銀行を使うことは不可能でした。住宅ローンを含め20年の付き合いをしましたが、セキュリティー強化を言い訳にどんどん不便になっていくので今のうちに銀行をのせえました。解約にかなりの時間と労力を費やしました。Dバンク口座に関しては支店窓口でも解約できない始末。いずれは本人でも解約できない銀行になってしまうのではないでしょうか?
|
106:
匿名さん
[2017-12-16 19:21:05]
スルガ銀行で融資が通っても、金利が高いので、物件を買う意思表示を示して
いざ、融資を実行する段階で、土壇場キャンセルが多いので困ります。 3.5%だ4.5%で借り続けたら、破産する確率は高まるだけですので、わざわざ 地獄の片道切符を買いに来る人はいないだろう。 |
107:
匿名さん
[2018-01-20 23:55:30]
借りてはいけない銀行です。
アパマンローンでは最悪の会社です。 リーマンショックの際、ほとんどの金融機関が貸し出しを制限した時を期に一気にアパマンローンを広げました。 不動産投資の場合は融資が下りなければ購入が流れます。 なので、4.5%という金利でも借りざるを得なかったのです。 不動産投資の場合、結構属性の高い方が多いのも事実。 つまり、この時期に年収レベルの高い人たちをガサガサと手に入れたわけです。 実際、「今までではありえない属性の良い顧客を獲得できた」と言う声が聞こえてきました。 「運用がうまく行けば、金利を下げていきますよ。」と言う甘い言葉を言ってきました。 でも条件として「VISAのブラックカードを持て」とか。年会費10万円を超えるカードですよ。。。 実際、融資基準が緩いのも事実。 大手は政令指定都市、都市中心部くらいしか融資を出してきませんが、 ここは結構難しいところでも融資を出してきます。 つまり、売りたい不動産会社から見たら、都合の良い銀行なわけです。 実際、不動産会社と結託しているケースも多々あります。 で、金利は下がるのか?という話ですが、なかなか下げません。 まぁ、そりゃ彼らの収益源ですから。 私の場合は都銀が助けてくれました。 なんとかバランスシートを改善し、借り換えに成功! 1.7%まで下がりました。しかも元金均等。 (スルガの最終提示金利は2.7%!) 今でも多くの方々がこの銀行に苦しめられているようです。 先日の金融庁の指導もまさにこの銀行のせいです。 最大貸出金額が年収の30倍から20倍に抑えられました。 アパマン業界では「アパマンのサラ金」と揶揄されています。 そのせいか、行員の年収は地銀では断トツと言われています。 日本のローンは海外とは異なりリコースローン。 物件を手放しても、債務は残ります。 なので、一歩間違えば地獄が待っています・・・・。 0金利政策のため、銀行は貸出先探しに躍起になっています。 そこで目を付けたのが、このアパマンローン。 最近、やたらと「大家さんセミナー」を広告で見ませんか? つまり、ここにお金が流れています。 最近の物件の値上がりの理由の一つにもなっています。 ですが、人口減が確実の日本。 この先、スルガで借りた人たちがどうなってしまうのか? 社会問題になるとみています。 |
108:
匿名さん
[2018-02-15 22:39:57]
|
109:
名無しさん
[2018-02-17 00:55:42]
|
110:
購入経験者さん
[2018-02-25 22:57:43]
例のシェアハウスですが、ソリッド㈱という不動産投資会社が勧めて購入しましたが、今回の顛末。スルガが裏で仕切っていました。リザーブドローンなる金利7.5%の約800万円も借りろ、と無理強いさせる銀行です。付き合ってはいけない銀行だと思います。
|
111:
購入経験者さん
[2018-02-27 13:15:46]
エビデンスの改ざん当たり前で、担当者は黙認!オーバーローンは当たり前。源泉徴収票改ざん当たり前。
収入が足りないと確定申告で水増し。ひどい銀行です。 |
112:
マンコミュファンさん
[2018-03-01 04:45:32]
>>110 購入経験者さん
7.5%もの金利を提示されて、よく購入に踏み切れましたね。それを上回る賃料が入るから大丈夫との説明があったからでしょうか? |
113:
名無し
[2018-03-10 17:41:25]
ここは、銀行と思って取引するのは危険です。
銀行のお面を被った待サラ金ではないかと。 |
114:
通りがかりさん
[2018-04-02 21:21:59]
口座開設(デビット強制)しようとしたら審査に落ちて口座開設できないときた。当方クレカはブラックリスト(それが影響したかは不明)だが、デビットで審査があるならそれはクレカじゃねえか。
当方が偉そうに言える立場ではないが、この融通のきかなさ、この時代に伸びる会社(銀行)ではない、しょせん銀行員脳だと思った。 |
115:
名無しさん
[2018-04-12 03:53:47]
クルマの見積り書があれば、お金を貸しますよ。
遊び金にしたらどうですか?とマイカーローンを勧められました。 個人情報をバラまいているらしく、ジャンジャン多方面から電話来て迷惑です。 最悪な銀行ですよ。 |
116:
匿名
[2018-04-12 10:48:32]
かぼちゃの馬車オーナー、スルガ銀行の責任追及へ
https://www.rakumachi.jp/news/column/219024 |
117:
匿名さん
[2018-04-13 11:12:23]
ようやく金融庁入りましたね。シェアハウス以外にも不正融資があるので色々調べて公表して下さい。
|
118:
匿名さん
[2018-04-13 12:04:00]
地銀の中でも絶好調って言われてた事情は、こういう事だったの?
変だなって思ってたんだよね。 |
119:
匿名さん
[2018-04-15 10:43:10]
商工◯金の次は、S銀行でしたか…次は?
|
120:
匿名さん
[2018-04-16 18:00:12]
東洋経済に色々書いてありました。
|
121:
180417記入
[2018-04-17 14:31:20]
まったくいっしょだww
クレカがつくれないからデビットにしようとここ申し込んだら落ちた 同じく「それじゃクレカじゃねえか」て思ったwww(どうもスルガ銀行がデビットの未払いを負担してくれてるっぽい?どっちにしたってそれじゃクレカだ、デビットてウソついて客を集めようとしている時点でクズ) あと申し込みページが親切じゃないし内部の処理体制も不完全と感じること多々、強制するわけじゃないがサービス業なんだからさぁ…、ここも同じく「しょせん銀行員脳、しかも地銀」だと思った スネて言うわけじゃないがネット銀行も数多く出てきて、今後生き残れる銀行ではないとは本当に思う、デビットが契約できないスルガ銀行の利用価値は一切ない |
122:
通りがかりさん
[2018-04-17 22:31:28]
スレ上は2010年から話題になっているのか。
スレ4とか61とか名古屋支店あたりの関係者か?ク ソだな。 |
123:
匿名さん
[2018-04-19 13:36:24]
年収の20倍以上 融資をする時点でアウト。田舎のアパート経営利回り○○% 源泉徴収偽造 これではお客はパンクしますよ。スルガ銀行は不動産屋とグルになってこういう事をしてきた罰がいずれくる。
|
124:
匿名さん
[2018-04-22 18:19:18]
この銀行は、黒字破綻。
反社会的勢力を利用しているのでは |
125:
匿名さん
[2018-05-01 08:51:43]
しょーもない銀行に係わり合うと6でもない事が起きる。
|
126:
匿名さん
[2018-05-05 08:34:21]
スルガ銀行は、銀行と名が付いてますが、武富士 アコム プロミス等々
過去に問題になったサラ金と同じです。 サラ金の場合は、無担保ですが、スルガ銀行は、投資用の不動産を サラリーマンに買わせて、担保を取り、さらに根抵当権を設定して カードローンも組ませるようです。 不動産投資を利用した高利のサラ金と同じ感じです。 金利4.5%で35年最後まで支払ったら、倍返さなければいけません。 1億円借りたら利息が1億円で2億円返すという事です。 1個人が支払う金利としては破格ですね。 スマートデイズ事件をきっかけに、変わることでしょう。 |
127:
匿名さん
[2018-05-05 08:36:37]
反社とは付き合いはないと思いますが、スルガ銀行はサラ金です。
|
128:
匿名さん
[2018-05-05 08:44:38]
現在、競売申し立てのうち3割がスルガ銀行だそうです。
高利の支払いに耐えらなくなるのでしょうか。 また、担保評価以上の貸付を行い、債務超過に陥り、 借換えもできない人達が多いのでしょう。 数年前リーマンショック後に、競売がたくさん出回り ましたが、スルガ銀行の申し立てはほとんど見かけた事が なかったです。 今後、スルガ銀行でローンを組んだ人たちの支払い不能 が始まるのでしょうか? 金融庁は、直ちに、スルガ銀行へ金利の引き下げを行うように指導すべきです。 |
129:
通りがかりさん
[2018-05-05 10:00:52]
|
130:
匿名さん
[2018-05-05 11:18:16]
スマートデイズ、日経ビジネス4月2日号に載っています。
|
131:
匿名さん
[2018-05-05 16:20:45]
スルガ銀行とスルガコーポレションは同種の企業だとばかり思っておりましたが
全然関係ないのですね。 スルガコーポレ―ションは、反社を使い立退き交渉で、黒字倒産。 スルガ銀行は、今後どうなるのでしょうか? やはり、同じスルガですから、同じ運命を辿る気が致します。 |
132:
匿名さん
[2018-05-05 16:30:45]
銀行のサラリーマン金融(サラ金)化です。
サラ金が社会問題になりましたが、その後に スルガ銀行が過剰な個人向け貸し付けを増やしております。 銀行と名が付いているので、人々はなんとなく信じてしまうのでしょう。 |
133:
匿名さん
[2018-05-05 16:44:00]
いずれ、武富士・商工ファンド・日栄等のように跡形もなく消えてなくなるでしょう。
悪徳金融で、この世の春を謳歌しても、いずれは大問題になり、そして終焉するのです。 ただ、犠牲者が出るかもしくは、恨みを持った人間が犯罪のような形でスルガ銀行へ復讐 するなど、マスコミに大々的に大問題になるなどのことが起こらない。 日本は、マスコミの力が大きいですから。 |
134:
購入経験者さん
[2018-05-06 02:37:59]
備忘録として・・・
先日、かぼちゃの馬車支店から金利4%で融資契約をもらいました 担保評価などから渋銀なら3%程度と思われます(ちょっと事情がありそちらが使えませんでした) エリア担当の人はとても良い人柄でしたので契約をしても良いかなと思いましたが問題は支店の担当者 みなさんの書かれているような事は確かにありましたね 出せという審査書類を揃えて出しておいたのに、とんでもなく待たされて「不備があるからあれも出せ」 それを全て出したら今度は「こっちが足りなかったから出せ」とあちらに手落ちがあっても悪びれるそぶりも有りません 指定されたものを全て出したのにまるでこちらに手落ちがあったような態度です なんでその預金額があるのか?とかまるで不正を働いたかのような物言いでした 融資条件も色々書かれてました カードローンと定期預金と積立定期預金(結構むちゃな額ふっかけてきます) 審査が通り、契約が終わったら余計に上からモノを言いますよね エリア担当の方は深々と頭を下げてお礼を言ってましたけど 翌日の電話で できたての融資口座番号を言うから、定期預入予定額と自己資金残額を 次の営業日までに全額振り込めとかふざけた事を・・・ 振込限度額超えた額を翌営業日までにどうやって動かせるかって話です 預金額とか全部見てるから色々手続きが必要な事が解ってるはずなのに しかもそれは契約時に説明してるのにも関わらず、土日でも手続きはできるだろとか 契約時にちゃんと言えって話しですね 若僧がふざけた事を言うもので思い切り説教してやりました 馬の耳に念仏だったかもしれないが、お前ら誰の金で飯食ってるのかわかってんの? やや高金利で嫌な思いはスルガ金借りられるスルガ銀行 |
135:
匿名さん
[2018-05-08 21:18:12]
スルガは何れ何処かに吸収される形で、実質潰れたのと同じになるんじゃない。
|
136:
通りがかりさん
[2018-05-10 20:50:16]
フリーローンの金利高すぎ
|
137:
匿名さん
[2018-05-10 23:58:49]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
138:
匿名さん
[2018-05-11 22:29:39]
ここで借りたらリボ払いのように元本が減らない
でしょうね。イコール投資の失敗。 |
139:
匿名さん
[2018-05-14 17:56:30]
スルガ銀行のローン広告が県外の朝刊に毎日載っています。
これって凄くないですか? 本当に毎日です。 |
140:
匿名さん
[2018-05-16 00:32:57]
現在、区分所有マンションローンの金利が2.5%で、他の地銀から金利1.8%を提示されたので、改めて金利引き下げ交渉中です。連絡がないため、問い合わせてみたら、『当行もいろいろありまして、少し待ってください』と言われました。皆様の周りでの最低金利はいかがな者でしょうか?まずは2パーセント前後に引き下げ、何年かした後、都銀の1%に借り換えできるのがベストシナリオと考えています。
|
141:
匿名さん
[2018-05-16 07:29:57]
バブルの時は皆やってたけど、こういう掲示板が立ち上がっている時代にもやってしまうところが、闇が深いなぁ。
|
142:
評判気になるさん
[2018-05-16 12:48:42]
破綻したらローン払わなくて良くならないんですか?
|
143:
マンション掲示板さん
[2018-06-07 22:39:31]
まずは、スルガ以外で探して!
私の場合、冷蔵庫と車のローンを抱えてました、しっかり調べられていて、契約前日に呼び出されて、その分をスルガの20年ローンに変更。 更に、聞いていなかった審査料金などの事務料金として40万円位有ると言われ、子供の進学金を崩したくないと話したら、リザーブとかなんとかというカードを2枚作らされて、リボで金を作らされた。 30万円以下は、審査が緩いのですぐ出来たが、残額型の18%の為なかなか減らない。 借金地獄へ追い込まれた。 結構、引きづりこまれますよ! その辺覚悟してください。 |
144:
匿名さん
[2018-06-08 12:06:32]
神奈川県にかぼちゃの馬車は、ほとんど無いけど、横浜支店も絡んでいるみたいだから、関係者は広域に広がりそう。
|
145:
匿名さん
[2018-06-09 19:57:54]
スルガ銀行悪どい不正融資してやがる癖に借りてやろうって客を融資の審査で落としやがった。
不正融資してる糞銀が客選らんでんじゃねぇぞ! 潰れろ! |
146:
匿名さん
[2018-06-18 06:41:52]
140ですが、最終2.0%で決着しました。スルガ銀行では、この水準が最低ラインでしょうか?来年9月には借り入れから5年が経過するので、手数料もかからないため、都銀への借り換えを検討しています。
またスルガ銀行でこの水準だと、他の銀行への借り換えしやすくなりますか?皆さまのご意見賜りたく。 |
147:
通りがかりさん
[2018-06-19 10:47:27]
|
148:
匿名さん
[2018-06-19 15:53:41]
|
149:
匿名さん
[2018-06-19 17:10:47]
スルガ銀行とは、銀行と名のついたサラリーマン金融でしょう。
サラ金と同じ。 |
150:
匿名さん
[2018-06-20 08:00:14]
債権の回収に余程自信があるんだろうな。
|
151:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 12:30:13]
|
152:
eマンションさん
[2018-06-28 16:00:45]
>>146 匿名さん
今日審査の連絡が来て、会社に電話をかけても誰も出ないから在籍確認取れません。的な内容だったんですが、 うちの会社は小さい為社長の家が自宅兼事務所になってるんで、何回か掛けてみてくれませんか?と頼んだら、事務所に行って、番号通知して、申し込み者本人から直接電話してくれと言われました!笑 自分なら、社長の家に行って電話貸してくれなんて言えるか!?笑 対応が幼稚過ぎる!! |
153:
匿名さん
[2018-06-28 20:36:52]
電話に出ないのが悪い。
|
154:
匿名さん
[2018-07-02 16:11:08]
在籍確認をするのは当然、むしろ申込人から直接電話していいなら他の銀行に比べて対応はやさしいほう、本来なら社長宅で電話待ち待機
そもそも、小さい会社で多少の協力もしていただけない会社に勤めてると判断されたら融資したくないと思うのは正しい判断 |
155:
名無しさん
[2018-07-04 09:21:54]
まだこの銀行と付き合おうとしている人がいて草
|
156:
匿名さん
[2018-07-07 10:23:40]
ネット情報だと横浜支店の方が豪傑だったみたい。
|
157:
評判気になるさん
[2018-07-21 20:15:27]
評判が悪いのには理由がありますね。本当に嫌な思いをしました。
|
158:
匿名さん
[2018-08-10 20:51:44]
ふりょうさいけん4ばい?
|
159:
匿名さん
[2018-08-16 07:36:19]
日経電子版にまた記事が載っています、バブル期と変わらない会社ですね。
|
160:
匿名さん
[2018-08-18 08:19:33]
金利が高かったから3年で手数料払って銀行変えました 手数料が約56万円今の銀行は金利0.7%800万円ぐらい違う
|
161:
匿名さん
[2018-08-22 16:28:17]
株下げてますね。
|
162:
匿名さん
[2018-08-22 22:34:07]
|
163:
評判気になるさん
[2018-08-27 22:16:08]
スルガは人として扱ってない。
借金しても取り立てが尋常じゃないからやめた方が良い |
164:
匿名さん
[2018-08-27 22:23:52]
こんな銀行と取引しなくてよかった。
金融庁の対応に興味あるね。 |
165:
匿名さん
[2018-08-28 07:46:34]
相場で7000万円の土地を1億で買い、7000万円でつくれる木造アパートを1億円で建設し、7.5%の金利でフルローンで借りて騒ぎになってるようだけど、冷静に考えて、契約した本人にも問題あるよね
実質4%くらいしか回らなそうな物件を7.5%で借りて買うわけだから、自爆でしょ |
166:
匿名さん
[2018-08-28 07:51:08]
会長が辞めると報道ありました。
|
167:
匿名さん
[2018-08-30 21:18:47]
辞めて済む問題ではない。これからが始まり。
|
168:
匿名さん
[2018-09-04 17:57:05]
tateruと西京銀のペアもすごいことになってきてますね
|
169:
匿名さん
[2018-09-04 22:50:15]
引き取る所を金融庁が探して合併という形を取り潰れるんじゃないか?
|
170:
評判気になるさん
[2018-09-05 06:54:51]
現在の預金の安全性はどうなんでしょうか?
わずかといえども、失うのは避けたいのですが・・・ |
171:
匿名さん
[2018-09-05 07:47:05]
>>170 評判気になるさん
単純に銀行変えれば? |
172:
匿名さん
[2018-09-08 00:02:49]
|
173:
匿名さん
[2018-09-08 08:47:04]
|
174:
匿名さん
[2018-09-08 09:08:13]
どこの銀行もマイナス金利で大変だからスルガ銀行が合併出来ずつぶれた場合、強制回収かな?
|
175:
匿名さん
[2018-09-16 11:19:25]
銀行の得意な剥がしがあるかも?
|
176:
匿名さん
[2018-09-16 11:23:48]
スルガ銀行の住宅ローンは他では審査に落ちるような案件が4割り程有る事が表に出たので他行は合併に手を挙げないのでは無いかな。
|
177:
通りがかりさん
[2018-09-17 09:46:59]
ここの融資先は属性が良くないから、もし合併とも
なれば危険負担分として融資金利が倍くらいになってもおかしくない! |
178:
匿名さん
[2018-09-24 10:01:22]
豆腐屋じゃ有るまいし不正融資1兆2兆とかJリーガー10人、返済に困惑とか日経に出ていましたね。8月末時点で預金2200億流出とか預け替えが進行中。
|
179:
匿名さん
[2018-09-24 14:21:01]
株はv字に。
|
180:
匿名さん
[2018-10-06 09:05:22]
6カ月の一部業務停止という厳しい処分が下りましたね。
戦々恐々としている所が他にもあると思いますが、金融機関の闇の部分にメスを入れて膿を出し切るまで、この問題を終わりにしてはいけないと思います。 |
181:
匿名さん
[2018-10-06 13:19:28]
今朝の讀賣には「◯力◯との取引も」と書かれています。
|
182:
匿名さん
[2018-10-07 01:31:10]
>「◯力◯との取引も」
もし本当ならば、もっと厳しい行政処分が下されるかもしれませんね。 |
183:
匿名さん
[2018-10-07 06:44:38]
地元経済の影響が大きいため、潰す方向にはしないんじゃないでしょうか?けどリーマンの時は浜松の住宅メーカーが潰れていましたが、静岡の経済も微妙な部分あります。
|
184:
匿名さん
[2018-10-07 16:18:44]
>>183
潰れるかどうかは別にしてですよ、本当に◯力◯との取引きがあってそれが表沙汰になったら、金融庁としては何らかの行政処分をせざるを得ないでしょう。 |
185:
匿名さん
[2018-10-08 07:54:00]
日経に過去、行政処分を受けた銀行が載ってましたがメガバンクすべてがそうでした。
|
186:
匿名さん
[2018-10-11 21:19:25]
預金解約しました。
|
187:
匿名さん
[2018-10-11 22:10:57]
素朴な疑問だけど日本はなぜ金利ゼロなのに1800兆円も銀行に預金してんのかね
|
188:
匿名さん
[2018-10-11 22:46:07]
リスクのある投資をして損をするのが嫌だからと、只で預かってくれる金庫代わりでしょうね。
現金は盗まれたり焼失したりする可能性があり、自分で保管し管理するのは結構面倒です。 |
189:
匿名さん
[2018-10-12 15:38:41]
だから郵便局が一番人気あるんでしょう。
|
190:
匿名さん
[2018-10-13 07:43:16]
銀行の支店やATMがない。コンビニもない。そんな田舎でも郵便局はあったりします。郵便局の預金額が多いのには、そういった事情もあると思います。
|
191:
e戸建てファンさん
[2018-10-13 09:00:13]
スルガ銀行で3000万借りてます。
早く破綻してくれ ローンチャラになる俺は勝ち組。 |
192:
匿名さん
[2018-10-13 11:30:24]
債権って売買出来たり、証券化出来るというのは本当ですか?
|
193:
匿名さん
[2018-10-13 19:07:30]
>ローンチャラになる俺は勝ち組。
破綻しても、債務や債券が消えてなくなる訳ではありません。 |
194:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 14:11:58]
いや 返す相手が消滅すれば債務は消滅でしょ。
|
195:
匿名さん
[2018-10-14 14:30:42]
|
196:
e戸建てファンさん
[2018-10-14 20:13:50]
チャラになるよ。
3000万のためなら ならぬならならせてみせよう スルガ銀行 |
197:
匿名さん
[2018-10-14 22:29:24]
>いや 返す相手が消滅すれば債務は消滅でしょ。
破綻した法人は管財人による精算に入ります。そして、直ぐに現金化する事が難しい資産はサービサーなどに売却されるでしょう。あなたの債務はサービサーに所有権が移り消滅などしないのです。 こんな初歩的な知識もなくてよく何千万も借金しますよね~(笑) |
198:
匿名さん
[2018-10-14 22:46:28]
>>194
ちなみに、あなたが死んでもあなたの債務は消滅しませんよ。 必ず団信に入っている不動産ローンの場合には保険で支払われて完済になりますが、その他の債務は相続人が引き継ぐ事になります。誰も相続しない場合は回収不能になって損金処理されるかもしれませんが、それはあなたの死亡によって債務が消滅したと言うのとは違います。 |
199:
e戸建てファンさん
[2018-10-16 04:24:57]
法律も知らないバカばかり。
貸主が破綻したら債務消えるよ。 借りた相手以外に返す必要あるはずない。 893に渡ったらどうすんだよ。 常識で考えれば分かること。 少しは法律は勉強してからからカキコミしろ |
200:
匿名さん
[2018-10-16 07:17:37]
>>199
>常識で考えれば分かること。 貸主側の視点で考えてみて下さい。 あなたは友人に3000万円を貸しました。しかし、そのあと直ぐに事故にあってあなたは死んでしまいました。 あなたの資産を相続した遺族は、その友人に3000万円を返してと要求できないでしょうか? |
201:
e戸建てファンさん
[2018-10-16 14:52:26]
もちろん私の遺族はそんな不当な要求はしません。
|
202:
e戸建てファンさん
[2018-10-16 19:44:34]
無知蒙昧 法律も知らないカスは遁走したな。
ローンチャラになる俺は勝ち組です。 |
203:
匿名さん
[2018-10-16 21:50:38]
誰かー!馬鹿につける薬を持っている人はいませんか?
あなたの遺族が要求しないのは勝手ですが、他の人は当然要求しますよ。残念でした。 不動産ローンの場合第一順位の抵当権が設定されているので、債務を返さなければ債権者はまず不動産を差し押さえるでしょうね。 |
204:
e戸建てファンさん
[2018-10-17 07:27:09]
だからさ
貸した奴が破綻したら 差し押さえなんて無理なんだよ。 |
205:
匿名さん
[2018-10-17 07:36:25]
繰り返しになりますが、会社が破産したら管財人が債権者や株主に残った資産を分配するのでローンはチャラにはなりませんよ。オ・バ・カさん(笑)
|
211:
名無しさん
[2018-10-22 16:15:42]
518円で掴むことに成功したゾ
一儲けさせてくれゾ |
213:
匿名さん
[2018-10-23 03:54:52]
日経には上級株扱いで記事になっていました。
|
214:
匿名さん
[2018-10-25 08:53:47]
[No.206~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・個人を特定した中傷 ・削除されたレスへの返信 |
215:
匿名さん
[2018-10-25 09:01:40]
そうそうあの文章は嘘です被害者に全くきめ細かい対応はしていません金融庁の処分を逃れたいんでしょうね
|
216:
匿名さん
[2018-10-27 10:18:48]
|
217:
匿名さん
[2018-11-08 06:33:45]
8日、日経スルガ銀行900億赤字。
|
218:
匿名さん
[2018-11-13 22:05:54]
想定内のことが着々と進んでますね。
|
219:
匿名さん
[2018-12-30 09:05:47]
|
220:
匿名さん
[2018-12-31 19:37:14]
スルガ銀行東京支店、日本橋近くにあって日銀のすぐそこにある。
|
221:
職人さん
[2019-02-15 00:34:36]
スルガ銀行、赤字961億円 預金流出、顧客離れ深刻 だと。
|
222:
匿名さん
[2019-02-16 08:56:05]
>>221
強欲さが倫理感に勝って利益第一主義に走り、世の中に災難の種をばら撒いた結果、自身も報いを受けたのでしょう。当然の帰結だと思います。 |
223:
マンション検討中さん
[2023-02-11 18:38:27]
報道特集!
スルガ銀行酷すぎる |
224:
評判気になるさん
[2024-01-12 09:02:18]
てかさ、自宅が自営してて、車が会社名義で、カスタム費用を借りようと個人で
申し込んだら落とされたんだけど?ダメなの?てか収入もあるし、支払遅延もないし、 貯金減らしたくないから借りようとしたのに。これじゃ単なる信用照会に傷付けられただけなんだけど。腹立つわ。 |
225:
評判気になるさん
[2024-11-20 18:03:52]
>>224 評判気になるさん
自営やから厳しいんやで(笑)あほやん(笑) |
226:
e戸建てファンさん
[2025-02-04 20:48:47]
大丈夫なんかな
|
227:
e戸建てファンさん
[2025-02-05 22:26:45]
ここもうあかんのちゃいます?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報