公式URL:http://www.fujimino340.com/
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:
[スレ作成日時]2010-06-12 11:46:51
【契約者専用】HAUSKA(ハウスカ)ふじみ野・上福岡マンション
463:
物件比較中さん
[2011-03-01 00:00:46]
|
464:
匿名
[2011-03-01 11:02:08]
ありえないね。販売側はわれわれ契約者をどこまで営業トークの名の元で馬鹿にし、偽るんでしょうか?
ますますこのままの状態が続いて行くのであればある意味被害を被っていますよ。 いまこそ団結して我々に情報開示を求めるべき。 そして偽りが判明したなら契約更改など慰謝を求めるべき。 普通に考えて今の状態は異常ですよ。ポジティブに考える方もいるかもしれんが、普通じゃない |
465:
匿名さん
[2011-03-01 12:36:19]
訴訟事になっても負けますよ。
結局、自己責任。 |
466:
匿名
[2011-03-01 12:49:47]
質の悪いものにうまく引っ掛かってしまった気分
これからこのマンションはどうなちゃうんだろうか? 気が滅入る。 |
467:
匿名さん
[2011-03-01 17:25:50]
春になれば半分以上は埋まるみたいですよ。
現状より悪くなる事は無いし悲観的にならないで前向きに行きましょう。 フル装備のマンションですし、需要はあると思います。 明らかに他社の営業が書き込んだレスが多すぎ、他の物件も苦戦してる証拠みたいなものです。 |
468:
匿名さん
[2011-03-01 18:27:02]
>467
>明らかに他社の営業が書き込んだレスが多すぎ、他の物件も苦戦してる証拠みたいなものです。 そういうあなたこそ営業ではないのですか? フル装備ってなんですか? たいていのマンションでは標準装備の ウォシュレットや床暖房やスロップシンクやディスポーザーがないことを 「フル装備」とよぶのですか? |
469:
匿名
[2011-03-01 19:06:48]
|
470:
匿名
[2011-03-01 21:39:25]
非住民さんのボロが出ましたね
なりすましも、いい加減にして下さいね。 まあ賃貸アパート暮らしで安くてもローンが組めず、拉致があかない可哀想な方なんでしょうね 改めて退出願います。 |
471:
匿名さん
[2011-03-02 11:11:40]
でも、ここのマンションを買わなかったとしたら、うちは今でも賃貸に住んでいると思うんですけど、月10万の家賃でも、20年住むと2400万ですよ。しかも自分の手元には何も残らない。駐車場もここより高かったし。
だから、賃貸 vs 購入で考えると、うちは購入でよかったかなと思います。他に買えるマンションもなかったし。賃貸のマンションよりは明らかに造りがいいです。 |
472:
匿名
[2011-03-03 09:42:01]
他人がいつ入って来るなんて、入居者にとってどうでも良い話で、まして検討者にとってさらにどうでも良い話なのにこだわる理由が分かりません。どういうこと?
|
|
473:
匿名さん
[2011-03-03 12:07:15]
買えない人々のやっかみ以外無いですね
|
474:
匿名さん
[2011-03-08 03:36:04]
このご時世、この価格帯のマンションすら買えない人は大勢いると思うけど、やっかみの対象となるような物件でもなかろう。
|
475:
匿名
[2011-03-08 10:25:10]
釣られませんよ
|
476:
匿名
[2011-03-11 08:41:25]
今更ですが、人口が減って行くだけのこの時代ですし、賃貸とコストパフォーマンスを比較するのは危険ですよ。
固定資産税のことはお考えですか? びっくりするほど高いです。 月額換算にすると、安い方でもほぼ一万円と見ておいた方がいいと思います。 |
479:
住民さんA
[2011-03-11 16:14:43]
1月から住んでいる者です。
皆さんのスレを読んでなんだか悲しくなってしまいました。 購入したのだから、後悔はして欲しくないです。 内覧会の時に建築士にしっかりと見てもらいましたが全く異常はありませんでした。 ウォシュレットやIHなどは後から付けれますが、 ディスポーザーは付けれないそうなので付いていてすごく便利です。 ゲストルームはホテルみたいにキレイで喜ばれました。 子供が出来たらキッズルームやこどものMORIで遊ばせるのが夢です。 なかなか近所付き合いがなくなってる中で共用施設が充実していることは 近所付き合いが出来るきかっけになっていいと思いました。 不満は駅から遠い事ですがこれは購入前から分かっていたことなので それを差し引いてもこのマンションに魅力を感じました。 住んでいる皆さんでもっと良くしていきましょう。 |
480:
引越前さん
[2011-03-12 00:55:38]
今度引越しをするのですが、今回の地震のゆれ具合はいかがでしたか?
問題なさそうですか? |
481:
匿名
[2011-03-12 20:50:03]
マンションはエレベーターが数時間使えなかった程度でしたね。
地震起きた日の夕方も引越屋さんがせっせと作業してました。 中庭の井戸とか…気持ち的には安心できますね。 災害っていつ起こるかわかないから本当に恐い… 引越前なら尚更新居がですよね。 今も若干揺れました〜(>_<) |
482:
匿名さん
[2011-03-13 16:01:27]
内覧会に建築士に立ち会わせるってほとんど意味がないですよ。引き渡し直前で本音で問題点を指摘すると、報酬自体もらえない可能性があるわけで。たいてい床の水平を見たりする程度でお茶を濁しますよね。下手すると、売主側からも報酬を二重取りしてると思われるケースもあり。大規模物件の場合は特に。
なので相談するならモデルルームを見に行く段階にすべきでしたね… |
483:
匿名
[2011-03-27 11:54:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
484:
マンション住民さん
[2011-04-02 23:34:44]
鶴ヶ岡5丁目の世帯数推移
ふじみ野市地区別住民基本台帳人口・世帯数より 世帯数 男 女 総計 2010年11月 21 20 12 32 2010年12月 22 21 13 34 2011年1月 93 103 102 205 2011年2月 100 112 110 222 2011年3月 107 117 119 236 |
485:
匿名さん
[2011-04-10 02:33:07]
6.8kのシーリングファンをリビングにつけたんですけど、
かなりの重さで落ちてこないか心配です; ローゼットの耳部分も使って製品補強金具をネジどめしてますが そもそもの引掛埋込ローゼットの台座が、 2本の細いネジだけで固定されているので落ちてきそうです。。 どなたか重みのある照明付けている方いませんか? |
486:
マンション住民さん
[2011-04-17 10:11:31]
バルコニーの物干し台、低すぎて使いにくいです。高い物干し台に取り替えてる方もいますね。
バルコニーの手摺にシーツや布団干しも禁止みたいです。こうゆう規制って高層マンションにありがちですが、上福岡やふじみ野駅前の高層マンションはOKなのに。駅前マンションは下が一般道路なのにOKで、ここは・・・不便です。 結局、バルコニーが広くていいなと思いましたが、布団干し台、オプションで物干し台などを買う羽目になり、思いがけない出費が色々あり、その上広くていいなと思っていたバルコニーは狭くなりました。 シャトルバスや洗車場など良いところもありますが、生活に密着した大事なところをもう少し考えてほしかったです。分厚い管理規約書に書いてあると言われればそれまでですけどね。 |
487:
住民でない人さん
[2011-05-21 07:10:27]
駅前の高層マンションは布団干しOKです。
説明の時に、布団はNGと言われ 住む気にはなれなかった。 それって家族を考えたとき大事なのでは?北欧センス?それほど大事なもの? |
488:
入居済みさん
[2011-05-22 08:56:03]
子供がおねしょしたりしたときに、本当はいけないのでしょうが、布団を半日バルコニーの手すりに干しましたが、時に何も言われておりません(5回ほど)また、避難のためベランダには何も置いては行けないと言われていますが、結構上からみると天体望遠鏡や自転車、机、ガーデニング家庭菜園、GW時には鯉のぼりなどもベランダからつきだしているお宅がいましたが、常識の範囲で皆さんうまくやっているようです。
欲を言えば、もう少しシャトルバスの本数が欲しいですね。(土日も) |
489:
入居済みさん
[2011-05-22 15:09:03]
手すりの布団干し禁止なのは、もちろんマンションの景観も有りますが、下の階へほこりが落ちたり、布団自体が落ちたり危険だからではないでしょうか。
|
490:
入居前さん
[2011-05-22 18:52:53]
都心の学校に通っている子供がいるのですが、朝の通勤時のシャトルバスの運行時間はどこに掲載されておりますか?
|
491:
入居前さん
[2011-05-22 20:53:56]
朝のシャトルバスの時間帯を購入時に悩みました。
都心部まで通勤している方が多いことを考えると、6時~7時までの運行時間を15分間隔にして欲しい。 さらには、ビバモール前ではなく、HAUSKA付近からのバス停を是非要望したい。 これって購入時の大きな決めてかも。 |
492:
入居前さん
[2011-05-23 06:59:57]
|
493:
入居済みさん
[2011-05-25 18:17:07]
シャトルバスの運行時間は、駅前のバス停に貼り出されています。ハウスカでも貰えます。
うちも朝はシャトルバス使えますが、帰りはあまり利用できません。ギリギリで乗り遅れると、次のバスをかなり待つので本数は増やしてほしいですね。学生さんだと、夕方で駅出発は17時近くなので微妙ですね。 あと、布団干しが出来るかは子供を持つ親なら重要です。仕事をすれば、休みの日に家族全員分の布団を干すわけですから、バルコニーの中だけでは1回で干しきれませんから。 3~4LDKを売り出しているのだから、それなりに考えてほしいですね。 ちなみに、賃貸マンションの11階だて(郊外ですが)に住んでいるときは、制約はなく、みなさん各自の責任で手摺に干してました。トラブルはありませんでした。 知り合いに、ハウスカの事を聞かれたのは、シャトルバス、役員、布団干しの事なので、どうでもいいことではないと思います。 |
494:
匿名
[2011-05-25 19:04:25]
手すりに布団干すということは、下にモノを落とす可能性が高いですよ。
布団滑ったり、風で飛んだり。下に人がいたら死にますよ。 リスク高いから禁止されてるのに。 |
495:
匿名
[2011-05-25 22:28:40]
|
496:
匿名さん
[2011-05-26 01:36:59]
布団を手すりに干す人ってこんな考えなんですね。
結論でましたね。 1Fでパンパンいままでしてましたが やめます。 ご迷惑おかけしてる方いましたらすみませんでした。 非常に勉強になりました^^; |
497:
匿名さん
[2011-05-30 15:46:13]
布団の件ですが、管理人に直接聞いてきました。
布団を柵に干してる世帯は危ないので発見次第注意しているとの事。 なのでやっていても注意されてないのは 単に運が良いだけということです。 集合住宅なので皆で協力しましょう。 背の高い物干し台(スカイポール)に付け替える行為は 避難経路を塞ぐ訳ではないのでOKとの事です。 話変わりますがみなさんは今夏 話題になっている緑のカーテン=ゴーヤ栽培 やる予定ありますか?(^_^) 我が家では今悩んでいるところです。 |
498:
住民でない人さん
[2011-06-11 04:47:00]
なんかこのスレ怖いわ
「とある書き込みから荒れた」のではなく、 「とある書き込み」から必死な情弱さんが現実を省みずに無茶な我侭言ってるだけなような・・・。 他の方も書いてるように選ぶ自由と引き換えに「あり得る事」なんだから諦めるしかない。 そうでないなら戸建とか買うべきじゃないかな。 余りに自分勝手な書き込みが目立ちすぎるよ。そんだけ(言葉は悪いけど)狂ってしまった心中はお察しするけど。 ポジではないかもしれないけど1500万クラスの値引きだってある時代ですから。 元値は5500万クラスだけどね。 |
499:
匿名さん
[2011-07-15 13:58:05]
凄く値引きされて売られているみたいですね。
それでも売れていない模様。 人生設計が狂ってしまった… |
500:
匿名
[2011-07-18 14:33:57]
なりすまし、ご遠慮ください。
|
501:
入居前さん
[2011-07-19 19:38:33]
玄関やリビングの壁に写真などを飾ろうとしていますが、皆さんどんなものをお使いか、ビバモールあたりで購入が可能な物を教えて頂けますでしょうか。あまり傷を付けたくはないので、コツなどもあれば御指南ください。
|
502:
匿名
[2011-07-19 22:51:50]
うちは、まだそのたぐいやってないです。こわくて。
|
503:
匿名さん
[2011-08-21 17:08:31]
ピクチャーレールを取り付けては?
2m3千円くらいで売ってますよ。ビバホームで。 |
504:
入居済みさん
[2011-08-28 19:33:52]
よくポストに入っているチラシで「リビング ジャンプ」!?という会社のスカイポールまたは玄関のアミドを取り付けていらっしゃる方はいますか。
HPで探したのですが、見当たらず、当マンションにおいて実績はかなりあるようですが、まだ悩んでいます。 実際に取り付けた方のコメントをお待ちしております。 |
505:
匿名さん
[2011-08-28 19:43:30]
ここ売りに出したら幾らくらいで売れるのだろうか?
掲示板だと1000万以下でないと売れないと書かれています。 とてもローン残高分で売れるとは思えない。。。 |
506:
入居済みさん
[2011-08-29 19:29:56]
>504
1階に取り付けていらっしゃる方が居ますね |
507:
物件比較中さん
[2011-10-16 20:54:48]
ここを1000万で買いたい人がいるなんて考えられません
悪い冗談はやめましょう 一ケタ多いですよ |
508:
匿名
[2011-10-19 19:34:57]
ここに確実な荒らしがいることがわかった。
安心した。 |
509:
契約済みさん
[2011-10-25 07:02:00]
ベランダの洗濯干しを高くしているご自宅がございますが、ご自身で取り付けられたのでしょうか
|
510:
匿名さん
[2011-10-25 08:33:54]
1000万で買ってくれるならでて行きたい。
人生の1番大きな買い物で失敗してしまった。 |
511:
匿名
[2011-10-25 09:02:20]
509さん
入居時に入ってたチラシで、物干し竿の高さを上げるパーツを見ましたよ。 そのチラシだと業者さんが取付してくれるようでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
恐れ入ります。