三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 16:22:34
 

パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
についての情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-1254-1他(地番)
交通 :横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅 徒歩8分
    東急東横線「日吉」駅 徒歩19分

総戸数 :188戸
間取り :2LDK~4LDK
専有面積:58.61m2~83.2m2
売主  :三井不動産レジデンシャル

販売開始:2010年6月中旬(予定)
完成時期:2011年3月下旬(予定)

【過去スレ】
パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50170/


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-06-11 23:11:49

現在の物件
パークホームズ日吉本町
パークホームズ日吉本町
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分
総戸数: 188戸

パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2

526: 匿名 
[2010-11-17 01:53:59]
そう。僕もそれなりにやり方はあっただろうと思いますよ。
527: 匿名さん 
[2010-11-22 22:01:31]
ブログのようにならないためには、
長谷工は、やめた方がよい。
三井の対応は、事務的で覚悟しておいた方がよい。
ということでしょうか。

しかし、すごいね。
528: 匿名さん 
[2010-11-23 23:08:06]
高額な買い物なので後悔しないように要所要所でチェックはしようと改めて思いました。
大手のほうが多くの社員に飯を食べさせるためずさんになっちゃうんですかね。
問題が解決することを願うとともに、勉強になりました。
529: 匿名さん 
[2010-12-13 22:45:55]
最近過疎気味ですが・・・。
530: 匿名 
[2010-12-14 13:39:09]
何割ぐらい売れたのでしょうか?
531: 匿名さん 
[2010-12-16 00:39:34]
HP見るとまだまだありそうですね。
やはりこの地区、供給過多の割りには価格が高すぎるのだと思います。
東横からも遠いし、坪200は切ってこないとお買い得感がないですね。
532: 匿名 
[2010-12-16 08:05:40]
ここも3丁目アリュールも立地の割りには強気の値段設定ですよね。OK横アリュールの中古が高値で取引されてたから勘違いしたんでしょう。ここにきてマンション乱立の影響で苦戦中。
533: 匿名さん 
[2010-12-16 21:06:19]
534: 匿名 
[2010-12-21 13:54:50]
急げ〜
535: 匿名 
[2011-01-01 01:50:02]
三井の対応は不誠実かな
536: 匿名さん 
[2011-01-01 11:22:15]
>535
何でか書いてよー
537: 匿名 
[2011-01-01 20:42:15]
あたしも知りたいっす
538: 匿名 
[2011-01-02 20:21:05]
ここは高圧線が目の前、中学の通学区(日吉台中、飯島直子の出身校)が荒れてる、施工が長谷工(直床、一度倒産した)等、あまり良い点が見つけられませんね。逆に良い点があれば教えてください。ブログの対応含め大事な一生の財産を買うにはリスクが大きすぎる気がします。
539: 周辺住民さん 
[2011-01-02 21:13:26]
台中が荒れているなんていつの話をしているのですか?
しったかばかりのコメントを書き込むのは他のデベの営業さんでしょうか。
540: 匿名 
[2011-01-02 21:48:43]
別に関係者ではなく、友人・知人等から聞いた話しとして、日吉台中の良い評判はないということです。もし胸を張って良いなら、どこが良いのか教えてください。
541: 匿名 
[2011-01-03 15:11:23]
『高圧線 健康』で検索するとすごいことがたくさん出てきます。みなさんどのように折り合いをつけてるの?
542: 周辺住民さん 
[2011-01-03 15:38:16]
日吉本町は高圧線が多い地域です。
気になる人は買わなければいいんです。
543: 匿名 
[2011-01-03 15:56:05]
高圧線の影響は科学的には解明されていないのが現状です。
上の人の言う通り、気になるならやめておけばいいだけかと。
544: 匿名 
[2011-01-03 18:25:15]
高圧線が気になるなら日吉綱島は検討から外せばよいだけ。
545: 匿名さん 
[2011-01-03 20:31:35]
そうそう。
気になる人はやめましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる