阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)
 

広告を掲載

伊丹近隣住人 [更新日時] 2011-06-28 00:11:44
 

公式URL:
売主:阪急不動産・野村不動産
施工会社:アズ都市計画株式会社
管理会社:
 
現在伊丹2丁目の産業道路沿いに野村不動産のプラウドが建設中だが、その東隣にも阪急不動産・野村不動産の共同でのマンション計画があるようです。
近隣住民ですが、建設に関する挨拶状が郵便受けに入ってました。
地上13階建てで分譲152戸だそうです。
南側には一戸建てがありバス通りからは少し奥まるようです。
平面図、立面図とも同封されており、南向き住戸と東向き住戸がありようです。
工期は今年の11月から来年4月みたいですから販売も秋以降でしょう。
プラウドに比べ産業道路と南側のバス通りから少し離れるので騒音は少ないと思います。
あとは値段も問題かな?


【タイトルを公式名称に変更しました。 2011.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-11 16:37:37

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)

121: 購入検討中さん 
[2011-02-21 14:03:16]
もし、抽選で南向きが買えなければ、ジオは諦めます。
やはりお墓が見える東向きには住めません。
122: 地元不動産業者さん 
[2011-02-21 16:45:23]
もう既に30件くらいは部屋が内々定のようです。
プラウドの抽選に落ちた方優先で。
123: 物件比較中さん 
[2011-02-22 11:50:20]
122番さんへ
そんな裏取引は無いと思いますよ。
124: 物件比較中さん 
[2011-02-22 22:58:50]
お墓を敬遠される方が多いなら、
抽選にならないかもですね。

わたしは価格が安いなら東向きでチャレンジします。

そういえば皆さん予約とれました??

3週間近く予約が埋まっており、
3月27日まで予約がとれないって言われてしまいました。

早く見に行きたいです。
125: 匿名 
[2011-02-22 23:15:24]
3月12日にいきます。価格次第ですが南向きなら大いにありですね。
内々定があるなら野村も阪急も不信感大ですね。
126: 購入検討中さん 
[2011-02-23 11:36:46]
これから先長年住むのに東側(お墓側)はきついですね。
南側が買えなければ、伊丹3丁目に近鉄不動産が予定されている
物件か、ジオ伊丹郷町プレミアムの中古待ちします。
127: 匿名 
[2011-02-23 11:37:27]
プラウドはモデルルームオープンから販売開始まで6ヶ月もあったの?
それやったら即日完売するやろ。
後発のために人気エリアに見せ掛ける情報操作?
128: 近所をよく知る人 
[2011-02-23 14:09:28]
素朴な疑問!!
はたして、東向きのバルコニーの約70戸数は売り切る事ができるのでしょうか?
目の前がお墓です!!
好んで購入する方はいないはず。
129: 購入検討中さん 
[2011-02-23 20:26:41]
東向きは飛行機の騒音もかなりひどいです。
130: 物件比較中さん 
[2011-02-23 20:34:53]
プラウドが完売してから伊丹で検討を始めていますが、
プラウドは第1期に全98戸を供給して百数十件の申込が入ったと地元の不動産屋さんがいってました。

子供のママ友とも情報交換していますが
知り合いではじめのほうから検討していた人も落選したそうですので、
抽選は公平なんじゃないでしょうか。

うちの家族は駅前なので、東向きの中層階あたりで検討しています。
南は高くなりそうなので・・・

お墓の件がでていますが、
嫌な人は検討しなければいい話で、
敢えてここに書き込むのは悪意が感じられますね。
地元の人間はみんな知っていますし、
そんなに騒ぎ立てることじゃないとおもいますが・・・・

エステムコートにいった際も
ここの掲示板の情報に惑わされないでくださいねと言われましたが、
どこの掲示板も悪意の書き込みが多いですね。

ちなみに正確な情報がほしい方は、地元の不動産屋さんにアドバイスをもらってみては??
酒蔵通りにある不動産屋さんはとても親切に教えてくれました。








131: ジオファン 
[2011-02-23 20:49:03]
ようやくジオ動きだしますね。
個人的にはジオファンなので嬉しいです。
ここでは東向き批判が多いですが、営業さんのネガティブキャンペーンご苦労様ですって感じですね。
でも東向きを検討予定の人には抽選倍率が下がるから有難い話ですね。
私も南向き派ですが、価格に魅力があれば東向きで考えています。

ここはプラウドの全戸完売で業者さんの注目が高いから、検討予定の人は情報の見極めが大変ですね。

ポジティブな書き込みは販売関係者、ネガティブな書き込みは業界関係者、検討予定の人の書き込みは中立か質問。

ここを検討するレベルの人は頭の悪い営業の書き込みはすぐきづきますね
132: 購入検討中さん 
[2011-02-24 07:24:48]
飛行機の騒音がうるさく、目の前に墓場があっても
ジオブランドだから売れるという。
ジオって阪急でしょう。
阪急伊丹駅周辺で物件を造ればいいのに・・
なら購入の検討を始めるよ。

133: 匿名さん 
[2011-02-24 10:22:20]
東向きが3000万円以下なら買いですね!!
1丁目ジオプレミアムも2部屋ほど空き出るらしいですよ!!
134: 物件比較中さん 
[2011-02-24 16:50:47]
問い合わせの時点で3000万はじめ~って言われましたよ。
2000万円台で考えている方は残念でしたね。

ジオプレミアムの中古も魅力ですね。
築4年くらいですか?3000万前後なら魅力ですが、、、、
もっと高いのでしょうね・・・・・

ここもプレミアムもプラウドも、
駅までのルートが非常にいいですよね。

どこかで買いたいです。


135: 匿名 
[2011-02-24 23:55:21]
南向き4000万ぐらいで買いたいですね。
それが限界ですけどうでしょうという感じですね。
136: 土地勘無しさん 
[2011-02-28 08:08:42]
地震こわいですね。
伊丹の地盤って、どうなんでしょう・・?
どなたかご存知ですか?
137: 匿名さん 
[2011-02-28 13:31:10]
大きな活断層は川西断層がありますが、至る所に存在するわが国ですから
その正確な活動時期は残念ながら今もって誰ももわかりません。。。
但し関東平野(沖積平野=軟弱)関西においては琵琶湖から淀川河川周辺流域や
0m市内と比べると遥かにマシでしょうが・・・
138: 買い換え検討中 
[2011-03-03 11:02:37]
お隣と同じ設計なら角部屋の窓拭きはクレーンによる業者委託となり
全体の管理費にオンされる為、将来考えると出来ればノーマルな窓に変更願いたい。
139: 物件比較中さん 
[2011-03-06 09:25:30]
価格どうでしたか?
140: いつか買いたいさん 
[2011-03-06 22:19:07]
だいたい南向きの3LDKは3000万円後半。最上階でもだいたいそれぐらいです。
東向きはもっと安くてだいたい3500万円ぐらいかな。

最上階で4000万円いかない部屋もあってびっくりしたぐらいです。

駅近でこの値段だとかなりお買い得なのでしょうか?
すごく悩みます。。

あと心配なのが、駐車場代・管理費・修繕費等の値段です。何も営業の方は言ってなかったのでまだ未定だとは思うのですが、聞かれた方いらっしゃいますか?

あと、ここの駐車場は自走式なのか機械式なのか聞くのを忘れました。ご存知の方いらっしゃいますか?
141: ご近所さん 
[2011-03-07 09:48:59]
東バルコニーはお墓見えるので人気無さそう、、、
南バルコニーの住戸に希望殺到でしょう!!
142: 匿名さん 
[2011-03-07 12:38:17]
南と東の最安値は?
143: 賃貸住まいさん 
[2011-03-07 22:53:07]
管理費や修繕費などは、まだ決まっていないそうです。
プラウドを参考にしてくださいといわれました。

駐車場は機械式です。

階数によっての価格の差があまりないようですね。
うちは、ローンや管理費などを考えると、今の賃貸より高くなります。。
しかし、賃貸で払い続けるのはもったいない気がしますし、
この条件でこの価格は、お買い得なんでしょうか?
144: 物件比較中さん 
[2011-03-08 12:35:01]
このマンションに、非分譲住戸2戸があります。
一般的にこれは建設用地に居住していた元住民の住戸だそうです。
例えば部屋はマンション内でも最大で、2部屋を1部屋にしているケースも多いと聞きます
これってもともとの地主の等価交換特別な部屋なのでしょうか?ここもそうなんでしょうね・・・
このようなケースのマンションは後々住民(管理組合等々)とうまくいくのでしょうか。

145: 匿名さん 
[2011-03-08 12:40:03]
うちもそうですが王様部屋が存在するマンションはいかがなものか?
特別室では無くても最上階東南角部屋等々この建物で一番良い部屋のケース
が殆どですよ。その辺をよく確かめないと私達のように後悔しますよ。
146: 近所をよく知る人 
[2011-03-08 16:10:37]
そう言う条件で売却されたのですね。
地権者には税制面も有利ですからね。納得。納得
さすがおやっさん。
147: 購入検討中さん 
[2011-03-08 20:19:19]
王様部屋2戸って、もしかして白雪一族ですか。

近所のフジヤマフラッツもそうだけど、
最上階ペントハウス仕様で、1戸の面積が180㎡以上もあります。

庶民の皆さんは階下の土台に住もうね。お気の毒。



148: 購入検討中さん 
[2011-03-09 09:52:46]
地権者に管理組合の複数議決権や共有設備(駐車場等)の優先権が存在するのか
最低限確認する項目がありますね。
149: 購入検討中さん 
[2011-03-10 07:30:15]
最上階は地権者以外に購入できないのでしょうか?

できればルーフバルコニー付きの物件がほしいのですが・・



150: 匿名さん 
[2011-03-10 10:50:13]
プラウドの販売時と違い、今回は書き込みペース鈍いですね。
プラウドの時はMR公開時期には既に500件越えてましたよ!!
他に書き込みサイトが存在するのかな?????
151: 匿名 
[2011-03-16 20:03:18]
地権者用は南西の最上階二邸分ぶち抜きと12階南向きの西寄りの一邸でそれ以外は最上階でも普通に買えますよ。ルーフバルコニー付きの部屋も北東側に一邸ありました。
駐車場に来客用があるのかが気になりますね。
152: 購入検討中さん 
[2011-03-17 14:53:19]
隣にお墓があるのが気になりますね、少なくとも良い気持ちになることはないですよね。
(その分、値が下がってれば別ですが)

それとは別にお寺の音(騒音?)も気になります。というのも以前に住んでいた賃貸の傍にお寺があったのですが、毎朝6時くらいから木魚とお経が大きな音で響き渡って、いつも起こされてたからです。
隣のお寺もやっぱり毎朝木魚叩いてお勤めする音が大きく聞こえますかねー?

誰か地元の人でご存知の方いらっしゃいませんか?
153: 土地勘無しさん 
[2011-03-21 21:15:23]
子供がふたりいます。幼稚園児なんですが、ここはやはり駅前ということもあって、子育て世代の方の入居は少ないのでしょうか?
154: 購入検討中さん 
[2011-03-21 21:17:03]
来客用は確かないと思いますよ。
そしてここは機械式の駐車場です。100%ではないので、抽選がもれた方はどうしたらいいのでしょうか。
そこが心配です。
155: 物件比較中さん 
[2011-03-22 09:02:56]
駅前だと言うこともありノーマイカーの方も結構おられると思います。
近くに月決め駐車場もありますから(1,5000円程度)最悪はそれらを
契約することになるでしょうね。地権者の方に駐車場優先権は何台か
有るのでしょうか。そう言うマンションは別件も含め後で色々と
問題があるように聞くのですが。
156: 購入検討中さん 
[2011-03-22 13:10:05]
王様部屋がすごそうですね。
外観も違うっていうのが気になります。
分譲貸しに住んでる気分になりそう・・・。
157: 購入検討中さん 
[2011-03-22 14:24:00]
東向きのお墓が気になります。
南向きの希望者が殺到してかなり抽選倍率高くなると思いますが、
(プラウド伊丹の最高倍率は7倍あったらしいです)
外れたら3丁目に近鉄不動産が計画中のマンションに変更するつもりです。
お墓側は3LDKで3000万円以下で無いと売れ残るのでは、、、
158: 匿名さん 
[2011-03-22 14:29:28]
旧地権者が昔の名残でマンションオーナー気分で他の入居者を店子扱い
することの無い様に望みます。今はそんな事態は極希少な事例だそうです。
159: 匿名 
[2011-03-22 18:28:34]
平均いくらくらいからですか?
広い部屋はいくらでしょう?
160: 匿名 
[2011-03-22 19:45:31]
ジオ伊丹郷町プレミアムからもお墓は丸見えですけど完売してますし、東向きでこの価格なら今回も売れると思いますが。それを踏まえての価格にしてますとも言われてましたからね。低層階ならお墓も見えないし逆に人気になるかもしれませんね。
161: 購入検討中さん 
[2011-03-22 19:52:24]
南側道路のバスの騒音もかなりのものですよ。
夏に窓を開けるのが憚られます。

むしろお寺に面した東側の方が静かかもしれないですね。


162: 賃貸住まいさん 
[2011-03-22 21:19:29]
157さまへ

3丁目に近鉄不動産がマンション建設予定なのですか?
初めて聞きました。
総戸数はどれぐらいですか?
163: 購入検討中さん 
[2011-03-22 21:25:00]
東向きのお部屋の価格帯をご存じの方おられましたら
教えていただけますか?
164: 物件比較中さん 
[2011-03-23 09:39:42]
墓地の近くは何かとおく?

物件によっては、なぜこのエリア、この広さでこの価格?という物件はいくつか存在します。もちろん、そうした物件にはいわくつきの物件であることが多いようです。例えば、隣近所に墓地がある場合などがそうです。当たり前ですが、誰もが好んで墓地に住みたいとは思いません。できれば避けたい場所です。

しかし逆に大きなメリットも存在します。墓地周辺は周辺の相場に比べ低めに設定されており、しかももし墓地の隣であるなら、隣を建物で塞がれることなく景色を望め、風通しも良いというメリットを享受できます。つまり逆に考えれば、そういった場所は狙い所とも言えるわけです。
永住志向なら自分たちさえ気にしなければ買い。但し売却の場合は同じハンデがついてまわります。
165: 購入検討中さん 
[2011-03-23 11:04:23]
結局、プラウド伊丹郷町のほうが良かったのかも、、と後悔しています。
私はプラウドの抽選に落ち、ジオに変更して検討していますが、
プラウドの内覧会に行かれた方に話聞きましたが、
産業道路の騒音は窓閉めていたら全く気にならないとのことでした。
バルコニーでも排気ガスをあまり感じないと、、、
その方は中層階の方でした。
来年春の入居は未だ先だし、、、ジオプレミアムの中古空き出れば
それでも良いかなと考えています。
166: 物件比較中さん 
[2011-03-23 17:13:00]
何に重点を置くかだと思いますよ。
私の場合、前面の眺望は戸建ならともかくマンションでは必須です。

リビング側に眺望が無くまして対面に部屋が見えるマンションは
絶対嫌。譲れません。
167: 匿名さん 
[2011-03-23 23:10:46]
お墓の近くの住居って昔し昔は敬遠されていたでしょうけど
今時はそう気にしない人も多いのではないですか?
他の人がおっしゃっているようにお墓が立ち退きなんて事は
めったに無いので
お墓側に何か大きな建物が建つ心配はありません
価格も安く設定しているところが多いので
お墓が近い事をデメリットだけにとらえるのではなくて
メリットと考えられる人にとってはお得な物件だと思います
168: 匿名さん 
[2011-03-24 00:42:30]
ここも凄い抽選になるのでしょうか・・・
予約がなかなかとれなく、4月中旬にようやく予約がとれました。

プラウドの時も凄かったですが、
見学すらできないモデルルームってあるのでしょうか。
169: 匿名さん 
[2011-03-24 08:44:44]
昨今の単三電池等、売り切れと同じ心理が働いた場合
しばし殺到現象がみられると思います。
170: 購入検討中さん 
[2011-03-24 09:57:18]
168番さんヘ
プラウド伊丹の抽選に落選した方にはどうも内々で優先権みたいなものがあると思います。
だから他の部屋は倍率が激戦でしょう!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる