中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。
[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00
中古マンションの値引き
603:
販売予定者
[2009-01-17 23:35:00]
|
604:
匿名さん
[2009-01-19 00:31:00]
一般的な質問なのですが、値引き交渉(お願い)をする場合は、仲介業者に言うのか
それとも内見のときにとかに売主に言うものが普通なのでしょうか? |
605:
匿名
[2009-01-19 09:22:00]
仲介業者から伝えてもらう事になると思います。内見に行った後。例えば、汚れが目立つので内装のリフォームがしたいけど…。などと。売り主が納得しやすい理由をハッキリさせると良いかも。
|
606:
匿名さん
[2009-01-19 09:44:00]
買い付け証明(申込書、仲介業者が用意している)に自分が買いたい金額
を書いて署名捺印して仲介業者に提出するというのが普通。 署名捺印と聞くとびびるが実は法的な拘束力はまったくなく売主がその条件 に応じない場合は何の義務も発生しないので安心してほしい。 ただ買い付け証明出してその条件に売主が応じたら買うのがマナーだから 本気で買う場合にのみ出してほしい。 あと売主が恐れるのは買主のローンキャンセル。 指値が通れば確実に購入する(できること)は伝えるべし。 キャッシュなら一番よいし、ローンなら事前審査くらいは済ませておくこと。 自信があるならローン特約つけないというのも売主にとってはありがたい。 その代わりローンが通らず契約破棄となった場合手付けは没収となるが。 |
607:
匿名さん
[2009-01-20 14:14:00]
|
608:
匿名さん
[2009-01-20 15:43:00]
だから特約つけない時はって書いてある
|
609:
検討
[2009-01-21 13:21:00]
検討物件が商業地です。今は目の前に建物がありますが、日照と眺望には影響ありません。将来的には建て替えがあり、日陰に…って不安です。これは、値段交渉の材料になりますか?
決めるかどうかは、自分の判断ですが、値段次第かとも。 |
610:
匿名さん
[2009-01-21 16:25:00]
>606
買い付け証明書には法的拘束力があるはずだが? 売主がその額に納得したら、買う義務がある。マナーではなくて。 やっぱり買いませんと買主が言っても裁判起こされたら負けるよ。 単なる申込書と、買い付け証明書を混同してません? |
611:
610
[2009-01-21 16:35:00]
失礼。610は誤りに付き、
読まなかったことにしてください。 |
612:
匿名さん
[2009-01-22 16:52:00]
このスレが参考になり、このご時世もあり、希望の都心通勤圏駅近物件を2割引きで購入することができました。
お礼を申し上げたく。本当にありがとうございました。 相場をきちんと分析して他と比較すること、 ローンは絶対大丈夫と安心させること、 物件の気に入り度をアビールすること、 仲介業者と良好な関係をもつこと。 売り主さん、この家で幸せになりますね! |
|
613:
匿名さん
[2009-01-22 16:59:00]
|
614:
匿名さん
[2009-01-22 22:05:00]
おめでとうございます。
差し支えない範囲で購入地域とおおまかな取得価格を書いてくれるとうれしいな。 |
615:
購入検討中さん
[2009-01-22 23:10:00]
質問です。よろしくおねがいします。
現在、検討中の物件なんですが、施工会社が今話題のN建設です。 中古マンションの場合、施工会社、分譲会社、それぞれ倒産した場合、不都合があるのでしょうか? ご教授、よろしくおねがいします。 |
616:
匿名さん
[2009-01-22 23:41:00]
分譲会社が負う瑕疵保証は、築3年?以内だっけ。
3年以降の物件は、管理会社の倒産が影響ありか? |
617:
匿名さん
[2009-01-23 21:28:00]
612です。
ではお世話になったスレのために、購入体験記を。 まず価格条件を決めました。 ・頭金2割、世帯年収850万で余裕ローンの金額。 ・物件の10年後の価格下落が800万以内 (現時点で、同規模で築年数だけ異なる物件を基に予想、これ以上下落するなら賃貸の方がマシと自分が思うライン) 価格を決めたら、必然的に条件が以下のようになりました。 ・広さは妥協だがローン控除を受けられる広さ(その代り、売り易い貸し易い→10年後の選択肢を広げたい) ・ターミナル駅近、もしくはその駅を利用しやすい周辺駅近 ・2000年築以降(中古で売り出す時、1999以前より表示見栄えがいい)築浅すぎは高すぎ・・・でNG 当然ながら、なかなか該当する物件はありません。地域を限定して去年の9月頃から探し始めていたのですが、 見つからなければ今年3月をメドに賃貸でいいやー、というスタンスでいました。 仲介業者は大手を利用しました。 とにかく、多くの物件を見ながら、車の中で地域の情報を業者から聞きました。 参考に、付近の新築MRにも行ってみました。 その結果、どうもこのご時世なのに、こんな価格推移なのに、まだ高値を保っている!と感じ、 年末にその地域から撤退することにしました。 その後、地域を変えてネット検索をしていました。 今回、購入を決めた物件を見つけましたが、条件はいいものの、有り得ない金額と思ったのでパスしました。 年始、ネット検索をしたところ、その物件の価格が下がっているようでした。 グーグルのキャッシュで確認したところ、年内よりも引いているようでした。 まだ高いけど、これは価格交渉しやすそうだと判断し、仲介業者に連絡しました。 「専任」となっている業者に頼むのが一番と思い、選んで業者に連絡しました。 本命+数件を見学し、車内では前回探した地域の話をしながら、周辺を案内していただきました。 ここで、家を買う気や地域の気に入り具合をPRしました。 業者からは売り主さんの売却理由を聞く事ができ、その理由から強気に交渉できると判断しました。 物件を見学し、管理修繕や理事会議事録を拝見したところ、非常によかったので、後は価格次第となりました。 私の価格の考え方は既に固まっていたので、その場で、私の条件を提示しました。 提示する際には、業者の顔色を伺いながら、百の位を安めに言って、 反応を見ながら「売り主さんと交渉してくれそうな価格」になるよう、可能な範囲で調整しました。 価格の考え方も、すべて業者に伝えました。この時点で、このご時世も手伝って、業者さんを味方にできたと思います。 その後、即、申し込みました。去年みた価格の2割引きの価格。 その次の日、即、銀行へ行ってローン相談をし、担当者ベースですが「まったく問題ない」というコメントを頂きました。 意味のないことかもしれませんが、仲介業者もローンは気にしていたので、すぐに電話でローン相談の状況を伝えました。 売り主さんとの交渉の応援もかねて、誠実さをPRしたつもりです。 その後、私の提示額に端数程度が上乗せされた金額を提示されました。 どうもその端数は、本当はもう少し上の価格だったものを、 仲介業者が私の考えの下、売り主と交渉していただいた結果のようでした。 考えをすべて業者に話しておいて良かったと思いました。 もちろん、すぐに契約しました。業者さん、売り主さん、本当にありがとうございました。 最後に価格についてですが、私の感覚だと買い叩けたわけでなく、 2割引で適正価格か、まだちょっと高いかな、という感覚でした。 でも、十分妥協できる範囲ですし、他の条件がすばらしかったので満足です。 大まかな地域、取得価格はこの長文から推察してください、ということでよろしいでしょうか? 以上、長文ですがご参考までに〜。 |
618:
匿名さん
[2009-01-24 00:08:00]
>>617
自分が買ったときのことを思い出しました。 最初に自分が納得できる価格をきちんと決めたこと、そこからぶれずに物件 を探したこと、値下げ物件を狙い価格交渉をしたことなどが、よい取引がで きたポイントなのだと思いました。 |
619:
物件比較中さん
[2009-01-24 09:43:00]
売主側から見たら腹立つ話だな。
売り出し価格は当然下げてるはずなのにそこから2割引かせましたかよ。。 |
620:
匿名さん
[2009-01-24 09:52:00]
売主も、最初は値引きがあるものとして売値を設定するから、
どっちもどっちだよ。 |
621:
匿名さん
[2009-01-24 12:33:00]
売りたくなきゃ売らなきゃいい。双方納得したから成約したわけでしょ
|
622:
匿名さん
[2009-01-24 13:35:00]
617さん
貴重な経験を皆にシェアしてくださってありがとうございます。 この厳しい時期に売ることができた売主さん、 よい物件を買われた617さん双方にとって、いい取引でしたね。 |
ありがとうございます。大変参考になりました。
今、不動産会社の方を通し考えております。
今住んでいる所を、売買するつもりで(もしくわ賃貸)のんびり構えていたのですが、この時代、借り主(法人契約で、お住まいな方)さんよりの打診なので、相場にての売買価格にするつもりで考えておりましたが、色々あるようですネ
本当にありがとうございます。