中古マンション・キャンセル住戸「マンション売却について/プロ・経験者にお伺いします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. マンション売却について/プロ・経験者にお伺いします。
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-03-05 13:50:24
 削除依頼 投稿する

保有しているマンションを売却広告に出している者です。
不動産業者(プロ)の方、売却中、売却経験ある方にお伺いさせてください。
どうぞよろしくお願いします。
*プロ、売却中、売却経験者と名乗ってご返答いただけると嬉しいです。

不動産業者の方へ
Q1:以下の集客状況は多い?少ない?並み?客観的にどんなものでしょうか?
Q2:普通にはける物件の内覧件数と契約の関係は何パーセント位なんでしょう?
Q3:普通にはける物件の売却期間は内覧開始から何週間ぐらいでしょう?

売却中、売却経験者の方へ
Q1:以下の集客状況は多い?少ない?並み?どう感じますか?
Q2:契約までの内覧件数は何軒ぐらいありましたか?
Q3:内覧開始から売却までどれぐらいの期間がかかりましたか?
マンションスペックと合わせて回答いただけたら、なおありがたいです。

経緯と状況
3月26日 ネット売却広告開始/賃借人在室
4月03日 チラシ広告を毎週末配付開始/賃借人在室
4月11日 賃借人が退去し、空き室となる
4月12日 内覧3件
4月18日 内覧2件
4月19日 内覧3件(予定)
*今のところ、契約に至りそうな話し無し。
*内覧者感想:「間取り嫌」「バル前の空地気になる」「高い」「他も見たい」
*オープンルームにはまだしていません。

マンションスペック
価格:近隣の契約実績より数%高い価格設定(不動産屋推奨額)
立地:駅&大型ショッピングモールまで徒歩6分・中高層住宅地域
環境:玄関側幹線道路面・バルコニー前空き地有・日照眺望良好
仕様:築5年未満・3LDK(バル面横長LDK16・洋8・洋6・中和和室6)・80平米・低層階・デベ大手不動産・二重床二重天井・ハイサッシ・逆梁・自走式駐車場・3階吹き抜けエントランス

相談理由
不動産屋はやる気になってくれていて嬉しいのですが、近い将来その地区に戻る
可能性があります。
現在の設定額で売れないのなら早々に賃貸に切り替えたいと思っており、第三者
的意見を伺いたく相談する次第です。

[スレ作成日時]2009-04-19 07:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション売却について/プロ・経験者にお伺いします。

2: 住まいに詳しい人 
[2009-04-19 08:24:00]
不動産仲介業は4月に入ってぱったり客が来ない。開店休業状態。閉店。廃業。縮小。増えるだろうな。
この時期案内があるのは見てくれ良く優良物件だね。時期がよければもう話がきてただろうに。
焦ること無い。景気のいい時代でも売れ残り無風はいっぱいある。
早く売れるのはどの時代も優良物件だから実住の場合気に入れば近所の人が下げなくても買う。
売ってもよし売らなくてもよしでいれば指値が入って交渉にくるよ。下げないと言えば。
3: 売却数回経験者 
[2009-04-19 08:47:00]
年度末過ぎれば、冷やかし客がほとんどですよ。
近所とか同じマンションの住人でも、気軽に冷やかしだけで見にきます。
見れば、目の前の空地は確かに短所に思われてしまうでしょうね。

指値も、怒りたくなるような安値を言ってくる客がいますから、どうでしょう。
マンションブーム中に半年間値下げしないで頑張った物件がありますが、
内見客の数は減る一方でした。
4: 匿名はん 
[2009-04-19 09:23:00]
>>02さん
アドバイスありがとうございます。
4月物件の割りに良く来ていると受け止めていいんですかね?
不動産屋は良い事しか言わないのでホントかな?という思いでしたが、>>02さんのお言葉が聴けて嬉しかったです。

同マンションで似たような価格帯のマンションが先の1月に2件売りに出ていたのですが、
2月中に2件共、販売時の価格以上の値段売れていました。
賃借人の引越しタイミングの悪さが悔やまれます。
5: 匿名はん 
[2009-04-19 09:30:00]
>>03さん
経験談のご投稿ありがとうございます。

指値提示客は今のところありません。おそらく冷やかしばかりなのでしょう。
ちなみに怒りを感じるような指値って何%ぐらいでしたか?
怖いなぁ(^_^;)

さて、おっしゃる通り、内覧客はどんどん減っていくでしょう。
最初の1ヶ月だけ売却に出し、後は賃貸も平行をかけて行く予定にしています。
6: 匿名さん 
[2009-04-19 11:48:00]
戻る可能性があるなら賃貸で良いじゃん。
私は完全に戻る可能性がなかったので売ったけど。
極一部地域を除いて、売るのってやっぱり損です。

この時期そんなに内覧があるならかなり良い物件なんだろう。

うちは相場並みで売り出して2週間全然問い合わせ無しだったけど、
内覧一件目に値引きなしで決まった。同じ日にもう1組来たけど
その人もキャンセル待ちで申し込み予約入った。

んで、思ったのがやっぱりマンション生活を夢見て探してる人が
多いので、内覧の時にいかに雰囲気良く見せるかがとても重要。
第一印象勝負です。

その点空室だと物件本来の力をそのまま見せることになるから不利かもね。
7: 売却経験者 
[2009-04-19 15:11:00]
内覧が多い割りに反響が悪い。そのうち冷やかしの内覧も減ってきて、物件が陳腐化する気がします。

不動産屋の売却担当がやる気でも、買い手を連れてくる担当が、購入意欲のある上客を捉まえていなければこうなります。上のNO.6の例もそうですが、うちも最初の内覧者に売却しました。最初の人が見に来て、次に親を連れてもう一度見に来て、それで決まりました。

今は景気が悪いし、空き家だし、売り出すタイミングが悪すぎでは無いでしょうか?
そのうち、不動産屋が、今の設定価格では売れません、値引きが必要ですと言ってきますよ。すぐに賃貸に切り替えましょう。
8: 匿名はん 
[2009-04-19 15:56:00]
>>06
>この時期そんなに内覧があるならかなり良い物件なんだろう。
ありがとうございます。
そうであると願って、気に入ってくれる人の内覧を待つ事にします。

>その人もキャンセル待ちで申し込み予約入った。
うちとは真逆ですね。
うちは昨日まで5件見学予約入っているのに申し込みの雰囲気はないですから。

>第一印象勝負です。
そんな気がしますが、そこら辺は不動産屋に頑張ってもらおうと思います。
9: 匿名はん 
[2009-04-19 17:09:00]
>>07
ご意見ありがとうございます。
賃貸にすぐ切り替えたいと思う気持ちもなくはないんですが、不動産屋が頑張って売りに出してくれている事、その値段で売れれば住み替えたい物件に買い替えが出来そうな事、などいろいろあるので来月の期限日までは様子を見させていただこうと思います。

さて、
>上のNO.6の例もそうですが、うちも最初の内覧者に売却しました。最初の人が見に来て、次に親を連れてもう一度見に来て、それで決まりました。
余談になりますが、そのお話は以前賃貸に出した時に似ています。
見込み客と思ってなかった最初の週に一人でいらしていた奥さんが、後日しばらくしてからご夫婦で再訪して即契約という運びでした。

いずれにしても、1日、2日で判断できるような買い物じゃないでしょうから数週間は様子見をしたいと思っています。
10: 匿名さん 
[2009-05-01 22:54:00]
うちなんて4月から7件内覧にきてるけどまだ気まらないよ
明日また8件目の希望者が来るけど居住中だからその都度いろいろ気を使います

結構ストレスですよ
11: 匿名さん 
[2009-05-01 23:45:00]
うちなんて2007年のミニバブル中に半年間売れなかった。
見に来ただけの客は16組。その内2組は買い気はあったけど条件が合わないで決裂。
17組目でやっと売れた。
最初の内覧客は明らかに買う気の無い内覧マニアの家族で頭に来ました。

居住中だったのでストレスは溜まり放題。
12: 購入検討中さん 
[2009-05-04 09:02:00]
売主の立場になると、興味本位の内覧は、避けてほしいものですね。
それから、管理組合の議事録が読みたい、とか、修繕計画書を見せろ、とか
さんざん資料を開示させておいて、結局はローン審査が通らなかったような
人もいますからね。

 良い買い手さんとのご縁がくることを願って、もう少し待たれたらいかがでしょう。
13: 匿名さん 
[2009-05-04 09:58:00]
ローン落ちは、無難な言い訳でしょう。
14: 匿名さん 
[2009-05-04 17:03:00]
興味本位の内覧もよくあることだし、不動産屋都合で客が物件比較をしやすいように何軒かまわるうちの一軒として、話のネタに予算無理めな客を連れてくることもありますよ。
売り主にとってはそんな冷やかし客は腹立ちますが、逆に不動産屋営業マンに対する我が家のアピールタイムだと思えばいいです。
私も売却経験者ですが、成約客を連れて来てくれた営業にこう言われました。
「建物が新しくても売り主さんが細かい場所の掃除が嫌いでルーズなお宅はやっぱり内覧しても客の反応は悪いし、ウリもアピールできないんですよ。
何回行ってもきれいにしてあって喜んで迎えて頂けるお宅は案内しても安心だから説明には気合いも入るし、よりお力になりたいと思うものなんです。ですから買い主さんへの説明や追い込み頑張りました。」
何度も内覧客を連れてきてくれる営業には
家と売り主を含め気に入られることが円満な売却への近道だと思いますよ。
結果がよければたびたびの内覧でイライラしてたことなんて後で笑い話になります。
頑張ってください。
15: 匿名はん 
[2009-05-05 17:05:00]
GW休暇で遊びに出かけていました。
遅レスになりすみません。まずは現状連絡から。

新鮮さがなくなってきたのか、内覧は週を追うごとに減少の傾向となっています。
・4月最終週 悪天候も手伝ってか内覧がついにゼロ。
・5月2日  オープンルームを開催するも内覧は知り合いの来訪を含めわずか5組
一方、検討客が1組発生し、5月8日再内覧の予定。
無理して売るつもりはなく、5月9日以後は賃貸の募集を平行に出す予定。

経緯と状況
3月26日 ネット売却広告開始/賃借人在室
4月03日 チラシ広告を毎週末配付開始/賃借人在室
4月11日 賃借人が退去し、空き室となる
4月12日 内覧3件(電話連絡申し込み対応)
4月18日 内覧2件(電話連絡申し込み対応)
4月19日 内覧3件(電話連絡申し込み対応)
5月02日 内覧5件(オープンルーム)
5月03日~06日まで不動産会社がGW休業で営業活動無し

>>10
>居住中だったのでストレスは溜まり放題。
ご心労お察しします。
冷やかし客が当日突然内覧の申し込みすることも珍しくないみたいですね。
ところで、2日の内覧結果はいかがでしたか?
いずれにしても良いお客さんが見つかるといいですね。

>>11
17組目ですか。長かったですね。
うちは今週末に見切りをつけ、賃貸に戻す事になりそうです。

>>12
>売主の立場になると、興味本位の内覧は、避けてほしいものですね。
ですね。
一方、買い替え検討者でもある私は新築中古含めて様々なマンションを興味本位を含めて回っています。
(高くて買えない部屋、向きが希望と異なる住戸と分かっていても、そのマンションがどんな感じか見たいという思いがあり、どうしても見学したかったりします。)
基本的にオープンルーム巡りしかしていませんが、不動産屋は住居中の物件も積極的に見に行こう言います。
売却目処が立っていない今、気が引けるのでやめています。

また、今回買い替えの為の売却活動なんですが、広告価格のニアリーイコールで売れないと、買い替え希望の住戸は買えそうにありません。
客足も減っており、現行価格では売れそうにない雰囲気と感じ、賃貸に戻そうと思っている最中です。

>>14
やはり営業マンにやる気になってもらわないといけませんね。
よくお客さんを連れてきてくれているんで今一度感謝の気持ちを伝えておこうと思います。
16: 購入検討中さん 
[2009-05-07 08:57:00]
ちょっと疑問なんですが、賃貸に出した場合、買い替えは出来るのでしょうか?
賃貸だって、かなりリスクがありますよね? 何ヶ月も入居者が入らない場合や、変な人が入ってしまい、出て行かない等。
その場合、ローンも払えなくなるリスクがあると思うのですが、どうなんでしょうか?
17: 匿名はん 
[2009-05-07 22:08:00]
>>16
>ちょっと疑問なんですが、賃貸に出した場合、買い替えは出来るのでしょうか?
出来ます。
でも、賃貸人がいる間に売却に出しても安く買い叩かれるだけなので、その間に買い替えをするつもりはありません。

>賃貸だって、かなりリスクがありますよね? 何ヶ月も入居者が入らない場合や、
物件次第だし、賃貸に出す人の経済状態によるのではないでしょうか?
保有しているマンションは駅&大型ショッピングモールまで徒歩6分で都心まで30分未満の場所に位置しているのでその心配はないと思っています。
一方、現在の経済状況からしても10年以上入居者がなくても、ローン返済が滞るような事がない給与見通しも持っているので入居者が不在でもリスクというほどの課題はありません。

>変な人が入ってしまい、出て行かない等。
それはそうですね。
でも、うちは法人貸し限定にしているし、誰でもいいから貸すというほど切迫してないのでそのリスクは少ないと思っています。

申し訳ありませんが、うちは特殊なケースだと思うのであまり参考にならないと思います。
18: 匿名はん 
[2009-05-08 22:47:00]
お陰さまで、検討中の方から本日申し込みをいただきました。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
取り急ぎ報告を申し上げます。

経緯と状況
3月26日 ネット売却広告開始/賃借人在室
4月03日 チラシ広告を毎週末配付開始/賃借人在室
4月11日 賃借人が退去し、空き室となる
4月12日 内覧3件(電話連絡申し込み対応)
4月18日 内覧2件(電話連絡申し込み対応)
4月19日 内覧3件(電話連絡申し込み対応)
5月02日 内覧5件(オープンルーム)
5月03日~06日まで不動産会社がGW休業で営業活動無し
5月08日 初申し込み1件入る。売却価格折衝中。
19: 購入検討中さん 
[2009-05-11 10:36:00]
売却経過報告凄く参考になります

このまま売却が決定するといいですね。
価格交渉を含めてまた、経過報告よろしくお願いします。
20: 匿名さん 
[2009-05-11 20:33:00]
くそみそ一緒で市況が悪いに便乗して叩いて買おうとする連中に一言。
いいものはちゃんと相場の下げに便乗しない。よくわかったか。
21: 匿名さん 
[2009-05-11 21:36:00]
申し込み価格は売値の何割引でしたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる