Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html
<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定
売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設
[スレ作成日時]2010-06-10 15:35:36
横濱紅葉坂レジデンス Part2
715:
匿名さん
[2010-08-02 09:45:22]
|
||
716:
匿名さん
[2010-08-02 12:32:14]
私、知らなすぎかしら?
家賃保証なんて、ぜんぜん知りませんでした。 |
||
717:
契約済みさん
[2010-08-02 15:21:08]
|
||
718:
匿名さん
[2010-08-02 23:57:29]
家賃保証なんて保証料とられて損するだけだからやめとけ。
実需で十分コストに見合うよ。 |
||
719:
匿名
[2010-08-03 00:07:21]
どのくらいの家賃ならコストに見合いますかね?新築当初なら表面利回り6パーセントぐらいでしょうか?
5000万円なら家賃月25万円ぐらいかな?詳しい方いらっしゃいますか? |
||
720:
匿名
[2010-08-03 11:07:28]
5000万の物件が25万で貸せたら最高だね。
ていうか、ここを投資物件として買う人いるの? |
||
721:
↑
[2010-08-03 11:39:08]
いない
|
||
722:
匿名
[2010-08-03 11:58:52]
ですよねー、賃貸で借りるような人なら同じ家賃ならMMのタワマンを選ぶもんなあ。ここは永住タイプで賃貸には不向きかもしれませんね。
|
||
723:
匿名
[2010-08-03 15:34:43]
賃貸には本当不向きでしょうね。
契約済ませた身としては是非とも永住する気の方々に多く入ってもらいたいものです。 |
||
724:
匿名
[2010-08-03 16:37:53]
まあ、そのほうがコミュニティとしては安定してよいかもしれない。
|
||
|
||
725:
匿名
[2010-08-04 19:34:19]
ここのホームページって、あまりやる気が感じられないですよね?
いつ見ても情報が更新されないしつまらない。 |
||
726:
匿名さん
[2010-08-04 20:11:16]
がんばらなくても売れる自信があるのでは。
人気の横浜だから。 |
||
727:
匿名
[2010-08-04 20:11:27]
|
||
728:
匿名
[2010-08-04 20:47:47]
>727
販売代理(三菱リアルエステート、伊藤忠ハウジング)では宅建業法で認められている手数料は、物件価格の6%プラス12万で円が上限です。なので8000万円の物件であれば492万円以内でなければ宅建業法違反になります。 一般論てなんですか?不動産業をまったく知らない人が適当な事を書き込まないほうがいいですよ。 |
||
729:
匿名さん
[2010-08-04 20:51:45]
「デベ」って売主のことなんだけどね・・・
|
||
730:
匿名
[2010-08-04 20:58:58]
販売代理の手数料だけだと思える人はある意味幸せかもね。
|
||
731:
匿名さん
[2010-08-04 22:07:29]
新築では、物件価格の10-15%は手数料と思ってください。
以上、不動産関係者の愚見でした。 |
||
732:
匿名さん
[2010-08-04 22:08:07]
>727、728、729、730
買ってる人はみんなそんなことは知ってるよ。 商売なんだから利益が乗っていないわけがない。 で、この掲示板でその不確かな情報を言ってどうするの? 利益や手数料なんて結局想像の域を超えないわけだから。 |
||
733:
匿名
[2010-08-04 22:38:29]
>732
728はわかっていないみたいだけどね。 |
||
734:
匿名さん
[2010-08-04 22:44:58]
ここの物件を買った人はどこに魅かれたのでしょうか?
桜木町徒歩圏、周辺環境、由緒ある立地・・・? この辺でこんな土地はなかなかでないのもわかっています。 MRも一応見に行ったのですが、身分不相応は勿論、いろいろな事情でリタイアしてしまいました。 |
||
735:
契約済みさん
[2010-08-05 10:18:53]
|
||
736:
↑
[2010-08-05 11:42:27]
差し支えなければどのぐらいの面積でいくらぐらいの家賃査定でしたか?イヤなら書かなくて結構です。
|
||
737:
匿名さん
[2010-08-05 11:55:13]
728さんが言ってるのは仲介業者が両手で取った時の手数料制限ですね。
|
||
738:
匿名
[2010-08-05 12:23:10]
728は他人を無知呼ばわりしているが自分が無知。滑稽ですらある。
|
||
739:
匿名
[2010-08-05 12:24:11]
>737さん
ここは媒介ではなく、代理なので売主からのみ媒介の倍まで手数料をもらえるので両手と言うわけではないですよ。 |
||
740:
匿名さん
[2010-08-05 17:29:49]
|
||
741:
匿名
[2010-08-05 18:00:10]
>740誰がデベの利益が20パーセントなんていってる?
|
||
742:
匿名さん
[2010-08-05 18:21:19]
>741
727 |
||
743:
741
[2010-08-05 18:41:11]
面倒だけど、741だけじゃキミにはわからないだろうから説明してあげるよ。
一般的(あくまで目安)なマンション価格の約20パーセントはデベの取り分(すべてが利益ではない)。ではその20パーセントの内訳はというと、販管・広告費5パーセント、周辺対策費など5パーセント、そしてデベの営業利益10パーセント。 物件により多少前後はするがだいたいこんなものですよ。>727をちゃんと読めよ。利益が20パーセントなんて書いてないだろ。 ちゃんと理解もできないのに他人を無知なんてよぶのはやめたほうがいいと思うけどね。 こんなの常識の話だからこれ以上このスレで引っ張るのもよくないと思うし、論理的な反論もないだろうからここまで。もっと紅葉坂の具体的な情報に戻しましょう。 ちなみに727は間違った、あるいは誤解しているような書き込みがあったからそれを指摘しただけだから、紅葉坂から話を逸らすつもりはなかったので悪しからず。 |
||
744:
契約済みさん
[2010-08-05 23:20:56]
結局、一番まともな事をいっているのは不動産関係者か。
|
||
745:
契約済みさん
[2010-08-06 00:34:39]
743さんのような書き込みって、残念ながら、結局728さんと同等かそれ以下の印象になってしまうのですよ…。
知識がある方の意見を拝聴できるのは非常にありがたいのですが、いろいろな意見があって当然なのだし、その中には間違いもあって当然なのだから、知識のある方であれば、もう少し品のある書き込みをしていただきたいと思います。 |
||
746:
契約済みさん
[2010-08-06 00:43:46]
>736さん
すみません。教えて差し上げたいのですが、 だいたいでも方位と面積と階数で見る人がみたらわかりそうなので・・・ 実はあんまり条件のいいところではないので、他契約者の皆様から みると過小評価になってしまう気がします・・・ 気になるのであればブログから連絡してみてはいかがですか? 何年後に賃貸に出したとして、いくらになるかとか、 定年時の残債がどれくらいになるか、 現行の制度でどれくらい年金があって、 定年後に残債を残してしまう方はどんな準備をしたらいいかなど、 とても役に立ちました。 なんか今週は日曜に若干空きがあるみたいですよ。 http://xxonedreamxx.at.webry.info/201008/article_2.html |
||
747:
匿名さん
[2010-08-06 07:49:51]
どこかへ巧みに誘導なさっているようですが・・・
近辺の空き地に悉くグリフィンが建っている状況で 果たして賃貸で借りる人がいるものでしょうか? |
||
748:
契約済み
[2010-08-06 07:57:11]
一期第三次をやることになったみたいです。抽選漏れの人が沢山いるんですね。
落選してしまった方、早く決まると良いですね! 同じ住民になったら宜しくお願いします。 |
||
749:
736
[2010-08-06 09:22:06]
>746さん、ありがとうございます。やっぱり書きづらいですよね。すみませんでした。
|
||
750:
契約済みさん
[2010-08-06 12:40:10]
|
||
751:
匿名さん
[2010-08-06 14:45:37]
3次の売り出し住戸はどのあたりでしょうか。
この調子だと、2期以降もすぐに終わっちゃいそうですね。 |
||
752:
匿名さん
[2010-08-06 16:55:41]
あまり宣伝していない今の段階でこの状態なのですぐに売れると思います。
平日でも契約者がいるくらいですから。 |
||
753:
匿名
[2010-08-07 02:01:40]
まあ、ハマっこなら誰もが住みたいと思う場所だからね。
このマンションを買うであろう30代以降のハマっこたちは、きっと子供のころ、この付近の文化施設にずいぶんお世話になったはず。 青少年センターのプラネタリウムが残っていればなあ。私の子供にも見せたかったな。 |
||
755:
匿名
[2010-08-07 14:11:06]
そんなに上の方じゃないから気になるほどの坂じゃないな。
|
||
756:
匿名
[2010-08-07 15:56:12]
横浜は都筑区や山手、港南台など坂が多いのでそんな気になりません。
三次は今まで価格を出していなかった所をオープンにするっていわれました。 |
||
757:
匿名
[2010-08-07 16:20:22]
ハマっ子の憧れは山手だけどね。
|
||
758:
物件比較中さん
[2010-08-07 17:51:32]
山手は憧れというより別世界
数億円もする豪邸がたくさん並んでいる |
||
759:
匿名
[2010-08-07 17:54:05]
お抱え運転手でもいないと不便で暮らす気にならないとこだがなぜ人気なんだ。
|
||
760:
匿名さん
[2010-08-07 17:57:59]
そもそも山手に住む人は電車通勤ではないから不便は感じないのでしょう。
|
||
761:
購入検討中さん
[2010-08-07 18:05:13]
先日建設中の現地に行ってきました。
短い坂とはいえ夏は汗だくになりますね。 フラットな道でも炎天下で歩くのは汗だくになるから当たり前なんですけどね。 工事の門が2か所とも開いていたので中がよく見えました。 ここはまだまだこれからですが、隣のグランドメゾン伊勢山はかなり完成しつつありますね。 |
||
762:
匿名さん
[2010-08-07 21:15:19]
そうです。
横浜に住むなら坂は覚悟しないと。 でもここの坂はかわいい方だと思います。 それに、山手の例のように山の上のほうが品のいい街ということになるのかな。 |
||
763:
匿名さん
[2010-08-07 21:59:55]
756さん
第一期販売で最初(一期一次)に売り出した部屋は完売したんでしょうか? 売れ残ってないんでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 |
||
764:
匿名
[2010-08-07 23:11:05]
当選した人のキャンセル物件が先着順で売りに出てませんかね。モデルルームに連絡して聞いたほうがいいですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
花咲町は本来は西区でしょ。
本町小は3丁目なのに中区....意味不明。
学区内は日ノ出町が入ってないって言ったって、
あの都橋付近とか日ノ出町駅上のマンションだって学区ですよ。
飲食店街に住んでる子ども同じ学区です。
深い意味はないですが学校では紅葉坂も都橋も一緒ですよ。
インターナショナルな雰囲気が楽しめそうですね。