最近よく仲介手数料半額というのを見かけますが、このような業者を利用されたことある方いらっしゃいますか?
普通に考えると絶対トクだと思うのですが・・・。
それかこういうところは値引きとかをしてくれなくて、結局大手で値引きを引き出した方がトクってことなのでしょうか?
今、大手で進めるか、こういう業者を利用するかで悩んでいます。
何でもいいので情報をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-10-07 11:38:00
仲介手数料半額の仲介業者って
25:
匿名さん
[2013-07-05 19:22:10]
|
26:
不動産業者さん
[2014-09-27 21:17:08]
不動産営業を15年以上続けてきて、ここ最近思っているのは、
半額の業者が増えてきたこともあって、 仲介手数料の値引きを一切しない不動産屋で生きていくには、 毎日、勉強、勉強、勉強を続けて 質の違いで差別化を図らないと生きていけなくなってる。 毎日、日替わりで銀行の担当者を呼んで情勢を聞いたり ファイナンシャルの資格を取ったりと ここ数年で、不動産営業の質が格段に上がっていると実感してますね。 ビジネスホテルと一流ホテルのサービスの違いや 格安ツアーとセレブツアーのガイドの知識の違いのように 知識や提案力は、正直言って驚くほど開きがあるのは事実です。 受けたいサービスや住宅ローンなどの相談相手として そこに価値を見いだせるかの、違いで決めるのが良いと思います。 私は、手数料満額のところで働いておりますが、 お住まい探しのポイントを伝えたり、 お客様に合った住宅ローンの提案も出来なく、 売れずに辞めていった人たちが、 半額の不動産屋に流れて食いつないでいるところをみると ゆるい世界なんだな~とシミジミ思いますね・・・ その上で、満額の不動産屋の立場から一点言わせていただくと、 正直、手数料の数十万円なんて、住宅ローンの金利を考えると ちっぽけな金額ですよ。 適当な提案を受け入れて、変な住宅ローンを組むと 間違いなく数百万円は飛んでいくので、 そこだけは、しっかりと自分で勉強をしていかないと 大損することは、間違いないと思います。 そのくらいの努力はしてから、半額のところで 購入するのは、選択肢としては十分ありだと思う次第でございます。 |
27:
匿名さん
[2014-10-01 15:16:17]
不動産会社が途中で潰れても困るから
手数料払っても大手を信仰するよ。 ちっちゃい不動産会社は入れ替わりも 激しそうで心配だな。 |
28:
匿名さん
[2014-12-18 17:11:48]
>>26
>適当な提案を受け入れて、変な住宅ローンを組むと >間違いなく数百万円は飛んでいくので、 いくらの借入で金利差がどれくらいある場合を想定しての発言ですか? 数百万円は大げさでしょう。せいぜい数十万円だと思いますが。。 不動産会社の営業マンって信用できないよね |
29:
周辺住民さん
[2015-01-04 02:27:40]
何でもモノを買うときは自己で評価して決めないと。
営業マンは誰でもなれるからね。 |
30:
しがない不動産屋
[2017-10-03 22:10:10]
不動産屋です。
確かに仲介手数料無料は可能です。 物件自体は何の変りもそん色もありません。 売主から手数料が出る物件の場合、買主さんを無料にしても売主さんにもらえるからです。 売主さんから貰えない場合、半額とか〇〇万円とかになります。 さすがにただで仕事しても仕方がないので。 しかし、値引き交渉が入ったりすると、売主さんから手数料がもらえなくなったり減らされたりするので、 無料業者は値引きに弱いです。 その分、あなたが払いますか? さらに、あなたが手数料無料で、売主さんが手数料を払う形になると、 お客さんはあなたではなく、お金を払う売主さんです。 当然、見方やサービスに差は出ますね。 手数料を払わないあなたはお客さんではありません。 売主さんがお客さんです。 |
しかし、この業界は完全に成熟産業ですから、しがらみが多いのは当然です。
そんな中で顧客の新規開拓をし、利益を上げていこうと思ったら、「半額」しかありません。
で、これをやると手数料の値下げ合戦になってしまうので、業界から総スカンを食らうわけです。
それを乗り越えたら、業界でもトップクラスになれるでしょうが、至難の業でしょう。
成功したら、「不動産業界の三木谷」っていわれるようになるでしょう。