お風呂はどのメーカーが良い?
1184:
匿名さん
[2013-05-10 21:41:12]
|
||
1185:
匿名さん
[2013-05-10 22:23:36]
>1184
1階への設置を主に考えられたモデルや、価格を抑えた廉価モデルに防水パン無し、といった物あります。 例を挙げるとLIXILのキレイユや、ノーリツはクレッセの廉価モデルとなるクレッセJXでは、標準だと防水パンは無しとなります。 他のメーカーにも、有無が選べる品もあるようです。防水パンが無し、といった事が特に珍しい仕様では無いみたいですよ。 |
||
1186:
匿名さん
[2013-05-10 22:49:14]
どうも。
そして、まじで? コーキング、ゴムパッキンの塊のユニットバスでパンが無いなんて自殺行為では? 基礎痛めたら廉価分なんて吹き飛ぶのでは? |
||
1187:
匿名さん
[2013-05-10 22:52:35]
|
||
1188:
匿名さん
[2013-05-11 09:54:58]
>1186
防水パンの役目は、排水口が壊れて配管から吐き出しきれない程のお湯が溢れてきた時や、浴槽に溜めたお湯が溢れて浴槽と床との継ぎ目から漏れてきた、といった時に、床下にお湯が流れ出ないようにしています。 その為に付けられる場所は浴槽の下となり、大きさも浴室の床に少しかかるくらいの大きさです。 浴槽内のコーキングやパッキンの使用箇所は、壁パネルの目地といった組み合わせの箇所となります。 仮に浴槽と壁との目地からの漏水であれば、防水パンで受ける事になると思いますが、壁の途中にある継ぎ目のコーキングが劣化してお湯が染み出る、といた事は防水パンが在っても受け持ちでは無いのです。 排水口の故障や浴槽から溢れる、といった大量にお湯が外に出てしまう事態にとは違い、シャワーで壁にお湯をかける程の量であれば、仮に染み出たとしても床下や下の階に影響が出るほど漏れないので大丈夫、といった判断なのでしょう。 まぁ、壁パネルの裏は湿気でカビが発生していそうですが、最近は浴室を断熱材で覆っているメーカーも多いので、構造部分の切り壁に影響が出る事も少ないのでしょうね。 |
||
1189:
匿名さん
[2013-05-11 10:07:38]
|
||
1190:
匿名さん
[2013-05-11 10:11:18]
ということはやはり2階にパンなしは設置してはいけないということですね。
|
||
1191:
匿名
[2013-05-12 01:26:16]
スプリノSタイプの上ノカウンターについた泡や水が浴槽に流れ込みませんか?教えてください。
|
||
1192:
匿名さん
[2013-05-12 01:54:23]
パナ製品買いましょう
アフターが中華企業になる前に!! |
||
1193:
匿名さん
[2013-05-12 07:06:10]
酸素美泡湯はいいですよ!おすすめ
|
||
|
||
1194:
匿名さん
[2013-05-12 07:32:12]
>>1191
下にたれるのは入らないけれど、シャワーが当たったりカウンタートップを手で掃ったりすると、跳ねたお湯は浴槽まで届くよ。 でも縁に当たる分が殆どで、浴槽内に入ってしまう分は多くない。 気になるなら、タッチ水洗の方がカウンターが短いからいいんじゃない? |
||
1195:
匿名
[2013-05-14 00:43:01]
上のカウンターだけひとサイズ短めにできないかなー
|
||
1196:
匿名さん
[2013-05-14 09:06:23]
>1195
スプリノのCにしては? スプリノSとの違いは水栓と壁のグレードみたいだから、Cを選んで壁をハイグレードIIに上げれば、上段の水栓が短い形で見栄えはSと同様になりますよ。 それに、金額も安くなります。 |
||
1197:
匿名
[2013-05-20 23:36:59]
後に入るとき、前の人の垢が浮くみたいですよ。どうですか?まあそれだけ綺麗に垢は落ちているのでしょうが・・・
|
||
1198:
匿名
[2013-05-20 23:39:14]
1197は酸素美泡湯のことです
|
||
1199:
匿名
[2013-05-20 23:43:05]
今日、スプリノに決めました。楽しみ!
|
||
1200:
匿名
[2013-05-20 23:47:04]
1120さん誰から気づかれたらだめなの?
|
||
1201:
匿名
[2013-05-21 00:31:51]
TOTOのモザイク床どうかしら?掃除しにくい?
|
||
1202:
匿名
[2013-05-22 14:53:18]
大工さんから聞いたのだけど、スプリノの壁厚みがあり、構造がすごくいいらしいよ。(プレミアとグレードⅡ)
|
||
1203:
匿名
[2013-05-23 16:20:05]
スプリノの壁グレイスベージュはどんな感じ?教えてください。
|
||
1204:
匿名さん
[2013-05-24 10:29:31]
|
||
1205:
検討中の奥さま
[2013-05-26 02:18:28]
まあみんなの意見を聞いていたら迷って迷って困っちゃうな!それほど差はないのだからデザインで決めよっと!
リホームだから200万円出すつもりでウンと高級感のある物にね!カビはどんなものにも生えるので、マメに御掃除します。 |
||
1206:
匿名さん
[2013-05-26 12:04:17]
スプリノにしたけど壁が厚いの?
アレって従来型とくらべて50mmほど大きくしてるでしょ? 壁は薄くなってると思うんだけどなぁ ま、そんな俺はスプリノRタイプにした パネルはユウベニでドアはガラス透明だ 嫁の友達が洗面の鍵をかけ忘れたら全裸が拝める、理由はそれだけだ それと同じ理由で階段もスケルトンにした、嫁の友達が(略 |
||
1207:
匿名
[2013-05-26 17:15:34]
リフォームなのですが前のタイル2面そのまま壊さず施工するらしい。はがさなくてもいのかしら????後の2面は広げるため壊します。専門家の方教えて。
|
||
1208:
匿名さん
[2013-05-26 17:39:14]
>1207
壊す箇所が少なければ、手間や廃棄する残材も減るので予算も少なく済みます。 しかし、今までが壁に直接タイルを貼る造作のお風呂場であったのなら、古くなったタイルの目地から水が浸透し、木部や断熱を傷めている事も考えられます。 今の壁が残される箇所は、内側が傷んでいてもみつからず、直されないままになってしまいます。 解体をして改修をするといった事は何度もある事ではないですし、水周りの事だけに家の傷みの事も考えると、出来るだけ残さずに壊して、傷んだ所がみつかれば直してもらう、といった工事が良いと考えます。 |
||
1209:
1207
[2013-05-27 01:02:01]
1208さん早速有難うございます。築34年たっているのでやはりタイルを剥がしてもらうよう頼んでみます。
|
||
1210:
匿名さん
[2013-05-27 08:52:55]
>>1209
部分改修の工事では、解体をせずに新しい建材で覆うといった工事を薦める業者もいます。その方が見積り上の価格が安く、またその範囲内に収め易い為です。 仮に解体をして壁内の木材に侵食がみつかれば、改修が必要になるかもしれません。またその範囲が広ければそれだけ予算も多くなるのですが、それは実際に壊してみないと判らない場所です。 見積りの時に、改修部分を最大に予想した金額が組めれば良いのですが、そうするとお客さんに出す金額が高くなってしまいます。 もし他社との競合だとすれば、仕事が請けれない可能性が高くなってしまう、と考えるのです。 しかし改修の箇所が予想より多ければ、工事中に追加予算の話しをしなくてはなりません。こうした途中からの予算の話しというのは嫌なものですし、後々もめる原因ともなります。 こうした理由から、壊してみないと判らない、といった部分には出来るだけ手を付けず、予算的にも判り易い新しく造る工事だけで収めよう、という事になるのです。 >>1208 番が懸念する事は判りますし、できれば残さず壊して直す方が良い訳ですが、それをお願いすると決めたのであれば、実際に壊した時に今は金額が見えない追加予算が発生する場合もある、といった事もきちんと把握しておく必要があります。 出来れば再度見積りを頼んで、その見えない改修部分の範囲をどれくらいと予想するか?についても事前に話し合っておく方が良いです。 |
||
1211:
1207
[2013-05-28 00:57:47]
色々有難う。工事が始まる前に予算のこと聞いてみます。
|
||
1212:
1207
[2013-06-03 14:54:44]
壁を壊したら窓際の基礎が水漏れのため腐食していました。
|
||
1213:
匿名さん
[2013-06-04 08:33:26]
良かったね。
そのままリフォームしてたら、家自体がどんどん傷んでたんだろうけど、 今回直せばまた永倉住めるじゃん。 |
||
1214:
匿名
[2013-06-04 10:16:11]
TOTOはエプロンを外して洗わなくてもいいらしいのですが・・・?
|
||
1215:
匿名さん
[2013-06-04 11:39:34]
>1214
TOTOのサザナなど防水パン無しが標準ですので、洗う事は無いのかなぁ、とは思えます。 しかしLIXILのキレイユやノーリツのクレッセXJなど、標準でこうしたモデルが多くなっている事には、部材費分が安くなるので見た目金額も安く出来る、という事なんですかねぇ。 |
||
1216:
匿名さん
[2013-06-05 17:23:44]
見えない部分のコストを削るって、
ザ、住宅業界って感じですね笑 |
||
1217:
匿名さん
[2013-06-05 17:57:51]
>1216
実際、クレッセJXは廉価版として売っていますしね。 ここには出ていませんが、ハウステックが厳しかった時、省けそうな部分は削って商品単価を下げて勝負した、という話しを経済関係の番組でみました。 どこも標準装備で省ける部分をなくして、価格を優先させているのかもしれません。 |
||
1218:
匿名さん
[2013-06-07 00:46:30]
きれいゆはだめ?
|
||
1219:
匿名さん
[2013-06-07 08:44:50]
>1218
ダメって事はないよ。でも他メーカーより特に優れた特徴とかないし、前のラ・バスのマイナーチェンジ品というか、TOTOのサザナとも大差無い感じかなぁ。 でもローコストで比べると、キレイユのEタイプに好きなオプションを付けて行くのが好みだけれどね。 |
||
1220:
匿名さん
[2013-06-07 22:58:51]
ヤマハビュート リベロ1621サイズ ミストつけてメーカー見積もり税込み161万。
クリナップ アクリアバス同サイズが163万で悩んでます。 業者はまだ決めていません。ミストサウナを実際使っている方いらっしゃいますか。やっぱり最初しか使わないのでしょうか。 |
||
1221:
匿名さん
[2013-06-07 23:56:41]
業者って何?リフォーム?
|
||
1222:
匿名さん
[2013-06-08 00:09:01]
>1220
小さいお子さんや高齢者がいるのでしたら、アクリアバスの方が袖の高さの低い浴槽や、手すりなどオプションが色々出ています。それに浴室の断熱が標準であったりと設備に充実した点がみられます。 しかし、その浴槽は長さが短く、狭く感じるのが難点と思うのですよね。 機能や使い勝手について特に要望が無ければ、ビュートの方が良いかもしれません。一度それぞれをショールームで見比べると良いですよ。 |
||
1223:
匿名さん
[2013-06-08 00:13:47]
素のリベロならクリ、プレミオならヤマハで決まり。
|
||
1224:
匿名さん
[2013-06-08 20:31:59]
1220です。皆さんありがとうございます。
リフォームの予定です。ホントは去年リフォームしようと思ってTOTO,リクシル、タカラを見に行って当時の業者に見積もり出してもらったんですが、業者がやたらTOTOを勧めるので二の足踏んで今年になってしまい・・・。 掃除が楽が一番なのでクリかなって思ったんですがヤマハを見るとデザインが素敵で迷います。 年寄りはいなくて、子供は中学です。プレミオってワンランク上ですか? 同レベルで他におすすめの商品ってありますか? |
||
1225:
匿名さん
[2013-06-08 22:35:25]
>1224
パナソニックのココチーノSクラスなどいかがでしょう? オプションで床のカビの発生を抑えるラクピカフロアが選べたり、床排水のゴミ取りもコーティングによりヌメリがつきにくいといった特徴を持つ浴室です。 浴槽に使われる人造大理石も厚く、浴室の断熱やナノイー機能付き換気扇、マイクロバブルを発生させる美泡湯など選べるオプションも豊富な浴室です。 ちなみに同じグループの、パナソニック・エコソリューションからソシエ・ヴィクトリーという浴室があります。 ココチーノSを更にシンプルしたようなタイプで、ナノイー機能付き換気扇やマイクロバブルを発生させる美泡湯まではいらないかな、という場合は工事をする業者によってはソシエ・ヴィクトリーの方が安くなる事があるそうです。 もう1つ挙げるとすると、ノーリツのクレッセですね。造りがクリナップのアクリアバスに似て、掃除が楽なタイプと思います。。 特徴を挙げると、床がアクリアバス同様に人造大理石が選べます。 FRPではピンクカビやヌメリがの事をよく耳にしますが、人造大理石の床は固いので根が生やしにくく、発生してもブラシでゴシゴシとこする事が出来ます。 FRPでゴシゴシこすると、傷が付き余計にカビが生え易くなったり滑り止めのデコボコが割れてくる事があるそうです。 またパネルの継ぎ目に防水材のコーキングが表面に出ていません。 多くは継ぎ目にコーキングが塗られていますが、古くなると割れたり剥がれたりします。クレッセは継ぎ目の重った内側で止水しており、表面にコーキングが出ていません。 ちなみにアクリアバスだと継ぎ目がプレートになっていますよね。コーキングと違い劣化して割れたり剥がれたりが起きないようになっているそうです。 他にも浴室の断熱が標準だったりと、造りは悪くないと思います。難点は(?)浴槽が1種類しかなく、エコ浴槽なので他メーカーより少し狭く感じるかもしれません。 作りが良くて掃除がし易そうと思える2社を挙げてみましたが、できればそれぞれショールームでみると浴槽のサイズなどが実感できて良いですよ。 |
||
1226:
匿名さん
[2013-06-09 22:30:06]
なるほど、パナソニックとノーリツですね。
実家が15年前に新築した時に当時のナショナルにしてました。風呂釜は人造大理石なので確かにいまだに高級感はあります。 しかも地元の大工さん施工のため、壁用の余った断熱材を全部風呂釜の外側の空いているところにつめてくれという父の要望を受け入れつめまくったせいか、保温性がハンパじゃないですっ 今、こんなことできるのかってかんじですが。 ノーリツもすごく気になるんですが、地方のためショールームが無いのがイタイです。でもカビが生えにくいってポイント高いですね。パナソニックは今度ショールームに行って見ます、ありがとうございます。 もう一つ聞きたいのは、水栓についてです。このスレでもタッチ水栓にふれてましたが、壊れると修理代が高くつくという話ですが、私の地区は塩素が強い?ところはやはりシンプル・イズ・ベストな方が無難でしょうか。 |
||
1227:
匿名さん
[2013-06-10 00:29:16]
>1226
水栓器具にはレバー式や回すサーモ式、タッチ式などありますが、お湯の止まりが悪いなど起きた場合でも中のパーツ(カートリッジ)を交換する事で直せます。 但しサーモ式やタッチ式は構造が複雑で、工作作業が得意で無い人には難しいと感じられる事です。 また業者に依頼する場合も、複雑な程パーツ代や交換の費用が高くなり、10年以上使った品の場合は水栓ごと交換をした方が良いといった事もあるようです。 パーツの寿命ですが、メーカーでは5年を目安にしているとあります。 ちなみにうちの場合、最初は最も安いサーモ式を選んで後からタッチ式に交換をしました。 壁から直接出ている水栓の時に使えるモノがTOTOにあります。 下記、TOTOのサイトより http://www.toto.co.jp/products/faucet/shower/touch.htm 最近はネットで部品だけ手に入れる事も出来ますし、デザインまで要求をしなければ、何年かして交換をするといった事もできますよ。 |
||
1228:
匿名さん
[2013-06-10 08:46:34]
>1226
ノーリツのお風呂と同じ物をナスラックも扱っています。またノーリツはガス機器のメーカーなので、ガス機器の販売店に行くとカタログや展示があるかもしれません。 水栓ですが、>1227番の言うパーツはホームセンターなどで売っています。水栓の型番が判れば取り寄せる事も可能です。 しかし交換にはプライヤーや防水テープといった道具が必要です。 もし普通の水道栓のゴムパッキンすら交換をした事が無い、という方ですと、やはりパーツの交換は難しいでしょう。 またタッチ式はデザイン優先でメーカー独自のカバーを付けている物が多いです。経年で本体の交換が必要になっても、同じ品でないと付かない事も在りえます。専用の品となると値段も高いでしょうね。 そうした十数年後のメンテナンスまで考慮するのでしたら、どのメーカーの品とも替えられる様に、カバー無しで壁出しの水栓としておくのが良いのでしょうね。 |
||
1229:
匿名
[2013-06-10 12:59:51]
パナいいですよo(^-^)o
|
||
1230:
匿名さん
[2013-06-10 23:47:08]
タッチ式は具合いいですか?
外だしならイナックスからTOTOとかに変えられるってことですか? 基本がわからなくてすみません。 |
||
1231:
匿名さん
[2013-06-11 09:06:05]
>1230
1227番をコメントしました。 判り易いようにカタログの写真を貼ってみたのですが、うちは3番のサーモ式から4番のプッシュ式にしました。 押すだけなので楽です。但しこの製品はシャワーやお湯の勢いを弱くする(細くする)といった事が出来ません。 調節するネジはありますが、使いながら調節するのでは無く、最初の取付け時にシャワーやお湯の出る勢いを決めておく事になります。押すと常にその勢いで出て来るといった具合です。 このように3番や4番のタイプは、壁からお湯と水の配管が出ているので、そこで外して器具を交換するといった事が容易にできます。こうした作業が得意な方は自分でやってしまうのでしょうし、交換が必要となるパーツも手に入れ易いです。 1番はサーモ式でも配管を隠すカバーが付います。カバーを外して水栓の交換が出来ても、再びカバーを付けた時に水栓にピタッと合うかなど確かめる必要があります。 2番のプッシュ式は浴槽のオプションでしか選べず、4番のように単品では売っていませんでした。 操作するノブが2つあり、お湯の勢いも調節出来たと思います。このようにオプションで選べる方が更に使い易くなっていますが、製品の修理や交換が必要になった場合、付け方の都合によっては同じ品しか選べない可能性があります。 そうなると、一般に売られている品では無いので高額となる事が予想されます。 水栓は中のパーツで3年から5年、本体で10年から15年程が交換時期と聞きました。 後々を考えてメンテナンスが簡単に出来るタイプを選ぶ人もいれば、5年後、10年後の事なので使い勝手を優先して専用品を選ぶという人もいると思います。 またうちのように、1年ほどで好きに交換してしまう人もいると思います。 どのような事が気になり配慮するのが良いか?といった事と、使い勝手の事を考えられて、選ぶのが良いのでしょうね。 |
||
1232:
購入検討中さん
[2013-06-11 09:52:17]
建築メーカー提携のLIXILきれいゆが標準仕様になってるのですが、気になっていることがあります。
今賃貸ではINAXの狭いユニットバスで窓はありませんが、冬場とても寒く、夏でも湯船はすぐに冷えます。 新築では暖かいお風呂にしたいのですが、サーモバスやサーモフロア、浴室の壁をオプションで断熱仕様に上げればかなり違うでしょうか? 価格差の割には大して変わらないでしょうか? |
||
1233:
匿名さん
[2013-06-11 21:10:34]
>1232
浴槽の断熱はお湯が冷め難くなるので良いですね。 それとユニットの下は1Fの場合ですと直ぐにベタ基礎のコンクリートであったりで、断熱がありません。床は冷たくなりにくいサーモフロアや断熱されている方が良いです。 ですが壁については、お風呂のユニットを囲む建物の壁の断熱の方が大事と思います。 どんなに、浴室が保温されていて・・・と言ってもユニットの断熱は厚さは2cm未満が多いです。 それに対して、建物の壁に入れられてる断熱は8cmくらいあります。ですので、まずはユニットを囲む建物の壁がきちんと断熱されていて、更にユニットも断熱があれば尚良いです。といった具合ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
教えて業者さん