お風呂はどのメーカーが良い?
1164:
購入検討中さん
[2013-04-27 18:00:06]
|
1165:
匿名さん
[2013-04-27 19:03:26]
私もシャワーフックがバスタブのすぐ脇というのは使いづらいと思います。
必然的に体が斜めを向きますが、確かにイスごと体を斜めにする動作が煩わしいですね。 メーカーによってはすぐ脇ではなく30cm程離れてるものもあったと思います。 |
1166:
匿名さん
[2013-04-27 22:09:46]
うちは1歳の子供の体を先に洗った後、湯船の中で遊ばせておきながら、自分の体を洗い始めるのでむしろ斜めに湯船を向いてた方が子供の様子が視界に入り助かりますね。
|
1167:
匿名さん
[2013-04-27 23:05:31]
手摺付けるならならお尻ターンも欲しいでしょ
Lがた手摺もオプsyンでありますよ |
1168:
匿名
[2013-04-28 04:56:57]
段差があって半身浴できるバスタブは、実は夫婦生活で体勢を作りやすい。
うちはいつも風呂場。音楽聞きながらシャンプーリンスもしてあげる。 子供達はババとドラエモンタイム。 |
1169:
契約済みさん
[2013-04-28 05:30:21]
ババがいる前で夫婦一緒に入浴するの!?それから夫婦生活!?中々刺激的ですね。
シャワーは手摺タイプが使いやすいのでしょうか?普通の上下二ヶ所のシャワーヘッド掛け(?)で充分な気もしますが、加齢と共にしんどくなってくるものですか? |
1170:
匿名さん
[2013-04-28 05:33:00]
ヤマハで風呂掃除にカビキラーを使えないと言われたんですが、どこのメーカーでも同じですか?浴槽に良くないと言われたんです。
|
1171:
匿名さん
[2013-04-28 10:21:49]
>>1169
私はバータイプのものよりも、普通のフックタイプの方が使いやすいですね。 設置する場所にもよるんでしょうが。洗髪の時に低く設定し、また戻す・・・なんてやってられません。 それと、バータイプのは10年以上経過すると壊れるものもあります・・・ |
1172:
匿名さん
[2013-04-28 17:07:40]
浴槽内部の足元部分が段差(腰掛)になっている半身浴タイプの浴槽って
足を伸ばしてお風呂に入れますかね? 湯量が少なくて済むメリットがあるのは 分かるんですが、入りづらいような印象も受けます。 逆に足が高くなるほうが楽なのかな?という気もします。 こればっかりは実際にお湯を張ってしばらく使用してみなければ 分からないことなので、実際に使用されている方のお話が伺えれば助かります。 自分の入浴スタイルは節水の為に、満杯にして入ることはあまりありません。 ギリギリ肩が浸かれる位の水量で入浴することが多いのですが、足元までしっかりと 浸かれるということが最低の条件で浴槽を探しています。 この半身浴タイプの浴槽で足元までしっかりと浸かれるくらいまで、お湯を張ると スタンダートな箱型と比較して、かえって水量が多くなるということも考えられるでしょうか? ↓のステップ浴槽のタイプです http://www.toto.co.jp/products/bath/sprino/kinou/yokusou.htm |
1173:
匿名さん
[2013-04-28 21:51:13]
>1172
リンク先がTOTOのスプリノの浴槽でしたが、この一覧の中のステップ浴槽、という事でよろしいでしょうか? 少し広めの1717サイズで使う仕様ですが、長さも深さも1616用と大差無いです。 また、段の上に足を上げたスタイルで入浴したとして、浴槽全体の長さで体が収まるか?この点にも注意が必要そうです。 参考に省エネ浴槽として聞く(?)ノーリツのクレッセと比べた画像を載せておきます。 スプリノは満水時に300Lとあります。クレッセ満水時で265Lと11%ほど少ないです。 クレッセは逆ハの字型に上が広く下が狭い浴槽とする事で、少ない水量でも体が伸びた姿勢で入浴できるようにしているそうです。 比べると、上部の長さではクレッセは6cm長く、深い側に座ったとき背中の傾斜もなだらかなので、その分体も伸びる形で入浴できそうにみえます。 ソプリノが同じ向きで入浴をすると、肩甲骨あたりから傾斜がなだらかになる、といった形状にみえます。 幅も浴槽の左右にあるアームレストから下の広さも、クレッセが狭そうです。 スプリノでは段差の無い側では50cmも広さが確保されています。 こうみくらべると、体格が良い人はスプリノのステップ浴槽の方が余裕を感じられそうです。 こうした浴槽の形状から入浴の姿勢を想像し、自身の体格に合った浴槽はどれなのか、といった事を調べて、そのうえでショールームで体験すると更にわかり易いと思いますよ。 |
|
1174:
匿名さん
[2013-04-29 03:22:58]
寝て入る人には段差タイプのパスタブは居心地悪いです。
でもお湯を少し捨てると夫婦で入ると色々楽しめます。 段差がない普通のバスタブだと後ろからしかできないから飽きる。 どっちにしても水の抵抗との戦い。 うちはセキスイホームテクノの角にシャワーがあるタイプで壁は鏡面のダーク色にしました。 床も濃いめの茶色です。カビで汚れるのは仕方ないので、なるべく目立たない色にしました。 エプロンの色は最後まで迷いましたが、パスタブと同じく白にしました。 オプションはダウンライト4灯です。壁が鏡面なのでダウンライトがたくさん写りこんでいい感じです。 |
1175:
匿名
[2013-05-07 21:43:20]
新築の2階に設置する予定で、浴槽下に防水パンが必須だと思うのです。そうすると数ヶ月に一度、エプロンを外して防水パンを掃除する生活が待っているわけですね? サボれば虫が湧くし・・・
いっそのこと防水パン無しにしたら楽になるのか? |
1176:
匿名さん
[2013-05-08 08:38:36]
>1175
蛇口が壊れたり排水口が壊れた場合、パンが無いとそのまま下階に流れてしまいます。。。 それと、ユニットバスはパーツ毎の組み合わせですから、裏面の断熱に隙間もあると思うのです。そうした隙間は浴室内と外との差で露付が起きると、それが垂れて木材を痛めるのではないでしょうか。 |
1177:
匿名
[2013-05-08 11:34:41]
>>1176
パンがあると見た目も悪いですし、掃除もしにくい。 今時、大手メーカーの洗濯機が水漏れするとは思えませんし、基本的に耐水パネルだとおもいますから、少々の水漏れは平気だと思います。 どうしても、水漏れ時の躯体へのダメージが気になるなら、床と壁の間の隙間をシリコンのシーリング材で埋めてしまうのがいいと思います。マスキングテープとヘラを使って上手にすれば見た目も悪くないかと・・ |
1178:
匿名さん
[2013-05-08 14:20:57]
>1177
洗濯機ではなくお風呂の話ですよ |
1179:
匿名さん
[2013-05-08 20:48:13]
大手メーカーの洗濯機でしたが、水漏れしましたよ。
お風呂はどうなんだろ |
1180:
匿名さん
[2013-05-09 12:16:08]
漏れるに決まってる
|
1181:
匿名さん
[2013-05-09 12:54:33]
>>1175
1階設置ですが、施工前に、床下が黒ずむかもしれませんが問題はないです、と聞き防水パンは無しにしています。価格も5万円ほど安かったです。 施工から1年半ほど、洗面脱衣にある床下収納を外しのぞくと、お風呂場との境にある基礎のコンクリートに少し黒くなっている所がありました。 手を伸ばすと擦れそる場所なので、汚れは落とせそうですが、カビでしょうかねぇ。。。 防水パンが在ると、こうした汚れがパンに付くのだろうと思います。また1176番さんが言うように、故障で漏れると大変な事になりますから、2階の場合は防水パンは在った方が良いと思いますよ。 |
1182:
物件比較中さん
[2013-05-09 13:50:06]
うちは二階設置で二階用のお風呂という説明を受けたんですが、
防水パンはついていませんでした。なんか心配なんだけど大丈夫なのかな? ちなみにパナです。パナは防水パンないのでしょうか? |
1183:
匿名さん
[2013-05-09 14:05:20]
せいぜい洗い場のパッキンの隙間(壁と床のつなぎ目・タオル掛け、シャワーヘッドかけのねじ穴)から漏れる水の量ですから、大惨事にはなりにくいと思いますよ。
その空間はジメジメしそうですから、ゼオライトとか撒きたい気はしますが・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
使いやすさではクリナップが他社よりも抜きん出ている感じですね。