栃木県央から県南で営業しているありがとうホームの評判を知りたいです。
[スレ作成日時]2010-06-09 14:19:49
注文住宅のオンライン相談
【栃木】ありがとうホーム
No.1 |
by 匿名 2010-06-21 16:47:29
投稿する
削除依頼
どうなんでしょう。
|
|
---|---|---|
No.2 |
名前がイケてない。
|
|
No.3 |
タイル外壁が安価でできるはず…?
|
|
No.4 |
評判どうですか?
ありがとうホームで建てた家が近くにないので… |
|
No.5 |
社名が日本語+英語の組合せなんて邪道。
サンキューホームかありがとうのお家と社名変更するべきだ。 |
|
No.6 |
今月着工予定です。
まだ着工すらしてないので、営業さんや、設計士さんとの打ち合わせの事や現場見学会の感想ぐらいしか分からないけど… ここに決めたのは、主人が外壁は絶対タイル!!って引かなかった事。 他のメーカーだとここの倍位するんです…… タイルの種類も沢山あって安いから、選べない。って事は無かったです。 後は、営業さんの人柄と 最終的に金額です。 現場見学会をいくつか 拝見させてもらいましたが、自由設計なので 施主さんのセンスがはっきり出ます。 大手メーカーみたいな外観に見えたり、またその逆だったり…… ある程度、自分がどんな家に住みたいか、イメージ作りをして、プランや外観を決めました。 設計士さんの仕事は早いです。打ち合わせして プラン変更があると、2〜3日後には、変更した間取りが送られて来ました。 他のメーカーは分からないケド。 私は早いと思いました。 |
|
No.7 |
ちなみに、ありがとうホームは「東建ビルダー」って社名です。
|
|
No.8 |
ミスが多いです。
|
|
No.9 |
>>8さん
出来れば詳細を知りたいです。 一年近く他社と比較してますが個人的に見学会とか見ても問題あるように思えません。 まだ契約してない、と言うか他社になるかもしれないです。けど栃木県南の地元工務店は話を聞ける所はある程度行ったつもりですが地元ビルダーの中では悪い話を聞かないので凄く気になります。 |
|
No.10 |
私も聞きたいです。今建築中ですが、まだ完成してないので、チェックポイントとして参考にさせて下さい。どんなミスが多いんですか??
|
|
No.11 |
久しぶりにこのスレッド見ました
ちなみにこのスレを作成したのは自分です 思ったより書き込みは少ないのは残念ですが ありがとうホームを気にしてるかたが 居たのは嬉しいです。 そして先月契約しました。 着工は2月くらいからです。 契約理由としては >>6さんの旦那さんと一緒で タイルの外壁が標準なのと 自分に合う営業の方と出会えたことです 他社の営業マンの方と話しても ありがとうホームの担当さんには勝てなかったです。 商品知識と言うよりは人柄で選んだので合う合わないはあると思います。 正直、標準装備とか他社のほうが魅力的な部分は多かったですけど 信頼できる営業マンは、そうそういませんしね。 >>8さんはミスが多いという指摘ですが どこでもミスはあるかなと・・・ 大きいミスが無い事を願いながら とりあえず来年に出来上がるのを楽しみにしています。 |
|
No.12 |
我が家は営業と合わずにやめました。
|
|
No.13 |
ありがとうホームいいですよね 営業も正直だし タイルなのにこの坪単価ってくらいお安いかと オプションイロイロつけたけどそんなに高くならなかったし
|
|
No.14 |
儲けさせてもらって「ありがとう」って意味?
|
|
No.15 |
>>6です。
スレ主さん契約おめでとうございます。これからの打ち合わせ楽しみですね! 我が家は無事トラブルもなく来月引き渡し日時が決まりました。 大工さんも気さくな方で よかったです。 まだ完成してないけど、 完成立会いが待ち遠しいです。 |
|
No.16 |
>>6さん
返信ありがとうございます。 放置中のスレ主です。 スレが上がってるので驚きましたが、来月引き渡しおめでとうございます。 完成見学会は予定してますか? いい大工さんに出会えたのは良かったですね! 業者会とかある企業だから不安とかは無いですが自分も大工さんに恵まれれば嬉しなと思ってます。 自分の家は銀行の本審査待ちですが着工が節分明けに始めるので半年くらい先ですが楽しみにしてます! 6さんの無事に明け渡し陰ながら願ってます。 |
|
No.17 |
6・15です。
私も契約から半年で着工でした!!長いようであっという間だった〜 完成現場見学会は残念ながら、予定はしてないんです… でも、営業さんには個別に案内してもいいと言ってあるので、営業さんに聞いてみてください。 現場は栃木市です。 既にちょっと、こうすればよかったなぁ〜的な所があるんですけど…… 参考になれば嬉しいです。 |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
我が家もありがとうホームで家を建てます。
打合せも終わり、来月着工になる予定です。 私たちも、ありがとうホームに決めた理由は担当者さんで決めたようなものでした! 今のところ、トラブルもなく担当者さん、設計士さん、インテリアコーディネーターさん、共に良い方達に出会えていて打合せも良い雰囲気の中楽しく進行しました。 なんでも、分かりやすく説明していただけるので聞きやすく話しやすいです。 |
|
No.20 |
どうもスレ主です。
本日銀行の本審査受付をしてきました。 無事に通過してくれればいいのですが・・・ >>19 あもさん、契約と来月着工おめでとうございます。 無事に引き渡しされることを願ってます。 「ありがとうホーム」の営業さん達はガツガツしてないし 自分のペースで決められるので安心して進められますよね。 契約するときに「本当にいいんですか?」って言われた時は 笑ってしまいました。 ただ、今日聞いたのですが宇都宮展示場の営業さんが 辞められたのはビックリでした。家庭の事情でやむなくだったらしいですけど この人は将来、ありがとうホームを背負う方なんだろうと 思っていたので残念です。 >>17さん 本日担当さんに確認させてもらいました。 担当さんが前に5S活動の一貫として清掃で汗を流した場所で 覚えていました。1月中旬に数組の方たちが見に行く予定らしく もしかしたら自分達もお邪魔させて頂くかもしれません。 その時は宜しくお願いします。 ちなみに自分たちの出来上がる家は完成見学会を行う予定です。 まだまだ先ですが、我が家も見てもらえればと思います。 (特別な所が無い平凡な家になるので恥ずかしいですが・・) |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
スレ主さん
実は我が家の現場監督さんも家庭の事情で今月いっぱいで辞めちゃうんです。 ほとんど完成に近い状態なので、本当に残念でした… 次の現場監督は、地鎮祭や立会いで何度も顔を合わせてる方だったので よかったです。 我が家に見学来てくれるんですね〜 イメージはシンプルモダンなんですけど、どうかな?? ドキドキです。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.24 |
どうもスレ主です。
今年の仕事も昨日の夜勤で終わりました。 >>あもさん はい!審査が通らないと今までの苦労が・・ できれば受付した銀行で借りたいので受かるまでは 不安で仕方ありません。 自分は県南に住んでますが担当は宇都宮なので もしかしたら同じ担当さんかも知れませんね! 今回は自分の担当さんが変わった訳では無いのですが 色々と家のことを教えてくれましたし、自分が建ててからの 反省など多々勉強になることを話してくれました。 もし今の担当さんに出会えなかったら、 この人にお願いしたいと思うくらいだったので・・ ここでなら安心だと感じた理由の1つでした。 >>22さん 現場監督さんが変わったのですか! できれば最後まで見てほしかったですね・・ 自分は良くわからないのですが違う現場監督さんも 地鎮祭とかに顔を出してくれるのですか? 自分も>>22さんみたいに人の移動があっても安心できるかたに 会いたいです。 家はシンプルモダンなんですね! 足利展示場みたいな感じでしょうか?(今は売れてしまったみたいですが) 自分も憧れてましたので見学楽しみです。一応土曜の夜に 担当さんが大丈夫ならお邪魔したいと思ってます。 自分の建築予定の家はジャンルは何になるのかな・・うーん・・ わかりません。。。 ただ玄関周りのタイル色は黒っぽいボーダーを予定しています。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.25 |
スレ主さん
個人が分かるような事は書き込んじゃダメみたいですね…… 今日、現場に行って来ました。 内装は、トイレ設置と電気系で終わるみたいです。 うちもバルコニーのタイル黒っぽいヤツです。 足場のシートが取れて外観が見渡せるように、なってたんですが…… ん〜 って感じです。 土地が土地だけに仕方ない。 見学して期待ハズレだったらごめんなさい…… |
|
No.26 |
25です。
うちの場合ほとんど完成していたので、資材調達の方が後任してくれたんです。 ちなみに地鎮祭はありがとうホームから営業・現場監督・資材調達の方。 後、基礎工事業者、大工さんが来てくれました。 |
|
No.27 |
>>25さん
あ!特定されそうな書き方は消去されるんですね。 管理人さんすいませんでした。 あと、書いてあったイニシャルの方では無いので 心配しなくていいかと思います。 あもさんもフォローしてくれてました。 悩んで考えた家が期待外れなことは無いですから 落ち込まないでください。まだ見慣れてないだけだと思います。 地鎮祭の件ありがとうございます。 自分の場合は午前中に地鎮祭をして 午後に展示場で大工さんや業者さんと会うと言われてたので 地鎮祭は担当さんだけが来るのかなぁと考えていたんです。 >>25さんは大勢で行った感じですね! 土地の事はわかりませんが住みやすい場所だと聞いてます。 そういえば正月2日に小山展示場がリニューアルするらしいので 担当さんが小山に居れば遊びに行くつもりです。 ダルビー星のふありんの着ぐるみが出来上がったらしいので 興味があります。 |
|
No.28 |
お久しぶりです主サン♪
今日完成立ち合いに行ってきました!! 綺麗状態がいつまで維持できるかなぁ〜 スレあがってなくて寂しいからアゲ!! |
|
No.29 |
どうなのかなー ここは |
|
No.30 |
>>28さん こんばんわ
いつもスレ見てなくてすいません。 完成立ち会いおめでとうございます。 それと本日素晴らしいご自宅を拝見させて頂きました。 とても綺麗で暫く声がでませんでした。 あまり詳しくは記入するのも失礼なので個人的に羨ましかったのは玄関ドアと和室の作りです。 三協立山のドアは良いですね。あのドアノブが特徴があっていいなあぁとお家に入らずボーっとしていました。自分は最初に窓枠がトステムの樹脂サッシにするつもりだったので三立のドアは見ていなかったので・・・ それと和室!自分もあのような部屋を作りたかったのですが予算の都合で・・・ あとテラッコッタの貼り位置も考えられているなぁと思います。誰が来ても喜ばれる家づくりだと思います。本当に見させてもらって良かったです。ありがとうございました。 あ!もし教えてもらえたらでいいのですがテレビのアンテナはどのあたりに取付られてますか? 自分は電波が良ければ屋根裏に取付たいと考えてまして、屋根を見てたのですがアンテナらしきものが見えませんでした。もしかしてと思って質問してみました! |
|
No.31 |
スレ主です、連投しますw
ちなみに私事ですが 無事に銀行の審査も通りました。 まだやることは多々ありますが2月の着工を安心して進められそうです。 宇都宮展示場では、ふありんの着ぐるみを被って暴れたりと2011年初頭から、ふざけたことを行ってます。 それと、自分が作成した「ありがとうホーム」のスレですが、自分以外のかたにもどんどん使用してもらえたらと思います。 自分が選んだハウスメーカーが少しでも大きくなって共感できる方が増えてもらえれば嬉しいです。 |
|
No.32 |
スレ主さん
お久しぶりです。 息子が夜泣きして寝かし付けてたらなんだか、眠れなくなってしまって 覗いたらスレが上がってたので嬉しくなりました! 家を褒められるのは 嬉しくなっちゃいます♪ 和室はまだ二歳の息子がいるので、障子はいらない話しから、設計士さんの提案であんな感じになりました。 契約の時、キャンペーンで三協立山さんの建具が 選び放題だったんです。だから樹脂サッシも三協立山さんです。 玄関ドアは一目惚れで 決めました。 あっ!質問のTVアンテナは、CATVにしたので アンテナ無しです。 どういう訳が母家の地デジアンテナ状況が悪くて CATVにしちゃいました。 来月着工ですか〜 いよいよですね!!! 基礎が出来ると、こんなに小さいんだ〜なんて思ったけど、上棟で屋根まで建て上がると存在感が増して、一日で変化するので、びっくりしますよ! まだ私はふありん?とやらの新キャラ見てないので見てみたいデス♪ 宇都宮の展示場も暫くいってないなぁ〜 展示場ってなんかワクワクしてテンション上がりますよね!! 私も自分が選んだ、 ありがとうホームさんを 知って、共感できる方が沢山居てくれたら嬉しく思います。 1番は、これから家を建てる人を紹介できればいいんですけどね… 住んでからもちょくちょく覗かせてもらいます♪ スレ主さんの建築が スムーズに進みますように!!! |
|
No.33 |
スレ主です。
>>32さん ご自宅は本当に素敵でしたよ! 妻も、すごーいと叫んでました。 壁紙はほとんどOPですよね! 我が家は、ほんの一部しかOPにしなかったので 羨ましいです。 あと、帰り間際に旦那様が出かける時みたいでチラっと見ましたが優しそうな方ですね。自分とは雲泥の差です。 三立のキャンペーンなんてやってたんですね。 自分も契約するときにキャンペーンがあれば良かったのですが・・・・ テレビはケーブルですか!今はケーブルテレビにするかたが多いみたいですね。 ふありんの写真添付してみます。 ちなみに自分が入っているので足は履いてませんけどw これからはブログでも作ろうかなぁと考えていますので、このサイトはたまにしかこないと思います。 ありがとうホームの建築日記を回想記になると思いますが後々に残る形で頑張ってみます。 |
|
No.34 |
スレ主さん
ふありんの写真見ました!! ありがとうございます。 ゆるきゃらですね♪ クロスのOP一階トイレと和室だけですよ。 後は標準です。トイレはアクセントクロスなので金額も 何千円単位Upでした。 私が選んだ時、標準カタログの切り替え時期で 廃番になったクロスを メーカーに残ってた物を使いました。 かなり我が儘言ってしまいましたが、 設計士さんも嫌な顔せず対応してくれたので 本当感謝感謝です。 blogやるんですね〜 私も読んでみたいな♪ |
|
No.35 |
お久しぶりです。
我が家は着工に入りました。 皆さんにご質問なんですが、毎回現場に行く際に差し入れって持っていかれましたか? また、どれくらいのペースでかも教えてください! |
|
No.36 |
地震でひび割れなどありましたか?
対応はどうですか? あと、建てた後のメンテナンスはありますか? |
|
No.37 |
スレ主です。
またまた久しぶりにカキコします。 あもさんも同じくらいに着工だったんですね! 順調に進んでいますか? 自分は震災の件で少し問題も生じましたが なんとか予定通りに行きそうです。 震災にあった方にはお見舞いを申し上げます。 震災の影響で、お風呂がINAXからtotoに変更予定でしたが 最終的にinaxになりました。東建ビルダーさんも想定外の状況で 設計さんや現場監督さんは右往左往したみたいですが 長年責任ある仕事をしているせいか助かりました。 自分の家は見学会をするものだと思っていたのですが 何人か購入予定の方を対象に見学してもらうとのことです。 が、この掲示板を見ている方にはぜひとも見に来ていただければ 思いますので栃木市南部でも良ければ営業さんに話してもらえればと 思います。何も売りになるものが無い家ですけど・・・ できれば、このサイトで逆にお世話になった栃木市の○○さんには 見てもらいたいです。自分はお邪魔させてもらったのに・・では 失礼かなと思いますし。5月下旬に行うみたいですので! あと聞いた話ですが今回の地震で壁紙が破れたりエコキュートが 倒れたりで大変だったみたいですね。壁紙が破れるのは どこの住宅メーカーでも出ると思うので仕方ないと思います。 あとはアフターフォローがどうだったか知りたいところです。 |
|
No.38 |
私のところは5月末完成予定が6月頃になりそうです..入居は7月になるかも?3週程地震の影響で中断していました(^_^;)
もうすぐ屋根に瓦が乗る段階まで来ました! 我が家は、TOSTEMのお風呂を注文していたのですが..ギリギリの段階まで粘ってその時にTOSTEMがダメならTOTOになるそうです(>Д<) 主さまのお家はもうまもなく完成ですかぁ☆ 楽しみですね〜♪ 我が家も現場見学会を、何か恩返しが出来ればと思いさせていただくつもりでいます♪ 詳しい内容等は全然未定ですけど(^_^;) 主さまは、どれくらいのペースで建築中のお家を見に行かれてますか? あと、差し入れなどのペースも良かったら教えてください(><) 私は楽しみで毎日の様に見に行ってしまうのですが.. 大工さん達の作業を止めてしまったりなんだか邪魔してしまっている様で、声をかけるのも躊躇してしまい..遠くから眺めてる感じです(^_^;) 週1くらいのペースで、顔を出して、冷たいお茶を持って行ってるのですが.. 皆様はどうされてるのかと気になりました。。 |
|
No.39 |
おはようございます。
あもさんの家は工期が延びてしまったんですね。 今回の件では仕方無いですよね・・・ 自分も引き渡しは延びるのは仕方ないと思ってましたが・・ あもさんのお風呂はラ・バスじゃなくて違うのを入れたんですね! 完成見学会は自分もあれ?って思っています。 行うと聞いていただけに、なんでやらないの?って 今でも思ってますけど泥棒が下見に来るとか悪い噂も 聞くので営業さんが選んだ人だけ来るのでもいいかなと 感じてる部分もあったりします。 建築中にお邪魔はしてます。毎日は無理なんですが 3日に1度くらいです。差し入れですが自分は食べ物は 3度くらいで行くときはコーヒーを人数分渡してます。 もしかしたら自分は少ないほうですね。 ある程度形になってからは楽しく見てます。ただ、 ネットで情報収集しすぎたせいか「?」と思える部分も あったりしたので見にいったら細かくみたほうが いいと思います。それと自分は設備オタクな所が あるのですがオプションで付けた窓でトステムの サーモスと言う商品は凄く良さそうな気がします。 ちなみに、あもさん宅は断熱材はどうなりましたか? 噂ではグラスウールが入らないので発砲ウレタンに する方もいるみたいですね。 それと個人的に東建ビルダーさんは人手不足じゃないかなと 思います。ある業者さんも言ってましたけど・・ あもさんのお宅は屋根を取付る段階でしたら 立ち会いはまだかと思いますが立ち会いは細かく確認したほうが いいです。特に設備を取り付ける位置に関しては悩んだほうがいいです。 反省としては階段の照明位置です。もうすこし上にすれば良かった・・ |
|
No.40 |
主さま色々ありがとうございます。参考になります!
断熱材の件は何も言われてないので変更は無いと思われます。 お風呂は、TOSTEMのLa・BATHですよ♪ 主さまのお家もLa・BATHですか!?それなら我が家も入りますかね(^^) 現場見学会、我が家ももしかしたら購入者のみとなるかもしれませんね! 設備については細かくチェックします! 今、キッチンのカウンターを変更できたらしたいと考えてるのですが間に合うのでしょうかね... これは担当者さんに相談した方が良いんですよね? 間に合わなければしょうがないんですけど..(:_;) |
|
No.41 |
ユニットバスは、
TOSTEM、INAXのLa・BATHで主さまと同じものですね! |
|
No.42 |
あもさんのバスは自分も同じラ・バスです。
TOTOに切り替わると言われた時に壁の色を冒険 してみたのでTOTOのが付いてたほうが面白かったなと 思っていたんです!でも全面白にしといたラ・バスを 見てるとこれで良かったとも思ってます。 たぶん東建ビルダーさんの現場監督さんはツテが 結構あるみたいなのでラ・バスは納期に問題ないのでは と思います。東建ビルダーさんの現場監督の力は伊達じゃないと感じました。 断熱材も無事に入るのですね。それなら急ピッチで 進んでいくと思います。 設備の変更は・・・自分はわかりませんが難しいのでは・・ たぶん現場監督さんは発注していると思うので・・ メーカーを替えるのですか? できれば至急営業さんに確認したほうがいいですよ! 現場監督さんじゃなくて「担当の営業さん」にです。 ちなみに自分の家はヤマハのBbです。設計さんが キッチンのレンジフードが納期が遅れていて標準じゃなくて サイクロン方式ならすぐに納入できると言ってたので 差額が1万円くらいなのでサイクロンフードに変更しました。 なんとなくサイクロンって言葉が前から気に入ってたので 渡りに船でした(笑 さっき家を見てきたらタイルを若干曲がってたり欠けてる部分が あったのですが妻は味があるからいいのかなと言ってましたが・・ 今営業さんに言うべきか悩んでます。連休前だったのでやっつけ仕事を されたような・・・ |
|
No.43 |
遅くなってすみません。
その後、タイルはどうでしたか? 早め、早めで営業さんかHMに相談してみると良いかもです!(もぅ済んでるかもですが..) 我が家も一部気になった箇所があり、HMに問題ないのか確認してみたら、問題は無かったみたいなのですが、次の日には綺麗に直してくれていました♪ その素早い心遣いに嬉しくなりました!やっぱりありがとうホームにして良かった♪と思いました(^^) 気になていた変更箇所もなんとかなりそうで良かったです(^^;) あれこれとワガママをすみません。。って感じです; お風呂もラ・バスで進みそうなので安心しました! 断熱材も無事でした! 今回の震災の影響は大きかったですけど、回復するスピードの早さに驚いています! 主さまのキッチンは少しグレードがアップしたのですね!入居がずれ込むよりは良いですよね! うちはサンウェーブだったのでかろうじてキッチンは影響が無かったのですが きっと我が家も同じことしていたと思います! |
|
No.44 |
どうもスレ主です。
あもさんも気になる箇所があったみたいですね! でも直してもらえて良かったですね。 設備も大丈夫のようですが キッチンもあもさんが変更したいと言っていたのに なりましたか? 宇都宮展示場でサンウェーブのキッチンが展示してますね。 タイルの件ですが 営業さんが迅速に動いてもらえたので とりあえず直すと言うことは聞いてます。 が、欠けているタイルが10枚近くあり 東建ビルダーにと言うより下請けのタイル業者に 立腹しています。 欠けているタイルが似た場所に集中してあるため 意図的に・・・・・と感じてしまいます。 あもさんがボーダー系の細いタイルを貼るようでしたら 気を付けてください。 あと、窓サッシ周辺のタイルも注意ですね。 個人的な気持ちとして今回のタイルの件ですが 営業さんや現場監督さんが気付く前に 自分が見つけた事も悲しい事です。 ありがとうホームの売りであるもので 気分を害するとは正直思いませんでした・・・・・・・ ラ・バス良い感じですよね。使用感はわかりませんが 見ているだけで落ち着きます。 そういえば業者さんのなかでもクロス屋さんと大工の棟梁さんには とても良い方に施工してもらえました。 人柄も良くこの人達で良かったと感じています。 |
|
No.45 |
遅くなりすみません!!
もうお引き渡しとかされたのでしょうか? 我が家は配線確認が終わりました! あと、断熱材はグラスウールではなく、ロックウールを使用してくれたとのことでした! グラスウールは、輸入品しかないみたいですね。。 今のところ、良い対応をしていただけてるので満足しています♪ 確かに、主さまのタイルの件は......少し残念に感じてしまいますね..。。 いちばんの見せ場でもありますしね! 我が家は、細いタイプではないですが、縦横ラインが真っ直ぐになっているものです! 今はきっと良い仕事をしてもらえる!と信じて完成を待ちますが、気にしてみようかな(・・?。。 毎回色々と参考になります!ありがとうございます!! |
|
No.46 |
建てたら最後。メンテナンスなんて来ないよ。こっちから連絡したって来やしない。
|
|
No.47 |
やめた方がいいかと、、、
|
|
No.48 |
どうもスレ主です。
遅くなりましたが無事に引き渡しが終わりました。 引っ越しなどで全然休めずに引き渡し後でも 実感がわかない状態です。 あもさん あもさん邸は無事に進んでいますか? 断熱材はロックウールの方がいいので羨ましいです。 >>46-47さん 私個人でも、営業さんや現場監督の方で不安なかたも いるからフォローがうまく行っていない状況なんだろうなぁと 感じるところもありますね。 我が家は営業さんが俊敏に動いてくれてますので まだ良かったほうなのかなとも思います。 引き渡し時に現場監督は来ませんでした。 まぁこんなもんかなとも思いましたが・・・・ でも「ありがとうホーム」で建てようと決めたのは 営業さんあってでしたし これで問題があれば自分の負けだと思ってましたし なにかあっても自己責任かなと感じてます。 東建ビルダー(東建産業)としては歴史はあっても ありがとうホームは、まだ未知数です。 これからを期待したいと思います。 |
|
No.49 |
お久し振りです。
主さま、無事にお引き渡しおめでとうございます☆ 我が家は来月末になりそうです! 展示会は今のところ行うそうです! 今のところ問題なく順調に綺麗に仕上がっております(*^^*) 我が家もありがとうホームにした決めては担当者さんでしたね♪ この方なら一生付き合っていきたい!と思えるような方でした(^^) 私自身も主人も、ありがとうホームのスタッフさん一同今のところ好印象な方々ばかりなので、本当にここで良かったなぁと感じております! まだ完成はしてませんが、このまま無事に引き渡しまで行ってもらいたいですね♪ 私も主さまと同意見で、ここを選んだにも自己責任だとも思いますし、なにより今後のありがとうホームに期待をしたいと思っております(*^^*) |
|
No.50 |
アフターフォローがないのは自己責任じゃないだろ。
|
|
No.51 |
はじめまして、
お邪魔します。 7月に着工する者です。 再来週に最終確認の打ち合わせがあります。 ドキドキしてます。 最終確認の後の変更は難しいですよね。 タイルの色の貼り分けを悩んでいます。 (ただの見た目だけですけど。) ママパネルをつけるかどうか悩んでいます。 ママパネル実際付けた方、使い勝手はどうですか? |
|
No.52 |
knさま。
着工にいよいよ入られるのですね☆ おめでとうございます☆ 変更は早め早めが良いですょ! ママパネルはすみません!分からないですね.. 我が家はタイルを磨いて、内装にこれから入っていくみたいです! 足場もいよいよ取れるので外観が出てくると更に感動してしまいそう8(*^^*)8 |
|
No.53 |
ありがとうございます。
ママパネルキャンセルします。 思ったより高いので(^_^;) 最終確認打ち合わせが明日です。 来週着工になります。 ドキドキしてます。 足場とれるの楽しみですね。 |
|
No.54 |
今日の我が家は、ハウスクリーニングに入られていて明日から展示会の準備に入るそうです!
今週末に行うのが我が家になります☆ 完全予約制らしいので興味ある方はHMにお問い合わせください(*^^*) 展示会も楽しみだけど いよいよ来週には引き渡しになります(*^^*) |
|
No.55 |
ありがとうホームで建てたれた方にご質問いたします!
窓ガラスには4つ星のマークがついてますか?? ちなみに三共立山アルミです。 |
|
No.56 |
窓ガラスの何処辺に有りますか? 星マークの意味を教えて下さい。
|
|
No.57 |
あもさん久しぶりです。
無事に引き渡しおめでとうございます。 自分はトステムですが確かありがとうホームは3星だと思います。 断熱効果は充分だと住んで2ヶ月ですが実感してます。 |
|
No.58 |
とにかく工期が予定よりも掛かりすぎる。
遅れる連絡も一切有りません。 工事単価は、安いと思いますがあまりお勧め出来ません。 |
|
No.59 |
この会社だけは私としてはオススメはしません。
建物の割には値段は若干、高いと思います。 また、建築中やアフターのフォローはまずなく、 こちらから連絡してしないと何も教えてくれません。 そして、業者と口を合わせて、割り増しでお客様に提示 しています。もちろん、割り増しのお金は営業マンの財布の 中です。まぁこういったことは、この業界では珍しくはありませんが。 架空の契約で着工しな い案件も多いです。 あくまで、私が行った店の話です。 参考までに、、、 |
|
No.60 |
どうも久しぶりに来てみました。
>>58-59さんの気持ちも理解できます。 どうしても少ない人数で運営しているとこうなってしまうのかなと感じます。 自分は色々建築関係の資材等を調べて他社と金額も比較してみると 外壁タイル等も含めれば高いとは思いません。 ただ・・・残念なのはアフターフォローはひどいです。 とても適当で怒鳴ってやろうと何度も思いました。 忙しい忙しいしか言えないのか?と電話しててもイライラするし・・・ どれだけこっちが譲歩してあげれば気が済むのかと立腹します。 このあたり改善しなければダメだと思います。 親身になれる方を担当にしていただけなければ 悪い噂しか流れていかない気がします。 それと「ありがとうホーム」は無くなりましたね。 東建の家になったので、心機一転で頑張ってもらえればと思います。 |
|
No.61 |
どうも59です。
ありがとうホームなくなったんですか? 宇都宮と小山の展示場はなくなったのですか? |
|
No.62 |
>>61さん
辞めたわけでは無くて「ありがとうホーム」を名前を 変更したんです。 「東建の家」になったはずです。 宇都宮に東建ホームという会社があるので微妙だと思いますが・・・ 家自体は住んで半年で特に不満は無いですけど・・ 改善してほしいところ(購入する前から強く言ってた部分)を早く直して 欲しいとこです。 |
|
No.63 |
59です。
そうなんですか。 建築中のミスですか? 私は、営業マン○○に強引に契約をせがまれました。 しつこく、あんな営業マンははじめてでした。 |
|
No.64 |
建築中のミス・・では無いです・・が
隙間を作らないと言うのが条件だったのですが 屋根と雨どいの部分に隙間があるので害虫が侵入して・・ それでフォローしてもらいたいのですが アフターフォローの方が残念な方で・・ 違う方なら理解力があるのですが・・ 59さんは嫌な営業さんにあたったのですね。 自分の担当はそんなことは無かっただけに残念ですね。 それで、他のメーカーで建築したのですか? |
|
No.65 |
だから建てたら最後だって言ったんだよ。
アフターサービスなんてないから。 スレ主さんは自己責任って言ってたよね。自分でどうにかするしかないね。 |
|
No.66 |
はい自己責任だと痛感してます。
とりあえず担当変わるまで我慢します。 |
|
No.67 |
くそ会社。
みてますかー常務さーん |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報