栃木県央から県南で営業しているありがとうホームの評判を知りたいです。
[スレ作成日時]2010-06-09 14:19:49
注文住宅のオンライン相談
【栃木】ありがとうホーム
42:
スレ主
[2011-05-04 14:40:03]
|
43:
あも
[2011-05-11 09:10:35]
遅くなってすみません。
その後、タイルはどうでしたか? 早め、早めで営業さんかHMに相談してみると良いかもです!(もぅ済んでるかもですが..) 我が家も一部気になった箇所があり、HMに問題ないのか確認してみたら、問題は無かったみたいなのですが、次の日には綺麗に直してくれていました♪ その素早い心遣いに嬉しくなりました!やっぱりありがとうホームにして良かった♪と思いました(^^) 気になていた変更箇所もなんとかなりそうで良かったです(^^;) あれこれとワガママをすみません。。って感じです; お風呂もラ・バスで進みそうなので安心しました! 断熱材も無事でした! 今回の震災の影響は大きかったですけど、回復するスピードの早さに驚いています! 主さまのキッチンは少しグレードがアップしたのですね!入居がずれ込むよりは良いですよね! うちはサンウェーブだったのでかろうじてキッチンは影響が無かったのですが きっと我が家も同じことしていたと思います! |
44:
スレ主
[2011-05-15 02:52:58]
どうもスレ主です。
あもさんも気になる箇所があったみたいですね! でも直してもらえて良かったですね。 設備も大丈夫のようですが キッチンもあもさんが変更したいと言っていたのに なりましたか? 宇都宮展示場でサンウェーブのキッチンが展示してますね。 タイルの件ですが 営業さんが迅速に動いてもらえたので とりあえず直すと言うことは聞いてます。 が、欠けているタイルが10枚近くあり 東建ビルダーにと言うより下請けのタイル業者に 立腹しています。 欠けているタイルが似た場所に集中してあるため 意図的に・・・・・と感じてしまいます。 あもさんがボーダー系の細いタイルを貼るようでしたら 気を付けてください。 あと、窓サッシ周辺のタイルも注意ですね。 個人的な気持ちとして今回のタイルの件ですが 営業さんや現場監督さんが気付く前に 自分が見つけた事も悲しい事です。 ありがとうホームの売りであるもので 気分を害するとは正直思いませんでした・・・・・・・ ラ・バス良い感じですよね。使用感はわかりませんが 見ているだけで落ち着きます。 そういえば業者さんのなかでもクロス屋さんと大工の棟梁さんには とても良い方に施工してもらえました。 人柄も良くこの人達で良かったと感じています。 |
45:
あも
[2011-05-27 10:21:57]
遅くなりすみません!!
もうお引き渡しとかされたのでしょうか? 我が家は配線確認が終わりました! あと、断熱材はグラスウールではなく、ロックウールを使用してくれたとのことでした! グラスウールは、輸入品しかないみたいですね。。 今のところ、良い対応をしていただけてるので満足しています♪ 確かに、主さまのタイルの件は......少し残念に感じてしまいますね..。。 いちばんの見せ場でもありますしね! 我が家は、細いタイプではないですが、縦横ラインが真っ直ぐになっているものです! 今はきっと良い仕事をしてもらえる!と信じて完成を待ちますが、気にしてみようかな(・・?。。 毎回色々と参考になります!ありがとうございます!! |
46:
匿名
[2011-06-18 22:57:45]
建てたら最後。メンテナンスなんて来ないよ。こっちから連絡したって来やしない。
|
47:
匿名さん
[2011-06-19 22:29:04]
やめた方がいいかと、、、
|
48:
スレ主
[2011-06-19 22:41:30]
どうもスレ主です。
遅くなりましたが無事に引き渡しが終わりました。 引っ越しなどで全然休めずに引き渡し後でも 実感がわかない状態です。 あもさん あもさん邸は無事に進んでいますか? 断熱材はロックウールの方がいいので羨ましいです。 >>46-47さん 私個人でも、営業さんや現場監督の方で不安なかたも いるからフォローがうまく行っていない状況なんだろうなぁと 感じるところもありますね。 我が家は営業さんが俊敏に動いてくれてますので まだ良かったほうなのかなとも思います。 引き渡し時に現場監督は来ませんでした。 まぁこんなもんかなとも思いましたが・・・・ でも「ありがとうホーム」で建てようと決めたのは 営業さんあってでしたし これで問題があれば自分の負けだと思ってましたし なにかあっても自己責任かなと感じてます。 東建ビルダー(東建産業)としては歴史はあっても ありがとうホームは、まだ未知数です。 これからを期待したいと思います。 |
49:
あも
[2011-06-22 19:20:58]
お久し振りです。
主さま、無事にお引き渡しおめでとうございます☆ 我が家は来月末になりそうです! 展示会は今のところ行うそうです! 今のところ問題なく順調に綺麗に仕上がっております(*^^*) 我が家もありがとうホームにした決めては担当者さんでしたね♪ この方なら一生付き合っていきたい!と思えるような方でした(^^) 私自身も主人も、ありがとうホームのスタッフさん一同今のところ好印象な方々ばかりなので、本当にここで良かったなぁと感じております! まだ完成はしてませんが、このまま無事に引き渡しまで行ってもらいたいですね♪ 私も主さまと同意見で、ここを選んだにも自己責任だとも思いますし、なにより今後のありがとうホームに期待をしたいと思っております(*^^*) |
50:
匿名
[2011-06-24 22:42:38]
アフターフォローがないのは自己責任じゃないだろ。
|
51:
kn
[2011-06-26 19:06:17]
はじめまして、
お邪魔します。 7月に着工する者です。 再来週に最終確認の打ち合わせがあります。 ドキドキしてます。 最終確認の後の変更は難しいですよね。 タイルの色の貼り分けを悩んでいます。 (ただの見た目だけですけど。) ママパネルをつけるかどうか悩んでいます。 ママパネル実際付けた方、使い勝手はどうですか? |
|
52:
あも
[2011-06-30 04:34:55]
knさま。
着工にいよいよ入られるのですね☆ おめでとうございます☆ 変更は早め早めが良いですょ! ママパネルはすみません!分からないですね.. 我が家はタイルを磨いて、内装にこれから入っていくみたいです! 足場もいよいよ取れるので外観が出てくると更に感動してしまいそう8(*^^*)8 |
53:
kn
[2011-06-30 17:27:43]
ありがとうございます。
ママパネルキャンセルします。 思ったより高いので(^_^;) 最終確認打ち合わせが明日です。 来週着工になります。 ドキドキしてます。 足場とれるの楽しみですね。 |
54:
あも
[2011-07-20 19:18:15]
今日の我が家は、ハウスクリーニングに入られていて明日から展示会の準備に入るそうです!
今週末に行うのが我が家になります☆ 完全予約制らしいので興味ある方はHMにお問い合わせください(*^^*) 展示会も楽しみだけど いよいよ来週には引き渡しになります(*^^*) |
55:
あも
[2011-08-18 15:28:39]
ありがとうホームで建てたれた方にご質問いたします!
窓ガラスには4つ星のマークがついてますか?? ちなみに三共立山アルミです。 |
56:
匿名
[2011-08-21 12:09:42]
窓ガラスの何処辺に有りますか? 星マークの意味を教えて下さい。
|
57:
元スレ主
[2011-08-23 15:35:03]
あもさん久しぶりです。
無事に引き渡しおめでとうございます。 自分はトステムですが確かありがとうホームは3星だと思います。 断熱効果は充分だと住んで2ヶ月ですが実感してます。 |
58:
匿名
[2011-09-30 19:41:18]
とにかく工期が予定よりも掛かりすぎる。
遅れる連絡も一切有りません。 工事単価は、安いと思いますがあまりお勧め出来ません。 |
59:
匿名さん
[2011-11-18 10:32:08]
この会社だけは私としてはオススメはしません。
建物の割には値段は若干、高いと思います。 また、建築中やアフターのフォローはまずなく、 こちらから連絡してしないと何も教えてくれません。 そして、業者と口を合わせて、割り増しでお客様に提示 しています。もちろん、割り増しのお金は営業マンの財布の 中です。まぁこういったことは、この業界では珍しくはありませんが。 架空の契約で着工しな い案件も多いです。 あくまで、私が行った店の話です。 参考までに、、、 |
60:
スレ主
[2012-01-07 18:08:52]
どうも久しぶりに来てみました。
>>58-59さんの気持ちも理解できます。 どうしても少ない人数で運営しているとこうなってしまうのかなと感じます。 自分は色々建築関係の資材等を調べて他社と金額も比較してみると 外壁タイル等も含めれば高いとは思いません。 ただ・・・残念なのはアフターフォローはひどいです。 とても適当で怒鳴ってやろうと何度も思いました。 忙しい忙しいしか言えないのか?と電話しててもイライラするし・・・ どれだけこっちが譲歩してあげれば気が済むのかと立腹します。 このあたり改善しなければダメだと思います。 親身になれる方を担当にしていただけなければ 悪い噂しか流れていかない気がします。 それと「ありがとうホーム」は無くなりましたね。 東建の家になったので、心機一転で頑張ってもらえればと思います。 |
61:
匿名さん
[2012-01-12 20:32:23]
どうも59です。
ありがとうホームなくなったんですか? 宇都宮と小山の展示場はなくなったのですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
TOTOに切り替わると言われた時に壁の色を冒険
してみたのでTOTOのが付いてたほうが面白かったなと
思っていたんです!でも全面白にしといたラ・バスを
見てるとこれで良かったとも思ってます。
たぶん東建ビルダーさんの現場監督さんはツテが
結構あるみたいなのでラ・バスは納期に問題ないのでは
と思います。東建ビルダーさんの現場監督の力は伊達じゃないと感じました。
断熱材も無事に入るのですね。それなら急ピッチで
進んでいくと思います。
設備の変更は・・・自分はわかりませんが難しいのでは・・
たぶん現場監督さんは発注していると思うので・・
メーカーを替えるのですか?
できれば至急営業さんに確認したほうがいいですよ!
現場監督さんじゃなくて「担当の営業さん」にです。
ちなみに自分の家はヤマハのBbです。設計さんが
キッチンのレンジフードが納期が遅れていて標準じゃなくて
サイクロン方式ならすぐに納入できると言ってたので
差額が1万円くらいなのでサイクロンフードに変更しました。
なんとなくサイクロンって言葉が前から気に入ってたので
渡りに船でした(笑
さっき家を見てきたらタイルを若干曲がってたり欠けてる部分が
あったのですが妻は味があるからいいのかなと言ってましたが・・
今営業さんに言うべきか悩んでます。連休前だったのでやっつけ仕事を
されたような・・・