栃木県央から県南で営業しているありがとうホームの評判を知りたいです。
[スレ作成日時]2010-06-09 14:19:49
注文住宅のオンライン相談
【栃木】ありがとうホーム
1:
匿名
[2010-06-21 16:47:29]
どうなんでしょう。
|
2:
匿名さん
[2010-06-22 13:49:38]
名前がイケてない。
|
3:
匿名
[2010-06-22 18:08:36]
タイル外壁が安価でできるはず…?
|
4:
匿名
[2010-08-22 17:19:51]
評判どうですか?
ありがとうホームで建てた家が近くにないので… |
5:
匿名さん
[2010-08-27 17:05:19]
社名が日本語+英語の組合せなんて邪道。
サンキューホームかありがとうのお家と社名変更するべきだ。 |
6:
匿名
[2010-09-17 01:05:55]
今月着工予定です。
まだ着工すらしてないので、営業さんや、設計士さんとの打ち合わせの事や現場見学会の感想ぐらいしか分からないけど… ここに決めたのは、主人が外壁は絶対タイル!!って引かなかった事。 他のメーカーだとここの倍位するんです…… タイルの種類も沢山あって安いから、選べない。って事は無かったです。 後は、営業さんの人柄と 最終的に金額です。 現場見学会をいくつか 拝見させてもらいましたが、自由設計なので 施主さんのセンスがはっきり出ます。 大手メーカーみたいな外観に見えたり、またその逆だったり…… ある程度、自分がどんな家に住みたいか、イメージ作りをして、プランや外観を決めました。 設計士さんの仕事は早いです。打ち合わせして プラン変更があると、2〜3日後には、変更した間取りが送られて来ました。 他のメーカーは分からないケド。 私は早いと思いました。 |
7:
匿名
[2010-09-17 01:11:59]
ちなみに、ありがとうホームは「東建ビルダー」って社名です。
|
8:
匿名
[2010-10-24 18:37:40]
ミスが多いです。
|
9:
匿名
[2010-10-24 22:19:53]
>>8さん
出来れば詳細を知りたいです。 一年近く他社と比較してますが個人的に見学会とか見ても問題あるように思えません。 まだ契約してない、と言うか他社になるかもしれないです。けど栃木県南の地元工務店は話を聞ける所はある程度行ったつもりですが地元ビルダーの中では悪い話を聞かないので凄く気になります。 |
10:
匿名
[2010-11-06 02:28:07]
私も聞きたいです。今建築中ですが、まだ完成してないので、チェックポイントとして参考にさせて下さい。どんなミスが多いんですか??
|
|
11:
契約済みさん
[2010-12-11 18:13:48]
久しぶりにこのスレッド見ました
ちなみにこのスレを作成したのは自分です 思ったより書き込みは少ないのは残念ですが ありがとうホームを気にしてるかたが 居たのは嬉しいです。 そして先月契約しました。 着工は2月くらいからです。 契約理由としては >>6さんの旦那さんと一緒で タイルの外壁が標準なのと 自分に合う営業の方と出会えたことです 他社の営業マンの方と話しても ありがとうホームの担当さんには勝てなかったです。 商品知識と言うよりは人柄で選んだので合う合わないはあると思います。 正直、標準装備とか他社のほうが魅力的な部分は多かったですけど 信頼できる営業マンは、そうそういませんしね。 >>8さんはミスが多いという指摘ですが どこでもミスはあるかなと・・・ 大きいミスが無い事を願いながら とりあえず来年に出来上がるのを楽しみにしています。 |
12:
匿名
[2010-12-11 18:20:16]
我が家は営業と合わずにやめました。
|
13:
匿名
[2010-12-13 19:53:16]
ありがとうホームいいですよね 営業も正直だし タイルなのにこの坪単価ってくらいお安いかと オプションイロイロつけたけどそんなに高くならなかったし
|
14:
匿名さん
[2010-12-13 20:18:05]
儲けさせてもらって「ありがとう」って意味?
|
15:
匿名
[2010-12-20 20:13:27]
>>6です。
スレ主さん契約おめでとうございます。これからの打ち合わせ楽しみですね! 我が家は無事トラブルもなく来月引き渡し日時が決まりました。 大工さんも気さくな方で よかったです。 まだ完成してないけど、 完成立会いが待ち遠しいです。 |
16:
匿名
[2010-12-21 05:29:43]
>>6さん
返信ありがとうございます。 放置中のスレ主です。 スレが上がってるので驚きましたが、来月引き渡しおめでとうございます。 完成見学会は予定してますか? いい大工さんに出会えたのは良かったですね! 業者会とかある企業だから不安とかは無いですが自分も大工さんに恵まれれば嬉しなと思ってます。 自分の家は銀行の本審査待ちですが着工が節分明けに始めるので半年くらい先ですが楽しみにしてます! 6さんの無事に明け渡し陰ながら願ってます。 |
17:
匿名
[2010-12-22 00:31:01]
6・15です。
私も契約から半年で着工でした!!長いようであっという間だった〜 完成現場見学会は残念ながら、予定はしてないんです… でも、営業さんには個別に案内してもいいと言ってあるので、営業さんに聞いてみてください。 現場は栃木市です。 既にちょっと、こうすればよかったなぁ〜的な所があるんですけど…… 参考になれば嬉しいです。 |
18:
スレ主
[2010-12-24 19:54:09]
|
19:
あも。
[2010-12-26 09:44:41]
我が家もありがとうホームで家を建てます。
打合せも終わり、来月着工になる予定です。 私たちも、ありがとうホームに決めた理由は担当者さんで決めたようなものでした! 今のところ、トラブルもなく担当者さん、設計士さん、インテリアコーディネーターさん、共に良い方達に出会えていて打合せも良い雰囲気の中楽しく進行しました。 なんでも、分かりやすく説明していただけるので聞きやすく話しやすいです。 |
20:
スレ主
[2010-12-26 12:37:36]
どうもスレ主です。
本日銀行の本審査受付をしてきました。 無事に通過してくれればいいのですが・・・ >>19 あもさん、契約と来月着工おめでとうございます。 無事に引き渡しされることを願ってます。 「ありがとうホーム」の営業さん達はガツガツしてないし 自分のペースで決められるので安心して進められますよね。 契約するときに「本当にいいんですか?」って言われた時は 笑ってしまいました。 ただ、今日聞いたのですが宇都宮展示場の営業さんが 辞められたのはビックリでした。家庭の事情でやむなくだったらしいですけど この人は将来、ありがとうホームを背負う方なんだろうと 思っていたので残念です。 >>17さん 本日担当さんに確認させてもらいました。 担当さんが前に5S活動の一貫として清掃で汗を流した場所で 覚えていました。1月中旬に数組の方たちが見に行く予定らしく もしかしたら自分達もお邪魔させて頂くかもしれません。 その時は宜しくお願いします。 ちなみに自分たちの出来上がる家は完成見学会を行う予定です。 まだまだ先ですが、我が家も見てもらえればと思います。 (特別な所が無い平凡な家になるので恥ずかしいですが・・) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報