Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。
荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17
武蔵野タワーズってどうですか? Part6
363:
匿名さん
[2010-07-14 13:18:43]
これはテストです。
|
364:
匿名さん
[2010-07-14 13:22:38]
南トリプルが1年でできる訳ではないし、北口に至ってはまだ計画段階だろ。
ここの販売のタイムリミットは来年3月末なのだから、問題は 残り+転売+賃貸の合計が何割かということだ。それが多いと 全戸揃っての自治会発足なんて、何年経っても不可能だし、管理組合に入らない人間が うろついている状況は正直ぞっとする。 資産価値というが、少なくともここに20年以上住むつもりの人には 現在の資産価値など何の関係もない、むしろ低い方が税金が安くなって有り難い。 |
365:
匿名さん
[2010-07-14 21:54:48]
>364
そんなことはないよ。 できれば20年以上住みたいと思っていてもギリギリで購入したような人は、 常に手放すことにおびえてるので現在の資産価値はとっても重要だよ。 本当に眠れないくらいにね。 少々税金高くなってもローンに比べたら小さいし、 最悪ローンが払えなくて手放すときに高く売れる安心感があるほうがほうがよっぽど眠れるよ。 |
366:
匿名さん
[2010-07-14 22:16:24]
ここと同じようなものがでてこないから価格の比較は出て来ないけど仲介で買うなら販売価格の8がけがいいとこじゃないかな
2割は返しておかないと売らなくちゃいけないときにローンが残っちゃうね 街自体はおもしろくないけどなかなかいい作りだと思うよ 特に同じデベが作った近場のマンションと比較すると高級感が全然違う 内廊下というだけで貧乏くさいエアコン配管むき出しは防げる 物はいいけど住む人が貧乏臭いって思われたら最悪だよ |
367:
匿名さん
[2010-07-15 01:09:32]
ローンにおびえる人は買わないほうがよい物件だと思いますよ。坪400万以上ですよ。
ここの内廊下は購入者板読むと貧乏くさいだの、暗いだのってさんざんもめていました。でも人様々。 また火事の時の煙の問題で、絶対外廊下がいいという人もいます。でもタワーで外はないか。 ノムコムの中古マンションのとこにSG24階南側3LDKがなんと1億4千万で売りに出ています。 坪単価560万! どうかしてる! 転売利食い早逃げ狙いにしても、買う人いるの? 30坪以下ですよ。ここでセレブらなくても本当のシロガネーゼになれる金額ですからね。 居住中ってあったけどきっと住んでない、3ヶ月で出たいってどんな理由が? |
368:
匿名さん
[2010-07-15 07:11:43]
中古転売も多いですが、賃貸もいっぱい出てますよね。
それもすごい数が。 |
369:
匿名さん
[2010-07-15 08:20:07]
1億4千万円・・・
こんな、窓のない部屋も入れて3LDKの90㎡に・・・ |
370:
匿名さん
[2010-07-15 12:39:33]
野村のプラウドのWebに6月の中頃から【(仮称)中野駅前タワープロジェクト】の広告が出ていますね。
南口でいま建設中の丸井のすぐ裏で下がくっついたツインタワーみたいです。 【住まいを出れば、すぐ目の前に駅がある。「中野駅徒歩2分」はとてつもない可能性を秘めている】 などと書いてあり、東西線・総武線のかなりの始発があり、新宿一駅4分、至便の地という売りらしい。 武蔵野タワーズは身内からも見捨てられ、泣きっ面に蜂? 野村アーバンネットが扱うのか、ここみたいに不動産直かは不明だけど。もしかしてMR9月に撤退して 部隊は中野に移動なのかな。竣工後もMRがあるっておかしいし、MRこそ駅前一等地で家賃も 馬鹿にならないだろうし。 |
371:
契約済みさん
[2010-07-15 14:46:29]
370さん
以前に販売の方にお聞きした時はMRは9月撤退と言っていましたヨ。 だから電話勧誘あるのでしょうね。 しばらくは棟内MR開くのかな? 中野のタワーはここより高くなるのではないかしら。 都心への距離を追求する方は中野が人気でしょうね! 中野と三鷹(武蔵野市)では客層が違ってくる気がしますが‥ 中野は玄人(クロウト)筋が好んで買いそうですよね。 |
372:
匿名さん
[2010-07-15 15:08:24]
例のコンクリート問題・・・小耳にしたところでは、KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、パニックを恐れて「JISの範囲なら問題なし」「地震が来なきゃバレないし」となったらしいよ。専門家には緘口令。業界にはダンマリを決め込むように裏指導。もうメチャメチャだね。
|
|
373:
匿名
[2010-07-15 15:26:53]
困っタワー!でもボキュらはもうすぐ引き上げだから、どうでもいいっと。
たまたま大きめの地震がきて、亀裂が入ったからといって崩れるわけじゃないし。 藤和コミュさん、あとよろ。 |
374:
契約済みさん
[2010-07-15 19:06:18]
372さん
「タワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出た」とありますが 何故24階以上のどこがどうヤバイのでしょうか。 混乱を招く書き方だと思います、ご説明を宜しくお願いたします。 |
375:
匿名
[2010-07-15 20:50:47]
ここは23階以下を買っていればセーフ??
|
376:
匿名さん
[2010-07-15 22:07:50]
地震で挫掘しなくっても、構造クラックが発生したら「相当ヤバイ」=「危険な建物」=「立ち入り禁止」ということでしょうか。地震に詳しい方教えてください。
|
377:
ご近所さん
[2010-07-15 23:07:16]
よ~し、居酒屋と我慢比べだ!
|
378:
匿名さん
[2010-07-15 23:17:34]
中野は転売層、中国系、運用系が多そうですね。
|
379:
匿名さん
[2010-07-15 23:33:45]
独身の頃は中野に住んでた。都心からタクシー3000円。
今三鷹、8000円。あんまりタクシーで帰らなくなった。不景気だし。 でも暮らすには三鷹の方がよい。子育てにも。 いいじゃん住むために買うなら。 |
380:
匿名さん
[2010-07-15 23:55:02]
三鷹駅徒歩圏の閑静な住宅街は子育てに向いてるけど三鷹駅前はどうかな。
|
381:
ご近所さん
[2010-07-16 00:01:35]
駅前の老人ホーム。それ以上でも以下でもない
|
382:
匿名さん
[2010-07-16 00:05:18]
三鷹は街が楽しくないね
|