野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20
 

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズってどうですか? Part6

322: 銀行関係者さん 
[2010-07-11 21:53:45]
今度は勧誘の電話かよ・・・
323: 匿名 
[2010-07-11 21:54:24]
年収二千万で、この辺の一軒家で120平米以上に住んでるが、
ここって賃貸ばかりいっぱい出てるよね。
Yahoo!不動産だけでも三ページに渡るぐらい。
どうりで、三分の一ぐらいしか明かりが灯ってないのか?
売れてないのか?って思ってたよ。
324: 匿名さん 
[2010-07-11 21:58:39]
10分の1ぐらいしか灯ってないの間違い。
325: 三鷹市民 
[2010-07-11 22:12:44]
いや、3分の1は点いてる。
327: 匿名さん 
[2010-07-11 22:31:55]
まあ購入できる資力があってここを本気で考えてた人は、興味がない、もしくは値段に見合わないなど本当に思うならここにいちいち書き込みなんか普通はしませんから。他の物件を探すでしょうし。ここで悪意の書き込みをしてる人というのは、購入したかったけど世算の都合であきらめたとか、くやしさまぎれで嫌がらせをしてるというのが図星だと思いますよ。なので、いちいち悪意のある書き込みに反応するのはよしたほうがいいと思いますが。
328: 匿名さん 
[2010-07-12 00:28:18]
と、デベさんがのたまわっています。そんなにいいなら、野村グループ社員が売れ残りを買って
移って来なさいよっと。そうすりゃ、灯りも半分ぐらいにはなるでしょうから。
ブタワーズ!
329: 匿名 
[2010-07-12 06:29:33]
たかだか二千万の年収でこの近くに戸建っちゃうんだ…
あ…昔から住んでた相続の家なのかな??
330: 匿名 
[2010-07-12 07:06:56]
と、年収二千万円÷10に満たない奴が言ってます
331: 匿名さん 
[2010-07-12 10:00:19]
小金持ちのボンボンが上京して、親の七光りで威勢を吐いて、
夜中は毎日友達呼んでドンチャン騒ぎ。

だから賃貸の一人暮らしと一緒に住むのってイヤなんだよな。。。
332: 匿名さん 
[2010-07-12 10:17:47]
分譲と賃貸が混じるとマンションとしては格が下がるよな。
しかし、武蔵野タワーズ--武タワーズ--ブタワーズって。
やはり、「マンション」を加えて「ブタマン」が愛称としてはグーッ!
333: 匿名 
[2010-07-12 10:22:59]
じゃ建物はスカゲーブタ・スカクロブタって呼ぶのか?
334: 匿名さん 
[2010-07-12 14:13:43]
あれっ、なんか様子が変ですね。「デベのダンマリ大作戦!」かな?

それならそれで心穏やかに、情報交換いたしましょう。

しかし、この高層マンション(略して高慢)をあくまでも「セレブな人達のハイソな建物」に
仕立て上げようというデベの姿勢には呆れ果てますね。たかだか三鷹の駅前ですよ。
この土地が×辺一族のいわくつきの土地で、税金逃れの栗林だったり、法務局の書類が塀に
何回も貼られたりと相続争いの怨念が立木にまで染みこんでいるような場所ですからね。

この辺は駅から10分歩いても坪200万は下らないですから、ちょっとした家はみんな
億を超す土地に住んでいるので、億ションと聞いても「あっそう」とか「馬鹿げてる」などの
反応で終わるわけで、何百分の一の土地の権利しか持ってない人に、さらにそれを売るだけの人に
セレブられても、鼻白むだけなんですよ。

駐輪場対策が進められるというのでOKを出した役所も、ランド撤退後のJVの態度の悪さに
あきれているようで、「失敗した」という声も緑町方面から聞こえてきます。

あんまり長くなってもなんなので、とりあえずこのぐらいで。
335: 匿名さん 
[2010-07-12 14:26:21]
ランドがし切っていれば良かったのですか?
ランドの代表作ですからね。

336: 周辺住民さん 
[2010-07-12 16:39:05]
書き込む人がみんなひがんでる貧乏人、って発想も不可解ですよね。
人の流れや景観を大きく変える建物ができれば、周辺の人も気になって当然だと思います。
タワーズが三鷹市周辺のマンション平均価格を吊り上げてくれたけど、
同時期に売り出されたマンションはタワーズのおかげで相場が下がった、などなど、
影響受ける人も多いのだから、素直にいろいろな声に耳を傾けたほうがいい。
337: 契約済みさん 
[2010-07-12 16:49:51]
334さん
迫力あって怖いくらいですね~業界通なのですね。
「この高層マンション(略して高慢)をあくまでも「セレブな人達のハイソな建物」に
仕立て上げようというデベの姿勢」
どこのタワーマンションの広告を見てもそんな感じじゃないかしら?
皆が真に受けてここに入居されたわけではないと思いますよ!
こちらに投稿するのは入居者のごく1部に過ぎないのですから。
私だって三鷹駅前なのに気取り過ぎだな、って思っていますよ。

338: 匿名さん 
[2010-07-12 23:54:47]
まあ、ハイソな建物じゃなかろうが、そうであろうがどうでもいいこと。少なくともいえることは、今までの三鷹駅前の何もない暗~い砂利道の駐車場状態よりは明るく綺麗になって断然よくなったということでしょう。今まで税金対策の梅林状態、その後の駐車場状態で三鷹駅前という1等地でありながら寂れまくってたわけだし。これでやっと三鷹駅前の再開発にはずみがつくんじゃないかな。
339: 匿名さん 
[2010-07-13 00:32:15]
私は白木屋の赤いネオンもこのスレで受け入れなければいけない現実だと思います。
タワーが建つ前からあるものなのだし、それがハイソ戦略に差し障りがあるからって
ピリピリするから揶揄されるのでしょう。

タワーのおかげで汚い裏道が広がったといってもせいぜい6m道路になって、タワー側に
舗道が整備された程度で、歩けばすぐそこにお店やさんが並んでいて、サービス券を
配っていたりするのはまぎれもない現実です。それも含めてタワーの周辺環境なのです。

シティホテルがつぶれたのを白木屋チェーンを展開するモンテローザが買って、本社になり
下で店を始めたのは10年以上も前でしょうか。小さい家具屋がなくなり、ツタヤが入ったのは
さらに前でしょうか。銀行跡地に松屋フーズが本社ビルを建てたのは5年前ぐらいでしょうか。
元々水道道路をちょっといったところにすかいらーく本社が昔からあるので、三鷹駅北口は
外食産業の本社だらけになってしまいました。なんか冴えないなと思ってもこれがここの現実です。

セレブな入居者(?)だからといってDVDレンタルなんかしないというわけでもないでしょうし。
いっそのこと、タワー自治会の顔合わせ会や忘年会を白木屋でやって、仲良くなったらどうでしょうか。
ご近所づきあいの一環として。

下層階に赤いネオンがあたるのもこのマンションの立地上の逃げることのできない現実です。
340: 匿名さん 
[2010-07-13 00:50:06]
ツタヤの前の家具屋は宮田家具店というお店でしたよ。私も長い間この辺に住んでるけど、三鷹駅北口は色々な意味で開発が遅れて吉祥寺、武蔵境駅前に比べて武蔵野市の中では一番開発が遅れてる地域になってましたね。現状がこうなんて嘆いてるなら、今回のタワー建設をきっかけに、良くしていけばいいだけのことです。とにかく今回のタワー建設に伴って将来的には三鷹駅北口は少しづつ綺麗に整備されていくと思いますよ。武蔵野市でも三鷹駅北口が武蔵野市役所につながる武蔵野市の顔の部分と位置付けてるわけですし。
341: 匿名さん 
[2010-07-13 01:16:53]
三鷹駅徒歩2分なんて、素晴らしいですね。
個人的には、子供がいるので、井の頭公園にも近いし、東西線を利用しているので、始発駅だし、言う事ないです。
自分では買えませんが、買える人が羨ましいです。
342: 入居済みさん 
[2010-07-13 06:21:53]
周りに何があろうと、全然関係ないです。
駅からあんなに素敵な歩道を歩いて、しかも2分で我が家に帰れる喜びは
住んでいる者にしか解らない喜びです。
しかもジムもあり、スーパーもあって、そういう住む者にとっていい条件だけを
選んで買ったわけですから、他の誰が何と言おうと気にしません。
住んでもないのにそんなに気になって悪口をいう方々の気がしれません。
中は静かで、ほんとに見晴らしがいいですし、住み心地は至って素晴らしいのですから!
すべてに満足しているんですから!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる