少しでも安くすまそう、またはこだわりのために、新築でもD.I.Y.している人、
D.I.Y.する予定の人いらっしゃると思います。
D.I.Y.して成功した自慢話、失敗してかえって高くついた話などを教えてください。
ちなみに、私はカーテンレールと住宅用火災報知機(電池式)を自分でつける予定です。
都合で十数万円の手間賃の節約になります。
[スレ作成日時]2010-06-08 17:26:16
新築でD.I.Yの成功と失敗事例
41:
匿名さん
[2010-06-27 09:50:38]
|
42:
匿名
[2010-06-27 17:39:06]
>>41
ありがとうございます。 駐車場にするので車入ります。5センチでは薄いでしょうか? 洗い出しは後から汚くなって後悔すると聞いたので悩んでおります。 業者に頼んだ方がよさそうですかね…やはり。 もう2年も放置してます…。 |
43:
匿名さん
[2010-06-28 08:00:00]
>>42 厚さも業者に相談してみては? もし業者に頼めば、われたりしてきたら直してくれるんじゃないかな? 洗い出しに限らず雨ざらしになるとこは、いずれ汚くなりますよ。 やりたいこと我慢するより、やりたい事やったほうがいいと思います。 愛着わくしきれいに保つ努力もできるし。(デッキブラシできれいにするとか。) せっかくの家ですから。 あと、業者に頼めばもっと色々できますよ。 カラークリートやスタンプクリート等。 一部半円の洗い出しでカラークリートとか、いろんなパターンがあるので、周りの家を参考にして好きなものを選んで決めてみてはいかがでしょう。 ちなみに私は、左官屋ですが、200㎡の土間は一人でやる気にもなりません。 つらいですからね。人を呼べば、その人にお礼をしないといけないし、あまり働かせるのもいやですし、業者に任せれば、気に入らなければ文句も言えますよ(雨が真ん中で溜まるとか) あとは、予算と相談してみてください。 |
44:
入居済み住民さん
[2010-06-29 02:16:34]
うちは、
・カーテンレール取付 (電動ドリルは下穴開けと締め付け両方に使えますし、絶対買うべきです。 ネジは壁に付ける場合は長さ40くらいは欲しいのでは? 最低でも30無いとやばそうな気がします。あんまり長すぎてもねじ込むのがしんどいですが。。 20mmくらいのは窓枠に直付けすることを想定した物です。) ・屋根裏への地デジアンテナ設置(屋根裏でアンテナ線切断してアンテナ繋いで屋根裏に置いた) ・引っかけシーリングタイプの照明取付 (チェーン用のフック取付含む。頼むと引掛をカチッて付けるだけでも500円とか取られます。。) ・オーダーカーテンの採寸(自分で測って行ったら1万くらい引いてくれた) ・トイレや洗面のタオル掛けやペーパー掛け、リモコン台座、などの設置 などを行いました。 失敗と言えば、 タオル掛けなどの設置の際は、どうしても下地がないところに当たってしまい、 知識不足で、2x4なのに、コンクリに設置する際のプラスチックのスペーサみたいなのを 使ってしまい、後で緩んできたところがあり少し失敗でした。 石膏ボード用のネジをねじ込む穴が真ん中にある、でかいネジみたいな形のやつを使うべきでした。 あれは簡単でいいです。下穴無しでねじ回しでねじ込むだけで石膏ボードに木ねじが使えるようになります。 そのほかのタイプで、壁の裏で広がるやつは知っていたのですが、 巨大なネジみたいなタイプのはホームセンターで色々見てて初めて知りました。 あとは、カーテンレールの長さと取付位置は、あまり知らなくてちょっと失敗しました。 ちゃんと付けるときは窓枠よりもけっこう高く、あと、幅も広く、なのですが、 知らなくて、高くできるところでも窓枠直上とかに付けちゃったところもあります。 でも、既製品のカーテンを使おうとすると、丈がぴちぴちなので、窓枠直上くらいにしか 付けられない窓があったのも事実ですが。 幸い、オーダーカーテンにするところはきちんと取り付けられました。 |
45:
匿名さん
[2010-06-29 11:03:42]
オーダーカーテンの話、あちこちのスレでよく出る話題ですが
逆に既製品カーテンにあわせたサッシを選択というのも有りのような気がしてきましたね。 カーテンサイズに開口部が制限されるのは本末転倒ですが、ランニングコストの削減のためならば・・・。 |
46:
匿名さん
[2010-06-29 13:45:10]
オーダーカーテンを選ぶのはサイズよりも色、柄、質の問題が大きいと思うけど。
|
47:
匿名さん
[2010-06-29 14:16:58]
寝るだけの部屋は、既成カーテンサイズから逆算した窓サイズだと、うれしいかも。
でも、カーテンレールの長さもあるし、なかなか難しいです。 |
48:
匿名さん
[2010-06-29 21:40:47]
引き渡し後、各部屋の給気口の筒部分に、DIYでスポンジを詰めました。
マンションではデフォで入っているスポンジ。なぜ戸建てでは入れない家が多いのでしょうね。 |
49:
匿名さん
[2010-06-29 21:46:51]
RCじゃないと余計な所から空気が入ってくるよ。
|
50:
匿名さん
[2010-07-09 20:42:19]
どこでもドアを希望しましたが、HMにこの規模の家では意味がないと却下。
そこでオークションで落札し、HMがつけたドアを外してどこでもドアを取り付けました。 |
|
51:
匿名さん
[2010-07-10 03:37:40]
どこでもドアって、ドラエモンのやつですか?
以前オークションにタイムマシーンが出品された事がありますが、どこでもドアもあるんですね。 私も欲しいと思ってました、お幾らだったのでしょう? 導入した感想も是非知りたいです。 羨ましいなぁ・・・ 私もカーテンレールを自分で付けようと思うのですが レールタイプと吊り下げバータイプは、どちらが良いでしょう? あまり拘りはないので、普通のカーテンレールでいいかなって気もするのですが 知り合いの家で大半は、リビングは吊り下げが多いです。 何か便利だったりするのでしょうかね? |
52:
匿名さん
[2010-07-10 23:19:11]
「吊り下げバータイプ」って、シェードのことですか?
DIYは難しく採寸とか丈の調整はプロに任せたほうが無難です。 また、ヒダの美しさでごまかせるドレープカーテンに比べて、 布地の色や柄の選択にはセンスが要求されます。 同じ部屋にドレープカーテンとシェードを混在させる場合は特に難しいですよ。 |
53:
匿名さん
[2010-07-11 21:48:10]
ドラえもんではないほうの「どこでもドア」。
さっき某オクで検索かけたら凄かった。 特にVL-SWN350と352という機種は1円スタートでもスグ3万円台に。 こんな入札があるってことは、HMが付けた機種に不満があってD.I.Y.で換装している人が多いってこと? 我が家はアイフォーン?が付いているけど、これを外して上記機種にしたらいいのかな? |
54:
建てて3.5ヶ月。
[2010-07-11 22:23:11]
私がDIY対象としたのは、
①ブラケットライトの取付 簡単なのですが、公的には資格が要ります。 ②カーテンレールの取付 外の視線とかを気にしなくて良い部屋などはゆっくりでの良いので。 ③FIX窓・屋内開口部へのステンドグラス取付 楽しみました。 ④タオルウォーマーの取付 ネジ位置が想定と変わったのでアンカーボルトを使いました。 ⑤移動棚取付 レールをつけて、板材はホームセンターで細々切ってもらいました。 カーテンよりもレール取付けは高さ揃えに神経使います。 ⑥薄型テレビの壁取付 配線・壁補強はしっかりお願いしておきました。 色々、DIYで吊下げることが想定されたので、 壁のボードを張る前・・・私の家は2×4なのですが、2×4材がどこに入っているか を押えるため、建築途中(上棟打合せ前後)にバシャバシャデジカメで写真撮りました。 大手ハウスメーカー(住不)さんで立てたのですが、毎週現場に行って大工さんに 壁補強を入れてもらったり、色々指南してもらったりもしました。 会社によっては勝手なやり取りダメだそうですね。(大工さん曰く) ただやはり気にすべきは、棚付けとかある程度は「自分でやれば安い。」と思っても 新生活スタートのためにはお金払ってお願いしといた方が良いですよね。 なかなか、時間と気力が足りなくなります。 テント庇も付けるべく、躯体に補強までは入れてもらったものの外壁は気持ち的にも ハードル高く未着手です。 p.s.今は外構について、どこまでDIYか悩み中です。(私ごとですが) |
55:
匿名さん
[2012-01-06 00:40:56]
うちもいろいろ弄ろうと考えているので、まずは上げとく
|
56:
匿名さん
[2012-01-06 09:34:22]
リビングの壁面一杯の収納作りました。
テレビ台込みのやつ。 買うと30万以上平気でするので。 自作でも材料費だけで3万くらいはかかっちゃいましたけど。 あと、天井までの本棚を5メートル分くらいこれから作ります。 その次は縁側の予定。 |
洗い出しまでやるなら業者に頼んだほうがいいのでは?
鉄筋は引っ張りにたいしての対策ですね。
コンクリは圧縮には強いが引っ張りには強くないので。
厚さですが、人が歩くだけなのか、車も入るのか?使い方しだいでかわってきますよ。
鉄筋がいやなら繊維みたいなものもあるのでそれを一緒に練り混ぜてもいいかもしれません。
表面を洗い出しにしたいなら下地の打設までするのもいいかもしれませんね。
木ゴテ押さえですむし、素人でもできそうですしね。
ただ自分なら業者に任せます。