パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15
シティタワー有明ってどうですか?その9
889:
匿名さん
[2010-06-30 23:33:27]
|
||
890:
匿名さん
[2010-06-30 23:39:28]
望遠だろうが、望遠じゃなかろうが
君のいる四方をベニヤ板で囲まれた個室の中の眺めよりかはマシだろう |
||
891:
匿名さん
[2010-06-30 23:41:48]
またまた論点ずらしかw
まあ、ちゃんと回答できないという事実が、真実を雄弁に物語っているねww |
||
892:
匿名さん
[2010-06-30 23:43:05]
何ですか論点って?(笑
|
||
893:
匿名さん
[2010-06-30 23:46:07]
首都高晴海線を走ってみれば、物件から銀座・都心方面の距離感くらい分かるべ。
まあ車持ってない層にはそういう発想もないのだろうが。 |
||
894:
匿名
[2010-06-30 23:50:53]
ここの物件が気に入ったら買えばいいじゃん。お金に余裕が有る人はザヒルトップタワー高輪台やシティタワー麻布十番にでも検討して下さい。こちらはタワマンだけど庶民用だと思います。無駄の無い共用施設もこちらの特典で管理費や修繕費も安いです。それに湾岸地域では最高な眺望物件だと思います。私は営業マンではありません。 タワマンを真剣に検討してるリーマンです。
|
||
895:
匿名さん
[2010-07-01 00:03:15]
修繕費安いのも今のうちだけ?
|
||
896:
匿名さん
[2010-07-01 00:08:49]
>895
上がるのはどこも一緒。 |
||
897:
匿名さん
[2010-07-01 00:37:30]
疑惑の眺望とか言ってるやつは、建物実物を見せてもらえなかったから、ひがんでネガしてるのでしょうか。
写真だけで判断して買う人なんていません。 |
||
898:
入居済みさん
[2010-07-01 00:43:54]
|
||
|
||
899:
匿名
[2010-07-01 01:14:23]
スラブはかなり重要
しかし厚くても変人だったら意味ないけどな |
||
900:
匿名さん
[2010-07-01 01:24:22]
わたしは中層ですが隣上下音はしません。
上下は知らないですが両隣は人住んでます。 音って気になりますもんね。参考までに。 |
||
901:
入居済み住民さん
[2010-07-01 02:36:25]
まじめな検討者さんのために、マジレスしときます。長くてすみません。
879>> 878です。南側の太陽は、季節により13時から14時位ってとこですかね。あくまでも計ってないので感覚的にですが。 たしかに、ガレリアに近ければ近いほど、日照時間は短いでしょう。うちは一番ガレリアに遠い方です。ただ、ガレリアに影響するっていうより、向きの問題の方が大きいと思います。 意識してなかったので、明言は避けますが、今の太陽が高い時期はうちなんかは影響してない気がします。あくまでも、中高層に限ってですが。 太陽が低い時期でも、ガレリアに影響する時間って大した時間じゃない気がします。 30分程度じゃないでしょうか。うちからは窓際にやっと立って見える程度ですから。 言い換えれば、北側のレインボーブリッジみたいなものですよ(笑) その北側の眺望の件は決して嘘ではないですよ。レインボーブリッジは正面には当然見えませんが、窓際からちゃんと写真のように見えますからね。ただし、窓際に立って、ぎりぎり見えるってのが事実です。あの写真は見える範囲ということでしょう。もっといえば、豊洲方向はもっと見えますけどね。丁度ツインの間にスカイツリーも見えます。ちなみに、窓枠付の部屋からの写真は以前アップされてましたよ。あくまでも、ラウンジからの話ですけどね。 ただ、新たにアップしないのは、ネガさんが面倒なだけと、窓枠入れて撮影すると家全体を写しちゃうことになりますからね。引越し前でないと、皆ここにアップするのは嫌でしょ。 ちなみに、877も十分望遠ですよ。だって、手前の空き地が映ってないですよね。南側も手前の道路が映ってないし。 でも北側のレインボーブリッジの眺望はBSAの方が断然良いと思いますよ。 東京タワーやスカイツリーがしっかり見えるかは不明です。 それより、間違いない事実は、どちらの写真も、所詮写真だってことです。 僕はサブ画面に23インチのモニターを使用してますが、実際の眺望はいずれの写真よりも比べ物にならないくらい大きいってことです。 うちのある南向きの写真に関しては、写真部分の縦幅を窓の大きさに引き伸ばして、ご自分の家の壁に貼り付けて想像してみてください。ちょうどうちのリビングの真ん中に座ってみているような景色になります。北向きにしても、疑惑なら建物を3分の1くらいに縮小して、その写真を壁一面の写真に引き伸ばしたことを想像すれば、火を見るより明らかですね。しかも窓際に立てば、写真の上には空が続き、下には空き地がある。写真と違ってパノラマがありますからね。空き地に関しては、前述のとおりです。以上が事実です。 南のうちからすれば、素晴らしい眺めであるのは間違いないです。 論点の前に、あきらかに議論の内容がナンセンスだと思います。写真と実際の眺望を比べて語るのはあまりにも無理がありすぎます。写真同士を比べるなら、理解はできますよ。 写真からくみ取れるのは、見える範囲って事ですよね。 ネガにも、面白いネガもあるし、ためになるものもあって、嫌いではないのですが、この眺望問題はあまりにも不毛すぎだと思います。この話題はそろそろ終わらせてもらえると嬉しいですね。 むきになるなと笑われそうですが、ちょっと真面目に書いてみました(笑)長文すみませんでした。 |
||
902:
匿名さん
[2010-07-01 04:06:09]
北側にマンション建ったら夜景もなくなりますよね?
|
||
903:
匿名さん
[2010-07-01 05:37:46]
まぁ15年くらいは安泰なんじゃないの?
そんなに急激に開発が進むと思ってる? |
||
904:
匿名
[2010-07-01 05:44:39]
いずれはなくなるかもしれない眺望のためにお金出すのは…
便利な場所ならそれでもよさそうだけど |
||
905:
匿名さん
[2010-07-01 05:47:52]
永久眺望になるかもよ。
北西側に建つのは9階建てかもしれない。 25階以上を買っておけば、不安はかなり減る。 俺の予想だと、ローンが終わるころくらいまでは眺望は確保できてると思うよ。 有明の開発はそんな急激には進まない。 |
||
906:
匿名さん
[2010-07-01 06:37:00]
874さん90C、90A検討ですか?うらやましいです。
私個人としては90Aだと上の方(30以上)でないと隣が気になるかも知れませんね。 隣は屋上も出れるので、28建てと同じですから・・・・ 私は予算があれば90C取ると思いますよ。 |
||
907:
匿名さん
[2010-07-01 07:02:02]
皆さんお隣さんや上下の音はしないようですね、家は住んでないのかも知れませんが
聞こえた事ありませんが、犬の泣き声が早朝からすごかった事あります。 ダイニング側でしたのでTV付ければさほど気になりませんでしたが、TVの音等どうですか? タワマンは初めてで、普通のマンションに比べスラブが薄くはないけど軽いと聞いたので・・・・ 眺望もそうですが、ゴミ出しが楽です、ゴミ持ってEVに乗る事もないし ちょくちょく捨てに行けます。 |
||
908:
匿名さん
[2010-07-01 07:22:59]
タワマンって壁やスラブが薄いから、、、なんて声も聞かれますが、賃貸の物件と比べたら分厚いので気になることは少ないと思いますよ。
ただ、タワマンの場合コンクリート壁ではないので、掃除機が壁にぶつかる音が隣に聞こえやすいということはありえます。 掃除機かけるときは気をつけてあげてくださいね。 |
||
909:
匿名さん
[2010-07-01 08:07:49]
898さん、高層ですか?タワマンは上に行くほど軽いと聞きますが、上からの音はどんな感じですか?
例えば子供の走り回る音とか? しかし低層マンションでもうるさいのはうるさいようです。住んでる人によると思いますが、私もその事が心配です。 上はまだ住んでないのでわかりません。 |
||
910:
入居済み住民さん
[2010-07-01 10:15:55]
|
||
911:
匿名
[2010-07-01 10:45:05]
|
||
912:
匿名
[2010-07-01 10:58:33]
高層階の北角部屋を検討中です。ここは眺望が最高です。東京タワー、スカイツリー、レインボーと富士山と全て見えます。高層階角に住まれてる方、ここは場所以外弱点ありますか? 6000万台でこの眺望は魅力有り。
|
||
913:
匿名さん
[2010-07-01 11:07:20]
疑惑の眺望改め、魅惑の眺望ですよね。
|
||
914:
匿名さん
[2010-07-01 14:39:50]
6000万台は安いと思います。自分は無理ですけどね!
あの眺望、角部屋で立地が良ければ1000万以上高いでしょうね。後どれくらい残ってるのかな? |
||
915:
匿名さん
[2010-07-01 16:01:58]
912さん、場所以外はタワーP使用だと少し待つ事あります、でもその分セキュリティがいいのと待つ間荷物降ろせたり、前から入れて出す時も前向いてるので楽ですよ!それ以外は価格で納得です。
駅までも10分だし、にぎわいロード出来るとだいぶ周りの感じも変わると思います。 設備もまま良いし、しいて言えばトイレがタンクレス出なかった事(笑)位かな? だってそれに似合う価格でなければ意味ないですからね。私は総合的に良いと思います。 コンビニが直結もなかなかです! |
||
916:
匿名さん
[2010-07-01 17:59:30]
>912
スーパーがすぐ近くにないのが弱点ですね。 |
||
917:
匿名
[2010-07-01 19:00:01]
>910
いつも思いますが、マンション見に行くと頭金、年収、仕事、連絡先などをまずは書かされますよね。 高層階希望となると、今だと角部屋とかですかね。そうなると、支払いできる人は限られますので、観覧できる、奨められる人は少数かと。 支払える人は観覧できますので人の写真で判断しなくてもよいので疑惑とかないですし そもそも、地方にあるような激安マンションでもないので、そこでも絞られるかと。 マジレスですが。 |
||
918:
匿名さん
[2010-07-01 19:12:02]
↑悪気はないでしょうが、まったく意味がわからないですね(笑)
|
||
919:
匿名さん
[2010-07-01 19:25:40]
疑惑とか言ってるなら、実際に見に行けば?という話でしょう。
けど、「見せてもらえるならば」という話でしょうね。 うーん、永遠に疑惑は解けなさそうですね。笑 |
||
920:
匿名さん
[2010-07-01 20:12:56]
南角を検討しています。
お隣のマンションとのかぶり具合は、如何なものでしょうか? やはり西側は、かなり圧迫感があるのでしょうか? ご見学された方、又は住民の方、よろしければ教えて下さい。 |
||
921:
匿名さん
[2010-07-01 20:54:40]
|
||
922:
匿名
[2010-07-01 21:03:25]
南西は確かに圧迫感はあると思いますよ。最高層なら話しは別ですが。
南東のほうが良い気がします。日照時間も若干違いますしね。ただ、東側も工場なので眺望リスクはありますよ。まあ、両角部屋からは見た事ないので、実際の感じは見てみないとわかりませんが。 |
||
923:
匿名さん
[2010-07-01 21:29:31]
眺望リスクがないのは南東中高層階だけでしょうか。
|
||
924:
入居済みさん
[2010-07-01 21:34:28]
隣りから見たことがあるけど、南角は丸見えです。
また、南側は隣りがせり出してるから、南の眺望(TOC・台場方面)は0だと思う。 隣りが抜ける必要があるので、隣りの南角部屋の眺望は30階以上じゃないと確保できないでしょう。 ただ、こちらがDWなんで、隣りの屋上からは33回の部屋も良く見えますよね。 西角も隣りから丸見えですが、隣りがせり出してないので、眺望は最高なんでしょうね。 自分が角部屋を買えるなら、絶対に北角高層を買ってたかな。 |
||
925:
匿名
[2010-07-01 21:47:37]
北角も目の前にタワマン建つから眺望は保証無いね。買うな絶対南角部屋だよ。
|
||
926:
匿名さん
[2010-07-01 22:09:05]
>>901
877の写真は望遠じゃないよw 下とか関係ない部分を切っているだけ。 問題なのは、870の方は明らかに望遠だということ。写真と写真の比較の問題だよ。 しかも、870を題材にして、眺望がよいなどとポジレスをしてたりする。 以前にも住民と思しき人物が望遠の写真を貼って、追究したら逃げ出した。 こういう、事実と異なる写真を出して眺望が良いとポジるのはおかしいと言ってるだけ。 論点をそらさないで欲しいね。 本当に眺望が良いと主張するのなら、正々堂々と小細工を弄さない写真を貼れば済む話。 それも出さないで、論点ずらしに必死な住民の行動は全てを物語ってるなw |
||
927:
匿名さん
[2010-07-01 22:35:28]
結局1LDKはもうなくなっちゃったのか。
2LDKだと4000万くらいのあったりするかな? |
||
928:
匿名
[2010-07-01 22:38:15]
行っても案内されない方ですかねw
みてくればすみますよ |
||
929:
匿名さん
[2010-07-01 22:43:13]
|
||
930:
匿名さん
[2010-07-01 22:47:09]
こんな僻地物件を買うつもり毛頭ないよw
ただ、事実と異なる写真を題材にポジるのはいかがなものかという義憤からの行動。 購入検討者が惑わされちゃ気の毒だからね。 ポジるにしてもフェアじゃないとw |
||
931:
匿名
[2010-07-01 22:52:15]
誰かが書かれてましたが、モデルルームいくと色々書かされると思いますので、現地見せてくれるかはわかりませんよ(笑)
検討していて実物見せて貰える人は、他の人の写真なんて見る必要ないですし。 |
||
932:
匿名さん
[2010-07-01 22:52:33]
という事にしたいのですね(笑)
毎日毎日お疲れ様です。 明日もネガと(w)マーク、よろしくお願いします。 w←これってどういう意味なんですか? |
||
933:
匿名
[2010-07-01 22:58:44]
角部屋検討者ですが、検討板に検討していない人が現地も観ずに書くのはフェアじゃないかとw
ここは、みなさん言われているように景色はよかったですよ。写真なんかよりも。 |
||
934:
匿名さん
[2010-07-01 23:02:14]
明らかに望遠の写真を題材に眺望が良いとポジることこそ、アンフェアだねw
フェアな写真まだ~~~~~~~~~~~~? 疑惑は深まる一方だなww |
||
935:
匿名さん
[2010-07-01 23:04:38]
内廊下は空調けちると灼熱地獄になるし、空調贅沢に使うと電気代上がるしね。
24時間電灯空調つけっぱなしだからランニングコストもばかにならない。 エコな時代に逆行してるともいえる。そういうのはイマドキ逆にかっこ悪いよ。 |
||
936:
匿名
[2010-07-01 23:07:14]
検討されてないネガさんはどうでもよいのですが、みなさんは通勤どうですか?
八重洲勤務の検討者です。帰りもバスありますかね? |
||
937:
匿名
[2010-07-01 23:10:41]
北斗の券のようなマンションがあるときいてみにきました(笑)
|
||
938:
匿名
[2010-07-01 23:12:43]
....券。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
検討者が870を見て勘違いして悲劇が起きても全然オッケー、そんなの関係ね~とか、凄いこと言ってるぞ~?
なんで現実を直視しようとしない?何故目をそらすんだ??