パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15
シティタワー有明ってどうですか?その9
221:
匿名さん
[2010-06-14 21:30:30]
CTaですよ
|
||
222:
匿名
[2010-06-14 22:41:25]
東京タワーが小さい夜景など眺望良いとは言わないのだよ
|
||
223:
匿名さん
[2010-06-14 22:51:37]
結局、ビンボーだけど無理して湾岸でなんちゃってシティタワーってことでfa?
なんか妥協の産物みたいだなw |
||
224:
匿名さん
[2010-06-14 23:18:15]
強欲とは違うのだよ、強欲とは
|
||
225:
匿名さん
[2010-06-14 23:23:54]
超絶眺望写真はまだですか?
|
||
226:
匿名さん
[2010-06-14 23:27:24]
東京タワーが目の前にある眺望じゃないと認めねーぞ(笑)
|
||
227:
匿名さん
[2010-06-14 23:29:11]
219を30秒くらい凝視してください
|
||
228:
匿名さん
[2010-06-14 23:39:27]
他物件の眺望写真をアップするとは、住民、かなり追い詰められてるなw
人生捨てちゃいかん、ダイブしちゃいかんぞ!! |
||
229:
匿名さん
[2010-06-14 23:46:27]
目の前に広がるレインボーブリッジじゃないと、眺望とは呼べないぞ??(笑)
|
||
230:
匿名さん
[2010-06-14 23:47:59]
ネガさんはどうやらド近視のようです。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2010-06-14 23:50:36]
眺望が良いというのなら、窓枠の1/3は東京タワーで占められている必要があるでしょう。
遠くに見える東京タワーなど、、、、それは眺望とはいえません。 |
||
232:
匿名さん
[2010-06-15 01:11:39]
じゃあ有明の物件に来るなよ 東京タワーフェチが
目の前にレインボーブリッジみたいなら、海岸のゴークレとかループMとか、MEWに住め 東京タワー近くでみたいなら六本木とか芝に住め |
||
233:
匿名さん
[2010-06-15 01:16:09]
ということは、眺望なしという結論でよろしいですね?
|
||
234:
匿名さん
[2010-06-15 01:42:11]
あんたの言う眺望は有明には無い。
ガレリアにも無い。オリゾンにも無い。BMAにもないし、BASには東京タワーすら無い。 何で有明に来たのか意味がわからない。 都心の建物の距離を地図上から角度を使ってそれぞれの物件から、はかってみな。 何が近くて、何が遠いか、有明の端から端は遠いけど、都心への距離は端から端でどれくらい違うか、 ま、有明にあんたの言う眺望は無いがね。 |
||
235:
匿名さん
[2010-06-15 01:45:20]
お台場海浜公園の景色を良いと思うような人が住むマンションであって、
都心のホテルと一緒の景色がすきという人は、有明ではないね。 山の手の内側だね。 |
||
236:
匿名さん
[2010-06-15 01:50:54]
麻布でもこんな感じなんだけどね
![]() ![]() |
||
237:
匿名
[2010-06-15 01:53:41]
なんですか?眺望なしって。日本語おかしいし意味がわかりません。
眺望はどんな物件にもありますよ。要は良いか悪いか普通かじゃないんですか? 東京タワーが小さい?当たり前でしょ。遠いんだから。 レインボーブリッジ?お台場から観てください。きっと綺麗ですよ。 東京タワー「も」レインボーブリッジ「も」一応臨める物件ですが、何か? |
||
238:
匿名さん
[2010-06-15 01:59:10]
東京ベイコート倶楽部(有明三丁目)
![]() ![]() |
||
239:
匿名さん
[2010-06-15 02:02:15]
こういう夜景じゃダメ??
![]() ![]() |
||
240:
匿名さん
[2010-06-15 02:12:59]
239はなんか迫力がないねー。
|
||
241:
匿名さん
[2010-06-15 02:47:03]
なんか負けず嫌いっていうか、人生負けっぱなしな人が粘着してるようですね。
....まるでS氏のようなネガりかたなのが心配です。 相手するだけ時間の無駄なので、放置プレイでよろしいかと。 ....気になる人は静かに削除依頼するほうが効果的です。 |
||
242:
匿名さん
[2010-06-15 07:46:34]
東京タワー小さすぎ!!!
そんなの眺望とは呼べません。 |
||
243:
匿名さん
[2010-06-15 07:52:49]
>>242
いなかもんさん。 今まで都心で暮らしたことないでしょう? せめてオフィスだけでも都心だったらいいのに。 東京タワーが東京の中心であると憧れるのは理解できなくもないけど(よくあるパターンだから)、あまりにも悲しすぎる。有明物件の板でそれを歌ってるのが。ここは目の前にドデカイ東京タワーが見たい人が選ぶマンションじゃないからね。 |
||
244:
匿名さん
[2010-06-15 08:02:49]
それではお聞きしますが、東京タワーも豆粒。レインボーブリッジも豆粒の眺望が良いといえるのですか?
東京タワーかレインボーブリッジが目の前に広がる光景でないと、眺望が良いとは言えないのでは? |
||
245:
匿名さん
[2010-06-15 08:11:46]
契約者ですが、他の方もネガさんに遊ばれているということに気付きましょうよ。
ここは、利便性は23区最低ランク。千葉よりは都心に近い程度のマンションです。 いいじゃないですか。住友のシティタワーの中では最安なんだし。 皆さんが背伸びして、頑張るから、ネガさんが寄ってくるんだと思います。 |
||
246:
匿名さん
[2010-06-15 08:31:12]
新しいタイプのネガだね。今度は契約者を装うのか。
|
||
247:
匿名
[2010-06-15 08:31:14]
244笑った。それじゃただの鉄塔マニアか橋マニアだよ。
|
||
248:
匿名さん
[2010-06-15 09:16:15]
君のバラックならともかくCTaはダイレクトウィンドウだから1/3占められないなぁ。
![]() ![]() |
||
249:
匿名さん
[2010-06-15 09:22:06]
たしかにCTAは壁一面に広がる都心の風景画ですからね、癒されますが迫力はありません。
また朝昼晩と趣を変えるので、2次元のベタ絵が好きな人には理解できないでしょう。 |
||
250:
匿名さん
[2010-06-15 09:33:40]
239はブリリアマーレの眺望だけどね。
244は有明に来るなって。 目の前に広がるのを求めてるなら、土地限られてるんだから。 |
||
251:
匿名さん
[2010-06-15 09:36:13]
大丈夫、ネガなんてイイとこ荒川沿いの団地使用MSに住んでる販売会社の社員だから。
金持ちはこんな板で人のMS潰しなんかしてない。 そんなオイラも窓際族だから分かるw |
||
252:
匿名さん
[2010-06-15 09:39:42]
距離的に不可能な事をふっかけて、無理だと言わせて、それをイコール眺望悪いって認めたという論理立ては、
当たり屋的な発想の持ち主に違いないね。 |
||
253:
匿名さん
[2010-06-15 10:00:51]
しかし、ここ数日CTA熱いね。何かあったの?日本勝利?
|
||
254:
匿名さん
[2010-06-15 10:16:48]
6月19日に二期の受付が始まるから、ネガして人気を下げたいんじゃないの??
|
||
255:
匿名
[2010-06-15 11:03:33]
世界一と言われている東京の夜景全体を見渡せるのはこの辺り。パノラマ感はすごいよ。タワー、ブリッジばかり大きく見えてもね。台場や麻布を検討すれば。
|
||
256:
匿名
[2010-06-15 11:11:20]
板が盛り上がるためにネガってます。
|
||
257:
匿名さん
[2010-06-15 12:54:54]
どんな書き込みでも多いって事は気になるのマンションで魅力ありだと思います。
どうでも良いと思ったら、相手にもしませんからね。 私も人はどう思うとここの眺望はすごいと思います。 夜景だけは飽きるし、海だけだとよるは真っ暗になるけど、昼間は水と緑に癒されて 夜は夜景がきれいで、週末はTDLの花火たった5分だけど、イベントの時はすごいと思う。 東京湾花火大会がリビングから見れるなんてサイコー 隅田川もみれるかな? と人それぞれ気に入って買ったのですから、大きなお世話です。 ここをバカにるすご近所さんは他買えばいいじゃん。 |
||
258:
匿名さん
[2010-06-15 13:35:19]
HPに間取りが載ってますね!
60平米なのに納戸、シューズインクロゼット、TRなど収納よく コンパクトに出来ています、無駄な廊下もなく手頃な価格ですが何階位なんだろう? |
||
259:
匿名さん
[2010-06-15 16:05:04]
これは二期盛り上がるね。
ネガが増えるのも納得です。 もらった間取り表に地権者住居って書いてあった箇所あるけど、 中層階だった気がしますよ。 |
||
260:
匿名さん
[2010-06-15 16:14:51]
20階以上も普通にあるからね。
|
||
261:
匿名さん
[2010-06-15 16:42:37]
60F 4090万円が一番いいね。欲しいと思える間取り。
|
||
262:
匿名さん
[2010-06-15 17:00:27]
60Fは使いやすそうSK、WK、Nも付いてるし北側で眺望良さそう!!
この間取りなら子供1人か夫婦2人でも十分だよね。 4090で何階かな? |
||
263:
匿名
[2010-06-15 17:13:52]
これは地権者用住居だね。
内装仕様が少し違うんじゃないかな。 |
||
264:
匿名さん
[2010-06-15 17:17:02]
↑ そのように違うのですか? 一般とどっちは設備いいですか? |
||
265:
匿名
[2010-06-15 17:22:30]
当然一般分譲用がいいだろう。
地権者用住居は実際に中を見てみないと分からないが、普通は建具、キッチン、浴室&トイレなどの仕様が異なる。 |
||
266:
入居済み住民さん
[2010-06-15 21:05:41]
HP上の60F、60K、60Mは14階までの間取りですよ。
だから、仮にそれぞれの間取りで最上階だったとしても14階ですね。 |
||
267:
匿名さん
[2010-06-15 21:11:01]
地権者用住居は、確かに中層階以上で間取りのタイプだから
今回のは地権者用住居ではないのかもしれませんね。 MRに行けば分かることですが・・・ |
||
268:
匿名
[2010-06-15 21:28:43]
図面集で確認したら全て14階までの中住戸で、事業協力者物件では無いですよ。確実です。
|
||
269:
匿名さん
[2010-06-15 21:29:49]
それは期待できそうですね。
|
||
270:
匿名さん
[2010-06-15 21:38:17]
事業者用住居は、住友が買い取った値+αで販売すると営業の方が言ってました。
利益を出すためには当然ですが。 売り出す時期も、もう少し後だったと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |