パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15
シティタワー有明ってどうですか?その9
254:
匿名さん
[2010-06-15 10:16:48]
6月19日に二期の受付が始まるから、ネガして人気を下げたいんじゃないの??
|
255:
匿名
[2010-06-15 11:03:33]
世界一と言われている東京の夜景全体を見渡せるのはこの辺り。パノラマ感はすごいよ。タワー、ブリッジばかり大きく見えてもね。台場や麻布を検討すれば。
|
256:
匿名
[2010-06-15 11:11:20]
板が盛り上がるためにネガってます。
|
257:
匿名さん
[2010-06-15 12:54:54]
どんな書き込みでも多いって事は気になるのマンションで魅力ありだと思います。
どうでも良いと思ったら、相手にもしませんからね。 私も人はどう思うとここの眺望はすごいと思います。 夜景だけは飽きるし、海だけだとよるは真っ暗になるけど、昼間は水と緑に癒されて 夜は夜景がきれいで、週末はTDLの花火たった5分だけど、イベントの時はすごいと思う。 東京湾花火大会がリビングから見れるなんてサイコー 隅田川もみれるかな? と人それぞれ気に入って買ったのですから、大きなお世話です。 ここをバカにるすご近所さんは他買えばいいじゃん。 |
258:
匿名さん
[2010-06-15 13:35:19]
HPに間取りが載ってますね!
60平米なのに納戸、シューズインクロゼット、TRなど収納よく コンパクトに出来ています、無駄な廊下もなく手頃な価格ですが何階位なんだろう? |
259:
匿名さん
[2010-06-15 16:05:04]
これは二期盛り上がるね。
ネガが増えるのも納得です。 もらった間取り表に地権者住居って書いてあった箇所あるけど、 中層階だった気がしますよ。 |
260:
匿名さん
[2010-06-15 16:14:51]
20階以上も普通にあるからね。
|
261:
匿名さん
[2010-06-15 16:42:37]
60F 4090万円が一番いいね。欲しいと思える間取り。
|
262:
匿名さん
[2010-06-15 17:00:27]
60Fは使いやすそうSK、WK、Nも付いてるし北側で眺望良さそう!!
この間取りなら子供1人か夫婦2人でも十分だよね。 4090で何階かな? |
263:
匿名
[2010-06-15 17:13:52]
これは地権者用住居だね。
内装仕様が少し違うんじゃないかな。 |
|
264:
匿名さん
[2010-06-15 17:17:02]
↑ そのように違うのですか? 一般とどっちは設備いいですか? |
265:
匿名
[2010-06-15 17:22:30]
当然一般分譲用がいいだろう。
地権者用住居は実際に中を見てみないと分からないが、普通は建具、キッチン、浴室&トイレなどの仕様が異なる。 |
266:
入居済み住民さん
[2010-06-15 21:05:41]
HP上の60F、60K、60Mは14階までの間取りですよ。
だから、仮にそれぞれの間取りで最上階だったとしても14階ですね。 |
267:
匿名さん
[2010-06-15 21:11:01]
地権者用住居は、確かに中層階以上で間取りのタイプだから
今回のは地権者用住居ではないのかもしれませんね。 MRに行けば分かることですが・・・ |
268:
匿名
[2010-06-15 21:28:43]
図面集で確認したら全て14階までの中住戸で、事業協力者物件では無いですよ。確実です。
|
269:
匿名さん
[2010-06-15 21:29:49]
それは期待できそうですね。
|
270:
匿名さん
[2010-06-15 21:38:17]
事業者用住居は、住友が買い取った値+αで販売すると営業の方が言ってました。
利益を出すためには当然ですが。 売り出す時期も、もう少し後だったと思います。 |
271:
匿名さん
[2010-06-15 21:43:32]
↑このような実のある内容の話は役に立ちますね。
|
272:
匿名さん
[2010-06-15 21:44:22]
それは実質値上げですね・・・
|
273:
匿名さん
[2010-06-15 22:18:37]
な~~~~~んだ、結局、疑惑の眺望については白旗掲げて降参かw
手ごたえないな~~~~~~~~~~~~~w 結局、なんちゃって眺望の、なんちゃってタワーってことでFA? |