阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口本町
  6. ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-11-21 20:37:58
 削除依頼 投稿する

ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市塚口本町1丁目920番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩2分
福知山線 「塚口」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.62平米~85.79平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 11:30:25

現在の物件
ジオ阪急塚口 プレミール
ジオ阪急塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口本町1丁目920番1(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )

61: 近所をよく知る人 
[2010-11-24 19:36:46]
>60

そうかな?

『酔客立ちション及びゲロ指数』は、むしろ、こちらの方が高いと思うけどな。

ワコーレの場所にジオが建てば、文句なしですね。
62: 近所をよく知る人 
[2010-11-24 20:34:52]
同感です。
ワコーレではなくジオなら良かったのに。

でも塚口本町の道幅の狭いあの場所に
ジオだからあれだけ考えられたランドプランができたのでしょうね。

ワコーレは場所がいいにも関わらず、入り口に立体駐車場、車は丸見えで敷地に入り放題。
検討外でした。

サンサンには市役所の出張所と旅券事務所もあってパスポートも駅前で取れます。
スーパーも多いうえ銀行も揃ってるし、ごちゃごちゃしてる感じはあるが生活しやすい町です。


63: マンコミュファンさん 
[2010-11-24 20:45:32]
駅に向かう客はこちらを通らないと思います。
立ちション等が目的なら駅のお手洗いの方が近いとも言えるし。
64: 匿名さん 
[2010-11-24 21:00:16]
密かにねらっている物件です。駅2分でこの値段は、お買い得。
65: 匿名 
[2010-11-25 12:55:08]
早い者勝ちです(笑)
66: 匿名 
[2010-11-25 18:22:14]
さんさんタウンにもっと魅力的な店があればなぁ(>_<)
67: マンコミュファンさん 
[2010-11-26 05:51:40]
ユニクロでもあれば劇的に活気が出て変わると思うけど、入って来れない障壁でもあるのでしょうか。商店の組合とか。
68: 近所をよく知る人 
[2010-11-26 11:30:37]
ユニクロや無印はつかしんに行けばありますよ。
つかしんも自転車なら5分くらいで着きますし、
歩いても15分以内で着くんじゃないかな。


69: マンコミュファンさん 
[2010-11-26 22:08:41]
ありがとうございます。ですが、さんさんタウンはどうすれば活気が出るでしょう?という事なんです。
ドムドムなんて20年、時間が止まってます。いまどきこんなリラックスできないガタガタのテーブルとイスありません。なんなんですかこれは。
最上階飲食店街ほぼ壊滅状態で旧噴水というか水が流れていたであろう中央部分は廃品活用の家庭用ソファーが。
おしゃれな店よ来いとはいわぬけど、この終末感どげんかなりませんでしょうか。
70: 匿名さん 
[2010-11-26 23:10:14]
古い町は、いろんなしがらみがあって、大概の場合、時代の変化に対応できず、衰退していくものです。駅前に期待しないのがいいのでは?西北まで2駅なのだから、塚口駅前は無視して、ガーデンズでエンジョイすればいいのです。住所が尼崎はちょっとという人は、割高の西北に住めばよいのです。
71: 近所をよく知る人 
[2010-11-27 00:18:38]
確かに外食する時、さんさんの飲食街で食事・・とは考えたこと無いです。
なので今どんな風なのかはほとんど知りませんでした。
わざわざさんさんに行かなくても飲食店は色々ありますし
出前もなかなか充実してますよ。

私は住んで10年ほどになりますが、尼崎の中でも落ち着いた雰囲気の良い町だと思います。
電車や車を使えば梅田や西北にもすぐに出られるので、
住みだすときっとさんさんの古さなんて気にならなくなりますよ(笑)
72: 匿名 
[2010-11-27 00:41:45]
それが気になるんですよ(笑)
通勤で駅前を毎日観る者にとっては綺麗なイメージは是非とも欲しいです。
さんさんタウンにスターバックスなどが入れば
それに触発されてキレイめの店舗が入りそうな気はしますが。
まずは建物の外壁の改装ですかね。
昭和のデザインを懐かしんでいる場合ではないです。
73: 匿名さん 
[2010-11-27 01:15:14]
このジオに住むなら駅南側は通らないでしょ。
南向きならベランダからさんさんタウン見えるけど。

でもスタバぐらいは確かにあってもいいですね。
園田の学生さんの需要ないのかな。
さんさんの中のカレー屋さんは安くて美味しいよ。


74: 近所をよく知る人 
[2010-11-27 12:41:18]
駅北側に住んでる方は駅の南側を通ったとしても
あまり使うことは少ないかもしれませんね。。。
私も今はTSUTAYAに行くくらいです。

そう言えば南側にカフェらしき店って無いですね。
ちょっと入りたい時に南側に全然無くて困りました。
スタバみたいなカフェがあれば嬉しいなぁ♪
75: 匿名さん 
[2010-11-28 04:58:37]
この値段なら、なんだかいけそうなきがする~!
この物件、あると思います。
76: 匿名さん 
[2010-11-28 14:17:57]
確かに、スタバみたいなのはないですね、青山ぐらいですね。
ところで、映画「阪急電車」の撮影で、塚口は来ないのかな? 
今津線がメインですけど、小説では塚口でナンパするシーンが出てくるので撮影があるのかなと、阪急グループあげて協力体制とかいってるので、不動産のイメージ悪いのを払拭するために、周辺不動産のイメージアップの宣伝かねて撮影があるかもと、期待してます。
77: 匿名 
[2010-11-28 17:15:50]
おやおやいつの間にそんな映画が。それなら尚更駅周辺の美化活動に力を入れねばなりませんな。『脱昭和』です(笑)
79: 匿名さん 
[2010-11-29 23:13:54]
サンサンタウンって名前自体がレトロですね
このままの落ち着いた雰囲気が良いって人もいるし
お洒落な感じが良いって言う人もいるようですが
実際カフェなどお洒落なお店が出来たとしても
通勤の行き帰りだけでお店を利用する人っているんでしょうか?
80: 匿名 
[2010-11-30 01:25:27]
青山やドトールに人が入っているので十分成り立ちそうな気がしますけどね。
駅前を昭和の面影を遺したままにするとしてももっと清潔感は欲しいですけどね。
塗装が剥がれていたりサビがあちこちに点在している状態を良しとする人は皆無でしょうから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる