ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
122:
匿名
[2010-12-23 23:49:02]
|
123:
匿名
[2010-12-24 21:55:58]
塚口は落ち着いた感じの良い街ですよ。欲を言うなら駅前のこれからに期待です。
|
124:
匿名さん
[2010-12-25 14:52:19]
ライバル登場か?
アトレ塚口ローレルコートが猪名寺駅前に出来るみたい。 同じ駅前なら阪急塚口駅前のジオでしょ。 |
125:
匿名
[2010-12-25 15:09:48]
JR福知山線は雰囲気が違うのとダイヤ本数少なくてびっくりしました(°□°;)
|
126:
匿名さん
[2010-12-26 00:14:38]
福知山線は事故の刑事裁判が始まったばかり。
JRがスピードアップや増発をしたいと思っても、 遺族や被害者の反発を和らげる必要がある(当面は難しそう)。 しばらくは、ローカル線ダイヤのままではないでしょうか。 ちなみに 朝ラッシュ時の梅田方面 阪急塚口 1時間に19本(ほぼ3分に1本) JR塚口・猪名寺 1時間に5本か6本(10~12分に1本) 日中の閑散時 阪急塚口 1時間に6本(10分に1本) JR塚口・猪名寺 1時間に4本(15分に1本) かなり違いますね。 猪名寺駅前のマンションは、大工場のはざまに立つけれど、 阪急塚口駅前と違って近くに公園が多いし、つかしんがあるので、 子育て中のファミリーには受けるかもしれませんね。 当然、ジオよりは安くなるでしょうから、ジオに手が届かない人が狙うのでは。 |
127:
匿名
[2010-12-26 01:20:25]
まぁそうですね。それぞれの良さってありますから比較は難しいですね。
買った物件がその人にとってはNo.1でしょうからね。 |
128:
匿名
[2010-12-26 23:19:30]
キーキーと電車のブレーキ音が聞こえる某マンションよりマシですしね。
|
129:
購入検討中さん
[2010-12-26 23:57:29]
ジオ狙ってます。近隣住民の方にお聞きしたいのですが、電車の音、踏切の音、街の騒音等、どんなもんなんでしょうか?
上層階なら多少はマシなのかなぁ。 |
130:
匿名さん
[2010-12-27 00:54:14]
音は上にあがってくるので、上層階の方が静かとは限りませんよ。
|
131:
匿名
[2010-12-29 03:09:19]
自分の耳で確かめる事です。
|
|
132:
匿名
[2010-12-31 03:20:18]
塚口のマンションって総合的に見て割安感があるので今が買いって感じはしますね。
|
133:
匿名
[2011-01-02 02:00:49]
急がないと無くなりそうですね。
|
134:
匿名さん
[2011-01-02 10:12:08]
南側は、眺望はバツ。東側がお勧め。
|
135:
匿名さん
[2011-01-02 14:42:36]
東側は激安だからお勧めかも。でもすべて完売じゃなかった?
日当たりは南側ですね。 |
136:
匿名
[2011-01-03 05:59:08]
尼崎市って利便性抜群ですね。
今まであんまり意識した事がなかったんですが会社の都合で塚口で1人暮らしする事になりそう思いました。落ち着いた雰囲気がありながら便利な街だなと。 |
137:
匿名さん
[2011-01-08 13:41:28]
ワコーレは完売間近みたいですけど、ジオはあまり宣伝してませんね。
宣伝しなくても人気物件だからですかね? |
138:
匿名さん
[2011-01-08 16:12:14]
確かにリクルートの冊子にもあんまり載ってませんね。
東向きの2タイプは完売と出てますし、順調なんじゃないですか。 南向きも眺望はないけど、さんさんタウンが超高層にでも建て替えない限り日照は問題なし。 北側のマンションと司法沙汰になったワコーレは、同じように南側に高層が立つリスクが捨て切れませんし、いくら旧お屋敷街でもジオより単価がだいぶ高いですね。 このジオは、アマアドレスに偏見がなく、電車の音より通勤利便、と割り切る人にはお買い得かもしれませんね。 |
139:
匿名
[2011-01-11 10:49:54]
ここに限らずこれだけあちこちでマンション建てまくってよく買う人が次々と現れるもんだなぁと感心しますね。
そんなにも需要あるもんかね。 |
140:
マンコミュファンさん
[2011-01-15 10:18:01]
うらやましい話ですが、こんなご時世でもお金持ちは多いです。
ワコーレに日照を奪われた北側のマンションの方々が移住って事も想像します。 この北側のマンションはすごいお金持ちがお住まいのマンションです。 中古のチラシで管理費等をみて察するのですが、腰抜かす程の価格です。 営業の方はこちらにセールスかけてはいかがでしょう。 当然の事として、ワコーレの営業の方は塩まかれるでしょうが。 |
141:
匿名さん
[2011-01-15 14:01:23]
ワコーレ北側すごいんですね。200平米とかあるし。
販売時は正真正銘の億ションですね。 そんな住民さんたちには、ワコーレはもちろん、ジオの東南角部屋でも狭いのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
センスの無いトップが独走で指揮を取るとロクな事になりませんからね。