ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
41:
匿名
[2010-11-02 01:16:06]
|
42:
匿名
[2010-11-02 01:46:26]
↑営業の方ですよね お
|
43:
匿名
[2010-11-02 22:16:00]
塚口の森永工場閉鎖
さて、跡地はどうなるのか? |
44:
匿名さん
[2010-11-02 22:41:54]
大規模SCは作ったとしても苦しいでしょう。
ココエも好調みたいですしね。 有名私大でも来れば面白いですが、 立命館もまさか兵庫県までは来ないでしょう。 結局、大規模マンションになるのかな。 |
45:
匿名さん
[2010-11-04 21:26:50]
塚口って駅前をもう少し全面改装してお洒落な雰囲気にすれば
街全体のイメージがかなり変わるのに勿体無いですね。 塚口駅前は30年ほど前に再開発をしただけあって利便性はいいのですが さんさんタウンの外観、テナント、内装等がTHE昭和って感じなのが残念です。 急行停車駅というのもあり立地はいいので建物のセンス、 テナント次第でガラリと変わる程のポテンシャルはあると思うんですけどね。 |
46:
マンコミュファンさん
[2010-11-06 22:41:04]
THE昭和ってズバリな表現ですね。
この風味が味わい深いものになるのは20年30年先でしょう。 今は陳腐化に耐えてる時期ですが、はたしてこのままでいいのかどうか。 私の塚口への期待もほぼあなたと同じですが、古い風情の残る街もまた好きという自分でもあります。 |
47:
匿名さん
[2010-11-07 21:18:23]
便利な場所なんですけどお洒落さが無いと言われたらそうですね
お洒落な所にすぐに行ける場所なのでそうそうお洒落な雰囲気に変わらないような 気もしますが お洒落な場所から帰ってきてホットするってのもあるのではないでしょうかね 生活するには便利な場所ですよ |
48:
匿名
[2010-11-08 11:43:44]
こういう問題は難しいですね。街全体がお洒落なイメージがあれば需要も高まるので価格も高くなるでしょうしね。
駅前がリニューアルされる前に買う方がお得なんでしょうね。 |
49:
匿名
[2010-11-08 15:07:34]
塚口って最近マンションが増えてきているので
今後駅前に更に商業施設が増えるかもしれませんね。 ごく普通の住宅地で大阪にも普通で12分という立地気に入っています o(^-^)o |
50:
匿名さん
[2010-11-08 18:34:04]
そうですね駅前がもう少し賑やかになればもっと
便利になって暮らしやすいでしょうね 私も同じく大阪まで12分の立地でそれなりに落ち着いた雰囲気もあって 便利な所だと思います |
|
51:
匿名
[2010-11-10 10:02:36]
尼崎市でも阪急沿線(園田、塚口、武庫之荘)は落ち着いた雰囲気なので結構好きです。
駅前が更に便利になるのはいいですが今後更にマンションが乱立して電車のラッシュ時にすし詰め状態になるのだけは避けたいとこですけどね。程々がいいです。 |
52:
匿名さん
[2010-11-11 13:10:41]
51さんのおっしゃるように
(園田、塚口、武庫之荘)は以外に落ち着いた雰囲気があり ブラブラ歩いているとお洒落なお店もポツポツあって結構楽しめます 新しいお店を発見したりします |
53:
匿名
[2010-11-17 14:56:21]
阪神やJRの尼崎駅前は再開発されたので
阪急沿線も期待したい所です。 |
54:
匿名さん
[2010-11-17 15:24:53]
このマンションは打ち出し方がへただから売れないのかな?
全部まっくろ |
55:
匿名
[2010-11-17 20:04:47]
気のせいですよ♪
|
56:
匿名さん
[2010-11-20 23:50:03]
西北は高いので、この物件なんてお手頃でいいのではないでしょうか?阪急電車で2駅ですし、2駅ずらすことで、1,000万円ほど安くなるなんて、とりようによっては、お買い得です。デザインも、やはり阪急といった感じで、魅力的です。セレブの方は立地的に検討対象外でしょうが、一般サラリーマンにとっては魅力ある物件だとおもいます。ただ、竣工時期が遅いので、フラット35sや住宅エコポイントが使えるのかが心配です。
|
57:
匿名
[2010-11-23 00:19:52]
生活する上で必要なものは徒歩圏内で大抵揃っています。
スーパー3店舗、コンビニ、ファーストフード2店舗、映画館、100円ショップ、電気店、日用品店、本屋、古本屋、カフェ、ミスド、病院、金融機関・・・ |
58:
近所をよく知る人
[2010-11-23 08:24:04]
場所的には、ワコーレの方が良いですね。
駅前なのに、駅に行くのに踏み切りを渡らなきゃ行けない。 南口のサンサンタウン。 もう少し活性化して欲しい。 |
59:
匿名さん
[2010-11-23 09:46:24]
さんさんタウンがある限り南側の日当たりが遮られることはない、とも考えられますね。
ワコーレは南に何が建っても文句は言えない。 |
60:
マンコミュファンさん
[2010-11-24 04:52:07]
ワコーレの方は、飲んで彷徨う人が多いと思う。俗に『酔客立ちション及びゲロ指数』といい、これが高いのが駅前立地の特徴です。けれど単なる駅前と違いここは金融機関が多くて都会的なピシッと感があり、おしゃれ指向の方はワコーレとなるのでしょう。
駅前でありながら、ほぼ住宅地といえるこちらはファミリー向けといえるのではないでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
かなり魅力的な物件と思うのだが。