ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
223:
匿名さん
[2011-03-20 21:17:03]
|
224:
匿名
[2011-03-21 13:34:07]
221へ
>駅前なんてどこもそんなもんて、なんて世間知らずな(笑) >ちなみに私は大阪の西成区という高級住宅街に住んでいます。 ウケ狙いか?(笑) |
225:
匿名さん
[2011-03-21 15:58:37]
221と222は別人。
|
226:
匿名さん
[2011-03-21 19:56:14]
同一人物だよ。レベルが一緒だし。
|
227:
匿名さん
[2011-03-21 20:00:05]
塚口ってどうなの?
地味すぎない?汚いし、きも悪い。 |
228:
匿名さん
[2011-03-21 21:42:54]
>>夙川の駅前と比べたら違いは歴然。所詮、「阪急」とマンション名に付けたところで尼崎は尼崎なんですよ。
ジオはイメージ戦略がうまい。というか、こんな戦略に引っかかって買わされた人は住んでからしまったっと後悔する。 マンション購入前にはきちんと現地で、自分の足で情報収集するのは当たり前のこと。モデルルームや販売員の甘い言葉を信用しすぎてはいけません。 |
229:
匿名はん
[2011-03-21 23:29:55]
そんなこと、君以外みんなわかってまっせ。
|
230:
匿名さん
[2011-03-22 00:09:17]
ダイエー改装で書店のアシーネが入りましたね。
塚口の弱点が少し改善されましたかね。 |
231:
匿名
[2011-03-22 09:16:08]
|
232:
物件比較中さん
[2011-03-22 09:25:30]
ア)高い永住意識
旧地権者はマンションが建つずっと前からその土地で生活してきたため、地域に対する愛着はとても強く、マンション(というよりは、マンションが建つ土地)への永住意識が強い、と言えます。 イ)強い地主意識 土地はマンション区分所有者の共有になっているにもかかわらず、「地主」の意識(プライド)を持ち続ける傾向にあります。 後から居住する一般のマンション居住者とは同じ権利なのに、「自分のほうが上」「いっぱんのマンション居住者は店子(たなこ)」くらいの勘違いをする人を見かけます。 ウ)マンション管理組合の仕組みに疎い 分譲マンションの仕組み(管理組合組織や共用の概念)を理解しないでマンション生活を始めてしまう旧地権者が結構います。特に高齢の方に多いのですが、このような方は賃貸マンションの一オーナー気分が抜けません。 また等価交換契約を結ぶ前にデベロッパーが分譲マンションの仕組みについて説明をしない(または不十分)であることが原因となります。 一般的に、個人の旧地権者である区分所有者は、時として一般の区分所有者で構成された理事会と感情的な対立を引き起こすことがありますので、注意が必要です。 |
|
233:
匿名さん
[2011-03-22 09:30:50]
ここは地権者がおられますがやはり特別住戸(王様部屋)が存在するのですか・
駐車場も地権者優先場所が有りますが良い場所を提供されるのでしょうね。 |
234:
匿名さん
[2011-03-22 12:57:22]
ここは等価交換じゃないと思うよ。
最上階ワンフロア全部地権者の部屋なら特権意識を持ちかねないけど、一部屋だけだなんだからあくまで一住民として振る舞うべきでしょう。 でも、4LDKが最後に残ったのは、地権者のニーズに合わせて広い間取りを作ったけど、一般客のニーズとはやや合ってなかったってことかも。 |
235:
買い換え検討中
[2011-03-22 14:33:03]
二部屋をぶち抜いて地権者様に特別室を造ってるマンションもあると聞きます。
その点ここのマンションはそんな事は無いので安心しております。 |
236:
匿名さん
[2011-03-23 09:28:48]
↑伊丹のジオの事だな。
|
237:
マンコミュファンさん
[2011-04-13 00:34:48]
連休明けにモデルルーム閉鎖と出てるね。
完売の目処が立ったのかな? |
238:
匿名
[2011-04-13 11:01:04]
もう完売ですか。早いですね。まあ立地いいですもんね。
|
239:
匿名さん
[2011-05-29 22:56:56]
完売したみたいですね。駅近は強いですね。
|
240:
匿名
[2011-05-30 20:31:45]
ほんとだ、完売してますね。阪急塚口は急行停車駅で便利そうでいいですね
|
241:
匿名さん
[2011-06-04 17:54:31]
ワコーレの前例があるので、どうなるのかと思っていました。おめでとうございます。
|
242:
匿名さん
[2011-06-20 18:20:19]
南面以外は覆いが取れて外観が見えてきましたね。
淡い色だと団地っぽいという意見もありますが、個人的には好印象でした。 ごちゃごちゃした駅北が少しすっきりした感じになったな、と駅利用者にも思ってもらえればいいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁ便利に使える駅だったらそう文句は無いですけど
皆さんが汚いと思うのなら、そのうち綺麗になるのではないでしょうか