ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
203:
匿名さん
[2011-02-28 17:44:51]
|
204:
匿名
[2011-02-28 19:42:19]
一緒の意見です。
駅から近く通勤時間も短縮できると思えば、こちらも魅力ありますね。 |
205:
匿名
[2011-03-02 20:56:56]
プレミールは 現在98パーセント売れてます
|
206:
匿名さん
[2011-03-02 21:31:40]
98%なら残り1戸ってこと?
|
207:
匿名さん
[2011-03-07 23:18:49]
残り2邸と出てますね。
|
208:
匿名
[2011-03-09 14:46:43]
塚口はちょうど良いバランスの取れた街ですね。
街に落ち着きがあって利便性もありリーズナブルな不動産価格。 森永工場跡地が気になる所です。 |
209:
匿名さん
[2011-03-09 17:18:08]
森永跡地、どうなるんでしょうね。
JR塚口は電車の本数が少なすぎて、西北のような華やかな再開発は無理。 いっそ、宅地にしてはどうでしょう。高齢化時代にふさわしい駅前、平地の戸建て住宅地。 北側の阪急線路沿いにはマンションを建てて、ともに日照を確保する、と。 稀少価値がついて売れないかな。 ジオと同じ火災跡地になる中央市場も今後が気になりますね。 いままで放置されていたってことは権利関係が複雑なんでしょう。 牛丼、たこ焼きのお店はお気の毒でしたが、もう少しこじゃれた店が増えてほしいな。 |
210:
匿名さん
[2011-03-09 19:42:30]
外観が安っぽく見えるんだけど
|
211:
近所をよく知る人
[2011-03-10 00:07:47]
火災跡地の再開発で駅前の他の地域も触発されて変わっていくかもしれませんね。
塚口にはここ数年でマンションが増え住民が増えたので 色んな有名店が出店してくる事を期待したいですね。 個人的には現状さんさんタウン内の各店舗に時代を感じるので 集客力のある様々なジャンルの店が並ぶと有り難いです。 梅田に近く通勤特急停車駅である塚口はポテンシャル高いです。 |
212:
匿名さん
[2011-03-10 13:02:52]
確かに全盛期のさんさんタウンを知っているだけに、今の廃れっぷりは胸が痛みます。ダイエーも食品売り場ですら照明おとして暗い感じだし、以前はにぎわってた食堂街も千と千尋みたい・・・。駅前でご飯の買い物には困らないけど、ちょっとした雑貨系・服飾系の有名店は見事にないですもんね。TSUTAYAも在庫は少なく古臭い感じ。
西宮北口かつかしんまで行けばいいんだけど、せっかくの駅前なんだから今後いろいろ揃って便利になってほしい。遠出することなく「電車降りて、買い物して、すぐ家!」っていう環境になりますように! |
|
213:
匿名さん
[2011-03-10 20:56:07]
さんさんタウンってマンションもあるから、建て替えもほぼ不可能な感じですね。
建物も古いからどうしても新しくできたSCにはかないません。 いっそ その古くささを生かせるアイデアが出ればいい感じもするかも。 昔ながらの市場みたいにするとか。 |
214:
匿名さん
[2011-03-10 23:39:21]
小説「阪急電車」でも「ナンパされる場所としてはビミョー」な駅前として描かれてましたよね。
女子高生えっちゃんがお父さんへのプレゼントを買ったのは、やっぱりさんさんタウンなんでしょうね。 塚口が西北にはかなわないのは仕方ないです。 でも、必要なら電車や車ですぐ西北に行けるじゃないですか。梅田にも。 そして、地元でもそれなりに楽しめるのが塚口。 映画館も、劇場も、スポーツクラブも、献血ルーム(笑)もあるんですから。 |
215:
匿名
[2011-03-13 23:45:06]
今の塚口に一番必要なのは利便性よりは
お洒落なイメージです。 駅前&さんさんタウン汚すぎる。 こんな駅前力では若者が寄ってきまへん (ノ><)ノ |
216:
周辺住民さん
[2011-03-14 11:55:01]
汚くないわ。おしゃれ度は0やけど。
塚口の利便性ってマックスやん。あと何を求めるねん。新幹線誘致くらいか? 駅前、さんさんタウンが発展し、土地の価値がさらに上がれば最高だけど、まだまだ開発される気配ないね。今後に期待。 |
217:
マンコミュファンさん
[2011-03-14 14:42:32]
汚いですよ。ハトの糞害対策のネットなどの応急処置とか。
実際糞が垂れてるダイエー衣料品ビル1fグリーンのナイロンの庇とか。 線路地下道オレンジ色の鍾乳洞状態とか、6f飲食店街はホームレス憩いの場状態とか。 焼け跡も当分このままでしょう。 |
218:
匿名
[2011-03-14 15:56:37]
確かに汚いですね。
あれが普通って考えるのは美意識のレベルがヤバいです。 歩道橋!?ペデストリアンデッキ!?や駅前ロータリー、さんさんタウン等メンテナンス放置し過ぎです。 改装はコスト関係で仕方がないかもしれませんが汚いのは単に長年掃除をサボってきただけです。 美意識が低い街だと思われて当然です。 |
219:
匿名さん
[2011-03-16 16:29:37]
北改札はあれでも小ぎれいになったんですよね。ブックファーストなんかがくっついて。
ただ、道が狭いのにバスと乗用車と自転車と人がごちゃごちゃ入り乱れていて、子供にはちょっと危ないんですよねー。神戸線のほうの踏み切り(焼け跡の近く)も危ない。こないだ南無阿弥陀仏の石碑を見つけてゾッとしました。さんさんタウンと高架で繋がって~などというのは叶わぬ夢ですかね。 踏み切り渡らずに改札もダイエーも行けるようになったら夢のようなんですが。無理そうですな。 |
220:
不動産購入勉強中さん
[2011-03-19 16:39:41]
なんか神経質な人多いね。駅前なんてどこもそんなもんだよ。
で、あと3邸となってますが、キャンセルでたのかな? |
221:
匿名さん
[2011-03-20 15:40:05]
駅前なんてどこもそんなもんて、なんて世間知らずな(笑)
夙川の駅前と比べたら違いは歴然。所詮、「阪急」とマンション名に付けたところで尼崎は尼崎なんですよ。 |
222:
匿名さん
[2011-03-20 18:54:47]
続き
ちなみに私は大阪の西成区という高級住宅街に住んでいます。尼崎どころか、夙川にも負けませんよ。所詮、兵庫県は兵庫県なんですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱり駅から近いってマンション購入の第一条件ですよね