飯田橋駅前の再開発です。
・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17
パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
844:
匿名さん
[2012-01-19 15:28:47]
具体的な発表はないのだから、価格、外観、間取りなどの物件情報は、憶測と期待だけですよ。静観するべきです。
|
845:
匿名さん
[2012-01-19 15:44:01]
仕様が落ちても安いわけないでしょ
|
846:
匿名
[2012-01-19 17:14:11]
野村のプラウドの坪単価がすごかったからそれと同額ででるのでは?
|
847:
匿名さん
[2012-01-19 17:19:14]
野村と同額にしたら10年かけても売れないだろうw
実際プラウドタワーの中古価格がガタ落ちだから。 |
848:
買い換え検討中
[2012-01-19 19:10:29]
プラウドの現在の中古価格位で出る予想はどう?
|
849:
物件比較中さん
[2012-01-19 21:54:37]
因みに最低400万~最高680万/坪(7件の平均520万/坪)・・・我ながらヒマ人
http://www.nomu.com/mansion/library/10293?utm_source=adwords&utm_m... |
850:
匿名さん
[2012-01-19 22:08:25]
ご苦労様です。
価格の参考にはなりませんが、窓からの風景が参考になりました。 |
851:
匿名さん
[2012-01-19 22:45:59]
お疲れ様です。
平均は別として、最低と最高は参考になりそうですね。 プレミアムを除いたら坪平均440位なイメージかな |
852:
匿名さん
[2012-01-19 23:15:19]
飯田橋って坪440もする街なのか。
それならセントラルプラザにするな。 |
853:
匿名さん
[2012-01-19 23:20:05]
プラウドの価格は
広告の価格ではなくて レインズの成約価格の平均を知りたいね。 |
|
854:
匿名さん
[2012-01-20 02:20:02]
プラウドの最上階に住んでる人は相当金持ちのはずだけど
子供は二人一部屋2段ベッドって・・・ だから売りにだしたのかな。 |
855:
匿名さん
[2012-01-20 02:34:44]
>>451
厳密に言うと広告掲示価格の平均がだね。 成約価格は保守的に見て1割ダウンだけにとどまる・・・だとしてもせいぜい坪400かな。 因みに新築当時はプレミアム住戸除いても平均で坪460~だった。 |
856:
買い換え検討中
[2012-01-20 12:21:54]
売れるかどうかは別として、400は下回らないだろうな
仕入れ価格も高いし、三井はじっくり販売しそう |
858:
匿名さん
[2012-01-21 12:21:20]
飯田橋は市ヶ谷と違いブランド力は有りませんから。
でも便利な事は確かかな |
859:
匿名さん
[2012-01-21 14:35:13]
三井の人に聞いたらここはパークタワーで間違いないみたいね。
|
860:
匿名さん
[2012-01-21 16:33:53]
>851
いい読みです |
861:
物件比較中さん
[2012-01-21 16:45:25]
ブランド力については良く判りませんが、
交通の便については、飯田橋は明らかに市ヶ谷より上です。それには、 東京(日本)の中心を通って東西をつなぐ東西線の存在が大きいと思います。 この点については、お茶の水もかなわないでしょう。 |
864:
匿名さん
[2012-01-22 09:14:45]
そう言えば、南北線も通ってますね。
東西と南北の交点。って、ここだけ? |
866:
匿名さん
[2012-01-22 10:21:58]
パークタワーとなると何でがっかりするの? 部屋のグレードなら3つくらい用意されるんじゃないですか? ワテラスも三井が入ってるからグレードの名前も同じだったけど、最近建ってるのは同様のようだし・・・ 設備や共用部分がコートに比べるとしょぼいと言う事なのか?
|
867:
匿名さん
[2012-01-22 10:53:26]
>865(その他、ネガ派の皆さん)
もっとしっかり反論してくれないと、スレが盛り上がりませんよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報