東京都の認可がおりました。
・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工
名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス
【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27 管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16
CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
931:
匿名さん
[2013-03-14 20:07:36]
聖路加病院や聖路加看護大だったら築地駅から3-4分程度だけど、聖路加タワーだったら7-8分ってとこだな。
|
||
933:
購入検討中さん
[2013-03-15 10:22:37]
月島だと佃小学校、新川だと新築の明正小学校。
どちらがいいのでしょう。 お願いすれば、明正小学校に通えるのでしょうかね。 |
||
934:
周辺住民さん
[2013-03-15 12:51:03]
このマンションの学区は確か月島第一だったはず。
|
||
935:
匿名さん
[2013-03-15 20:32:31]
南西の89平米の眺望はどうでしょう?
何階くらいから抜けるのでしょうか。 |
||
936:
匿名さん
[2013-03-15 20:53:37]
こちらの学区は月島第一です。
中央区内で越境はするには、幼稚園から通う、兄弟が在学中、祖父母が学区に居住等の条件が必要になります。 特認校制度を利用して泰明や阪本小学校という手もあります。すぐそばに特認校バスが止まります。 |
||
937:
シニア
[2013-03-16 13:23:27]
南西の眺望いいですよ。東京タワー銀座夜景がきれい。
夕日も綺麗 何階以上で 対面なくなるのでしょうね。 35階位以上かな? |
||
938:
購入検討中さん
[2013-03-16 14:25:45]
ここの高層抜けてくるあたり、しかもコーナーが欲しい人は億ション覚悟でしょうし、億前後でなければ抽選倍率高くなるし。駅直、高層だけで億はな~。それに見合う全体グレード感はなさそうだし。そうかと言って望む階数、間取りは予約が集中しそうだし。悩ましい~。まあ、デベ間ではほぼ値付けは終わってるんだろうけど、早く知りたい。価格がわからないと真剣に検討できない。
|
||
939:
匿名さん
[2013-03-16 15:19:52]
ここは、徒歩2分、区民スポーツセンターも魅力!
家族ぐるみで、健康維持と税金回収に励みたい。 |
||
940:
シニア
[2013-03-16 15:50:35]
ほんと早く価格知りたいですね。
聖路加タワー見学予約しましたが、その時は出てるでしょう。 |
||
941:
シニア
[2013-03-16 15:54:25]
造りが チマチマしていて高かったら 嫌だな。
ドアーも大きく 天井高く 月島NO1のマンションにしてほしい |
||
|
||
942:
月島大好き賛同者
[2013-03-16 16:14:55]
皆さんは いくら位予算でしょうか。
億以上出せる人って 限られてますよね。 平均価格いくらなんでしょうか。 価格早く出ないかな? |
||
943:
匿名さん
[2013-03-16 16:38:42]
販売時期が延びた?6月になってる。
|
||
944:
匿名さん
[2013-03-16 17:56:12]
本当ですね。
|
||
945:
匿名さん
[2013-03-16 18:01:49]
あっ、ほんと 6月中旬に延びてる。
以前スレありましたが「制震」の文字もなくなってるし。 事前案内会来ている人と来てない人と。 バタついて準備が追いついてないのかな~? |
||
946:
匿名さん
[2013-03-16 19:10:34]
プチバブルの頃には発売延期をして
俗に売り惜しみと言われたケースがありましたよ。 |
||
947:
シニア
[2013-03-16 19:15:54]
現地の工事進行みると やはり延びるの納得しますが
がっかりですね。 |
||
948:
匿名さん
[2013-03-16 20:30:23]
販売開始が遅れるパターンとしては、資料請求の集まりが悪くて見込みが立たないってケースもある。
ちなみにミニバブル期に売り渋りして高値で売ろうとした某物件では、いざ売りに出そうとしたらリーマンショックにぶつかって、いまだに販売中ってお粗末なケースもある。日本はアベノミクスで景気回復期待があるけど、アメリカは財政の壁を先送り、ヨーロッパは財政不安の国がまだあるし、中国も失速が懸念されている。どこかがこけたらアウト。デベってそういうの学習しないのかな。 |
||
949:
匿名さん
[2013-03-16 20:55:14]
三井、野村、清水、タワーって市川の鉄筋不足と同じ。
|
||
950:
匿名さん
[2013-03-16 21:01:17]
三井と野村の相性ってどうなんだろ。
三井と住友よりは良さそうだけど。 |
||
951:
匿名さん
[2013-03-16 21:04:23]
相性がよければニュースになるような事件起さなかったでしょ。
|
||
952:
匿名さん
[2013-03-16 21:40:33]
ちなみに市川のタワーはプチバブルのときに数回、発売開始を延ばした。
|
||
953:
匿名さん
[2013-03-17 11:47:13]
5500万ー800万
|
||
954:
シニア
[2013-03-17 16:23:02]
鉄筋不足 2007年
そうですね。まったく 同じ面子じゃない。 間違いは 2度と繰り返さないでしょうと思いますが 聖路加説明会で 価格出てるのでしょうかね? |
||
955:
匿名さん
[2013-03-18 18:27:53]
価格もだけど、共有部分を簡素化してほしい フィットネスやパーティルームはいらないよ ここは眺望が希少なんだから豪華スカイラウンジもどうかなあ 賃貸派ニーズとして、必須アイテムってのも分かるんだけど… |
||
956:
匿名さん
[2013-03-18 18:38:04]
6月に販売開始では、
まだ価格は大雑把にしか出ないのでは? 先過ぎて、うちはチョット気が抜けたなあ。 |
||
957:
購入検討中さん
[2013-03-18 19:34:36]
SKYZの販売時期と被るから案内会の時期延期なのかな? やっぱり強気価格? 制振だったよねこのマンション
|
||
958:
シニア
[2013-03-18 21:16:04]
制震がなくなってたら 高層階買わないぞー。
スカイラウンジなんて 必要ないでしょう。 その分 レジデンスにしろ 4月聖路加で 価格が 決まってないなら 熱冷めるし 信用できん。 |
||
959:
匿名さん
[2013-03-18 21:18:46]
タワーは制震、低い方は耐震、じゃなかったっけ?
|
||
960:
購入検討中さん
[2013-03-18 21:19:31]
まだ事前案内会のお知らせこないなー
|
||
962:
匿名さん
[2013-03-18 21:27:32]
情報がプアですね。
ペンシルタワーだし、まさかの耐震? 先日のパンフもイマイチでしたし、やる気があるの?って印象です。 |
||
963:
シニア
[2013-03-18 23:06:08]
そうそう!やる気伝わってこないです。買う気だったのに
ちと 興ざめですわ。 大金出す必要ないかなど 考えております。 もう少し 売る方の熱意ほしいのう。 |
||
964:
シニア
[2013-03-18 23:09:08]
敷地面積からみて 53階建てられるの?と心配してたが
そうか ペンシルタワーか< 怖いのう。 |
||
965:
匿名さん
[2013-03-18 23:21:09]
月島ブランドやリバーシティなど、
元祖タワーブランドにも直結するんだから、 やる気だして、いいもん作ってよー |
||
966:
シニア
[2013-03-18 23:26:50]
いいもの作ってくれると信じましょう。
建物 夜ライトアップするんかいな? 電気大丈夫?自家発電あったから?電気代共益費から 出すんかい??? 中身重要 |
||
967:
シニア
[2013-03-18 23:30:39]
佃の風景は 良い。
しかし 皆築年10年以上建ってる。 江戸っ子としては なぜか江東区には 住みたくない。 月島が ぎりぎり境界線 |
||
968:
匿名さん
[2013-03-19 02:36:58]
早く予定立てたいです。
|
||
970:
匿名
[2013-03-19 23:34:16]
↑マルチポストしてるけど、どこのタワーでもいいの?
|
||
971:
匿名さん
[2013-03-19 23:56:35]
不動産の販売スケジュールって資料請求や来場者の集まり具合次第で変わるものだから、予定は未定といったところ。
|
||
972:
匿名さん
[2013-03-19 23:59:24]
いやいや、プチバブルのときは買いたい人が多かったのに、
販売は延びた。 そして今はアベノミクス。 |
||
973:
匿名さん
[2013-03-19 23:59:35]
ここって既に予定が繰り下げられてるでしょ。資料請求の集まりが悪いことが予想されるよ。売れ残りがあると、入居者にもデメリットがある。そういったところも判断ポイント。
|
||
974:
匿名さん
[2013-03-20 00:03:06]
|
||
975:
匿名さん
[2013-03-20 00:06:36]
今年のマンション販売の山は9月。
駆け込み需要と五輪開催地決定で、買い手が焦ると予想できる。 そこで、残りを一気に販売。と予想します。 |
||
976:
匿名さん
[2013-03-20 00:16:19]
支持率最低だし、福島の原発もまだトラぶってる。オリンピックはないよ。駆け込み需要って、消費税増税にはもう間に合わないよ。9月ってのは注文建築の場合の請負契約の期限。マンションの場合は引渡日が、来年の3月末までが5%。
オリンピック頼みだったら、おおこけ確実。 |
||
977:
匿名さん
[2013-03-20 00:20:40]
マンションも
ドアなど内装を変えれば9月までの契約で5%、と日経に書いてあったよ。 差額の3%を払うなら内装を変える。 |
||
978:
匿名さん
[2013-03-20 00:42:50]
内装の変更とかは、リフォームの扱いだから、その工事だけが対象でしょ。
ちなみにオーナーズカスタマイズやると、デベが資材発注した段階以降でキャンセルする場合、手付金放棄だけでなく、手付金+違約金になるからその覚悟もね。 |
||
979:
匿名さん
[2013-03-20 00:46:44]
いや、今ネットで再確認した。
内装の注文工事を伴う分譲マンションは経過処置で5%、だってさ。 |
||
980:
匿名さん
[2013-03-20 00:50:25]
デべだって分かるだろうから、
簡単な内装工事を用意してくれるだろうと期待。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |