来年家族で大阪に戻る予定です。東京でファミリーに人気のある関西の町は西宮近辺か緑地公園近辺です。私は大阪出身なので緑地公園近辺を考えていますが、そうなると対象は江坂、桃山台、千里中央辺りが対象になってきます。箕面は難波まで遠いので・・・。皆さん北大阪急行線ならどこが好きですか?
[スレ作成日時]2010-06-07 22:37:19
北大阪急行線に住むのに魅力的な駅
202:
匿名さん
[2011-12-07 23:57:44]
|
203:
匿名
[2011-12-08 01:23:46]
江坂から緑地公園まで、近いか?
|
204:
匿名さん
[2011-12-08 01:39:33]
大して近くないし坂道なんで遠いと感じる。
緑地公園語る時、何かと江坂出してくる。 |
205:
匿名さん
[2011-12-08 06:27:53]
緑地より、便利さで江坂。
でも駅前に風俗やビデオ試写などがあるから、子育てには向かないと思います。 千里中央が便利さと子育て環境が良いと思うが、徒歩圏内は高い。なかなか難しいですね。 |
206:
匿名
[2011-12-08 08:34:33]
江坂は、上手に場所を選んで住めば、一中校区とまではいきませんが、結構大丈夫ですよ。
土地勘がある人向きかもしれないですね。 |
207:
匿名
[2011-12-08 13:12:20]
江坂は大好きですが、活断層が近くにあると聞きましたが本当?
|
208:
匿名
[2011-12-08 13:35:39]
207さん
断層、あるみたいです。 豊津駅近くの垂水町2丁目のマンション(社宅跡地に建設された)コミュで話題になっていましたよ。 |
209:
匿名さん
[2011-12-08 15:57:45]
家族持ちでも単身でも「桃山台」ですね。可能なら東側。阪急沿線にも徒歩圏がベスト。
自然環境と買い物環境が一番良いですね。レベルの低い娯楽施設も比較的少ないし、休日には万博公園や千里中央へもチャリで行けます。 |
210:
匿名さん
[2011-12-08 16:50:34]
桃山台って建築予定のマンション、断層の関係で訴訟起こされてますよね。緑地公園との間あたりだと思います。
江坂もあるんですか… |
211:
匿名
[2011-12-08 18:39:48]
桃山台って東側よりも西側の方が雰囲気いいと思いますよ。
お店も多いし、近隣で有名な飲食店なんかは西側に集中してます。 東豊中とか上野も徒歩圏内ですから。 そもそも桃山台徒歩圏に住んでて、阪急沿線使うことって本当にないですよ。 北急さえあれば問題ないと思います。 吹田ではなくて、豊中側がほとんどなので敬遠されがちかな? そういう私も東側の住人ですけど。。 |
|
212:
ご近所さん
[2011-12-08 18:43:48]
確かに桃山台って東側よりも西側の方が雰囲気いいと思いますよ。
いいお店も多いですし。 そういう私は少路の住人ですけど。。 |
213:
匿名さん
[2011-12-08 23:00:51]
私は江坂。桃山台はただただマンション・住宅ばかりで。。。その点江坂は少し歩けば美味しいお店もスーパーも薬局も色んな病院もあります。駅から少し歩けば静かですし。。。買い物・外食の度に車だったり電車に乗らなければいけないのは苦痛です。。。
|
214:
匿名さん
[2011-12-09 01:27:59]
|
215:
匿名さん
[2011-12-09 02:35:35]
断層って真上だけではなく、付近も影響あるから桃山台、緑地公園は避ける方が無難かもしれません。
そこら中にあるので、ある程度は仕方ないですが。 |
216:
匿名
[2011-12-09 07:12:51]
真上と付近は被害の度合いは明らかにちがうでしょう。活断層付近(震度7クラスの想定エリア)となれば、豊中市北部は大方含まれます。最近の耐震基準を満たす建築物なら大丈夫でしょう。
活断層は、東豊中から緑地公園の東側を通り、江坂の真下から市内中央部まで御堂筋線に沿うように走っています。阪神大震災の教訓を活かして、まずは御堂筋線、北急線の耐震強化をお願いしたいですね。(既に一部は、対策が取られているかもしれませんが。) |
217:
匿名希望
[2011-12-09 11:58:57]
上町(うえまち)断層の心配もありますが、浸水の心配もお忘れなく!!
吹田市南部は、ほぼ浸水想定区域です。 ちなみに私は江坂駅近くに住んでおりますので、その際は名神高速道路越えを目標に頑張ります。 日頃の利便性でこの地を選んだので覚悟はしております。 |
218:
匿名さん
[2011-12-09 18:04:11]
吹田
|
219:
匿名
[2011-12-09 20:52:19]
↑吹田駅?
|
220:
匿名
[2011-12-10 10:22:54]
吹田駅ええで。
電話一本でうまいビールがタダで飲める。 |
221:
匿名
[2011-12-19 00:43:49]
北大阪急行が箕面方面へ延びると聞いたのですが、この噂は本当なのでしょうか?
|
数年前大学生の時によく見ました
毎回同じ人達だったっぽいです