来年家族で大阪に戻る予定です。東京でファミリーに人気のある関西の町は西宮近辺か緑地公園近辺です。私は大阪出身なので緑地公園近辺を考えていますが、そうなると対象は江坂、桃山台、千里中央辺りが対象になってきます。箕面は難波まで遠いので・・・。皆さん北大阪急行線ならどこが好きですか?
[スレ作成日時]2010-06-07 22:37:19
北大阪急行線に住むのに魅力的な駅
1:
匿名さん
[2010-06-07 23:28:23]
千里中央だろ。
|
2:
匿名さん
[2010-06-19 14:17:48]
江坂は北急ですか?大阪市営地下鉄ですか?
|
3:
匿名
[2010-06-19 15:46:09]
両方です。
|
4:
匿名さん
[2010-06-19 19:19:14]
北急は運賃安いから好き。
|
5:
匿名
[2010-06-19 20:57:14]
千里中央
江坂 緑地公園 桃山台 |
6:
↑
[2010-06-19 20:58:15]
上から住みたい順
|
7:
匿名
[2010-06-19 21:29:39]
私は
千里中央 緑地公園 桃山台 江坂 千里中央がダントツだけど高いからなぁ |
8:
匿名さん
[2010-06-19 21:30:22]
コアなスレですね。見栄っ張りエリアなのでスレ伸びそうですね。
|
9:
匿名
[2010-06-19 23:37:35]
1位千里中央
2位緑地公園 2位桃山台 今は桃山台に住んでます。 千里中央は他の二つに比べて、駅前がかなり栄えているので。 緑地公園、桃山台はどっちでもって感じです。 |
10:
匿名さん
[2010-06-20 01:03:50]
スレ主さんに言っておきますが、電車での梅田やなんばなどの大阪市内への所要時間は西宮の方が早いですよ。
北大阪急行、御堂筋線は各駅停車ですから、千里中央なんて大阪市内への時間としては宝塚や岸和田と同じくらいかかりますよ。車でも新御堂筋しかないから朝は千中-梅田50分です。 |
|
11:
匿名
[2010-06-20 01:31:20]
桃山台、緑地公園は駅から少し離れたら殺人級の坂が多い。 千中、江坂は駅前がややゴチャついてる。 生活スタイルによって選ぶポイントは変わってきますね。
ちなみに我が家は江坂駅から徒歩10分程度のマンションに住んでますが、選んだポイントは①勤務先へ御堂筋線で一本②嫁と幼い子二人いるから坂がない方が良い③両家の実家が東京なので新大阪が近いほうが何かと便利④豊中市と吹田市とを行政サービスの内容や下水道料金等を比較した所、吹田市の方がやや上 生活スタイルは年々変わっていくものですが①と④はそう変わるものではないと思われるので重視しました。 |
12:
匿名
[2010-06-20 08:18:49]
>電車での梅田やなんばなどの大阪市内への所要時間は西宮の方が早いですよ。
そんなことないですよ。 目的地の駅と出発地の駅によって違います。 例えば、なんばだと西宮の阪神沿線か阪急沿線かによって、時間は全然違います。 阪神沿線だとなんばまで直通で行けるので早いです。 |
13:
匿名
[2010-06-20 11:17:14]
桃山台に住んでます。
転勤族の子育てファミリーも多く、最近は駅近で新築マンションがばんばん建ち、桃山台駅のバリアフリー工事も完了したので、たぶん昔この辺りに住んでいた方にしたら、かなり便利に変わったと思います。 殺人級の坂道(笑)確かに…。子供を乗せる電動チャリは必需品です。 あとは緑地公園くらいかな…ただし、緑地はクレアヒルズ?が最近新築してるくらいで、全体的に新しいマンションがなく、子供が通学するのに学校まで遠いイメージがありますね…。 |
14:
匿名さん
[2010-06-20 14:41:58]
緑地公園の東寺内町あたりがいい。大規模な戸建てが多く、隠れ高級住宅街だと思う。
東豊中とかは有名だけれどもなんせ交通の便が悪い。 西側の寺内町の億ションは某知事が住んでいるが、マンションばかり。 |
15:
匿名さん
[2010-06-20 17:38:41]
50歩100歩。乗り換えあるかないかで所要時間変わるし、乗る時間帯で座れるか違うし。比べようないでしょ。
|
16:
匿名さん
[2010-06-20 18:49:42]
北急いいですよ、座ったまま、梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、・・・と中心街へいけます。
|
17:
匿名さん
[2010-06-20 19:03:56]
千里中央が一番です!
何故なら、モノレールで空港や茨木方面も1本、高速インターも近い、皆さん書いている梅田、難波など1本で始発駅。 百貨店、家電量販店、総合病院、ドラッグストア、スーパーなど駅前充実。日本各地への高速バスまで有ります。 |
18:
匿名
[2010-06-20 20:55:43]
わたしも北大阪急行沿線で考えています。
質問です。 桃山台、緑地公園は朝の通勤時間帯に座って梅田まで行けるのでしょうか? |
19:
匿名さん
[2010-06-20 21:06:36]
緑地公園がいい。
千里中央は徒歩5分圏内に戸建てがない・・・。 ちなみにラッシュのときは、千里中央でも10分前位から並ばないと座れないよ。 椅子取りゲームになるから列の5番目ぐらいが限界かな。 それ以上になると次の電車を待ちましょう。 桃山台・緑地公園は無理。 |
20:
匿名
[2010-06-20 21:20:01]
>>12
スレ違いかもですが、最近のマンション販売の受け売りに梅田まで何分、難波まで何分とあります。 特急利用なら阪急六甲くらいでも25分、阪急高槻でもそんなもんかな。 朝のラッシュ時(次々電車が来る時間)なら確かにそうですが、日中や夜残業や飲み会で遅くなったときなどは やはり本数も少なく普通に乗って帰ると倍くらいかかります。 タイミングがよければ確かにマンション販売会社の通りなんですが、やはり年中通勤していますから帰りはちょっと時間がかかります。終電に乗り遅れたら万単位のタクシー代ですし(涙) 千中方面も夜の8時以降は新大阪、江坂止まりが交互にやってくるので朝より時間がかかります。 やっぱ市内がいいなぁって思います。 |