オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/
[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47
![オーベルグランディオ東大和](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
- 交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
- 総戸数: 202戸
オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
511:
マンション住民さん
[2011-02-11 22:20:38]
|
512:
マンション住民さん
[2011-02-11 22:37:38]
|
513:
マンション住民さん
[2011-02-11 23:28:58]
とにかくこのアルコーブ置物議論で必死に異を訴える方たち(同一人物のような気もするが)、室外機が設置されている場所に景観、景観と騒ぐ意味があるのですか?
そこに傘たてや三輪車・自転車などが置かれて不愉快になること事態が理不尽だよ。 |
514:
マンション住民さん
[2011-02-12 00:19:00]
自転車はさすがにまずいようなぁ
|
515:
住民さんA
[2011-02-12 09:15:11]
|
516:
マンション住民さん
[2011-02-12 09:17:01]
赤いガウン&裸足で新聞を取りにエントランスにいらした方がいました。
どこかのレスラーじゃないんだから。 |
517:
匿名さん
[2011-02-12 11:09:38]
裸足?
履物も履かずにですか? 素晴らしい人物だ。厳寒に立ち向かうその姿勢は賞賛に値する。 アッ もしかして素足のこと??? |
518:
住民
[2011-02-12 13:49:42]
規約は一通りに解読困難なようなので、総会で是非取り上げてみたいと思います。
どこの新築マンションでも争議されることですが、要はどこまで許すか、どこまで寛容に捉えるか、許容範囲の問題ですね。 私の許容範囲は傘は×、ベビーカーは○、生協ボックスは×、自転車は×…です。 我が家はベビーカー卒業しましたが、赤ちゃんがいる間は仕方ないかな…と感じます。 |
519:
住民さんX
[2011-02-12 16:29:12]
『共有部分を不法に占有したり、物品、塵芥等を放置すること』
アルコーブが専用仕様部分に含まれない理由って、まぁ規約に書かれている通りだとは思うんだけど、これって一般常識じゃ考えられないような使い方をするモンスターが居ないとも限らないからじゃないかな? ゴミとか鉢植えとか洗濯機とか・・・そういった使い方をしたら、ニオイや騒音など各住人の住環境にまで影響が出ちゃうし。 ベビーカーや三輪車なんて、子供が成長すれば使わなくなる。 そう考えるとある意味一時的だと思うし、邪魔だとは思わないな。 そもそも普通に廊下歩いてたら、他人の住戸のアルコーブに立ち入ることなんて無いし。。 |
520:
マンション住民さん
[2011-02-12 17:40:53]
赤いガウンの方の件ですが、誤解を招かないように補記させてください。
すれ違ったとき、ちゃんと挨拶を返して下さいましたし、きちんとされている方だと思います。 ただ、服装が・・・。 赤いガウンにサンダル履き(靴下なし)だったので、驚いただけです。 私は一瞬、あれ?って思いましたが、まあこんなこともありかな?なんて寛容に考えようと思いました。 アルコーブの件も、著しく不快感を与えるようなら問題ですが、あとはもっと寛容になりませんか。 ルール遵守は当然ですが、不動産という財産を購入した以上、もっと景観という観点から考えてもいいのかな?とは思います。そういう点ではアルコーブについては目隠しにできるだけ配慮しながらモノを置くとか、そういう発想が大切かと思います。 |
|
521:
マンション住民さん
[2011-02-12 21:40:56]
生協BOXがダメだったら困ります
早く、ちゃんと決めて欲しいですよね |
522:
匿名
[2011-02-13 12:20:51]
そうですね。
生協のボックスがNGとなると....配達時はどこにお願いをすればいいのでしょうか?不在宅は利用するなとのことでしょうか? |
523:
マンション住民さん
[2011-02-13 13:07:33]
ベランダでの喫煙に始まり、洗濯物、ヘリコプターの音、郵便受け通路の狭さ、玄関前の荷物の件、自転車・・・・アラ探しばかりしていますね。「こんな人が家族じゃなくて良かったね」と我が家で話しております。神経質な貴方と暮らすご家族の方々に同情の気持ちでいっぱいです。
|
524:
匿名
[2011-02-13 13:12:45]
現状の規約・規則で同意している訳だからこのアルコーブ問題は現状維持が良いと感じます。
※ベビーカー→OK、生協BOX→NG、傘たて→NG等の個別設定は非現実的 本件は特別決議事項になると思いますが、果たして可決されるのだろうか・・・。 感情論で規約・規則を変更すると住み難くなりますね。 |
525:
近隣の住民
[2011-02-13 15:16:45]
オーベル東大和にお住まいの皆さん
皆さん、もっと広い気持ちになりましょう。 うちはオーベルさんの近隣のマンションですが、もっとギクシャクしています。 皆さんのところなんて、痴話喧嘩の範疇ですよ。 話し合えば、或いは日常のコミュニティ(挨拶とか)が円滑に行っていれば、自ずと理解しあえる範疇です。 あまりナーバスになる必要はないと思います。 東大和らしく大らかに生活しませんか。 |
526:
住民さんA
[2011-02-13 17:53:26]
523さん
なんか個人的な攻撃してますけど、同一なのですか? そんなこと話あっていることを わざわざレスするほうが、いやらしくないですか? 荒れる元です |
527:
マンション住民
[2011-02-13 18:27:47]
523みたいなのが、勝手なことをやらかしかねないわけで…。
まあ、現にオーベルの住人でない可能性も大いにありますね。 |
528:
マンション住民さん
[2011-02-13 21:10:38]
同感。
|
529:
住民さんE
[2011-02-14 20:18:14]
とりあえず、この件はここまでにして、もっと共有できる楽しくてためになる書き込みと議論をしていきましょう!もちろん、アルコーブ部分の荷物の件も充分に大事な議論であるとも思いますが、議決権のないこのような場で話していても堂々巡りですし、組合員の総会時にしっかりと議論、結論が出ることを望みましょう!
ところで、皆様はローン控除の申請は終わられましたか?思っていたより還付額が少ないと感じたのは私だけでしょうか? |
530:
匿名
[2011-02-15 19:02:08]
管理人さん、物静かな穏やかな感じの人だけど、名前わかりますか?
|
大人として間違っていますでしょうか?
悪戯に関して、そこまで寛容ではないです。
自分の子供にしても同じです。
我が家も自分の家が玄関前にあれこれ置いてあるのがキライなので
規約で大丈夫でも置くつもり全くないですが。
挨拶は、確かに必要ですよね。
面倒でも会釈くらいはしてくれてもと思うこと何度もあります。
親がしてくれなくて、一緒にいる子供がしてくれた時もありますね。
マンションなので、わずらわしい交流を持ちたくないと思う方も多いですが
ルールに関しても、常識にしても最低限のことはしてほしいです。
共同住宅ですから。