築20年のマンションに5年住み去年の11月から売りに出しています。
が、未だに売れず。親戚の方に専任契約で売却活動をしてもらってるのですがネット掲載はなく広告も入れてるのか??よくわかりません。電話もこちらがかけない限りかかってこないです。問い合わせも内覧もないだけだからかけることもないのか?と思ったり。今Wローンなのでそろそろ生活が不安になってきました。
価格は相場より300万程下げています。
物件が古いとやはり難しいのでしょうか。
入居の時に全面リフォームしてます。夫婦2人暮らしだったので割ときれい?だと思うのですが。
初めての売却なのでどうしていいものかわかりません。
[スレ作成日時]2008-06-29 23:38:00
中古マンションが売れません、、、
721:
匿名はん
[2009-09-25 00:26:53]
みんな、叩き売りになるのが怖くて、売りに出せないんだよ。まだまだ不況は続きそうだし、先行きは当分暗いね
|
||
722:
匿名さん
[2009-09-25 13:48:41]
>まだまだ不況は続きそうだし、先行きは当分暗いね
かわいそうな人だな・・・ もう金融の世界では、不況を脱している。そのうち、実体経済も復活する。 とはいっても、日本だけは金融の世界でも不況の脱出が遅れがちで、単純な 右肩あがりとも思えないけど・・・。 もしかして、株なんかも、あがりきったところで購入し、下がりきったところで 売るタイプかな? 先を見ないと、いい買い物はできないよ。 |
||
724:
匿名
[2009-09-26 01:36:58]
金融→実態経済とタイムラグがあるように、不動産も回復するまでは、まだかなりあるでしょうね。それまで、営業は本当たいへんですね。
|
||
725:
匿名さん
[2009-09-26 13:04:56]
底値は今年の1月後半から2月中旬。
この時期に仕入れた物件が1割り増しで 市場に出てきているのをみかける。 東京は概ね6月後半から5%は上がってる感じ。 物件やエリアにもよるが。 |
||
726:
匿名さん
[2009-09-26 15:48:22]
やっぱり、今後少しは上がるんでしょうか?
6月頃、江東区駅近のマンションを売却しました。 賃貸に回して、新居とダブルローンも可能かな?と思いましたが、2物件分のローンを抱えるリスクやら、 関東直下型地震が来たら、どうしよう?とかいろいろ考えて。 新居は気に入っていますが、前の木場のマンションも思い返すと広さの割に住みやすい間取りだったなぁ、 便利な場所にあったな、とか、手放したのはもったいなかったかもしれない…と。 ただ、60㎡強の2LDKで子どもが2人となると、今はなんとかなっても、小学生になる頃には難しい。 どうせ転居するなら、学校に入るより前に、と考えて。 (あと高齢の両親の近くに住んだ方が良いかと思って) 売却時には、多少安いかも?と思う価格でしたが、長々と売れずにいるよりは良かったかもしれません。 |
||
728:
匿名さん
[2009-09-27 01:59:00]
売り先行で売却を考えている方は
とりあえず出してみるのもいいと思います。 本気の買い手が現れたらラッキーぐらいに考えていればよろしいかと。 はじめて売却する人は気合いれまくりますが、 ほとんどの物件がすぐには売れませんからご安心を。 一度売却を経験すると行動に余裕が出ますね。 今は意外にチャンスかもしれません。 物件が少ない時ですから、買い急いでいる方に向けて攻めてみるのもいいかもしれません。 |
||
729:
匿名さん
[2009-09-30 15:00:05]
年末に向けて中古マンション市場って動くものでしょうか?
年末にだめなら、年度末にかけてみようかな、と |
||
730:
匿名さん
[2009-09-30 15:18:35]
仮に市場が動けばそれだけ売り物件が増えるということなので
売却を考えているなら今から出したほうがいいと思いますよ。 ライバルが少ないうちに行動するべし。 購入を検討している方は数ヶ月物件を模索しているので。 |
||
731:
匿名さん
[2009-10-01 19:01:38]
>購入を検討している方は数ヶ月物件を模索しているので。
はい、5月から物件を探して先週ついに買いました インターネットで調べて自分で現地へ行ったりして 詳しく知りたい物件は内覧したり、値切り交渉したり 数十件を検討して決めました 売主が不動産屋の強気価格の物件(相場より100万以上高い)でしたが納得して買いました 立地的にベストでしたから こういう人間もいるので今売りに出すのもいいかもね 所詮不動産なんてセンミツです |
||
732:
匿名さん
[2009-10-01 20:11:09]
|
||
|
||
733:
売りたいけど売れない
[2009-10-14 21:18:05]
1年で400万円の価格下落でそれでもまだ売れません。
売れなければ、当然買う人もいないという事で、 負の連鎖が早く終わってくれる事を望みます。 |
||
734:
匿名さん
[2009-10-26 18:43:33]
400百万値下げしてもまだ高い、ってことでしょうかね
売却する側と買う側の価格の開きが大きいのでしょうね。 |
||
735:
匿名さん
[2009-10-26 18:56:05]
私は一年間で1000万下げて売却しましたよ。
それでも、新築発売時とほぼ同額でしたから、最初の値付けが高すぎた・・・・・ というか、それまでは、それくらいの価格でも売れていた人気物件だったのですが、 いかんせん、発売時期が悪すぎました。それでも約10年住んで、トントンで売れたのは 不幸中の幸いですが。 |
||
736:
匿名さん
[2009-10-27 08:47:41]
新築発売時とほぼ同額なら、間違いなく勝 ち 組ではないか。
もっと高く売りたかったって。。。 欲の深けえ奴だな。 |
||
737:
匿名さん
[2009-10-27 10:21:55]
仲介手数料を数%取られるし、諸経費もかかる。新築で入居していたら、物件価格と別に入居時に修繕積立金を一括である程度入れていたりする。10年住めば内装もいろいろお金をかけたりしてる・・・。できるなら購入価格よりは高く売れてほしいのが本音、ですよね。なかなかそうはいかないけど・・・
|
||
738:
匿名
[2009-10-27 20:18:05]
今時、人気地区の駅近、地域一番マンションでなければ、そんなのムリです。
|
||
739:
匿名さん
[2009-10-27 20:44:15]
まだ甘い。
これからは、人気地区の駅近、地域一番マンションでも、そんなのムリ |
||
740:
匿名さん
[2009-12-03 18:49:32]
チャンス!サーパスだと、「安くなる」と勘違いして不動産屋を訪れるア_ホが案外いるぞ。
中古サーパスを売りたい人、この機会に売り抜けろ!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |