中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションが売れません、、、」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンションが売れません、、、
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-11 11:37:59
 

築20年のマンションに5年住み去年の11月から売りに出しています。

が、未だに売れず。親戚の方に専任契約で売却活動をしてもらってるのですがネット掲載はなく広告も入れてるのか??よくわかりません。電話もこちらがかけない限りかかってこないです。問い合わせも内覧もないだけだからかけることもないのか?と思ったり。今Wローンなのでそろそろ生活が不安になってきました。

価格は相場より300万程下げています。

物件が古いとやはり難しいのでしょうか。

入居の時に全面リフォームしてます。夫婦2人暮らしだったので割ときれい?だと思うのですが。

初めての売却なのでどうしていいものかわかりません。

[スレ作成日時]2008-06-29 23:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンションが売れません、、、

481: 購入検討中さん 
[2009-03-21 13:30:00]
>>480
年末から色々不動産みていますが、ある程度目星をつけていた物件でも、売れていないのに値段が全然下がらない物件に
ついては、値引きが全くない物(残債がある)と考え、候補から外しました。
価格ダウンのタイミングを外すと、本当に売れないと思いますよ。
482: 匿名さん 
[2009-03-22 02:51:00]
同感!
483: 匿名さん 
[2009-03-22 21:31:00]
最初から相場より少し低く売り出して、結局値引き無し、2週間で決まりました。

たぶん相場並で出してたら、値引き交渉が入って今回より安く売ることになったと思います。
営業さんもこちらの本気度が伝わったのか、通常より一際目立つ広告出してくれたり、
気合い入れて営業してくれました。
484: 匿名さん 
[2009-03-22 22:09:00]
ま、買う客とは一期一会なので運が関係しますから。
運良く、買う気になる客がいるかいないかでしょう。
485: 匿名はん 
[2009-03-22 23:43:00]
不動産屋にズルズルだらだらされて、結局3月の一番物件が動きそうな時期を逃してしまった気がする。しかも周囲の相場は2800万程度なのに、1500万じゃないとやらないみたいな言い方を最後にしてきた。アホか。安くして仲介件数で稼ぐ主義らしい。

頭に来て他の不動産屋に頼む決断をしたものの、それから内覧して書類を揃えてハンコを押してと、広告を出せたのは昨日のこと。ホント、**よと言いたいケイン・コスギ不動産。
486: 匿名さん 
[2009-03-22 23:49:00]
中古売買には運がつきものなのは事実。

しかし、高すぎる値段設定は、自分で運を大幅に引きさせているだろうね。

もちろん、値段の設定は自分の好き勝手なので、高い値段で買ってくれる人
がでてくるまで待つのもひとつの考えではある。

通勤が遠距離で考えもしない人もいれば、近傍に住みたい理由が
あって、どうしても買いたいという人も中にはいる。たとえば、子供をかよ
わせたい学校が近くにあるとか、年老いた両親の近くに住みたいとか・・・。
487: 匿名さん 
[2009-03-23 12:39:00]
>>485
自分の判断ミスでしょ。
不動産会社を責める前に自分の無知さを反省したほうがいいんじゃない。
S社には私は頼まんかった。というより検討もしなかったよ。
488: 匿名さん 
[2009-03-23 19:56:00]
センチュリーの看板は弱小不動産屋の目印と言っても過言ではないもんね。
489: 匿名はん 
[2009-03-23 20:18:00]
>>487

S社ってどこよ。
490: 匿名さん 
[2009-03-27 00:19:00]
先月も今月も、欲しかった物件を先に取られた。
3度目の正直で、来月に期待!
しかし良い物件は売れるのが早い。
491: 匿名さん 
[2009-03-27 08:17:00]
景気がこのまま上昇基調になるのかどうかはよくわからないが、上昇すると判断して
住宅購入に踏み切る人は少なからず出てくると思う。

ポイントは、本当に上昇するかどうかとはかならずしも関係がないこと。景気なんて
気分による部分が大きい。特に内需は・・・。

近い将来、さらに景気が悪くなると思って、住宅買う人は少ないと思うが、今が底、
あるいは底を脱したと思えば、買う人は結構出てくると思う。

経済動向の真実は誰にもわからない。
492: 匿名さん 
[2009-03-27 11:33:00]
底と思って買ったのに、買った部屋よりも更に条件の良い部屋が
あとから安く売りに出てきたらショックだろうね。

家族からは安い物件チラシを手に、こっちの方が良かったとグズグズ言われかねないし。
493: 匿名さん 
[2009-03-27 12:27:00]
高くなってしまってもショックは同じ。

売り手が強気に転じる可能性もある。
494: 匿名さん 
[2009-03-27 12:41:00]
>>492

わかる・・わかるよ。

うちも中古マンション買ってから2-3年は思わずチラシをじっくり
眺めてしまったり、近所でオープンルームがあれば入ってみたりして
ました。まあなんにでもいえることだけどマンションなんてそう何度
も買い換えられるものでもないので、妥協はしないことですね。
立地にしろ間取りにしろ何でもいいので最低でも1点は決め手のような
ものがないと後ほど気持ちが揺れ動きます。
495: 匿名さん 
[2009-03-29 01:58:00]
売れた。5年炊けど住みましたけど、買値より200万プラスで売れた。
良かった。
496: 匿名さん 
[2009-03-29 07:46:00]
おめでとうございます。

アメリカの住宅価格低下も停まったようです。もちろん、今後、一方的に登り調子かどうかは断定
できませんが、雰囲気は変わる可能性はありますね。

経済界では、今年の6月に最後の底が来るという噂がもっぱらですが・・・。で、それ移行は
登り調子。ま、もちろん、真実は不明。
497: 匿名さん 
[2009-03-29 09:08:00]
将来になって後から振り返ってみなければ、
本当の底は分かりませんからね。

495さん、売れて良かったですね。
498: 匿名さん 
[2009-03-29 18:17:00]
経済のことは本当によくわからない。

1990年にバブルがはじけた時は、日本にはもう2度と住宅バブルは来ない、なんて
評論家がしたり顔で言っていたが、2006年に再びバブル。

石油は足りないから、2度と下がらないなんて、評論家がしたり顔で言っていたが、
今は暴落状態。

ま、外野の言うことは気にせずに、自分の買える範囲で、自分の気にいった家を
買うことだね。中古は、需要と供給の関係がはっきりしている。
499: 匿名さん 
[2009-03-29 23:06:00]
新築2700万で買い、2年住んで転勤になったので2300万で売り。

マシな方なのだろうか。
500: 匿名さん 
[2009-03-30 00:09:00]
2年で400万+諸費用400万くらい?
結構無駄にしたって感じじゃないすか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる