築20年のマンションに5年住み去年の11月から売りに出しています。
が、未だに売れず。親戚の方に専任契約で売却活動をしてもらってるのですがネット掲載はなく広告も入れてるのか??よくわかりません。電話もこちらがかけない限りかかってこないです。問い合わせも内覧もないだけだからかけることもないのか?と思ったり。今Wローンなのでそろそろ生活が不安になってきました。
価格は相場より300万程下げています。
物件が古いとやはり難しいのでしょうか。
入居の時に全面リフォームしてます。夫婦2人暮らしだったので割ときれい?だと思うのですが。
初めての売却なのでどうしていいものかわかりません。
[スレ作成日時]2008-06-29 23:38:00
中古マンションが売れません、、、
1121:
匿名さん
[2010-03-07 18:42:29]
|
||
1122:
匿名さん
[2010-03-07 18:45:16]
オリゾンマーレ?
|
||
1123:
匿名さん
[2010-03-07 21:00:29]
こんなところであまり晒さないほうがいいと思いますよ。有名物件になってしまいますよ。
それにしても850氏は楽しいのかね、こんなに注目されて。 |
||
1124:
匿名さん
[2010-03-07 21:06:39]
もう立派なさらし物件になっていると思いますよ。
値下げすれば+まわし物件に使われるでしょうね。 |
||
1125:
匿名さん
[2010-03-07 21:09:35]
宣伝じゃないでしょうか。
私も問い合わせしてみましたが、毎週10組程度見に来てるそうです。 異常ですよね。 |
||
1126:
匿名さん
[2010-03-08 01:12:54]
作戦"は失敗だったわけでしょー
置かれてる状況が崖っぷちなら 売り出し価格をドーンと下げなきゃ誰も本気でくいつくわけないじゃないのー 内覧に沢山の人が見に来たって、実際に契約に至って買ってくれる人がいなきゃねー 単なる比較物件例の一つとしての当て馬 いつまでもプライバシーを他人に晒して いい噂のネタ提供になることにひそかに喜びを感じてるよう |
||
1127:
850
[2010-03-08 07:02:06]
850です。
もちろん、ネットでの宣伝効果も考えています。 注目される事もウェルカムです。今のところ高く売る事も目的のひとつなので。。。 (私の望むところではないのですがね。。。) |
||
1128:
匿名さん
[2010-03-08 08:27:22]
850さんのメッセージに、
>3月初旬には売らないと、今の売り出し価格より2割以上安値で強制的に売られてしまいます。 とありますので、もう期限切れですよね。 あとせいぜい1週間くらい。わたしは、この情報を信じて、いろいろコメントしてきました。 もう強制買い取り覚悟するしかないでしょう。2割安でも、売れるほうが良いと思います。 後ろを見ずに、前向きで生きていくのがベスト。 中古が下がっている時は、新築も安めです。中古が高く売れて、新築は安い、なんてことは ありえません。安く新築が買えたのだから元は取れているはず。 |
||
1129:
850
[2010-03-08 08:57:52]
850
まだ期限ありますよ。 3月初旬を目標にしてましたけど、期限切れ。 もうちょい頑張ってみます!! 応援ありがとうございます。 |
||
1130:
匿名さん
[2010-03-08 10:40:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
|
||
1131:
匿名さん
[2010-03-08 11:48:18]
850さんはオープンカードのブラックジャックかポーカーをやっているようなものですね。
買主候補がこのことを知っていれば、 業者買い取り価格 ≦ (売却価格 - 仲介手数料) で最小となる売却価格で指値してくると思います。 売りたい事情を抱える物件を明らかにしてしまった時点で、勝算がかなり低くなったと思います。 |
||
1132:
匿名さん
[2010-03-08 13:36:50]
>買主候補がこのことを知っていれば、
具体的にどこのマンションか判然としません。たぶん、 同じマンションの住民はわかると思いますが…。 買う人に事情が知れている、なんてことはないと 思います。 買い先行での売り、は一般的でしょう。 売ってから、買うマンションを決める、なんて人は滅多に いませんよ。売っちゃって、明け渡し日まで決めてしまっ て、買うべきマンションが見つからなかった、あるいは 受け渡し日が意外に遅かったら大変なことになりますよ。引っ越し3回、火事と同じと言いますが、実感して います。 |
||
1133:
匿名さん
[2010-03-08 15:05:38]
850さんは、ここまで来たら妥協することなく、希望の金額で売れるまで
徹底的に頑張られたらよいと思います。いまから、ダブルローンに耐えられる 資金繰りを計画されたほうがよいのでは。 |
||
1134:
匿名さん
[2010-03-08 17:13:14]
ダブルローンNGで、買取り保証付けさせられたんじゃなかったっけ?
|
||
1135:
匿名さん
[2010-03-08 21:58:16]
確か、3月末までに申し込みが入らなけりゃ強制売却だったと思う。
あと2、3週間頑張って、高く買ってくれる人を見つければいいんじゃないでしょうか。 仲介業者も購入検討者に煽りを入れていく時期だと思います。 「申し込みが入りそうですけど、他社からの客付けなので、ぜひあなたに買ってもらいたい」 「あなたにだけ、○○○万円なら良いと売主さんも言ってます。決めていただけませんか?」 といった、煽りを私も何度も受けてきました。 本当に買いたい人は、こういう煽りに反応して、申し込みいれてきますよ。 申し込みいれてこない人は、そもそも対象外だったって事。 |
||
1136:
匿名
[2010-03-08 22:12:22]
買取保証契約は価格と期限が決まってるんですよね?何が問題なのですか、850さん。
|
||
1137:
匿名さん
[2010-03-08 22:19:55]
もう少し高く売りたいって事でしょ。
まぁ、売主なら誰でも考えると思います。 |
||
1138:
850
[2010-03-08 23:33:06]
850です。
私も2割引くらいは覚悟してますよ。もうずいぶん前から。 ただ、仲介業者が「高く買う人を付ける」というので、信じて待ってます。 業者さんも意地があるでしょうし、頑張ってくれると思います。 |
||
1139:
匿名さん
[2010-03-08 23:59:01]
釣りも大概にしましょう
成約物件価格が売値の15%引きでも20%引きでも 不動産屋の実入りは大差無いです |
||
1140:
匿名さん
[2010-03-09 00:10:50]
嫁さんが納得しないんじゃ、しょうがないでしょ。
最後には業者に売っておしまい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
魅力的な物件なのに売れないのは、高すぎるからじゃないですか?